ホーム > サイトマップ > 音楽 > クラシックデータベース > 作曲家(ア〜ナ行)

作曲家(ア〜ナ行)


2008.07.31. 掲載
項目説明                                     


<データベース各項目の説明>


作曲: ファミリー・ネームだけとし、区別が必要な場合はファースト・ネームを後につける。
曲名: 慣用的使われている略式曲名。この曲名だけで通常は通じることが多い。

メロディーの譜例: 原則として8小節の五線譜で表示したが、一部は4小節のものもある。
メロディーのMIDI: MIDIボタンのクリックで、譜例のメロディーがヴァイオリン音色で聞こえる。
メロディーのabc略譜: 音の長さを省略し、ハ調の音名だけで記した譜面。詳しくは こちら から

ジャンル: 交響曲、協奏曲、管弦楽曲、単一楽器中心曲、オペラ、歌曲、合唱曲など
詳細曲名: ジャンル、楽章、調号、作品番号なども記した曲名。これで正確な曲名がわかる。
原曲名: ただし、ロシア語は英、独、仏語などに代えて表示。これは海外サイトでの活用が目的

作曲者フルネーム: ファースト・ネームやミドル・ネームを付けた名前
作曲者 生年〜没年 国籍: 国籍は出身国を示し、国籍の移動は→で示した。
作曲者原語名: ただし、ロシア語は英、独、仏語などに代えて表示
一口メモ: 曲目のあらまし、エピソード、ことばの説明などを1〜2行で解説


<ア>


作曲: アルカデルト
曲名: アヴェ・マリア
メロディーの譜例: 

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDECDEEGGFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲
詳細曲名: アヴェ・マリア
原曲名: Ave Maria

作曲者フルネーム: ジャック・アルカデルト
作曲者 生年〜没年 国籍: 1505?〜1568 イタリア
作曲者原語名: Jacques Arcadelt
一口メモ: 
合唱曲として有名であるが、これはアルカデルトが作曲した「男たちは愛を徳となすと見ゆ」という世俗曲に、約300年後アヴェマリアの歌詞が付けられたもので、もともとは宗教曲ではない。


作曲: アルビノーニ
曲名: アダージョ
メロディーの譜例: 

メロディーのMIDI:  
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDCB,A,A,^G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲
詳細曲名: 弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調
原曲名: Adagio

作曲者フルネーム: トマゾ・アルビノーニ
作曲者 生年〜没年 国籍: 1671〜1750 イタリア
作曲者原語名: Tomaso Albinoni
一口メモ: 
バロック音楽の代表的な名曲の一つであるこの曲が、アルビノーニとはほとんど関係ないという説が有力である


作曲: アルベニス
曲名: グラナダ
メロディーの譜例: 

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cz BAGABABAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター
詳細曲名: 「スペイン組曲」第1番「グラナダ」
原曲名: Granada, "Suite Espanola"

作曲者フルネーム: イサーク・アルベニス
作曲者 生年〜没年 国籍: 1860〜1909 スペイン
作曲者原語名: Isac Albeniz
一口メモ: 
もとはピアノ曲。スペイン南部の都市グラナダへの郷愁が込められている。


作曲: アルベニス
曲名: アストリアス
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Aeefde ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター
詳細曲名: 「スペイン組曲」第5番「アストリアス」
原曲名: Asturias, "Suite Espanola"

作曲者フルネーム: イサーク・アルベニス
作曲者 生年〜没年 国籍: 1860〜1909 スペイン
作曲者原語名: Isac Albeniz
一口メモ:
アストリアスはスペイン北部の地方。もとはピアノ曲だが、ギターに編曲されたものの方が有名。


作曲: アルベニス
曲名: タンゴ
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEFEGcdeBcAF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター
詳細曲名: 組曲「エスパーニャ」第2番「タンゴ」
原曲名: Tango

作曲者フルネーム: イサーク・アルベニス
作曲者 生年〜没年 国籍: 1860〜1909 スペイン
作曲者原語名: Isac Albeniz
一口メモ:
もとはピアノ曲。アルゼンチンタンゴと違ってテンポがゆったりしている。


作曲: アルベニス
曲名: マラゲーニャ
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: efegfeddcdcBE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター
詳細曲名: 組曲「エスパーニャ」第3番「マラゲーニャ」
原曲名: Malaguena ( Espana No.3 )

作曲者フルネーム: イサーク・アルベニス
作曲者 生年〜没年 国籍: 1860〜1909 スペイン
作曲者原語名: Isac Albeniz
一口メモ:
マラゲーニャはスペイン南部のマラガ地方の民族舞曲


作曲: アルベニス
曲名: 入江のざわめき
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGFGFE^CDEFGFFGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター
詳細曲名: 組曲「旅の思い出」第6番「入江のざわめき(マラゲーニャ)」
原曲名: Rumores de la Caleta(Malaguena), "Recuerdos de viaje"

作曲者フルネーム: イサーク・アルベニス
作曲者 生年〜没年 国籍: 1860〜1909 スペイン
作曲者原語名: Isac Albeniz
一口メモ:
もとはピアノ曲。マラゲーニャのリズムを持つ。入り江はマラガ地方のカレタの港にある。


作曲: アンダーソン
曲名: トランペット吹きの子守歌
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
メロディーのabc略譜: Eeeeeeegec ←メロディーの特徴を示す
音名列

ジャンル: トランペット
詳細曲名: トランペット吹きの子守歌
原曲名: Trumpeter's Lullaby

作曲者フルネーム: リロイ・アンダーソン
作曲者 生年〜没年 国籍: 1908〜1975 アメリカ
作曲者原語名: Leroy Anderson
一口メモ:
流れるように美しいトランペットのメロディー


作曲: アンダーソン
曲名: ブルー・タンゴ
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
メロディーのabc略譜: GGGAG_BG ←メロディーの特徴を示す
音名列

ジャンル: 管弦楽曲
詳細曲名: ブルー・タンゴ
原曲名: Blue Tango

作曲者フルネーム: リロイ・アンダーソン
作曲者 生年〜没年 国籍: 1908〜1975 アメリカ
作曲者原語名: Leroy Anderson
一口メモ:
1951年頃日本でもポップスで大ヒットした。


<イ>


作曲: イヴァノビッチ
曲名: ドナウ川のさざなみ
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EE^GAB^GEcBAe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲
詳細曲名: ドナウ川のさざなみ
原曲名: Walzer "Donauwellen"

作曲者フルネーム: ヨシフ・イヴァノビッチ
作曲者 生年〜没年 国籍: 1845〜1902 ルーマニア
作曲者原語名: Ion Ivanovici
一口メモ:
小中学生のころ校内放送でよく流れていた曲のひとつ。ワルツ。


<ウ>


作曲: ヴィヴァルディ
曲名: 「調和の幻想」
メロディーの譜例:

メロディーのMIDI: 
MIDI←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAAAAAcBAcBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲
詳細曲名: 合奏協奏曲集「調和の幻想」作品3第6番第1楽章
原曲名: Concerti "L'estro armanico" I

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア
作曲者原語名: Antonio Vivaldi
一口メモ:
ピエタ養育院の少女の楽団のために書かれた最初の協奏曲集。


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「春」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEEEDCGGFEEEDCG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「春」第1楽章 
原曲名: La Primavera, "Le quattro stagioni" I 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名: Antonio Vivaldi 
一口メモ:
春がやってきた、小鳥は喜び囀りながら戻って来て祝っている。 


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「春」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEEFFGFEFEEFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「春」第3楽章 
原曲名: La Primavera, "Le quattro stagioni" III 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名: Antonio Vivaldi 
一口メモ:
田園曲のダンス。 


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「夏」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGFEz EDCB, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「夏」第3楽章 
原曲名: L'estate, "Le quattro stagioni" III 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名: Antonio Vivaldi 
一口メモ:
夏の嵐。J.S.バッハはヴィヴァルディのコンチェルトから作曲技法を学んだ。 


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「秋」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEFEEFEEEFEEFEDEFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「秋」第1楽章 
原曲名: L'autunno, "Le quattro stagioni" I 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名:  Antonio Vivaldi
一口メモ:
小作農のダンスと歌。 


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「秋」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CGCCCGCCCGFEDDD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「秋」第3楽章 
原曲名: L'autunno, "Le quattro stagioni" III 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名: Antonio Vivaldi 
一口メモ:
狩り 


作曲: ヴィヴァルディ 
曲名: 「四季」より「冬」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cgfedcdG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「冬」第2楽章 
原曲名: L'inverno, "Le quattro stagioni" II 

作曲者フルネーム: アントニオ・ヴィヴァルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1678〜1741 イタリア 
作曲者原語名: Antonio Vivaldi 
一口メモ:
外は大雨、中で囲炉裏で休息。 


作曲: ヴィターリ 
曲名: シャコンヌ ト短調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBcd_ed_BG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: シャコンヌ ト短調 
原曲名: Ciaccona 

作曲者フルネーム: トマゾ・アントニオ・ヴィターリ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1663〜1745 イタリア 
作曲者原語名: Tomaso Antonio Vitali 
一口メモ:
「シャコンヌ」といえばバッハかヴィターリといわれるが、この曲はヴィターリの作でないとの説が有力。シャコンヌはスペイン起源の舞曲でバロック音楽の定番形式の一つ。 


作曲: ヴィラ=ロボス 
曲名: ブラジル風バッハ第5番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
メロディーのabc略譜: AedcdFEdcBcA ←メロディーの特徴を示す
音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バキアーナス・ブラジレイラス(ブラジル風バッハ)第5番 
原曲名: Bachianas Brasileiras No.5 

作曲者フルネーム: エイトル・ヴィラ=ロボス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1887〜1959 ブラジル 
作曲者原語名: Heitor Villa-Lobos 
一口メモ:
バッハを尊敬するヴィラ=ロボスが作曲。ソプラノの歌をチェロが伴奏する。 


作曲: ウエーバー 
曲名: 舞踏への勧誘 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEGc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 舞踏への勧誘 
原曲名: Aufforderung zum Tanz 

作曲者フルネーム: カール・マリア・フォン・ウエーバー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1786〜1826 ドイツ 
作曲者原語名: Cari Maria von Weber 
一口メモ:
男が女をダンスに勧誘する場面を描いたピアノ曲で、ベルリオーズの管弦楽編曲も有名。 


作曲: ウエーバー 
曲名: 魔弾の射手序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GECEDFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「魔弾の射手」序曲 
原曲名: Overtuere "Der Freishuetz" 

作曲者フルネーム: カール・マリア・フォン・ウエーバー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1786〜1826 ドイツ 
作曲者原語名: Cari Maria von Weber 
一口メモ:
悲劇的なハ短調から勝利のハ長調で終結する。ロマン的旋律と響き。 


作曲: ウエーバー 
曲名: 狩人の合唱 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CCDEFGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「魔弾の射手」より 狩人の合唱 
原曲名: Was gleight wohl auf Erden dem Jaegervergnuegen "Der Freischuetz" 

作曲者フルネーム: カール・マリア・フォン・ウエーバー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1786〜1826 ドイツ 
作曲者原語名: Cari Maria von Weber 
一口メモ:
ドイツを舞台にした合唱中心のドイツ的オペラ。ドイツ歌劇、ロマン派音楽の出発点。 


作曲: ヴェルディ 
曲名: アイーダ凱旋行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcdGdeeeefcedc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「アイーダ」より、凱旋行進曲 
原曲名: Marche Triomphale, "Aida" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「アイーダ」の中でエチオピア軍に勝利して凱旋してきたエジプト軍を祝う行進曲。使われるトランペットはアイーダ・トランペット。 


作曲: ヴェルディ 
曲名: 浄きアイーダ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GABcdg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「アイーダ」より、浄きアイーダ 
原曲名: Celeste Aida, "Aida" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「アイーダ」の冒頭でラダメスがアイーダへの愛を熱唱するアリア 


作曲: ヴェルディ 
曲名: 行け、わが思いよ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edcG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ナブッコ」より、行け、わが思いよ 
原曲名: Va! Pensiero, sull'ali dorate, "Nabucco" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「ナブッコ」の中でヘブライの捕虜たちが故郷を想って歌う合唱 


作曲: ヴェルディ 
曲名: 女心の歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEGFD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「リゴレット」より、女心の歌 
原曲名: La donna e mobile, "Rigoletto" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「リゴレット」の中でマントヴァ公爵が「風の中の羽のように、、、」と歌うアリア 


作曲: ヴェルディ 
曲名: ああそはかの人か 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: fecAafae ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「椿姫」より、ああそはかの人か 
原曲名: Ah fors'e lui che l'anima, "La traviata" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「椿姫」の中でヴィオレッタがアルフレッドを想い歌うアリア。 


作曲: ヴェルディ 
曲名: 椿姫第1幕前奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBAGFD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「椿姫」より、第1幕前奏曲 
原曲名: Preludo, "La Traviata" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲で、哀調を帯びた美しいメロディーが魅力 


作曲: ヴェルディ 
曲名: 乾杯の歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GeGeeGee^deg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「椿姫」より、乾杯の歌 
原曲名: Brindisi(Libiamo ne'lieti calici), "La traviata" 

作曲者フルネーム: ジュゼッペ・ヴェルディ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1925 イタリア 
作曲者原語名: Giuseppe Fortunino Francesco Verdi 
一口メモ:
歌劇「椿姫」の中でアルフレッド歌い、ヴィオレッタが続くアリア。 


作曲: ヴェルナー 
曲名: 野薔薇 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEGFEDDD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 野薔薇 
原曲名: Heidenroeslein 

作曲者フルネーム: ハインリッヒ・ヴェルナー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1800〜1833 ドイツ 
作曲者原語名: Heinrich Werner 
一口メモ:
シューベルトの野薔薇と同じゲーテの詩にメロディーを付けた曲 


作曲: ヴォルフ=フェラーリ 
曲名: マドンナの宝石 間奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: efeeaecdecBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「マドンナの宝石」より、間奏曲 
原曲名: Intermezzo, "I gioielli della Madonna" 

作曲者フルネーム: エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1948 イタリア 
作曲者原語名: Ermanio Wolf-Ferrari 
一口メモ:
歌劇「マドンナの宝石」の間奏曲で、甘く切々と流れる美しいメロディー。恋人のために聖母の首飾りを盗み、悔いて自殺する話。 


<エ>


作曲: エルガー 
曲名: 威風堂々 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,A,CG,A,F,A,ED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 行進曲「威風堂々」第1番 
原曲名: Marches "Pomp and Circumstance" 

作曲者フルネーム: エドワード・エルガー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1857〜1934 イギリス 
作曲者原語名: Edward William Elgar 
一口メモ:
全6曲からなる行進曲集で、その内の第1番の中間部のメロディーが有名 


作曲: エルガー 
曲名: 愛の挨拶 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eGedcBcfffG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 愛の挨拶 
原曲名: Salut d'amour 

作曲者フルネーム: エドワード・エルガー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1857〜1934 イギリス 
作曲者原語名: Edward William Elgar 
一口メモ:
エルガーがフィアンセに贈ったピアノ曲で、弦や管楽器でも演奏される。 


<オ>


作曲: オッフェンバック 
曲名: 天国と地獄序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gddedccefac'aagg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 喜歌劇「天国と地獄」より、序曲 
原曲名: Ouverture, "Orphee aux enfers" 

作曲者フルネーム: ジャック・オッフェンバック 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1819〜1880 独→仏 
作曲者原語名: Jaques Offenbach 
一口メモ:
喜歌劇「天国と地獄」序曲で無声映画時代からBGMによく使われてきた。オペレッタの流行の端緒となった。 


作曲: オッフェンバック 
曲名: ホフマンの舟歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFFEEDFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ホフマン物語」より、ホフマンの舟歌 
原曲名: Barcarolle, "Le Contes d' Hoffmann" 

作曲者フルネーム: ジャック・オッフェンバック 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1819〜1880 独→仏 
作曲者原語名: Jaques Offenbach 
一口メモ:
歌劇「ホフマン物語」の中で、ホフマン、ジュリエッタ、ニクラウスが歌い合唱が続く 


<カ>


作曲: ガーシュイン 
曲名: パリのアメリカ人 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GA,B,GA,B,GA,B,AGG,A,B, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: パリのアメリカ人 
原曲名: An American In Paris 

作曲者フルネーム: ジョージ・ガーシュイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1898〜1937 アメリカ 
作曲者原語名: George Gershwin 
一口メモ:
シンフォニック・ジャズ。この曲に基づいてミュージカル映画「巴里のアメリカ人」が作られた。 


作曲: ガーシュイン 
曲名: ラプソディ・イン・ブルー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: c_B_AB_AB_AGFE_E ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ラプソディ・イン・ブルー 
原曲名: Rhapsody In Blue 

作曲者フルネーム: ジョージ・ガーシュイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1898〜1937 アメリカ 
作曲者原語名: George Gershwin 
一口メモ:
クラシックとジャズを融合させた作品。グローフェがオーケストレーションをした。 


作曲: ガーシュイン 
曲名: サマータイム 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ecez dcdecAE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ポギーとベス」より、サマータイム 
原曲名: Summertime, "Porgyand Bess" 

作曲者フルネーム: ジョージ・ガーシュイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1898〜1937 アメリカ 
作曲者原語名: George Gershwin 
一口メモ:
歌劇「ポギーとベス」の中でベスが歌う子守歌。ポピュラーソングのスタンダードになっている。 


作曲: ガーシュイン 
曲名: ザ・マン・アイ・ラヴ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAGAG_B ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: ザ・マン・アイ・ラヴ 
原曲名: The Man I Love 

作曲者フルネーム: ジョージ・ガーシュイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1898〜1937 アメリカ 
作曲者原語名: George Gershwin 
一口メモ:
ガーシュイン最大傑作といわれているバラードだが、認められたのは4年後  


作曲: ガーシュイン 
曲名: スワニー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,A,CB,A,CEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: スワニー 
原曲名: Swanee 

作曲者フルネーム: ジョージ・ガーシュイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1898〜1937 アメリカ 
作曲者原語名: George Gershwin 
一口メモ:
49年「アメリカ交響楽」でアル・ジョルスン、55年「スター誕生」でJガーランドが歌った。 


作曲: カプア 
曲名: オー・ソレ・ミオ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GFEDCCDECB,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: オー・ソレ・ミオ(私の太陽) 
原曲名: O sole mio 

作曲者フルネーム: エドアルト・カプア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1864〜1917 イタリア 
作曲者原語名: Eduardo di Capua 
一口メモ:
恋人を私の太陽と賛美した歌で、エンリコ・カルーソーのために書かれた。 


<ク>


作曲: グノー 
曲名: アヴェ・マリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFz FGDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: アベ・マリア 
原曲名: Ave Maria 

作曲者フルネーム: シャルル=フランソワ・グノー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1818〜1893 フランス 
作曲者原語名: Charles Francois Gounod 
一口メモ:
バッハの平均律クラヴィーア曲集の前奏曲を伴奏にしてメロディーを付けた。 


作曲: グノー 
曲名: セレナーデ(夜の調べ) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGAEGFDCDEDG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: セレナーデ(夜のしらべ) 
原曲名: Serenade 

作曲者フルネーム: シャルル=フランソワ・グノー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1818〜1893 フランス 
作曲者原語名: Charles Francois Gounod 
一口メモ:
「夜の調べ」の曲名、近藤朔風訳詞「哀れゆかしき歌の調べ、、、」で戦前からよく歌われてきた。 


作曲: クライスラー 
曲名: 愛の悲しみ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Eaeeedef ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 愛の悲しみ 
原曲名: Liebesleid 

作曲者フルネーム: フリッツ・クライスラー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1937 墺→米 
作曲者原語名: Fritz Kreisler 
一口メモ:
ヴァイオリンとピアノのためのワルツ。「愛の喜び」と対になっている。 


作曲: クライスラー 
曲名: 愛の喜び 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gcegz fed^cdfa ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 愛の喜び 
原曲名: Liebesfreud 

作曲者フルネーム: フリッツ・クライスラー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1937 墺→米 
作曲者原語名: Fritz Kreisler 
一口メモ:
ヴァイオリンとピアノのためのワルツ。「愛の悲しみ」と対になっている。 


作曲: クライスラー 
曲名: 美しきロスマリン 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Egcegz ^fa^g=g^f=fe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 美しきロスマリン 
原曲名: Schoen Rosmarin 

作曲者フルネーム: フリッツ・クライスラー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1937 墺→米 
作曲者原語名: Fritz Kreisler 
一口メモ:
ヴァイオリンとピアノのためのワルツ。ロスマリンはローズマリーのことで、美女性の愛称にもなる。 


作曲: グラナドス 
曲名: アンダルーサ(スペイン舞曲5番) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CEEDEDEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ→ギター 
詳細曲名: 「スペイン舞曲集」より第5番「アンダルーサ」 
原曲名: Andaluza ( Danzas Espanolas No.5 ) 

作曲者フルネーム: エンリケ・グラナドス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1867〜1916 スペイン 
作曲者原語名: Enririque Granados 
一口メモ:
スペインらしさあふれる名曲。アンダルーサとはアンダルシアの調べの意味。 


作曲: グリーグ 
曲名: ピアノ協奏曲第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGFEz EFFGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲 イ短調 第1楽章 
原曲名: Piano Konsert I 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
強烈な冒頭で始まるこの有名な協奏曲を結婚翌年の25歳で作曲 


作曲: グリーグ 
曲名: 朝 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEDCDEGEDCDEDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ペール・ギュント」第1組曲より1「朝」 
原曲名: Morgenstemning, "Peer Gynt,Suite Nr.1" 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
組曲「ペール・ギュント」の第1曲目。サハラ砂漠で迎えた朝の情景。 


作曲: グリーグ 
曲名: オーゼの死 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABEABcBABcdcB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ペール・ギュント」第1組曲より2「オーゼの死」 
原曲名: Ases Dod, "Peer Gynt,Suite Nr.1" 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
組曲「ペール・ギュント」で母親オーゼの死を看取るシーン 


作曲: グリーグ 
曲名: アニトラの踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EA^GABcdeaedcacBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ペール・ギュント」第1組曲より3「アニトラの踊り」 
原曲名: Anitra's Dance, "Peer Gynt,Suite Nr.1" 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
組曲「ペール・ギュント」で、アラビアの酋長の娘アニトラが踊るシーン 


作曲: グリーグ 
曲名: 山の魔王の宮殿にて 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CDECE^DBD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ペール・ギュント」第1組曲より4「山の魔王の宮殿にて」 
原曲名: I Dovregubbens Hall, "Peer Gynt,Suite Nr.1" 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
組曲「ペール・ギュント」で魔王の娘を追って宮殿に入った場面 


作曲: グリーグ 
曲名: ソルヴェーグの歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABcdeffeecA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 「ペール・ギュント」第2組曲より4「ソルヴェーグの歌」 
原曲名: Solveigs Sang, "Peer Gynt,Suite Nr.2" 

作曲者フルネーム: エドヴァルド・グリーグ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1843〜1907 ノルウェー 
作曲者原語名: Edvard Hagerup Grieg 
一口メモ:
放浪の旅から故郷へ帰ったペールに、彼を待ち続けていたソルヴェイグが歌う子守唄 


作曲: グリンカ 
曲名: ルスランとリュドミラ序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEFGAGFEDCDEFGABcde ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 
原曲名: Overture, "Ruslan and Lyudmila" 

作曲者フルネーム: ミハイル・グリンカ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1804〜1857 ロシア 
作曲者原語名: Mikhail Glinka 
一口メモ:
冒頭から勇壮華麗律動的な全合奏で度肝を抜かれる 


作曲: グルーバー 
曲名: きよしこの夜 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAGEGAGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: きよしこの夜 
原曲名: Stille Nacht, heilige Nacht 

作曲者フルネーム: フランツ・グルーバー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1787〜1863 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Xaver Gruber 
一口メモ:
クリスマス・イヴの前日教会のオルガンが壊れ急遽作られたギター曲 


<ケ>


作曲: ケテルビー 
曲名: ペルシャの市場にて 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
メロディーのabc略譜: cccAGAGEE ←メロディーの特徴を示す
音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ペルシャの市場にて 
原曲名: In a Persian Market 

作曲者フルネーム: アルバート・ケテルビー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1959 イギリス 
作曲者原語名: William Ketelbey 
一口メモ:
ペルシャの市場の風景を思い浮かべて作曲したという 


<コ>


作曲: ゴセック 
曲名: ガヴォット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAGEFGFDCcC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: ガヴォット 
原曲名: Gavotte 

作曲者フルネーム: フランソワ=ジョゼフ・ゴセック 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1734〜1829 白→仏 
作曲者原語名: Francois Joseph Gossec 
一口メモ:
歌劇「ロジーヌ」の中で演奏されたピアノ曲。ヴァイオリンにも編曲されている。 


作曲: ゴダール 
曲名: ジョスランの子守歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: BBBBBefedcBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ジョスラン」より「ジョスランの子守歌」 
原曲名: Berceuse de Jocelyn 

作曲者フルネーム: バンジャマン・ゴダール 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1849〜1895 フランス 
作曲者原語名: Benjamin Godard 
一口メモ:
歌劇「ジョスラン」でテナーのジョスランがわが子を抱き「天使がお前を守り」と歌う 


作曲: コレッリ 
曲名: ラ・フォリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AAB^G^GAA=GABB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: ヴァイオリン・ソナタ第12番「ラ・フォリア」 
原曲名: La Follia, "Sounate a violino" 

作曲者フルネーム: アルカンジェロ・コレッリ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1653〜1713 イタリア 
作曲者原語名: Arcangelo Corelli 
一口メモ:
フォリアはイベリア半島起源の舞曲で、この主題をラフマニノフが使った 


<サ>


作曲: サティ 
曲名: ジムノペディ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: egfeBABcG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 3つのジムノペディ第1番 
原曲名: Gymnopedies No.1 

作曲者フルネーム: エリック・サティ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1856〜1925 フランス 
作曲者原語名: Erik Alfred Lesille Satie 
一口メモ:
愁いを帯びた簡潔なゆったりとしたメロディー。ドビュッシーの管弦楽版もある。 


作曲: サティ 
曲名: ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGdceBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) 
原曲名: Je te veax 

作曲者フルネーム: エリック・サティ 
作曲者 生年〜没年 国籍:  1856〜1925 フランス
作曲者原語名: Erik Alfred Lesille Satie 
一口メモ:
「お前が欲しい」という意味の愛の歌で、「喫茶店音楽」の中の1曲。 


作曲: サラサーテ 
曲名: アラゴネーズ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eddcBAA^GABFFGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 「カルメン幻想曲」より 「アラゴネーズ」 
原曲名: Aragonaise, "Fantaisie sur Carmen de Bizet" 

作曲者フルネーム: パブロ・デ・サラサーテ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 スペイン 
作曲者原語名: Pablo de Sarasate 
一口メモ:
歌劇「カルメン」から作った「カルメン幻想曲」の最初の部分 


作曲: サラサーテ 
曲名: ハバネラ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: a^g=g=g=g^f=fe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 「カルメン幻想曲」より 「ハバネラ」 
原曲名: Habanera, "Fantaisie sur Carmen de Bizet" 

作曲者フルネーム: パブロ・デ・サラサーテ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 スペイン 
作曲者原語名: Pablo de Sarasate 
一口メモ:
「カルメン幻想曲」の2番目の部分、ヴァイオリンが華麗にハバネラを変奏する。 


作曲: サラサーテ 
曲名: ツィゴイネルワイゼン 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABcBABcBA^GA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: ツィゴイネルワイゼン 
原曲名: Zigeunerweisen 

作曲者フルネーム: パブロ・デ・サラサーテ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 スペイン 
作曲者原語名: Pablo de Sarasate 
一口メモ:
ツィゴイネルワイゼン」とは「ジプシーの歌」という意味のドイツ語 


作曲: サン=サーンス 
曲名: 序奏とロンド・カプリチッオーソ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eAz Eacefc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 序奏とロンド・カプリチッオーソ 
原曲名: Introducation et rondo capriccioso 

作曲者フルネーム: カミーユ・サン=サーンス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1835〜1921 フランス 
作曲者原語名: Camille San-Saens 
一口メモ:
スペインらしい愁いを帯びた情熱がある。サラサーテのために書かれた。 


作曲: サン=サーンス 
曲名: 白鳥 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBEAGCDEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: チェロ 
詳細曲名: 組曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」 
原曲名: Le Cygne, "Le carnaval des animaux" 

作曲者フルネーム: カミーユ・サン=サーンス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1835〜1921 フランス 
作曲者原語名: Camille San-Saens 
一口メモ:
組曲「動物の謝肉祭」の中で最も有名なチェロの独奏曲 


<シ>


作曲: シベリウス 
曲名: フィンランディア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDEFEDECDDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 交響詩「フィンランディア」 
原曲名: Ton-poem "Finlandia" 

作曲者フルネーム: ヤン・シベリウス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1865〜1957 フィンランド 
作曲者原語名: Jean Sibelius 
一口メモ:
フィンランディアの中のメロディーに歌詞を付けたのがフィンランディア賛歌 


作曲: シャブリエ 
曲名: 狂詩曲スペイン 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cccAAAGGAAABAGGGGGA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 狂詩曲「スペイン」 
原曲名: Rhapsodie "Espana" 

作曲者フルネーム: エマヌエル・シャブリエ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1894 フランス 
作曲者原語名: Emmanuel Chabrier 
一口メモ:
4ヶ月間滞在したスペインの印象を基に作った血湧き肉踊る曲 


作曲: シュトラウス1世 
曲名: ラデツキー行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cccz ccczedcBA^GABcdG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ラデツキー行進曲 
原曲名: Radetzky - Marsch 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス1世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1804〜1849 オーストリア 
作曲者原語名: Johan Baptist Strauss 
一口メモ:
ワルツの父、シュトラウス1世の最も有名な曲。ニュー・イヤー・コンサートで必ず演奏される。 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: ウイーンの森の物語 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GFEDccAFDCcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ウイーンの森の物語 
原曲名: Geschiten aus dem Wienerwald 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Strauss, Sohn 
一口メモ:
ワルツ王、シュトラウス2世の最高のウイーン賛歌。 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: 美しく青きドナウ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEGGz CCEGG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 美しく青きドナウ 
原曲名: An der schoenen, blauen Donau 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Baptist Strauss, Sohn 
一口メモ:
ウイーンのシンボルであるドナウ川を題名に持つ美しいワルツ 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: 皇帝円舞曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: egGfeGed ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 皇帝円舞曲 
原曲名: Kaiserwalzer 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Baptist Strauss, Sohn 
一口メモ:
皇帝円舞曲にふさわしい堂々としたワルツだが、皇帝に献呈されたものではない。 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: トリッチ・トラッチ・ポルカ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Ggz Ggz _gfedcB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: トリッチ・トラッチ・ポルカ 
原曲名: Tritsch - Traysch Polka 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Baptist Strauss, Sohn 
一口メモ:
トリッチ・トラッチとは女房たちのおしゃべりのこと。 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: 春の声 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gz ^FGAz DE=Fz B,CDz ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 春の声 
原曲名:  Fluehlingsstimmen

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Baptist Strauss, Sohn 
一口メモ:
ソプラノ・ソロとオーケストラのために作曲された。 


作曲: シュトラウス2世 
曲名: こうもり序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G^FGAG=FE^DEFE=DCEGAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 喜歌劇「こうもり」序曲 
原曲名: Ouvertuere "Die Fledermaus" 

作曲者フルネーム: ヨハン・シュトラウス2世 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1825〜1899 オーストリア 
作曲者原語名: Joann Baptist Strauss, Sohn 
一口メモ:
ウイーンの雰囲気にあふれた喜歌劇の序曲でワルツが使われている。 


作曲: シュトラウス、リヒャルト 
曲名: ツァラトゥストラはかく語りき 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CGce^dCGc^de ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響詩 
詳細曲名: 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 
原曲名: Also sprach Zarathustra 

作曲者フルネーム: リヒャルト・シュトラウス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1864〜1949 ドイツ 
作曲者原語名: Richard Georg Strauss 
一口メモ:
ニーチェの著作を基にした交響詩。映画「2001年宇宙の旅、プレスリーのショーで使われた。 


作曲: シュトラウス、リヒャルト 
曲名: ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABc_dEABc2_d ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響詩 
詳細曲名: 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 
原曲名: Till Eulenspiegels lustige Streiche 

作曲者フルネーム: リヒャルト・シュトラウス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1864〜1949 ドイツ 
作曲者原語名: Richard Georg Strauss 
一口メモ:
奇人ティル・オイレンシュピーゲルの冒険伝説を基にした交響詩。 


作曲: シューベルト 
曲名: 交響曲第8番「未完成」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ABcAGEFCB,E ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第8番ロ単調「未完成」第1楽章 
原曲名: Sinfonie No.8 "Die Unvollendete" I 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
この曲が書かれてから43年間、世に知られずにいた。なぜ2楽章で終わっているのか、現在も謎とされている。 


作曲: シューベルト 
曲名: 交響曲第8番「未完成」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,A,gagecd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第8番ロ単調「未完成」第2楽章 
原曲名: Sinfonie No.8 "Die Unvollendete" II 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
たとえようもなく美しいメロディーが歌うように流れていく。最近作品番号が8→7に変更された。 


作曲: シューベルト 
曲名: 交響曲第9番「ザ・グレイト」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEA,B,CFDEGDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ハ長調「ザ・グレイト」第1楽章 
原曲名: Sinfonie No.9 I 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
シューベルトの死後10年目にシューマンが発見し、メンデルスゾーンが初演した。最近作品番号が9→8に変更された。 


作曲: シューベルト 
曲名: ロザムンデ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEECCCB,CDG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 劇音楽「ロザムンデ」より間奏曲第3番 
原曲名: Zwischenaktmusik No.2 "Rosamunde" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
劇音楽「ロザムンデ」の間奏曲第3番、このメロディーを他の色々な曲で使っている。 


作曲: シューベルト 
曲名: 軍隊行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGG^FGcGG^FG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 3つの軍隊行進曲第1番 
原曲名: Trois Marches Militaires fuer Klavier zu 4 Haenden 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
ピアノ連弾用の「3つの軍隊行進曲」の第1番で最もよく演奏されている。 


作曲: シューベルト 
曲名: ピアノ五重奏曲「鱒」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcceecGGGGdcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ五重奏曲イ長調「鱒」第4楽章 
原曲名: Quintett A-Dur "Die Forelle" IV 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
この第4楽章で、歌曲の「鱒」のメロディーが使われている。 


作曲: シューベルト 
曲名: 楽興の時 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCDCB,EECCDCEAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 6つの楽興の時D.780第3番ヘ短調 
原曲名: Moments musicaux fuer Klavier 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
6つの楽興の時の第3番で、愛らしく楽しい軽快な曲、コーダでの転調が印象的。 


作曲: シューベルト 
曲名: 即興曲変ホ長調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: gegfedcBAGFEDCB,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 4つの即興曲D.899第2番変ホ長調 
原曲名: 4 Impromptus D.899 -2 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
3連音が流れ落ちるように下降し、半音階的に上昇する形で始まる 


作曲: シューベルト 
曲名: 即興曲変ト長調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEECDCB,A,B,CED^D ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 4つの即興曲D.899第3番変ト長調 
原曲名: 4 Impromptus D.899 -3 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
ショパンのようでもあり、シューマンの「美しき五月に」に似たメロディーもある。 


作曲: シューベルト 
曲名: 即興曲変イ長調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: _eg_eccecGGcG_E ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 即興曲D.935第2番変イ長調 
原曲名: Impromptus D.935 -2 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
16分音符が波を打ちながら下降をくり返す冒頭部分は印象的  


作曲: シューベルト 
曲名: 即興曲変ロ長調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEECCB,B,B,F ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 即興曲D.935第3番変ロ長調 
原曲名: Impromptus D.935 -3 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
ロザムンデの間奏曲のメロディーが主題となって次々と変奏される。 


作曲: シューベルト 
曲名: アルペジオーネ・ソナタ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CA,B,CDEA,FA,E ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: アルペジオーネ 
詳細曲名: アルペジオーネ・ソナタ イ短調第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Arpegione und Klavier I 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
アルペジオーネはチェロのように弓で弾くギターとよばれたが普及しなかった。 


作曲: シューベルト 
曲名: どこへ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGGGGGECECG,G,G,B,DB,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「美しき水車小屋の娘」より第2曲 どこへ 
原曲名: Wohin? "Die schoene Muelleri" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「美しき水車小屋の娘」第2曲、小川よ、どこへ行くのか話してくれ 


作曲: シューベルト 
曲名: おやすみ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBAECB,CB,AECECB,CA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第1曲 おやすみ 
原曲名: Gute Nacht, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第1曲、恋人の家の扉におやすみと書き、去っていく。 


作曲: シューベルト 
曲名: 風見の旗 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EcBA^GABdcBAcd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第2曲 風見の旗 
原曲名: Die Wetterfahn, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第2曲、恋人家の風見の旗は私を嘲っているように見える。 


作曲: シューベルト 
曲名: 凍ゆる涙 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEDCCB,CA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第3曲 凍ゆる涙 
原曲名: Gefror'ne Traenen, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第3曲、凍る涙が頬を伝って落ちる。この涙は胸から熱く湧き出しているのではないのか。 


作曲: シューベルト 
曲名: 菩提樹 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGEEEEC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第5曲 菩提樹 
原曲名: Der Lindenbaum, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第5曲、泉のほとりに菩提樹が立っていて、ここに安らぎがあると呼びかける。 


作曲: シューベルト 
曲名: あふるる涙 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AceaecBAeE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第6曲 あふるる涙 
原曲名: Wasserflut, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第6曲、あふれ出た涙が小川の水に運ばれて恋人の家まで流れ着く。 


作曲: シューベルト 
曲名: 川にありて 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AABcdee ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第7曲 川にありて 
原曲名: Auf Dem Flusse, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第7曲、明るくせせらぎ流れていた川よ、なぜそんなに静かなのか? 


作曲: シューベルト 
曲名: 鬼火 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AAEEDEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第9曲 鬼火 
原曲名: Irrlicht, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第9曲、深い岩間で鬼火が私を誘う。喜びも悲しみも皆鬼火の仕業だ。 


作曲: シューベルト 
曲名: 春の夢 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGAGeedcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第11曲 春の夢 
原曲名: Fluehlingstraum, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第11曲、私は春の夢を見たが、夢から覚めたら、冷たく暗くからすが鳴いていた。 


作曲: シューベルト 
曲名: 郵便馬車 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGGGEEGGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第13曲 郵便馬車 
原曲名: Die Post, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第13曲、郵便馬車のラッパの音が聞こえてくると私の胸は高鳴る。 


作曲: シューベルト 
曲名: からす 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A^GAEGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第15曲 からす 
原曲名: Die Kraehe, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第15曲、街を去った時から1羽のからすが私のまわりを飛び回っている。 


作曲: シューベルト 
曲名: 道しるべ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CCCCCA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第20曲 道しるべ 
原曲名: Der Wegweiser, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第20曲、私は人目を避けて道しるべを無視して荒野をさすらう。

 
作曲: シューベルト 
曲名: 勇気 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABcBABE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第22曲 勇気 
原曲名: Mut, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第22曲、降りかかる雪を払いのけ、愉快に生きていこう。 


作曲: シューベルト 
曲名: 幻の陽 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEDDDEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第23曲 幻の陽 
原曲名: Die Nebensonnen, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第23曲、空に3つの太陽を見たが、2つは沈んでしまった。第3の太陽も沈んしまえ。 


作曲: シューベルト 
曲名: 辻音楽師 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AEABcAEA^GBE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「冬の旅」より第24曲 辻音楽師 
原曲名: Der Leiermann, "Winterreise" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「冬の旅」第24曲、村のはずれに1人の辻音楽師がいて、誰も聞かない音楽を奏でている。 


作曲: シューベルト 
曲名: セレナーデ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEAEDEDAD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「白鳥の歌」より第4曲 セレナーデ 
原曲名: Staendchen, "Schwanengesang" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「白鳥の歌」第4曲、夜の闇を抜けて私の歌は密かに君に呼びかける。 


作曲: シューベルト 
曲名: 海辺で 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cccedcBdc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「白鳥の歌」より第12曲 海辺で 
原曲名: Am Meer, "Schwanengesang" 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「白鳥の歌」第12曲、夕暮れの海辺でお前は涙を流し、それから私はやせ衰えて死ぬばかりになった。 


作曲: シューベルト 
曲名: 影法師 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEEz EECA,EE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「白鳥の歌」より第13曲 影法師 
原曲名:  

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
「白鳥の歌」第13曲、影法師よ、なぜお前は過去の私の苦しみを真似るのだ? 


作曲: シューベルト 
曲名: アヴェ・マリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBcedc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「アヴェ・マリア」 
原曲名: Ave Maria (Ellens Gesang III) 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
スコットのエレンの歌に作曲され、聖母の像の前で父のために祈る歌。 


作曲: シューベルト 
曲名: 死と少女 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEz EEGF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「死と少女」 
原曲名: Der Tod Und Das Maedchen 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
少女と死神との対話の形で歌われる。魔王、影法師に通じる20歳の作品。 


作曲: シューベルト 
曲名: 鱒 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcceecG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「鱒」 
原曲名: Die Forelle 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
澄み切った小川を泳ぐ鱒を、漁師は策を講じて釣ってしまった。 


作曲: シューベルト 
曲名: 楽に寄す 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GccEACCEDCDEC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「楽に寄す」 
原曲名: An Die Musik 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
優しい芸術よ、私に愛と喜びを教えてくれた、ありがとう。 


作曲: シューベルト 
曲名: 子守歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEGDEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「子守歌」 
原曲名: Wiegenlied 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
ほかの子守歌と違ってなんとやさしい母の歌であることか! 


作曲: シューベルト 
曲名: 糸を紡ぐグレートヒェン 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEFEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「糸を紡ぐグレートヒェン」 
原曲名: Gretchen am Spinnrade 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
ゲーテの「ファウスト」から、ファウストを慕うグレートヒェンんの気持ちを17歳のシューベルトが作曲した。 


作曲: シューベルト 
曲名: 聞け聞けひばり 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: efBBBdcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「聞け聞けひばり」 
原曲名: Staendchen 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
酒場でビールを飲みながらメニューの裏にこの曲を書いたという逸話がある。 


作曲: シューベルト 
曲名: 魔王 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: BcBABBcAe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「魔王」 
原曲名: Erlkoenig 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
18歳の時ゲーテの詩を読み、瞬く間に書き上げた。語り手、父、子、魔王の4人の声の区別が必要。 


作曲: シューベルト 
曲名: 野薔薇 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEEGFFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「野薔薇」 
原曲名: Heidenroeslein 

作曲者フルネーム: フランツ・シューベルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1797〜1828 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Peter Schubert 
一口メモ:
魔王と同じゲーテの詩に、同じ18歳で作曲したが、詩の内容に対応して対照的 


作曲: シューマン 
曲名: 楽しき農夫 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEGCFAcAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「こどものためのアルバム」より楽しき農夫 
原曲名: Froehlicher Landmann 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
「こどものためのアルバム」より楽しき農夫 


作曲: シューマン 
曲名: トロイメライ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CB,CEGcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「子どもの情景」より、トロイメライ 
原曲名: Traumerei 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
トロイメライというのは「夢みること」という意味のドイツ語 


作曲: シューマン 
曲名: 見知らぬ国から 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EcBAGEcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「子どもの情景」より 見知らぬ国から 
原曲名: Von fremden Laendern und Menschen 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
「子どもの情景」より 見知らぬ国から 


作曲: シューマン 
曲名: 美しき五月に 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEDDFA,B,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「詩人の恋」より第1曲 美しき五月に 
原曲名: Im Wunderschoenen Monat Mai 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
ハイネの詩に作曲した「詩人の恋」より第1曲、素晴しくも美しき五月に私は恋をした。 


作曲: シューマン 
曲名: 二人の擲弾兵 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAABcccBBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 「ロマンスとバラード第2集」より「二人の擲弾兵」 
原曲名: Die beiden Grenadiere 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
捕虜となった二人のフランス兵が、フランスが敗れ皇帝が捕らえられたことを知り絶望するというハイネの詩に作曲 


作曲: シューマン 
曲名: 流浪の民 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: B,B,B,CCEEB,B,B,CC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲 
詳細曲名: 合唱曲「流浪の民」 
原曲名: Zigeunerleben 

作曲者フルネーム: ロベルト・シューマン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1856 ドイツ 
作曲者原語名: Robert Schumann 
一口メモ:
「流浪の民」の原曲は「Zigeunerleben(ジプシーの生活)」 


作曲: ショパン 
曲名: 別れの曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CB,CDEEDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: エチュード第3番ホ長調「別れの曲」 
原曲名: Chanson De L'adieu 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
演奏会でも演奏できる練習曲(エチュード)を始めてショパンが作った。 


作曲: ショパン 
曲名: 革命のエチュード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Abccz EEEFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: エチュード第12番ハ短調「革命」 
原曲名: Etude op.10-12 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
故国ポーランドのワルシャワ蜂起を聞いて作った曲。 


作曲: ショパン 
曲名: 幻想即興曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAGcdegfedecG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 即興曲第4番嬰ハ短調「幻想即興曲」 
原曲名: Fantaisie - impromptu 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
24歳の作品。死後出版された。ショパンの作品で最も有名。 


作曲: ショパン 
曲名: ノクターン第2番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gededc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ノクターン第2番変ホ長調 
原曲名: Nocturne No.2 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
映画「愛情物語」で、カーメン・キャヴァレロが演奏した。 


作曲: ショパン 
曲名: 葬送行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,A,A,A,A,A,A,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調「葬送」第3楽章「葬送行進曲」 
原曲名: Marche funebre 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
ショパンの葬儀ではこの曲とモーツアルトのレクイエムが演奏された。 


作曲: ショパン 
曲名: プレリュード第7番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,EFDDDA^FGccc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: プレリュード第7番イ長調 
原曲名: Prelude op.28-7 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
イ長調と胃腸をかけて胃腸薬「太田胃散」のCMで使われてきた 


作曲: ショパン 
曲名: 雨だれのプレリュード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ecGABcdefeedc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: プレリュード第15番変ニ長調「雨だれ」 
原曲名: Prelude op.28-15 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
「雨だれ前奏曲」として有名。マジョルカ島で雨漏りに悩まされながら完成。 


作曲: ショパン 
曲名: 軍隊ポロネーズ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CG,G,G,A,B,CDECC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ポロネーズ第3番「軍隊」イ長調 
原曲名: Polonaise No.3 "Militaire" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
誇り高い男性的な作品 


作曲: ショパン 
曲名: 英雄ポロネーズ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGGz EFAGG^FG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ポロネーズ第6番変イ長調「英雄」 
原曲名: Polonaise No.6 "Heroique" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
ショパンの祖国を想う情熱が前面に出た彼の楽曲中、最も男性的で力強い作品。 


作曲: ショパン 
曲名: 華麗なる大ワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GBcdGcdeGdefg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ第1番変ホ長調「華麗なる大円舞曲」 
原曲名: Valse No.1 "Grande valse brillante" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
ポーランドを離れウイーンに出て、ワルツが主流であることを知って作った。 


作曲: ショパン 
曲名: 華麗なるワルツ作品34−1 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEDEDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ第2番変イ長調作品34−1「華麗なる円舞曲」 
原曲名: Valse No.2 "Valse brillante" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
ウイーン風ワルツにショパンらしい技巧が加わった傑作 


作曲: ショパン 
曲名: 華麗なるワルツ作品34−2 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDEFGFEDEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ第3番イ短調作品34−2「華麗なる円舞曲」 
原曲名: Valse No.3 "Valse brillante" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
全くワルツらしくない曲で、遅く憂鬱なメロディーが続く。 


作曲: ショパン 
曲名: 小犬のワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G^FGBA^FGAGBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ第6番変ニ長調「子犬のワルツ」 
原曲名: Valse No.6 "Petit chien" 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
ジョルジュ=サンドの飼っていた子犬が自分の尻尾を追って廻るのを見て即興的に作ったという。 


作曲: ショパン 
曲名: ワルツ第7番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EcBz EFEB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ第7番嬰ハ短調 
原曲名: Valse No.7 

作曲者フルネーム: フレデリック・ショパン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1810〜1849 波→仏 
作曲者原語名: Frydeyk Franciszek Chopin 
一口メモ:
愁いを含んだノスタルジックな美しいメロディー 


作曲: ジョプリン 
曲名: ジ・エンターテイナー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: D^DEcEcEc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ジ・エンターテイナー 
原曲名: The Entertainer 

作曲者フルネーム: スコット・ジョプリン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1868〜1917 アメリカ 
作曲者原語名: Scott Joplin 
一口メモ:
これはジャズの前身のラグ・タイムで、即興でなく譜面通り演奏する。映画「スティング」で使われた。 


<ス>


作曲: スーザ 
曲名: 士官候補生 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ccccedcccccc_BA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 士官候補生 
原曲名: The High School Cadets 

作曲者フルネーム: ジョン・フィリップ・スーザ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1854〜1932 アメリカ 
作曲者原語名: John Philip Sousa 
一口メモ:
士官候補生というのは、陸軍士官を志して高校で軍事課程を学んでいる生徒。 


作曲: スーザ 
曲名: 星条旗よ永遠なれ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,CA,CD_E=EF^FG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 星条旗よ永遠なれ 
原曲名: The Stars and Stripes Forever 

作曲者フルネーム: ジョン・フィリップ・スーザ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1854〜1932 アメリカ 
作曲者原語名: John Philip Sousa 
一口メモ:
第2国歌のようにアメリカ国民に愛されている。 


作曲: スーザ 
曲名: 美中の美 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGAFGEAFEDCDEDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 美中の美 
原曲名: The Fairest Of The Fair 

作曲者フルネーム: ジョン・フィリップ・スーザ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1854〜1932 アメリカ 
作曲者原語名: John Philip Sousa 
一口メモ:
園芸展覧会のために作曲。Fair を「美」と「展覧会」にかけている。 


作曲: スッペ 
曲名: 軽騎兵序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CG,CCCECECG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 喜歌劇「軽騎兵」序曲 
原曲名: Ouvertuere "Leichte Kavalleri" 

作曲者フルネーム: フランツ・フォン・スッペ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1819〜1895 オーストリア 
作曲者原語名: Franz von Suppe 
一口メモ:
喜歌劇は上演されないが、序曲はよく演奏される。 


作曲: スメタナ 
曲名: モルダウ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABcdeeeffe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響詩 
詳細曲名: 連作交響詩「わが祖国」第2曲「モルダウ」 
原曲名: Die Moldau 

作曲者フルネーム: ベドルジフ・スメタナ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1824〜1884 チェコ 
作曲者原語名: Bedrich Smetana 
一口メモ:
山奥から湧き出た源流がモルダウ川となってプラハへと流れ込んでいく様を描写。 


<ソ>


作曲: ソル 
曲名: 月光 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cAEAcAecEcec ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ギター 
詳細曲名: 練習曲 ロ短調「月光」 
原曲名: Etude Op.35-22 ( Moonlight ) 

作曲者フルネーム: フェルナンド・ソル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1778〜1839 スペイン 
作曲者原語名: Fernando Sor 
一口メモ:
19世紀初頭のギタリストで作曲家、24の練習曲の中の22番目の曲。 


<タ>


作曲: タイケ 
曲名: 旧友 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cz G^Fgce ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 行進曲「旧友」 
原曲名: Alte Kameraden 

作曲者フルネーム: カール・タイケ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1864〜1922 ドイツ 
作曲者原語名: Karl Taike 
一口メモ:
世界的に最も有名なドイツの軍隊行進曲の一つ 


作曲: タルレガ 
曲名: アデリータ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: a^gec=gfBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ギター 
詳細曲名: アデリータ 
原曲名: Adelita ( Mazurka ) 

作曲者フルネーム: フランシスコ・タルレガ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1852〜1909 スペイン 
作曲者原語名: Francisco Tarrega Eixea 
一口メモ:
タルレガの小品の中でも、最も多くの演奏家によって演奏されてきた曲 


作曲: タルレガ 
曲名: アルハンブラの思い出 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDCDEFGFEFG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ギター 
詳細曲名: アルハンブラの思い出 
原曲名: Recuerdos De La Alhambra 

作曲者フルネーム: フランシスコ・タルレガ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1852〜1909 スペイン 
作曲者原語名: Francisco Tarrega Eixea 
一口メモ:
夕暮れのアルハンブラ宮殿を訪れてその光景に感動して作曲した。 


作曲: タルレガ 
曲名: ラグリマ(涙) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGDz EFGD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ギター 
詳細曲名: ラグリマ(涙) 
原曲名: Lagrima 

作曲者フルネーム: フランシスコ・タルレガ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1852〜1909 スペイン 
作曲者原語名: Francisco Tarrega Eixea 
一口メモ:
作曲者のタレガはスペインの作曲家・ギター奏者でギターのサラサーテと呼ばれた。 


<チ>


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第5番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCDCB,CA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ホ短調第1楽章 
原曲名: Symphonie No.5 I 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
ベートーヴェンの5番を意識してホ短調からホ長調で終わっているが、こちらはメロディアスだ。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第5番第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,A,CB,G,A,B,DC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ホ短調第2楽章 
原曲名: Symphonie No.5 II 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
美しいメロディー 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第5番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edcBAGABcAd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ホ短調第3楽章 
原曲名: Symphonie No.5 III 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
軽快なワルツ 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第5番第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEFEDEC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ホ短調第4楽章 
原曲名: Symphonie No.5 IV 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
第1楽章の主題が短調から長調に転じて、最後は怒涛のように終結に向う 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第6番「悲愴」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edcAGEGcAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ロ短調「悲愴」第1楽章 
原曲名: Symphonie No.6 "Pathetique" I 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
第2主題の美しいメロディーは、人生にはこんなに美しい時もあったことを思い出させる。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名:  
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGFGABcAB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ロ短調「悲愴」第2楽章 
原曲名: Symphonie No.6 "Pathetique" II 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
軽快な5拍子のワルツのように、楽しい時も経験した。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第6番「悲愴」第3楽章 
メロディーの譜例:
MIDI 
メロディーのMIDI: CG,G,CG,CF ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜:  ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名:  交響曲第6番ロ短調「悲愴」第3楽章
原曲名: Symphonie No.6 "Pathetique" III 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
行進曲は凱旋将軍のように勇壮果敢に力の限りを出し切った時もあったことを思い出させる。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 交響曲第6番「悲愴」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edcBAB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ロ短調「悲愴」第4楽章 
原曲名: Symphonie No.6 "Pathetique" IV 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
物悲しく消えるように終わるメロディーは、人生の幕が降りようとしていることを告げている。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDCG,CDEA^FGED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調第1楽章 
原曲名: Concerto pour violon et orchestre I 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
献呈したヴァイオリンの名手アウアーに演奏不能として拒否され、ブロズスキーが初演した。4大ヴァイオリン協奏曲の一つ 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCB,CA,B,DG,B,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調第3楽章 
原曲名: Concerto pour violon et orchestre III 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
第1主題はロシア農民の舞踊曲トレパークで、明るくリズミカル 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ピアノ協奏曲第1番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: gedcedfeBcAdeA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲第1番変ロ短調第1楽章 
原曲名: Concerto pour piano et orchestre No.1 I 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
献呈したルビンステインに拒否され、リストの弟子ビューローが初演した。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: アンダンテ・カンタービレ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ceecfedAGdcG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: アンダンテ・カンタービレ 
原曲名: Andante cantabile 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
弦楽四重奏曲第1番第2楽章。トルストイがこれを聞いて涙を流したという。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 弦楽セレナーデ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGABcdeG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 弦楽セレナーデ ハ長調第2楽章「ワルツ」 
原曲名: Serenade C dur II 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
敬愛するモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハト・ムジークに倣って作曲 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: スラヴ行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E^DCB,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: スラヴ行進曲 
原曲名: Marche Slave 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
セルビア独立戦争負傷者救援コンサートのために作曲された。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: あし笛の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,CB,CB,DCEGce ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「あし笛の踊り」 
原曲名: Danse des mirlitons, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
アーモンド菓子の精がフルートのメロディーに乗って踊る。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: アラビヤの踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEGEGFEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「アラビヤの踊り」 
原曲名: Danse arabe, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
アラビア風のメロディーに乗ってコーヒーの精が踊る。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: こんぺい糖の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cAcB^GA=GGG^F^F^F=FFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「こんぺい糖の踊り」 
原曲名: Danse de la fee - Dragee, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
チェレスタをオーケストラに使った最初の曲 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ロシアの踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ccBccAGFA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「ロシアの踊り」 
原曲名: Danse russe trepac, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
エネルギッシュなロシアの踊りのトレパークで、迫力を持って終わる。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 花のワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「花のワルツ」 
原曲名: Valse des fleurs, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
フィナーレに金平糖の精の侍女たちが踊る華やかワルツ。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGGGAABGA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「行進曲」 
原曲名: Marche, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
クリスマス・ツリーの周りを廻りながらこども達が踊る場面 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 小序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Cz FEDAGCFEDCED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「くるみ割り人形」より「小序曲」 
原曲名: Ouveture miniature, "Casse-noisette" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
童謡の始まりにふさわしい、ワクワクするような楽しい曲 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ワルツ(眠れる森の美女) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,CA,B,CA,B,DE^CD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」 
原曲名: Valse, "La belle au bois dormant" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
眠れる森の美女の作者はマザー・グースでおなじみのシャルル・ペローの作品。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: ワルツ(白鳥の湖) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDFEz EDFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「白鳥の湖」より「ワルツ」 
原曲名: Valse, "Le lac des cygnes" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
村の娘たちが王子の求めに応じて踊る大規模なワルツ 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 情景(白鳥の湖) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eABcdececeAcAFcA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「白鳥の湖」より「情景」 
原曲名: Scene, "Le lac des cygnes" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
第2幕「月光に照る湖のほとり」の前奏曲、一羽の白鳥にひきいられ、すべるように湖水を渡る白鳥の群れ 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 白鳥の踊り(白鳥の湖) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCCB,CDCB,DDDDCDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「白鳥の湖」より「白鳥の踊り」 
原曲名: Danses des cygnes, "Le lac des cygnes" 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
木管楽器のメロディーに乗って小さな白鳥たちがコミカルに踊る。 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: 舟歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E^F^GABcdea^gae ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「四季」より6月、舟歌 
原曲名: The Seasons June/Barcarolle 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
数少ないピアノ曲の中で親しみやすい名曲 


作曲: チャイコフスキー 
曲名: トロイカで 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Agcegage ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「四季」より11月、トロイカで 
原曲名: The Seasons November/Troika 

作曲者フルネーム: ピョトール・イリイチ・チャイコフスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1840〜1893 ロシア 
作曲者原語名: Peter Ilyich Tchaikovsky 
一口メモ:
11月のロシアは雪に覆われる。トロイカで走り去った人のことを忘れよう。 


<テ>


作曲: デュカ 
曲名: 魔法使いの弟子 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CGG,A,B,C_EC_EDCB, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 交響詩「魔法使いの弟子」 
原曲名: L'apprenti sorcier, scherzo symphonique 

作曲者フルネーム: ポール・デュカ
作曲者 生年〜没年 国籍: 1865〜1935 フランス 
作曲者原語名: Paul Abraham Dukas 
一口メモ:
ゲーテの詩に基づき作曲。映画「ファンタジア」でミッキーマウスが弟子を演じた。 


<ト>


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: 交響曲第9番「新世界より」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,CEAcAFEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ホ短調「新世界より」第1楽章 
原曲名: Symphoniie No.9 "From the New World" I 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
「運命」「未完成」と並ぶ3大交響曲に数えられることがある。一番聴き応えがあるのは第1楽章。エンディングの盛り上がりは圧倒的。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: 交響曲第9番「新世界より」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGGEDCDEGED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ホ短調「新世界より」第2楽章 
原曲名: Symphoniie No.9 "From the New World" II 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
アメリカで遠くはなれた故郷ボヘミアを想う気持ちが滲み出ている。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: 交響曲第9番「新世界より」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eeeAAz BdcBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ホ短調「新世界より」第3楽章 
原曲名: Symphoniie No.9 "From the New World" III 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
望郷の念と同時に新天地に対する昂揚感が感じられる。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: 交響曲第9番「新世界より」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ABcBAAAGEGA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ホ短調「新世界より」第4楽章 
原曲名:  

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
第4楽章は土俗的香りのする力強いメロディーが魅力的。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: チェロ協奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ABcAAGEA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: チェロ協奏曲 ロ短調第1楽章 
原曲名: Cello Concerto I 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
チャイコフスキーのピアノ、メンデルスゾーンのヴァイオリンと合わせて3大協奏曲といわれることがある。「ドボ・コン」の愛称。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: アメリカ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEGAcAGECDEG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 弦楽四重奏曲12番ヘ長調「アメリカ」第1楽章 
原曲名: String Quartet "America" I 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
休暇を故郷のチェコで過ごして一気に書き上げた弦楽四重奏曲。素朴で快い曲。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: スラヴ舞曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFE^DEFEDCB,A,B, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽、ピアノ 
詳細曲名: 「スラヴ舞曲」第10番ホ短調 
原曲名: Slovanske tance op.72-2 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
師匠ブラームスの「ハンガリー舞曲」に倣って、スラヴ民族の民謡や舞曲を基に作曲した。

 
作曲: ドヴォルザーク 
曲名: ユーモレスク 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDCDEGAGcBdcBdcA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 8つのユーモレスク第7番変ト長調 
原曲名: Humoresque 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
ユーモレスクというのは「きまぐれな」と言うような意味。 


作曲: ドヴォルザーク 
曲名: わが母の教え給いし歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBAcBAcfFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「ジプシーの歌」第4曲「わが母の教え給いし歌」 
原曲名: Als Die Alte Mutter Mich Noch Lehrte Singen 

作曲者フルネーム: アントニン・ドヴォルザーク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1841〜1904 チェコ 
作曲者原語名: Antonin Leopold Dvorak 
一口メモ:
静かで情感豊かな美しいメロディー 


作曲: トスティ 
曲名: セレナータ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGz GABGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: セレナータ 
原曲名: La Serenata 

作曲者フルネーム: フランチェスコ・パオロ・トスティ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1846〜1916 イタリア 
作曲者原語名: Francesco Paolo Tosti 
一口メモ:
飛んで行け、ああセレナータと、軽やかに情熱的に歌う。 


作曲: トスティ 
曲名: マレキアーレ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEAABcBA^GAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: マレキアーレ 
原曲名: Marechiare 

作曲者フルネーム: フランチェスコ・パオロ・トスティ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1846〜1916 イタリア 
作曲者原語名: Francesco Paolo Tosti 
一口メモ:
マレキアーレの海に月が昇るころ、私の胸は君への想いで燃えると歌う情熱的なセレナーデ 


作曲: トスティ 
曲名: 理想(イデアーレ) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eedccccBcff ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 理想(イデアーレ) 
原曲名: Ideale 

作曲者フルネーム: フランチェスコ・パオロ・トスティ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1846〜1916 イタリア 
作曲者原語名: Francesco Paolo Tosti 
一口メモ:
想い焦がれる理想の女性を慕う賛歌 


作曲: トセリ 
曲名: 嘆きのセレナーデ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGAEGCCEBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 嘆きのセレナーデ 
原曲名: Serenata Rimpianto 

作曲者フルネーム: エンリコ・トセリ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1883〜1926 イタリア 
作曲者原語名: Enrico Toselli 
一口メモ:
トセリ17歳の作品。過ぎ去った恋を嘆く甘いメロディー。 


作曲: ドビュッシー 
曲名: 亜麻色の髪の乙女 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GECA,CEGECA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 前奏曲集第1巻より、亜麻色の髪の乙女 
原曲名: La fille aux cheveux de lin 

作曲者フルネーム: クロード・ドビュッシー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1862〜1918 フランス 
作曲者原語名: Claude Achille Debussy 
一口メモ:
東洋と西洋の融合を感じさせるドビュッシー特有の音世界。 


作曲: ドビュッシー 
曲名: アラベスク 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,CFAcdeBGEB,G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: アラベスク 第1番 
原曲名:  

作曲者フルネーム: クロード・ドビュッシー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1862〜1918 フランス 
作曲者原語名: Claude Achille Debussy 
一口メモ:
流れるような美しいアルペジオの上を優しいメロディーが寄り添う。 


作曲: ドビュッシー 
曲名: 月の光 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GgededcdcecBcB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「ベルガマスク組曲」第3曲「月の光」 
原曲名: Clair de lune "Suite bergamasque" 

作曲者フルネーム: クロード・ドビュッシー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1862〜1918 フランス 
作曲者原語名: Claude Achille Debussy 
一口メモ:
ヴェルレーヌの詩「月の光」にインスパイアされて作られた。 


作曲: ドビュッシー 
曲名: 牧神の午後への前奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AG^F=FE_EFG^G ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 牧神の午後への前奏曲 
原曲名: Prelude a l'apres-midi d'un faune 

作曲者フルネーム: クロード・ドビュッシー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1862〜1918 フランス 
作曲者原語名: Claude Achille Debussy 
一口メモ:
フランス印象派音楽を打ち立てた分岐点的作品。マラルメの詩にインスパイアされて作られた。 


作曲: ドビュッシー 
曲名: 夢 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: dABcdBABGBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 夢 
原曲名: Reverie 

作曲者フルネーム: クロード・ドビュッシー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1862〜1918 フランス 
作曲者原語名: Claude Achille Debussy 
一口メモ:
夢見がちな少年だったドビュッシーが描く幻想世界 


作曲: トマ 
曲名: 君よ知るや南の国 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGAFDz DEFAFG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ミニヨン」より「君よ知るや南の国」 
原曲名: Connais -tu Le Pays 

作曲者フルネーム: アンプロワーズ・トマ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1811〜1896 フランス 
作曲者原語名: Charles Louis Ambroise Thomas 
一口メモ:
ミニョンが助けてもらったウイルヘルムに「君よ知るや南の国、、」と歌う 


作曲: ドリーブ 
曲名: ワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGcdBABGEDCE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ組曲「コッペリア」第2曲「ワルツ」 
原曲名: Valse "Coppelia" 

作曲者フルネーム: レオ・ドリーブ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1836〜1891 フランス 
作曲者原語名: Leo Delibes 
一口メモ:
コッペリアと入れ替わってスワニダルが壊れた機械のように踊る。 


作曲: ドリゴ 
曲名: セレナード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGGABAGEG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: セレナード 
原曲名: Notturno D'amor 

作曲者フルネーム: リッカルド・ドリゴ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1846〜1930 イタリア 
作曲者原語名: Riccardo Drigo 
一口メモ:
歌いやすく甘いメロディー 


作曲: ドルドラ 
曲名: 思い出 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEGAEG,CEGBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 思い出 
原曲名: Souveniir 

作曲者フルネーム: フランティシェク・ドルドラ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1868〜1944 チェコ 
作曲者原語名: Frantisek Alois Drdla 
一口メモ:
電車に乗ってシューベルトの墓の前を通り過ぎた時、思いついて切符に書きとめたメロディー 


<ネ>


作曲: ネッケ 
曲名: クシコス・ポスト 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AA,B,CEFAE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: クシコス・ポスト 
原曲名: Csikos post 

作曲者フルネーム: ヘルマン・ネッケ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1850〜1912 ドイツ 
作曲者原語名: Hermann Necke 
一口メモ:
「クシコス」とはハンガリー語で馬、ポストは郵便で、合わせると「クシコス・ポスト=郵便馬車」 


(2008.7.31.)


ホーム > サイトマップ > 音楽 > クラシックデータベース > 作曲家(ア〜ナ行)   このページのトップへ