ホーム > サイトマップ > 言葉 > 孫3年間の成長 > 孫娘3歳までの成長記録 第17章:音楽


孫娘3歳までの成長記録

 第17章:音楽

2011.12.22. 掲載
このページの最後へ
孫3年成長記録 全目次

章内目次
  1.あらまし
  2.生活年齢ごとのカテゴリー特性データ
  3.カテゴリー特性の経時変化


1.あらまし

「気質」「鑑賞」「音楽」「自分」の4カテゴリーは、こどもの成長の中で最後に出現する。これらは人間的行動の高度なカテゴリーに属する。

孫と音楽との関わりの記録は0歳11ヶ月から始まる。祖父は口笛で「朝の3時に(THREE O'CLOCK IN THE MORNING )」というジャズ・ソング演奏する人形を持っている。孫はこの曲が好きで、祖父母宅に来ると、この曲を鳴らし続けさせた。

1歳の誕生日には「ハピーバースデイ」を喜んで聴き、「大きな栗の木の下で」の曲で手をたたき、スリッパで拍子をとった。

1歳3ヶ月には「キラキラ星」を「キラキラヒカル、オソラノホシヨ、マバタキシテハ、ミンナヲミテル」と歌い、1歳7ヶ月では「バラガサイタ、バラガサイタ、マッカナバラーガ、サービシカッタ」を音程もリズムも正しく歌った。

1歳8ヶ月では、ミュージカルのビデオを見ながら踊り、祖母に持ち上げてもらって脚を開くのを繰り返した。 1歳9ヶ月月では、祖父が出演の2時間のミュージカル公演を3回、拍子をとり、楽しんで観た。 1歳11ヶ月で「美しき国・美しき人」というバラードを、出遅れず、リズムと音程を正しく歌い、「らくだのダンス」のビデオを見ながら指揮をし、拍子を取り、歌った。

2歳1ヶ月に、祖母がアイルランドの子守歌(Irish Lullaby)を「ゆらゆらゆら」と歌うと、孫は「りお りお りお」だと言い、祖父が「りおりおりおー、りおりおリー」と歌うと眠った。このアイルランドの子守歌は、孫の子守歌として、祖父が孫の小さい時から歌ってきた。「Too-ra-loo-ra-loo-ral Too-ra-loo-ra-la」を「Rio-rio-rio Rio-rio-li」と歌うとうまく合う。記録では、1歳6ヶ月に、怪我をしたあと泣き疲れて祖母に抱かれ眠っている際に、祖父が歌ったビデオが残っている。孫はこの歌が自分の子守歌であることをいつからか分かったのであろう。

2歳2ヶ月には、「キツツキツイスト」「らくだのダンス」「ヤンキモンキーベビ」などのミュージカルの曲を歌い踊った。

2歳3ヶ月には、祖父の携帯メール着信のメロディー「いつか王子様が」に耳をすました。孫が2歳6ヶ月の時に、祖父母が小樽土産で買ってきたメリーゴーランドのオルゴールの曲がこれだった。祖父がメロディーに合わせて「Someday my prince will come, someday we'll meet again, りおちゃんが好きよ、りおちゃんが好きよ」と歌うと喜び、真似をして孫も歌うが、英語はあやふやなのはいたしかたない。

2歳ヶ8月、林正子の「風の谷のナウシカ」の歌を聞いたあと「りおちゃんも大きくなったら、この人のように上手に歌えると思うよ」と言うと、すぐに裏声を使って、同じようにメロディーを歌ったのには仰天した。

2歳9ヶ月にはアニメの主題歌「さんぽ」を替え歌で歌った。替え歌の最初で、「歩こう 歩こう わたしは元気」を「コアラ、コアラ、コアラコアーラー」と歌ったのには驚いたが、約2時間後デパートから帰りの車の中で、信号の緑から「ミドリ、ミドリ、ミドリハーミドリー」と歌い、その10分後の車で、今度は「ラララ、ラララ、ララララ、ララララ」とラで歌った。

2歳11ヶ月、噴水が終わって残念だったね、だけど仕方がないねと祖父が言うと「シカタガ、ナインダ、キミノタメ」と演歌を唱うので吹き出した。両親がこのような歌を歌うはずがないので、これは祖父が鼻歌で歌うのを聴いて覚えたのだろう。あまりのタイミングのよさに驚く。


2.生活年齢ごとのカテゴリー特性データ

データ数:48

<0歳代> [0歳11月]
・(聴く)口笛人形の曲をBGMとして求めていて、止めると再度求める。

<1歳代>
[1歳0月]
・(聴く)「ハピーバースデイ、ディアりおちゃん」をニコニコして聞く。
・(リズム)「大きな栗の木の下で」の曲で手をたたき、スリッパで拍子をとる。
[1歳1月]
・(聴く)口笛人形と同じメロディーを祖父が口笛で吹くと喜ぶ。
・(弾く)キーボードを叩く。
[1歳2月]
・(聴く)口笛人形のBGMがお気に入りで、これを流させ、止めると、すぐに気づいて再開させる。
[1歳3月]
・(歌う)「キラキラ星」を歌う。「キラキラヒカル、オソラノホシヨ、マバタキシテハ、
  ミンナヲミテル」を歌う。
[1歳5月]
・(リズム)TVにあわせてリズムをとる。
・(歌う)庭で「ムスンデヒライテ、テヲウッテ、ムスンデ、マタヒライテ」を、手で拍子をとりながら
  歌う。
[1歳6月]
・(聴く)顔面を打撲し号泣、泣き疲れ祖母に抱かれて眠る。祖父がアイルランドの子守歌の替え歌を
  歌う。
・(リズム)「ねこふんじゃった」「だるまさん」で手拍子をとる。
・(弾く)弾くような格好で、ピアノを叩く。
・(歌う)「シャボンダマ、トンダ」「ムスンデ、ヒライテ」を歌う。
[1歳7月]
・(歌う)「バラガサイタ、バラガサイタ、マッカナバラーガ、サービシカッタ」を歌う。
[1歳8月]
・(聴く)父親が出演のロック演奏を祖父の肩車で見た。
・(リズム)花傘踊りに「ソーレ!」のかけ声。
・(踊る)PCの前でキツツキツイストのビデオを見ながら踊り、祖母に持ち上げてもらい脚を開くのを
  繰り返す。
[1歳9月]
・(聴く)祖父が出演の2時間のミュージカル公演を、3回拍子をとり、楽しんで観る。
・(リズム)ミュージカルの奇妙な踊りやジャガーに威嚇されて逃げる場面を、身体で拍子をとって
  見続ける。
[1歳10月]
・(歌う)「ヤーンキ、モンキ、ベビー、ムネノポケット」を歌う。
[1歳11月]
・(聴く)「モウイッカイ、ボウボウ、ウタッテ」など。
・(リズム)砂漠の王様序曲で「バーン」と手を前に突き出し、身体で拍子をとり、指揮をする。
・(歌う)「美しき国・美しき人」を、出遅れず、リズムと音程を正しく歌う。
・(音楽全体を楽しむ)「らくだのダンス」を指揮し、拍子を取り、歌う。

<2歳代>
[2歳0月]
・(リズム)ビデオ「らくだのダンス」に合わせて拍子をとり指揮をする。
・(弾く)キーボードを弾くように叩く。スタジオでマイクを握って「アーアーアー」と叫ぶ。
・(歌う)父親の誕生日に「ハッピバースデイ、トゥーユー、ハッピバースデイ、トゥーユー、
  ハッピバースデイディアパパ、ハッピバースデイ、トゥーユー」と歌う。
[2歳1月]
・(聴く)渋滞で眠りかけ、祖母が「ゆらゆらゆら」と歌うと、りおは「りお りお りお」だと言い、
  祖父が「りおりおり」と歌うと眠る。
・(リズム)音楽ビデオに反応する。
・(歌う)「ブランコユレテ、オソラガユレル、ユラユラユラリン、キノエダユレテ」を歌う。
[2歳2月]
・(聴く)他の歌は歌わさないがドレミファソラシドを歌うと、1回で覚え、祖父が歌うことを許す。
・(歌う)「ホットケーキは素敵」「キツツキツイスト」「らくだのダンス」「ヤンキモンキーベビ」を
  歌い踊る。
・(踊る)「キツツキツイスト」「らくだのダンス」「ヤンキモンキーベビ」を歌い踊る。
[2歳3月]
・(聴く)祖父の携帯メール着信のメロディー「いつか王子様が」が流れ、耳をすます。
・(リズム)祖父と祖母が歌う「涙君さよなら」を聞きながら拍子をとる。
・(歌う)「ハッピバースデイ、ディア、グランマ」「ハッピバースデイ、ディア、ボーボー」と歌う。
[2歳6月]
・(聴く)メリーゴーランドのオルゴールを回し、祖父が「いつか王子様が」のメロディーに合わせて
 「Someday my prince will come, someday we'll meet again りおちゃんが好きよ、りおちゃんが
  好きよ」と歌うと喜ぶ。
・(歌う)オルゴールに合わせて「いつか王子様が」を唱うが、英語はあやふや。
[2歳7月]
・(リズム)「崖の上のポニョ」のビデオを見ながら手拍子足拍子。
・(歌う)「トトロ」を大きな口を開けて歌う。
[2歳8月]
・(リズム)花傘踊りのお囃子を見て喜ぶ。リズムに合わせて身体を動かす。
・(歌う)林正子の「風の谷のナウシカ」の歌を聞いたあと「りおちゃんも大きくなったら、この人の
  ように上手に歌えると思うよ」と言うと、すぐに裏声を使って、同じようにメロディーを歌った
  のには仰天した。
[2歳9月]
・(歌う)久石譲のBDを久しぶりに視聴し、一緒に歌う。「さんぽ」「トトロ」「崖の上のポニョ」が
  お気に入り。<2歳9月>
・(作詞する)PCのマウスパッドのコアラを見て、「さんぽ」の替え歌を歌う。これが替え歌の最初で
 「コアラ、コアラ、コアラコアーラー、コアラハコアラデー、コアコアコアラー」と歌ったのには
  驚いたが、約2時間後デパートから帰りの車の中で、信号の緑から「ミドリ、ミドリ、ミドリハー
  ミドリー、ミドリハミドリデー、ミドリハミドリー」と歌い、その10分後の車で、今度は「ラララ、
  ラララ」と「ラ」で歌う。
[2歳10月]
・(聴く)美術館内のディスコ会場に寝そべり、音楽を聴き、手の振り方を祖父に教える。
・(リズム)手を振りながら音楽を聴く。最後は足でリズムを取る。
[2歳11月]
・(リズム)音楽では、身体でリズムをとるのはいつもの通り。
・(歌う)噴水が終わって残念だったね、だけど仕方がないねと祖父が言うと「シカタガ、ナインダ、
  キミノタメ」と唱うので吹き出した。


3.カテゴリー特性の経時変化


節内目次
  1.聴く
  2.リズム
  3.弾く
  4.歌う
  5.踊る
  6.音楽全体を楽しむ
  7.作詞する(替え歌)

●1.聴く

<0歳代>
・口笛人形の曲をBGMとして求めていて、止めると再度求める。<0歳11月>

<1歳代>
・「ハピーバースデイ、ディアりおちゃん」をニコニコして聞く。<1歳0月>
・口笛人形と同じメロディーを祖父が口笛で吹くと喜ぶ。<1歳1月>
・口笛人形のBGMがお気に入りで、これを流させ、止めると、すぐに気づいて再開させる。<1歳2月>
・顔面を打撲し号泣、泣き疲れ祖母に抱かれて眠る。祖父がアイルランドの子守歌の替え歌を歌う。
 <1歳6月>
・父親が出演のロック演奏を祖父の肩車で見る。<1歳8月>
・孫を抱き、大声で「美しき国・美しき人」を歌ったが、驚かず、泣かずに聞く。<1歳9月>
・祖父が出演の2時間のミュージカル公演を、3回とも拍子をとり、楽しんで観る。<1歳9月>
・「モウイッカイ、ボウボウ、ウタッテ」<1歳11月>

<2歳代>
・渋滞で眠りかけ、祖母が「ゆらゆらゆら」と歌うと、孫は「りお りお りお」だと言い、祖父が
 「りおりおりお」と歌うと眠る。<2歳1月>
・他の歌は歌わさないがドレミファソラシドを歌うと、1回で覚え、祖父が歌うことを許す。<2歳2月>
・祖父の携帯メール着信のメロディー「いつか王子様が」が流れ、耳をすます。<2歳3月>
・メリーゴーランドのオルゴールを回し、祖父が「いつか王子様が」のメロディーに合わせて
 「Someday my prince will come, someday we'll meet again りおちゃんが好きよ、りおちゃんが
 好きよ」と歌うと喜ぶ。<2歳6月>
・美術館内のディスコ会場に寝そべり、音楽を聴く。手の振り方を祖父に教える。<2歳10月>

●2.リズム

<1歳代>
・「大きな栗の木の下で」の曲で手をたたき、スリッパで拍子をとる。<1歳0月>
・TVにあわせてリズムをとる。<1歳5月>
・「ねこふんじゃった」「だるまさん」で手拍子をとる。<1歳6月>
・花傘踊りに「ソーレ!」のかけ声。<1歳8月>
・ミュージカルの奇妙な踊りやジャガーに威嚇されて逃げる場面を拍子をとって見続ける。<1歳9月>
・砂漠の王様序曲で「バーン」と手を前に突き出し、身体で拍子をとり、指揮をする。<1歳11月>

<2歳代>
・ビデオ「らくだのダンス」に合わせて拍子をとり指揮をする。<2歳0月>
・音楽ビデオに反応する。<2歳1月>
・祖父と祖母が歌う「涙君さよなら」を聞きながら拍子をとる。<2歳3月>
・「崖の上のポニョ」のビデオを見ながら手拍子足拍子。<2歳7月>
・花傘踊りのお囃子を見て喜ぶ。孫はリズムに合わせて身体を動かす。<2歳8月>
・手を振りながら音楽を聴く。最後は足でリズムを取る。<2歳10月>
・音楽では身体でリズムをとるのはいつもの通り。<2歳11月>

●3.弾く

<1歳代>
・キーボードを叩く。<1歳1月>
・弾くような格好で、ピアノを叩く。<1歳6月>

<2歳代>
・キーボードを弾くように叩く。スタジオでマイクを握って「アーアーアー」と叫ぶ。<2歳0月>

●4.歌う

<1歳代>
・「キラキラヒカル、オソラノホシヨ、マバタキシテハ、ミンナヲミテル」を歌う。<1歳3月>
・「ムスンデヒライテ、テヲウッテ、ムスンデ、マタヒライテ」を手拍子をとりながら歌う。<1歳5月>
・「シャボンダマ、トンダ」「ムスンデ、ヒライテ」を歌う。<1歳6月>
・「バラガサイタ、バラガサイタ、マッカナバラーガ、サービシカッタ」を歌う。<1歳7月>
・「ヤーンキ、モンキ、ベビー、ムネノポケット」を歌う。 <1歳10月>
・「美しき国・美しき人」を、出遅れず、リズムと音程を正しく歌う。<1歳11月>

<2歳代>
・父親の誕生日に「ハッピバースデイ、トゥーユー、ハッピバースデイ、トゥーユー、ハッピバース
 デイディアパパ、ハッピバースデイ、トゥーユー」と歌う。<2歳0月>
・「ブランコユレテ、オソラガユレル、ユラユラユラリン、キノエダユレテ」<2歳1月>
・「ホットケーキは素敵」「キツツキツイスト」「らくだのダンス」「ヤンキモンキーベビ」を歌い
 踊る。<2歳2月>
・「ハッピバースデイ、ディア、グランマ」「ハッピバースデイ、ディア、ボーボー」歌う。<2歳3月>
・オルゴールに合わせて「いつか王子様が」を唱うが、英語はあやふや。<2歳6月>
・「トトロ」を大きな口を開けて歌う。<2歳7月>
・林正子の「風の谷のナウシカ」の歌を聞いたあと「リオちゃんも大きくなったら、この人のように
 上手に歌えると思うよ」と言うと、すぐに裏声を使って、同じようにメロディーを歌ったのには仰天
 した。<2歳8月>
・(歌う)久石譲のBDを久しぶりに視聴し、一緒に歌う。「散歩」「トトロ」「ポニョ」がお気に入り。
 <2歳9月>
・(歌う)噴水が終わって残念だったね、だけど仕方がないねと言うと「シカタガ、ナインダ、キミノ
 タメ」と唱うので吹き出した。<2歳11月>

●5.踊る

<1歳代>
・(踊る)PCの前でキツツキツイストのビデオを見ながら踊り、祖母に持ち上げてもらい脚を開くのを
 繰り返す。<1歳8月>

<2歳代>
・(踊る)キツツキツイスト」「らくだのダンス」「ヤンキモンキーベビ」を歌い踊る。<2歳2月>

●6.音楽全体を楽しむ

<1歳代> ・「らくだのダンス」を指揮し、拍子を取り、歌う。<1歳11月>

●7.作詞する(替え歌)

<2歳代>
・PCのマウスパッドのコアラを見て、「さんぽ」の替え歌を歌った。これが替え歌の最初で
 「コアラ、コアラ、コアラコアーラー、コアラハコアラデー、コアコアコアラー」と歌ったのには
 驚いたが、約2時間後デパートから帰りの車の中で、信号の緑から「ミドリ、ミドリ、ミドリハー
 ミドリー、ミドリハミドリデー、ミドリハミドリー」と歌い、その10分後の車で、今度は「ラララ、
 ラララ」とラで歌う。<2歳9月>


<2011.12.22.>

第18章:自我

ホーム > サイトマップ > 言葉 > 孫3年間の成長 > 孫娘3歳までの成長記録 第17章:音楽   このページのトップへ