ホーム (トップページ) 更新歴 (制作年月日順) このサイト内記事の探し方 |
◆1.言葉 ◆2.音楽 ◆3.映像 ◆4.PC ◆5.旅行 ◆6.出版 ◆7.医療 ◆8.設計 |
◆1.言葉 |
●心に生きることば ●生き方記録 ●年間の総括 ●同期生 ●孫3年間の成長 ●発音 ● 整理 ●年賀状 ●その他の記録 ●スピーチ原稿 ●作文 ●小説 ●生き方エッセイ ●孫エッセイ ●雑エッセイ ●追悼文 |
●心に生きることば★ | 私が影響を受け、今も心に生きている短いことば。私の人生哲学。 | |
構成の全体像が分かる | ・全目次★ <02.11.11.><12.11.11.> | |
66歳までに私の心に 残ったことば |
・まえがき <02.04.16.> | |
人間について私が関心 のあることば |
・第1章:人間 <02.05.10.><12.11.11.> | |
人間の欲求に関して 私が関心のあることば |
・第2章:欲求 <02.06.06.><12.11.11.> | |
教育に関する私の気持ち | ・第3章:教育 <02.06.21.><08.11.11.> | |
私にとって生きるとは 問題を解決するための行動 |
・第4章:解決 <02.07.18.><08.11.11.> | |
IT革命の時代にあって 私が情報に対応したこと |
・第5章:情報 <02.09.03.><12.11.11.> | |
考えるということに関して 私が選んだことば |
・第6章:思考 <02.10.02.><08.11.11.> | |
これまでなかったものを 新しく作ることについて |
・第7章:創造 <02.10.10.> | |
運命を私はどう捉えるか | ・第8章:運命 <02.11.01.><12.11.11.> | |
私にとっての生きる価値 | ・第9章:価値 <02.11.11.><12.11.11.> | |
心に生きることばを書き、 生き方、考え方を体系的に まとめることができた |
・おわりに <02.11.11.><12.11.11.> | |
・キー・フレーズ総索引<02.11.11.><12.11.11.> | ||
私の生き方の一つ | ・80点主義 <02.11.11.> | |
・心に生きることば 補足 修正 追加 <12.11.11.> | ||
●生き方記録 | ||
記録は私の一番したいこと | ・私にとっての記録★<15.02.04.> | |
私の生きてきた全体記録 1 | ・野村 望 年譜★<17.04.16.> | |
私の生きてきた全体記録 2 | ・運は時なり物語★<17.09.14.> | |
私が決めた生きる目標 | ・私の人生の歩み方★<18.01.10.> | |
本は私の生き方記録の一つ | ・本と私★<19.01.31.> | |
私たち夫婦の写真記録 | ・アルバム「結婚50周年」の制作★<19.06.06.> | |
友と過ごした大切な記録 | ・心に残る友との思い出★<21.02.18.> | |
●年間の総括 | その年の1年間の総括 | |
・2003年の総括<03.12.30.> | ||
・2004年の総括<04.12.31.> | ||
・2006年の総括<06.12.31.> | ||
・2007年の総括<07.12.31.> | ||
・2008年の総括<08.12.25.> | ||
・2009年の総括<09.12.26.> | ||
・2010年の総括<10.12.31.> | ||
・2011年の総括<11.12.31.> | ||
・2012年の総括<12.12.31.> | ||
・2013年の総括<13.12.27.> | ||
・2014年の総括<14.12.28.> | ||
・2015年の総括<15.12.23.> | ||
・2016年の総括<16.12.27.> | ||
・2017年の総括<17.12.23.> | ||
・2018年の総括<18.12.29.> | ||
・2019年の総括<19.12.27.> | ||
・2020年の総括<20.12.31.> | ||
●同期生 | 小・中・高・大学・医局の同期生 | |
46年 高羽小学校4年 | ・小学4年庄野学級<02.12.26.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・仔牛の恋のクラス会<03.11.22.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・現役最後のクラス会<04.11.2.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・旧友との再会<06.04.04> | |
46年 高羽小学校4年 | ・庄野学級古希クラス会<06.05.21.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・8回目の庄野学級クラス会<10.05.24.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・庄野先生米寿お祝いの会<10.10.14.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・庄野先生卆寿お祝いの会<12.10.05.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・10歳のころの遊び★<13.01.09.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・庄野学級喜寿のクラス会<13.11.13.> | |
46年 高羽小学校4年 | ・奥村先生を偲ぶクラス会★<15.04.16.> | |
52年 鷹匠中学校卒業 | ・中学卒後50年の感慨 中学<02.12.26.> | |
52年 鷹匠中学校卒業 | ・50年目の謝罪<06.06.07.> | |
55年 神戸高等学校卒業 | ・高校時代の私のまとめ★<05.12.25.> | |
62年 阪大第一外科入局 | ・還暦を迎えた旧友あい集う★<97.06.03.> | |
62年 阪大第一外科入局 | ・老人となった旧友の集い<01.04.11.> | |
62年 阪大第一外科入局 | ・後期高齢同期の集い★<11.01.25.> | |
●孫3年間の成長記録★ | 私が人生でまとめた記録の中で、最も大切な記録 | |
孫娘0歳〜2歳12月の成長 | ・孫娘3歳までの成長記録 全目次★<11.12.22.> | |
・孫娘3歳までの成長記録 第1章:まえがき<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第2章:方法と構成<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第3章:カテゴリー<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第4章:生活年齢の特徴<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第5章:身体<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第6章:知覚<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第7章:感情<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第8章:運動<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第9章:言語<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第10章:遊び<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第11章:作業<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第12章:対人<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第13章:理解<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第14章:学習<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第15章:気質<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第16章:鑑賞<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第17章:音楽<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第18章:自我<11.12.22.> | ||
・孫娘3歳までの成長記録 第19章:まとめ<11.12.22.> | ||
孫の成長関連エッセイ | ・孫娘3歳までの成長記録 孫関連エッセイ 一覧★<11.12.22.> | |
幼児の○歳○月での成長 | ・幼児の毎月の成長 誕生から3歳まで<12.08.16.> | |
●発音 | ||
大阪弁の特異性 | ・大阪弁と標準語のアクセント<08.02.20.> | |
英語音声表示記号の試作 | ・BOW式英語音声表示記号<08.09.28.> | |
●整理 | ||
個人データの整理法 | ・私の(超々)整理法<97.12.09.>★ | |
老化現象対処法の一つ | ・記憶力低下対処法★<10.10.24.> | |
手紙は大切な記録 | ・60年間の手紙の整理保存<13.03.20.> | |
●年賀状 | ||
17歳以降年賀状スタイル | ・私の年賀状スタイル★<08.01.01.><16.01.04.> | |
私の年賀状の作り方 | ・私の年賀状の作り方<19.12.26.> | |
●その他の記録 | ||
息子に与えた勉強法 | ・勉強覚え書き(82年9月15日、記)★<00.11.28.> | |
マニュアル作り好き人間 | ・私が作ったマニュアル★<08.11.16.> | |
連続発生の巨大地震から | ・地震のまとめ<11.03.26.> | |
20年間続いた飲み会 | ・ボージョレヌーボ解禁日に飲む会<16.11.30.> | |
●スピーチ原稿 | スピーチ原稿を書くことは多いが、それを読み上げることは、ほとんどない | |
初めて書いた弔辞 | ・交野市医師会初代会長への弔辞★<00.11.05.> | |
新郎新婦への親の気持 | ・新郎の父の挨拶★<03.05.26> | |
感謝状受領会員の代表 | ・謝 辞 交野市医師会設立10周年記念式典<04.07.05> | |
●作文 | 文章スタイルに若いころから関心があったようだ | |
中学3年でほぼ完了? | ・作文と文章スタイル★<05.05.01.> | |
中1から高1年まで | ・思春期の作文★<08.11.27.> | |
読点使用法にきまりなし | ・読点の使い方★<10.01.21.> | |
●小説 | ||
私の最初で最後の小説 | ・ある高校3年生(56年6月、記)★<02.01.07.> | |
●生き方エッセイ | ||
息子に与えた遺書 | ・最初の遺書(85年4月16日、記)★<00.11.30.> | |
これはまこと面白い! | ・頑固な私の総括★<04.06.20.> | |
79歳では死ななかった | ・9歳は人生のターニング・ポイント<05.04.18> | |
死を思って生きる | ・死期を想定して生きる★<06.02.08.> | |
死に対する私の考え | ・私にとっての死★<06.02.20.> | |
古稀に決めたこと | ・古稀を生きる<06.04.23.> | |
32年間の校医を辞職 | ・校医を辞めました★<06.09.27.> | |
タイムリミットを止めた | ・オマケの人生で変わったこと<08.04.15> | |
運命に対する考察 | ・運命について★<09.01.10.> | |
メカは時代先取り | ・時代先取り★<09.03.23.> <16.10.03.> | |
自然災害と人工災害 | ・東日本大震災から学ぶ★<11.05.19.> | |
9月から変えたこと | ・9月に思う<12.09.01.> | |
朝から夕まで遊び続けた頃 | ・10歳のころの遊び<13.01.09.> | |
母の手記 | ・子を亡くした母の心(手記)<13.01.28.> | |
私が母から受けた影響 | ・母の一生★<13.01.31.> | |
最高の生きている喜び | ・生きている喜び★<13.03.01.> | |
誕生月に関わるいろいろ | ・4月に思う<13.04.30.> | |
私が父から受けた影響 | ・喜寿になって知る父の影響★<13.10.03.> | |
あるがままに生きる | ・天からの啓示?★<14.07.14.> | |
死の準備を考えた | ・傘寿に思う★<16.06.14.> | |
まとめのときへの対応 | ・人生 まとめのとき★<17.03.28.> | |
大腸がん手術後の課題 | ・大腸がん手術後をどう生きるか★<18.06.16.> | |
●孫エッセイ | ||
誕生したいのちへの感動 | ・新しいいのち★<08.11.11.> | |
祖父からのアドバイス | ・幸運の星<08.12.15.> | |
祖父母の呼び名 | ・ボーボとグランマ★<11.01.05.> | |
孫と祖母との会話 | ・かえるさん★<11.06.05.> | |
孫のプライドを傷つけた | ・プライドのめばえ★<11.08.04.> | |
私の逆らいに孫は反応した | ・孫娘の反抗★<11.08.08.> | |
祖父にいたずらをする | ・孫のふざけいたずら★<11.08.11.> | |
孫の気質には特徴がある | ・人のこころの面白さ★<11.08.18.> | |
絵画個展での孫の行動 | ・孫が初めて見た個展★<11.09.22.> | |
孫に工作人的行動が出現 | ・ホモ・ファーベル★<11.09.25.> | |
遊びはこどもの喜び | ・孫の遊びとホモ・ルーデンス★<11.11.11.> | |
私が一番知りたかったこと | ・孫がことばを習得する過程★<11.11.21.> | |
孫は常に「三人で三人で」 | ・孫と祖父母との人間関係★<11.12.05.> | |
1歳3月 キラキラ星を歌う | ・孫と歌★<11.12.09.> | |
●雑エッセイ | ||
私の下着は白のデカパン | ・クラシックパンツ礼賛(77年9月、記)★<98.01.14.> | |
人が驚く唐辛子好き | ・唐辛子と私★<00.05.23.> | |
「BOW」の由来 | ・ハンドルネームBOW★<06.06.08.> | |
人がしない失敗をする | ・ドジBOW 5話★<08.04.20.><14.02.28.> | |
リンゴにまつわるお話 | ・リンゴ3話<10.03.22.> | |
2007年から続く習慣 | ・夕方のウォーキング★<10.12.28.> | |
●追悼文 | ||
恩師 曲直部寿夫先生 | ・曲直部先生に学んだこと 曲直部寿夫先生★<97.03.17.> | |
医師会長 小菓照三先生 | ・風のごとく去られた小菓先生 小菓照三先生★<00.09.21.> | |
畏友 森 隆先生 | ・喜びと悲しみ−フィレンツェ− 森隆先生★<03.05.28.> | |
教育者と交わした手紙 | ・先生と交わした手紙 山本正二先生★<06.07.22.> | |
DTPで学術図書を出版した | ・ある牧師への手紙(追補版) 島田和人先生★<09.09.15.> | |
◆2.音楽 |
●歌の3部作 ●歌と思い出 ●歌のデータベース ●歌の曲名検索 ●英語愛唱歌 ●記譜法 ●歌の発声 ●クラシック作曲家 ●クラシックデータベース ●クラシック曲名検索 ●ミュージカル ●映画音楽 ●コンサート ●音声記録 ●楽器 ●音楽エッセイ |
●歌の3部作★ | 歌と思い出 歌のデータベース 歌の曲名検索が、歌の3部作 | |
・歌の3部作を改訂★<08.05.05.> | ||
●歌と思い出★ | 歌の3部作 1 誕生から還暦までの、61年間の歌と思い出の記録 | |
・歌と思い出 全目次★<00.12.31.> | ||
・歌と思い出 まえがき<97.01.03.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 1 1936〜1945 0歳〜9歳<97.01.03.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 2 1946〜1950 10歳〜14歳<97.01.26.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 3 1951〜1955 15歳〜19歳<97.01.26.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 4 1956〜1960 20歳〜24歳<00.07.08.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 5 1961〜1965 25歳〜29歳<00.07.08.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 6 1966〜1970 30歳〜34歳<00.08.09><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 7 1971〜1975 35歳〜39歳<00.10.10.><08.05.05.> | ||
・歌と思い出 8 1976〜1980 40歳〜44歳<00.11.11.><08.05.05> | ||
・歌と思い出 9 1981〜1985 45歳〜49歳<00.11.28.><08.05.05> | ||
・歌と思い出10 1986〜1996 50歳〜60歳<00.12.31.><08.05.05> | ||
・付録1 掲載曲510曲の分析<01.01.15.> | ||
・付録2 掲載曲中の愛唱歌250曲 <01.01.16.> | ||
・付録3 掲載曲の索引(ジャンル別)<01.01.17.> | ||
・付録4 掲載曲の索引(50音順)<01.01.19> | ||
●歌のデータ・ベース★ | 歌の3部作 2 1000曲の歌を選び、それぞれに、9項目の情報を載せた | |
・歌のデータ・ベース 1000曲 目次★<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・歌謡曲 85曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・Jポップス 209曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・邦楽歌曲 30曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・邦楽 雑 26曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・ポップス 189曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・映画音楽 119曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・カントリ&ウエスタン 62曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・シャンソン 51曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・カンツォーネ 43曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・ラテン・ハワイアン 83曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・洋楽歌曲 64曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・洋楽 雑 39曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
●歌の曲名検索★ | 歌の3部作 3 歌い出しメロディーなど5種類の方法で検索できるようにした | |
・歌の曲名検索目次★<00.05.08.><08.05.05.> | ||
・日本語曲名から 1000曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・欧米語曲名から 637曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・日本語歌い出し歌詞から 512曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
・欧米語歌い出し歌詞から 486曲<00.04.16.><08.05.05.> | ||
ユニークな曲名検索法 | ・歌い出しメロディーから 1000曲<00.04.16.><08.05.05.> | |
●英語愛唱歌 | 英語の歌が好きで、特に50年代、60年代の歌をよく歌う | ・私の英語愛唱歌101曲★<07.03.16.> |
・英語愛唱歌を唄った歌手<07.02.05.> | ||
●記譜法 | 楽譜を書くための一定の規則のこと | |
メロディー略譜 abc略譜 | ・メロディー整理法★<98.04.27.> | |
・文字譜いろいろ<08.02.17.> | ||
欧米のWebの世界で普及 | ・実用abc譜★<08.03.07.> | |
歌の歌詞を暗譜する工夫 | ・歌詞リズム略譜<10.04.16.> | |
・合唱曲の数字譜<13.03.11.> | ||
●歌の発声 | 歌の発声について、メカニズムを中心に、最新知見をまとめた | |
発声練習は省略 | ・歌の発声 メカニズムを中心に★<16.04.16.> | |
●クラシック作曲家 | クラシック3部作 1 | |
・生年順クラシック作曲家名★ 89名<07.10.29.> | ||
●クラシックデータベース★ | クラシック3部作 2 400曲を選んだ | |
・クラシックデータベースの目次★<08.07.31.> | ||
・データベースの説明<08.07.31.> | ||
・作曲家(ア〜ナ行) 54名<08.07.31.> | ||
・作曲家(ハ〜ワ行) 46名<08.07.31.> | ||
●クラシック曲名検索★ | クラシック3部作 3 メロディーを含む5種類の項目で検索できる | |
・クラシック曲名検索 目次★<08.07.31.> | ||
・作曲家名 → 日本語曲名 400曲<08.07.31.> | ||
・ジャンル → 作曲家名 400曲<08.07.31.> | ||
・五十音順 日本語曲名 400曲<08.07.31.> | ||
・欧米語曲名 → 日本語曲名 400曲<08.07.31.> | ||
ユニークな曲名検索法 | ・メロディー → 日本語曲名 400曲<08.07.31.> | |
●ミュージカル | 青春期からミュージカルを鑑賞してきたが、老年期には出演もした | |
ミュージカルのチラシ | ・ミュージカル らくだのダンス<10.08.08.> | |
出演の詳細記録 | ・ミュージカル物語―らくだのダンスに出演―★<10.09.23.> | |
ミュージカル作者と交流 | ・ミュージカルとメル友ゴダイ 五代文悟先生<11.03.11.> | |
60年間の鑑賞記録 | ・ミュージカルと私―60年間の鑑賞記録―★<14.03.09.> | |
●映画音楽 | 青春期は洋画鑑賞に没頭し、映画音楽に夢中で、好きな歌が溢れていた | |
60年間の鑑賞記録 | ・私の好きな映画音楽―60年間に楽しんだ121曲―★<14.03.22.> | |
●コンサート | ハートリー合唱団の公演記録 | |
・50年ぶりのコーラス発表会<08.02.03.> | ||
・歌とコーラス 第3回コンサートを終えて★<10.03.30.> | ||
・第4回コーラス・コンサート<12.02.11.> | ||
・メモリアル チャリティー コンサート in 大阪2013<13.01.14.> | ||
・男声カルテット GNT4 デビュー★<14.01.31.><14.02.09> | ||
・第6回コンサート<14.03.31.> | ||
・第7回コンサート<15.03.11.> | ||
・内倉和真・山本真輔 デビュー ライブ 2015年8月9日<15.08.09.> | ||
・第8回コンサート<16.03.11.> | ||
・ハートリー合唱団12年のあゆみ★<16.05.23.> | ||
・コーラスを退団★<16.05.31.> | ||
●音声記録 | 民生用の録音再生機器は、テープレコーダから、ICレコーダに変わった | |
音声編集ソフトの使い方 | ・ICレコーダーと音声編集<10.06.08.> | |
●ハーモニカ | 小学6年のとき、ハーモニカバンドの一員で学芸会に出演したことがある | |
・63年ぶりのハーモニカ<12.01.29.> | ||
●音楽エッセイ | ||
歌と思い出を書く動機 | ・愛のうた(84年2月、記)★<00.12.31.> | |
M.ルーテルのことば | ・酒、歌、女(94年1月、記)★<98.01.07.> | |
アイーダ大好き人間 | ・アイーダと私★<04.01.04.> | |
携帯電話とJ.ジルベルト | ・さようなら、こんにちは、ブラジル<04.10.03.> | |
・葬送の音楽★<06.08.08.> | ||
・クラシック雑感 世界一周 DVD 制作余話<07.11.17.> | ||
人生で得た最高の感動 | ・戦慄的感動の演奏★<08.01.28.> | |
私が一番好きな歌手 | ・ミレイユ・マチュー★<08.05.20.> | |
生き方を教えてくれた歌 | ・人生応援歌 くよくよするな★<08.05.21.> | |
同じ時を生きてきた学年 | ・阿久悠の歌★<08.08.05.> | |
・神戸ジャズ・ストリート<08.10.06.> | ||
自己陶酔に陥る唯一の物 | ・私にとっての歌★<10.10.06.> | |
原曲とピアノ編曲の比較 | ・リスト編曲ベートーベン第9交響曲★<12.02.08.> | |
・平均年齢81歳のロック・コーラス<12.09.10.> | ||
私の歌好きは母譲り? | ・歌好きのルーツは母の歌★<13.01.24.> | |
生きる喜びを楽しんだ夜 | ・生きている喜び★<13.03.01.> | |
演奏会形式でも感動した | ・歌劇「アイーダ」演奏会形式★<13.09.26.> | |
◆3.映像 |
●画像の歴史 ●画像基礎 ●画像処理 ●人物 ●風景 ●飛鳥U世界一周写真 ●世界の写真 ●アルバム ●動画の歴史 ●動画基礎 ●動画素材 ●動画処理 ●動画の保存再生 ●DVD・BDライブラリ ●美術 |
●画像の歴史 | 大学入学の55年より静止画像(写真)の撮影、編集、印画を続けている | |
86年から91年頃の画像 | ・98画像の変遷(改訂版)<02.01.06.> <15.06.15.改訂> | |
おびただしい変遷あり | ・私の画像歴★<12.10.28.> | |
●画像基礎 | ||
かなり難しい | ・実用解像度★<01.01.05.> | |
難解だが役に立つ | ・色の勉強 デジタル・カラーの基礎★<12.03.28.> | |
●画像処理 | 97年よりデジカメを使い、デジタル静止画像の処理を工夫してきた | |
私の今の常用処理法 | ・私の静止画処理法★<12.05.20.><12.12.07.> | |
●人物 | プライバシーに関わるので、公開できない場合がある | |
80歳までの顔貌の変化 | ・顔貌の年齢変化★<17.11.03.> | |
私の服装60年 | ・私の服装60年★<17.11.14.> | |
●風景 | ||
その美しさに感動した | ・神戸ルミナリエ96★<96.12.21.> | |
2005年の夜景 | ・中之島の夜景★<05.11.01.> | |
中之島でも光の祭典 | ・光のルネサンス2005★<05.12.20.> | |
2006年の昼間の景色 | ・高層階からの眺望 2006★<06.05.29.> | |
2006年のバラ園 美しい | ・中之島バラ園 2006年5月★<06.05.31.> | |
格式の高い一力亭で夕べ | ・祇園一力亭★<06.10.02.> | |
瀟洒な池田邸を傷めた! | ・浜松池田邸★<06.10.14.> | |
京阪電車中之島線の詳細 | ・京阪中之島線開通★<08.10.21.> | |
天神祭のあらまし | ・天神祭 2006〜2007★<09.06.20.> | |
水都大阪がよく分かる | ・大阪市内環状クルーズ★<10.04.11.> | |
2010年のバラ園も美しい | ・中之島バラ園 2010★<10.06.01.> | |
LED電球による天の川 | ・中之島の天の川 平成OSAKA天の川伝説★<10.07.07.><15.07.07.> | |
ビデオからの切り出し像 | ・天神祭2010<10.07.26.> | |
美しい晩秋京都の紅葉 | ・嵯峨野・仁和寺・北野天満宮の紅葉★<12.11.25.> | |
撮影場所記入 大川沿い桜 | ・大川沿いの桜★<15.04.06.> | |
●飛鳥U世界一周写真集★ | 2007年 飛鳥U世界一周クルーズ写真の 経時的配列記録 | |
・目次★<07.08.04.> | ||
・写真集1.太平洋、インド洋 <07.08.05.> | ||
・写真集2.エジプト <07.08.05.> | ||
・写真集3.地中海1(黒海周辺)<07.08.08.> | ||
・写真集4.地中海2<07.08.10.> | ||
・写真集5.大西洋1(フランスほか)<07.08.13.> | ||
・写真集6.大西洋2(イギリスほか)<07.08.15.> | ||
・写真集7.ニューヨーク、パナマ運河ほか<07.08.21.> | ||
・写真集8.太平洋東岸(サンフランシスコ)<07.08.27.> | ||
・写真集9.アラスカ<07.08.31.> | ||
●世界の写真★ | 2007年 飛鳥U世界一周クルーズ写真の 画像データベース的配列記録 | |
・目次★<07.09.10.> | ||
・はじめに<07.09.09.><07.09.10.> | ||
・1.船旅でだけ、体験できる風景 1<07.09.09.> | ||
・2.船旅でだけ、体験できる風景 2<07.09.09.> | ||
・3.世界文化遺産 1<07.09.09.> | ||
・4.世界文化遺産 2<07.09.09.> | ||
・5.都市観光<07.09.09.> | ||
・6.美術と音楽<07.09.09.> | ||
・7.施設・建物<07.09.09.> | ||
・8.その他の風景など<07.09.09.> | ||
・9.交通機関<07.09.09.> | ||
・10.自然<07.09.09.> | ||
●アルバム | 写真(画像)をスライドショー形式で表示 | |
私たち夫婦の結婚51年間 | ・アルバム「結婚50周年」制作★<19.06.06.> | |
●動画の歴史 | 1962年の結婚以来、動画撮影、編集、視聴が続いている | |
結婚の動画 誕生日の録音 | ・古き日のムービーと録音<09.02.16.> | |
おびただしい変遷あり | ・私の動画歴★<12.09.12.> | |
●動画の基礎 | ||
MP4ファイルが標準化 | ・動画ファイル★<12.09.14.> | |
デジタルビデオカメラ | ・ビデオカメラの規格<12.09.17.><16.11.08.> | |
普及発展を続けている | ・光ディスク★<12.09.21.> | |
映像機器の配線が分かる | ・ケーブルテレビと映像機器の配線<10.06.16.><12.12.17.> | |
最低限知っておきたい | ・動画関連の基本用語<12.10.20.> | |
●動画素材 | 過去のアナログ動画を、動画ファイルに変換して保存するのが時の流れ | |
アナログ-デジタル変換 | ・アナログ動画のデジタル変換<12.10.12.> | |
●動画処理 | ||
・DVD制作第1号で使った技法<03.06.04.> | ||
・スライド・ショーDVDの制作 飛鳥U世界一周2007<07.11.21.> | ||
・AVCHD BD制作技法 BD制作第1号<10.07.30.> | ||
・らくだのダンスDVD<10.10.03.> | ||
・HD動画のための静止画<11.06.10.> | ||
・静止画より作ったHD動画の例示 YouTube投稿<11.06.12.> | ||
私の動画制作の最終段階 | ・動画制作システム★<13.10.24.> | |
デジカメ-ハイビジョン | ・デジカメによるハイビジョン動画★<14.11.27.> | |
●動画の保存再生 | ||
私の動画保存の最終段階 | ・ファイルベース時代の動画保存★<13.07.02.> | |
私の映像視聴の最終段階 | ・BDレコーダ中心の映像視聴システム★<16.09.30.> | |
●DVD・BDライブラリ | 約800枚のDVD・BDコレクション | |
収納はこの順で | ・DVD・BDライブラリ 登録順<03.07.22.><15.09.08.> | |
二重買いを防ぐのに有用 | ・DVD・BDライブラリ 五十音順★<04.03.11.><15.09.08.> | |
視聴ディスクの検索用 | ・DVD・BDライブラリ ジャンル別<04.03.11.><15.09.08.> | |
・DVD・BDライブラリ 制作年順<04.03.11.><08.12.30.> | ||
●美術 | 美術の制作はなく、専ら鑑賞をしてきたが、私にとって大事な分野である | |
堀口博信画伯との対話 | ・ピカソとデッサンと絵画★<03.10.28.> | |
パステル画10点 | ・堀口博信のパステル画<05.01.07.> | |
瞳さんの絵が拙宅に多い | ・明石瞳さんの受賞作品<08.04.12.><14.04.04.> | |
堀口博信画伯との対話 | ・金沢美大とミステリアス・ディナー<09.04.16.> | |
訪問した美術館を中心に | ・私の美術歴★<12.11.25.><15.12.25.> | |
一番感動した美術館 | ・エルミタージュ美術館 ほか★<14.09.10.> | |
畏友濱田辰巳君の個展 | ・友の水墨画個展★<16.07.30.> | |
◆4.PC |
●パソコン歴 ●パソコン入門 ●パソコンの仕組 ●パソコンのデータ ●パソコン環境の保全 ●通信 ●メール ●ブログ・掲示板 ●サイト構築 ●Web 検索 ●サイト訪問数 |
●パソコン歴 | ||
PCで作った作品歴 | ・私のパソコン歴★<17.08.03.> | |
●パソコン入門 | ||
4ヶ月間の特訓の成果 | ・パソコン物語−中高年医師たちの挑戦−★<96.12.31.><87.01.> | |
●パソコンの仕組 | ||
階層構造の知識は必須 | ・PCファイルの階層構造★<09.06.26.> | |
・Windows 7パソコンのカスタマイズ<09.12.15.> | ||
画面構成の知識は有用 | ・Windows の画面構成★<12.04.25.> | |
・Windows 8 パソコンのカスタマイズ<13.04.28.> | ||
●パソコンのデータ | ||
・20年間のPCデータの整理保存<10.01.21.> | ||
●パソコン環境の保全 | ||
PCの故障に備える方法 | ・新しいパソコン保全システム★<09.06.01.> | |
●通信 | ||
固定電話からスマホまで | ・私の電気通信歴 固定電話からスマートフォンまで★<15.06.25.> | |
●メール | ||
携帯でEメール可の驚き | ・携帯電話でEメール<99.09.16.> | |
転送メールの活用法 | ・転送メールで快適★<99.11.02.> | |
メールは有用な情報源 | ・15年間のメールの整理保存<10.11.03.> | |
●ブログ・掲示板・サイト | 2006年〜2012年 | ・ブログ エンジョイBOW の記録★<12.07.31.> |
2000年〜2012年 | ・掲示板 BOWのひとりごと の記録全目次★<12.08.31.> | |
2000年〜2002年 | ・掲示板 BOWのひとりごと(1)の記録<12.08.31.> | |
2003年〜2005年 | ・掲示板 BOWのひとりごと(2)の記録<12.08.31.> | |
2006年〜2008年 | ・掲示板 BOWのひとりごと(3)の記録<12.08.31.> | |
2009年〜2012年 | ・掲示板 BOWのひとりごと(4)の記録<12.08.31.> | |
・ブログ・掲示板・ウエブサイトのまとめ★<12.08.15.> | ||
●サイト構築 | ||
サイト開設 | ・交野の野村医院★<96.08.15.> | |
・ホームページ開設10年目の感想<05.08.15.> | ||
・ホームページの閉鎖と復活<05.10.01.> | ||
サイト内記事の探し方 | ・このサイト内記事の探し方★<09.11.17.>(12.07.31.) | |
記事の文書スタイル決定 | ・Web記事の文書スタイル★<10.02.07.> | |
・Web文書スタイルのテンプレート<10.02.07.> | ||
サイト記事の全面的修正 | ・理想を目指したサイトのリニューアル★<10.03.17.> | |
情報発信の最高の手段 | ・サイト開設20周年 2016.8.15.★<16.08.15.> | |
情報の関連づけに有用 | ・サイトのハイパーリンク ★<17.01.17.> | |
●ウエブ検索 | ||
検索上位タイトル209件 | ・Google 検索上位タイトル<14.11.06.> | |
検索1位タイトル209件 | ・Google 検索1位タイトル<21.06.03.> | |
●サイト訪問数 | ||
開設15年間の訪問数 | ・アクセス30万回<10.12.14.> | |
5.旅行 |
●エンジョイ海外旅行 ●ヨーロッパ ●アジア ●アメリカ ●飛鳥U世界一周2007航海記 ●国内旅行 |
●エンジョイ海外旅行 | ||
・私の海外旅行エンジョイ法★<97.10.03.> | ||
・征服されたことのない国 日本★ 2007<07.11.25.> | ||
・海外旅行総括表★ 2019<19.08.15.> | ||
●ヨーロッパ | ||
・真夏のイタリア旅行 1992★<15.11.26.> | ||
・真夏のスペイン旅行 1995★<15.09.21.> | ||
・真夏のドイツ・オーストリア旅行 1997★<15.12.17.> | ||
・ロン・パリやぶにらみ道中記 2000★<00.09.06.><09.09.01.改訂> | ||
・エーゲ海クルーズ 2001★<01.09.12.> | ||
・息子と嫁のイタリア結婚 2003<03.06.17.> | ||
・ウィーン・ベルリン音楽の旅 2008★<08.02.01.> | ||
・北欧4国への旅 2009★<09.08.08.> | ||
・ハンガリー・オーストリア オペラ鑑賞の旅 2009★<09.10.18.> | ||
・南イタリアへの旅 2011★<11.04.27.> | ||
・古代ローマの遺跡を巡る 2011★<11.05.10.> | ||
・美しき国スロベニア・クロアチア 2012★<12.06.24.> | ||
・旅をして考えたこと 旧ユーゴスラビア連邦4カ国の旅 2012★<12.07.05.> | ||
・スイス旅行 2013★<13.08.03.> | ||
・ロシア旅行 モスクワ と サンクトペテルブルグ 2014★<14.09.10.> | ||
・ケルン・オランダ・ベルギーへの旅 2015★<15.05.24.> | ||
・秋のスペイン旅行 2015★<15.10.15.> | ||
・ポーランド旅行 2016★<16.08.10.> | ||
・ハンガリー・スロバキア・オーストリア・チェコの旅 2017★<17.06.30.> | ||
・北ドイツ旅行 2019★<19.08.10.> | ||
●アジア | ||
・ソウルは活気があふれてた(改訂版)2000 ★<00/05/16><09.09.05> | ||
・台北への旅 2005★<05.05.25> | ||
・台北旅行後のゆううつ 2005<05.06.01.> | ||
・香港旅行 2010★<10.05.07.> | ||
・美しい台中・台南 2012★<12.05.09.> | ||
●アメリカ | ||
・ハワイ珍道中 2001★<01.05.20.>> | ||
●飛鳥U世界一周2007 | ||
航海記 | ・目次★<07.08.04.> | |
・はじめに<07.08.04.> | ||
・1.太平洋、インド洋<07.08.05.> | ||
・2.エジプト <07.08.06.> | ||
・3.地中海1(黒海周辺)<07.08.08.> | ||
・4.地中海2<07.08.10.> | ||
・5.大西洋1(フランスほか)<07.08.13.> | ||
・6.大西洋2(イギリスほか)<07.08.15.> | ||
・7.ニューヨーク、パナマ運河ほか<07.08.21.> | ||
・8.太平洋東岸(サンフランシスコなど)<07.08.27.> | ||
・9.アラスカ<07.08.31.> | ||
●国内旅行 | ||
・芦原方面旅行 2001<01.10.18.> | ||
・倉敷と大原家の人々 2003★<03.08.17.> | ||
・冬の北海道旅行 2011★<11.02.17.> | ||
・新幹線九州旅行 2011★<11.10.18.> | ||
・厳島神社 2011★<11.10.18.> | ||
・冬の伊勢志摩旅行 2012<12.02.20.> | ||
・東北旅行 2013★<13.11.11.> | ||
・冬の出雲・松江旅行 2013★<13.12.22.> | ||
・ハートリー合唱団 石巻演奏旅行 2014★<14.08.21.> | ||
・晩秋の鳴門旅行 2016★<16.11.17.> | ||
◆6.出版 |
●出版のあらまし ●書籍 ●電子出版 ●サイト記録 |
●出版のあらまし | 私が行った出版は、DTP、出版社から、CD-R・DVDによる電子出版 | |
書籍と電子出版 | ・出版物の種類<05.11.03.> | |
●書籍 | ||
DTP出版500部 | ・野村医院二十年史★<96.08.30.> | |
DTP出版500部 | ・還暦まで★<96.08.30.> | |
DTP出版500部 | ・パソコン物語★<97.02.12.> | |
DTP出版200部 | ・Windowsパソコンの使い方★<98.9.19.> | |
DTP出版300部 | ・はじめての電子掲示板★<99.02.13.> | |
(株)日本医療企画 | ・医院勤務者の実務マニュアル★<05.07.08.> | |
●電子出版 | ||
電子出版作成法 | ・実用電子出版<02.02.04.> | |
これまで9回出版 | ・当サイトの電子出版物★<07.11.21.> | |
●サイト記録 | ||
サイト全内容の記録 | ・サイト内容のDVD記録★<16.08.26.> | |
◆7.医療 |
●医学知識 ●医療エッセイ ●医療関係論文 ●医学学術論文 旧野村医院 ●医院の紹介 ●診療方針 ●20年目の感想 ●玄関待合室の飾り ●院長交代 ●当院サイトの紹介 |
●医学知識 | 投薬の際に添付する約400種類の薬の説明シートのデータベースと 食事療法 | |
五十音別 薬の説明集 | ・患者さん用 薬の説明集(1)五十音別★<04.06.13.> | |
薬効別 薬の説明集 | ・患者さん用 薬の説明集(2)薬効別<04.06.13.> | |
下痢の食事療法詳細 | ・下痢の食事療法<06.03.05.> | |
嘔吐の食事療法詳細 | ・嘔吐の食事療法<06.03.05.> | |
●医療エッセイ | ||
入局先の選択 | ・外科を選ぶか内科にするか(61年12月、記)★<98.01.11.> | |
阪大第一外科気質 | ・一外気質(71年5月、記)★<98.01.11.> | |
肥満教室講義の準備 | ・肥満について思うこと(71年5月、記)<01.12.01.> | |
嗅覚は医療にも重要 | ・嗅診の効用(86年9月、記)★<00.12.01.> | |
総務で設立に関わる | ・医師会設立奮闘記(95年12月、記)★<00.09.25.> | |
長年続けた食習慣 | ・腹十二分目でも健康★<98.07.16.> | |
・腹十二分目でも健康 補足<98.08.09.> | ||
妻中耳炎手術で入院 | ・奥さん入院、亭主大変★<98.09.29.> | |
・自分の禁煙、他人の禁煙<99.01.03.> | ||
息子の患者が元患者 | ・不思議な縁★<01.07.31.> | |
生涯最強の下痢腹痛 | ・猛烈な下痢腹痛の体験記★<03.12.24.> | |
健康について | ・健康一口ことば★<04.09.17.> | |
引継引越大騒動 | ・医院大改装<05.12.02.> | |
失神でも大騒動 | ・受話器握って失神★<06.03.10.> | |
入院中の心の中 | ・入院と心の情景<07.01.26.> | |
前立腺肥大症で入院 | ・私の入院物語★<07.03.02.> | |
私の人間ドック観 | ・初めての人間ドック 早期発見早期治療について★<07.12.08.> | |
思考と行動の分類 | ・脳優勢度調査と脳科学<08.06.18.> | |
開業当時の診療状況 | ・ある患者への手紙★<13.03.21.> | |
受けて良かった! | ・白内障手術体験記★<14.04.21.> | |
自然寛解を待った | ・頚椎症性神経根症を患う★<14.06.22.> | |
補聴器には限界あり | ・私の補聴器使用法<14.10.02.> | |
初めて全身麻酔手術 | ・大腸がん手術体験記★<18.04.10.> | |
中性脂肪が異常高値 | ・大腸がん術後 中性脂肪が異常高値★<18.08.04.> | |
大腸がんの肝転移 | ・大腸がんの肝転移の手術★<21.04.16.> | |
●医療関係論文 | 医学学術論文を除く、医療関係の論文 | |
掲載媒体別の目録 | ・医療関係論文目録★<15.02.13.> | |
1984年の疾病統計 | ・年間疾病統計 1984年(93年11月28日、記)★<04.05.16.> | |
プロの整理法 | ・開業医というプロの整理法★<04.09.02.> | |
表計算ソフト活用 | ・医院経営と表計算ソフト★<98.07.05.> | |
院外処方院内処方 | ・医薬分業と院内処方<04.03.04.> | |
病名マスター | ・病名マスターの標準化<04.05.14.> | |
ジェネリック | ・後発薬品 ジェネリック★<04.7.12.> | |
薬の服用法まとめ | ・薬の服用方法★<04.07.26.> | |
病名表記の工夫 | ・病名の履歴と略号★<04.09.03.> | |
開業医生活のまとめ | ・高血圧症薬物療法の変遷★<04.11.11.> | |
新しいX線画像診断 | ・デジタルX線画像診断 FCR Pico 使って<04.12.15.> | |
・医療情報の保存と廃棄★<05.11.15.> | ||
サイト記事ファイル | ・診療システムの引継<05.11.17.> | |
・胃透視検査法<06.01.29.> | ||
開業医生活のまとめ | ・開業医の小児科独習法★<06.04.16.> | |
医師初期の臨床体験 | ・医師2年目から3年目までの診療症例 1963.6〜1965.6★<15.07.20.> | |
●医学学術論文 | 学術誌に掲載された医学論文 | |
・人工肺ガス交換機能の指標に関する研究(75年12月、記)★<16.08.23.> | ||
学位論文 大阪大学 | ・気泡型人工肺のガス交換機能に関する実験的研究(76年1月、記)★<16.08.24.> | |
・PCを用いた診療補助システムの開発(89年2月、記)★<01.12.24.> | ||
・内科開業20年間における紹介患者の分析(95年10月、記)★<98.01.02.> | ||
旧野村医院関係 | 2005年9月に、息子野村圭に引き継ぐまでの野村医院関係 | |
●医院の紹介 | 野村医院二十年史と交野市医師会会報からの転載 | |
開院までの経過 | ・開院までのあらまし(93年11月28日、記)★<98.01.06.> | |
医師会報の記事 | ・院長の自己紹介(95年5月、記)★<98.01.06.> | |
●診療方針 | 開業以来32年間続けてきた私の診療方針 | |
・野村医院の診療方針(93年11月28日、記)★<98.01.06.> | ||
・職員に求めてきたこと(83年3月、記)★<98.01.06.> | ||
・勤務マニュアル★<04.04.25.> | ||
・医院勤務者のことばづかい(91年11月11日、記)★<04.04.27.> | ||
●20年目の感想 | 開業20年目を迎えた時の、私たち家族3人の感想 | |
・開業20年目の院長の感想(93年11月28日、記)★<98.01.06.> | ||
・開業20年目の院長の妻の感想(93年11月28日、記)★<00.12.29.> | ||
・開業20年目の院長の息子の感想(93年11月28日、記)★<00.12.29.> | ||
●玄関待合室の飾り | ||
・20年目のクリスマス・リース<03.12.10.> | ||
・けなげなシクラメン<04.12.28.> | ||
・22年目の正月飾り<05.01.05.> | ||
●院長交代 | 院長を野村 望から野村 圭に交代し、野村 圭が野村医院を継承する | |
院長交代の知らせ | ・院長交代について★<05.01.05.> | |
息子の患者から手紙 | ・息子の患者さんからの手紙★<05.04.16.> | |
職員旧職員への感謝 | ・感謝の集いと記念アルバム★<05.12.29.> | |
●当院サイトの紹介 | ||
他サイトでの当院紹介 | ・野村医院(大阪府交野市)★<04.09.30.> | |
8.設計 |
●建築設計 | 安藤忠雄氏 | ・水の都 大阪vsベニス<09.06.15.> |
野村 望 | ・私の住宅デザイン★<12.12.15.> | |
ホーム へ <トップページ> 更新歴 へ <掲載順配列> このページのトップへ |