ホーム > サイトマップ > 言葉 > 孫3年間の成長 > 孫娘3歳までの成長記録 第3章:カテゴリー


孫娘3歳までの成長記録

 第3章:カテゴリー

2011.12.22. 掲載
このページの最後へ
孫3年成長記録 全目次

章内目次
1.カテゴリー
2.カテゴリー特性(下位カテゴリー)

1.カテゴリー

孫娘を観察し、その成長記録を残したいと思ったが、事実だけを、その生成順に記載するだけでは、日記であって、そこから得られることがらは少ない。

そこで、孫娘の行動を、それにふさわしいカテゴリーで分類することにした。そのカテゴリーは予め決めて置いたものでなく、孫娘の行動に応じて、出現順に追加して行き、合計14個のカテゴリーとなった。

それぞれのカテゴリーに、下位分類した複数個のサブカテゴリーを加え、より詳しく分類した。サブカテゴリーは分かりやすくするため「カテゴリー特性」と名づけたが、下位カテゴリーであることに変わりはない。

3年が経過し、孫娘の成長記録をまとめる段階になって、このカテゴリーが、成長の各段階に対応した4つのグループに大きく分類できることを知った。こちらが手を加えたのではなく、カテゴリーの出現順に並べただけであるのに、このような結果となった。そして、これらのカテゴリーの全てが、1歳になるまでにすべて出そろっていることも知った。

カテゴリーを登場順に見ていくと、以下の4グループに分けることができる。

第1は動物的なカテゴリーで、 「身体」 「知覚」「感情」「運動」の4種である。この4種は動物が最低限持つべきカテゴリーで、すべては<0歳2月>に現われている。<>はこのカテゴリーの初発時期を示す。

次は、人間が基本的に持つカテゴリーで、 「言語」「遊び」「作業」の3種である。出現時期は、それぞれ、<0歳4月><0歳5月><0歳6月>で、生後半年までに人間の基本的なカテゴリを身につけはじめている。言語はホモ・サピエンス(知性人)、遊びはホモ・ルーデンス(遊戯人)、作業はホモ・ファーベル(工作人)に対応していると考えてもよいだろう。

人間の定義として、ホモ・サピエンス、ホモ・ルーデンス、ホモ・ファーベルがよく知られているが、それに対応するカテゴリーが、このように、生後6ヶ月までに現われている。

第3のグループは、普通の人間であれば持つであろうカテゴリーで、 「対人」「理解」「学習」の3種である。これらカテゴリーは、生後9月までに出現している。

最後の第4のグループは、人間として高等なカテゴリーで、これらが無くても人間として生きて行けないことはない。それは「気質」「鑑賞」「音楽」「自我」の4種で<0歳10月><0歳11月>に現れている。

人間は生後半年までに、動物として必要なカテゴリーと人間として基本的に必要なカテゴリを習得しはじめ、1歳までに、人間として普通に必要なカテゴリーだけでなく、高等なカテゴリーまでも習得しはじめている。~の存在を思わざるを得ない。


●動物的

カテゴリー<初発時期>
1.身体<0歳2月>
2.知覚<0歳2月>
3.感情<0歳2月>
4.運動<0歳2月>

●人間的(基本)

カテゴリー<初発時期>
5.言語<0歳4月>
6.遊び<0歳5月>
7.作業<0歳6月>

●人間的(普通)

カテゴリー<初発時期>
8.対人<0歳7月>
9.理解<0歳9月>
10.学習<0歳9月>

●人間的(高度)

カテゴリー<初発時期>
11.気質<0歳10月>
12.鑑賞<0歳10月>
13.音楽<0歳11月>
14.自我<0歳11月>

カテゴリー特性(下位カテゴリー)

14個のカテゴリーを下位カテゴリーに細分した。多くは数個〜10数個であるが、「遊び」は分類が難しく、個々の遊びを出現順に配列したため、例外的に94個となった。また、「対人」は(対象)と(関係)という2つの基準で細分した。

●1.身体

カテゴリー特性<初発時期>
1.睡眠<0歳2月>
2.首が座る<0歳2月>
3.座る<0歳5月>
4.飲食<0歳6月>
5.病気<0歳6月>
6.噛む<0歳7月>
7.顔を振る<0歳8月>
8.指しゃぶり<0歳10月>
9.靴を履く<1歳1月>
10.手を洗う<1歳5月>
11.髪型<1歳5月>
12.脚を挙げる<1歳6月>
13.衣服<2歳7月>

●2.知覚

カテゴリー特性<初発時期>
1.観察<0歳2月>
2.注視<0歳2月>
3.興味<0歳9月>
4.発見<0歳11月>

●3.感情

カテゴリー特性<初発時期>
1.快感<0歳2月>
2.不快感<0歳4月>
3.感情の抑制<1歳1月>
4.好悪<1歳7月>
5.共感<1歳11月>

●4.運動

カテゴリー特性<初発時期>
1.移動する<0歳2月>
2.這う<0歳7月>
3.跳ねる<0歳7月>
4.立つ<0歳8月>
5.歩く<0歳9月>
6.登り降りする<0歳10月>
7.転ぶ<1歳1月>
8.走る<1歳3月>
9.上る<1歳5月>
10.降りる<1歳5月>
11.ぶら下がる<1歳6月>
12.もぐる<1歳6月>
13.スキップ<1歳10月>
14.踊る<1歳11月>
15.寝転ぶ<2歳0月>
16.でんぐり返りする<2歳2月>
17.またぐ<2歳6月>
18.泳ぐ<2歳10月>
19.体操<2歳10月>

●5.言語

カテゴリー特性<初発時期>
1.意味不明語<0歳4月>
2.かけ声<0歳7月>
3.通常の単語<0歳7月>
4.説明がいる単語<0歳9月>
5.身体言語<0歳10月>
6.オーム返しことば<0歳11月>
7.複数語文<1歳3月>
8.歌詞 <1歳3月>

●6.遊び

カテゴリー特性<初発時期>
1.ぬいぐるみ<0歳5月>
2.多層バケツ<0歳8月>
3.いないいないばー<0歳8月>
4.眼鏡<0歳9月>
5.手で叩く<0歳9月>
6.おもちゃの鏡<0歳10月>
7.ネズミのお守り<0歳11月>
8.マゴちゃん人形<0歳11月>
9.携帯電話<0歳11月>
10.ボール<0歳11月>
11.高い高い<0歳11月>
12.絵本<1歳0月>
13.太鼓<1歳0月>
14.積み木<1歳0月>
15.かくれんぼ<1歳0月>
16.菓子のかけら<1歳0月>
17.指輪、時計<1歳0月>
18.皿の裏<1歳0月>
19.スプーン<1歳0月>
20.デジカメ<1歳0月>
21.手ふき盆<1歳0月>
22.箸と箸の袋<1歳0月>
23.地球儀<1歳0月>
24.独り椅子<1歳0月>
25.トナカイ<1歳1月>
26.カタカタ<1歳1月>
27.CDプラケース<1歳1月>
28.クリアフォルダ<1歳1月>
29.キーボード<1歳1月>
30.クリップ<1歳2月>
31.三輪車<1歳2月>
32.玩具の自動車<1歳3月>
33.滑り台<1歳4月>
34.葉っぱ<1歳5月>
35.コップの水<1歳5月>
36.ブラインド<1歳6月>
37.シャボン玉<1歳6月>
38.ブランコ<1歳6月>
39.ジャングルジム<1歳6月>
40.ゴム風船<1歳6月>
41.電飾の電灯<1歳7月>
42.シーソー<1歳7月>
43.スポンジ角材<1歳7月>
44.買い物車<1歳7月>
45.うちわ<1歳9月>
46.ままごと<1歳11月>
47.バターン遊び<1歳11月>
48.リボン体操遊び<1歳11月>
49.孫の手<1歳11月>
50.象の形の運動玩具<2歳0月>
51.綱引き<2歳0月>
52.ハンモック<2歳0月>
53.なわとび<2歳0月>
54.箸置き<2歳2月>
55.腕時計の反射<2歳2月>
56.色ひも<2歳2月>
57.ボクシングごっこ<2歳2月>
58.巻き尺<2歳2月>
59.節分豆<2歳2月>
60.砂場<2歳3月>
61.ファミちゃん像<2歳3月>
62.輪投げ<2歳5月>
63.玩具のギター<2歳5月>
64.ポップコーン買い<2歳5月>
65.メリーゴーランド<2歳7月>
66.鰐叩き<2歳7月>
67.玩具のバギー<2歳7月>
68.粘土細工<2歳7月>
69.スカーフ<2歳8月>
70.マグフォーマー<2歳8月>
71.ポッポちゃん<2歳8月>
72.ボール釣り<2歳8月>
73.蛇遊び<2歳8月>
74.魔女箒遊び<2歳9月>
75.魔女絨毯遊び<2歳9月>
76.白鳥のじょうろ<2歳9月>
77.電話機遊び<2歳9月>
78.指人形遊び<2歳9月>
79.吹雪、かき氷遊び<2歳9月>
80.トナカイ運搬遊び<2歳9月>
81.目覚まし遊び<2歳9月>
82.スカーフお化け遊び<2歳9月>
83.芝居遊び<2歳9月>
84.ブクブク遊び<2歳10月>
85.お医者さんごっこ<2歳10月>
86.おじゃみ<2歳10月>
87.トンボ目回し遊び<2歳10月>
88.デパート屋上<2歳10月>
89.新幹線模型<2歳11月>
90.ストロー吹雪<2歳11月>
91.変な顔のお化け遊び<2歳11月>
92.ソファー電車遊び<2歳11月>
93.サンタクロース遊び<2歳11月>
94.生活ことば図鑑<2歳11月>

●7.作業

カテゴリー特性<初発時期>
1.取る<0歳6月>
2.壊す<0歳6月>
3.つまむ<0歳9月>
4.触る<0歳9月>
5.開ける閉める<0歳10月>
6.めくる<0歳11月>
7.持ち運ぶ<0歳11月>
8.にぎる<1歳0月>
9.移動させる<1歳0月>
10.ボタンを操作する<1歳0月>
11.取り出し戻す<1歳1月>
12.持ちあげる<1歳1月>
13.立てる<1歳1月>
14.拭く<1歳2月>
15.外す<1歳2月>
16.分解組立をする<1歳2月>
17.渡す<1歳1月>
18.並べる<1歳6月>
19.肩を叩く<1歳6月>
20.正しい方向で新聞を読む<1歳6月>
21.積む<1歳7月>
22.食べさせる<1歳8月>
23.貼る<1歳10月>
24.拾い集める<1歳10月>
25.絵を描く<1歳10月>
26.中身を移す<1歳11月>
27.切る<1歳11月>
28.作る<1歳11月>
29.剥く<2歳1月>
30.やり方を変える<2歳4月>
31.ひもを通す<2歳6月>
32.洗濯を手伝う<2歳6月>
33.分類する<2歳8月>
34.キーを操作する<2歳10月>
35.パズルをする<2歳10月>
36.手紙を書く<2歳11月>
37.印鑑を押す<2歳11月>

●8.対人

カテゴリー特性<初発時期>
1.母親<0歳7月>
2.父親<0歳7月>
3.祖父<0歳7月>
4.祖母<0歳8月>
5.全般<0歳10月>
6.他人(こども)<1歳4月>
7.他人(おとな)<1歳4月>
8.いとこ<1歳11月>
9.3人仲良し<2歳0月>
10.擬人<2歳3月>
11.スキンシップ<0歳11月>
12.好く<0歳11月>
13.指示する<1歳1月>
14.ほめる<1歳11月>
15.拒む<1歳11月>
16.怒る<2歳1月>
17.逆らう<2歳1月>
18.いけずをする<2歳4月>
19.順番待ちする<2歳4月>
20.調子に乗る<2歳9月>

●9.理解

カテゴリー特性<初発時期>
1.認識する<0歳9月>
2.雰囲気で分かる<0歳11月>
3.見立てる<1歳6月>
4.理由が分かる<1歳6月>
5.納得する<1歳6月>
6.時間が分かる<2歳1月>
7.状況判断ができる<2歳1月>

●10.学習

カテゴリー特性<初発時期>
1.学習<0歳9月>
2.記憶<1歳7月>

●11.気質

カテゴリー特性<初発時期>
1.意志表示が強い<0歳10月>
2.分解復元が好き<1歳1月>
3.あきらめがよい<1歳1月>
4.表現力が豊か<1歳6月>
5.集中力がある<1歳10月>
6.反復を好む<1歳11月>
7.気が強い<1歳11月>
8.選択で迷わない<2歳1月>
9.こだわりがある<2歳1月>
10.やり方を変える<2歳4月>
11.照れる<2歳6月>

●12.鑑賞

カテゴリー特性<初発時期>
1.TV<0歳10月>
2.本<1歳0月>
3.祭り<1歳8月>
4.ビデオ<1歳8月>
5.ミュージカル<1歳9月>
6.絵画<2歳10月>

●13.音楽

カテゴリー特性<初発時期>
1.聴く<0歳11月>
2.リズム<1歳0月>
3.弾く<1歳1月>
4.歌う<1歳3月>
5.踊る<1歳8月>
6.音楽全体を楽しむ<1歳11月>
7.作詞する(替え歌)<2歳9月>

●14.自我

カテゴリー特性<初発時期>
1.自分の姿がわかる<0歳11月>
2.自分の持ち物がわかる<1歳0月>
3.達成感をもつ<1歳6月>
4.男女がわかる<1歳8月>
5.自立する<1歳11月>
6.自尊心をもつ<1歳11月>
7.反抗する<1歳11月>
8.自分を認める<2歳0月>


<2011.12.22.>

第4章:生活年齢ごとの特徴

ホーム > サイトマップ > 言葉 > 孫3年間の成長 > 孫娘3歳までの成長記録 第3章:カテゴリー   このページのトップへ