ホーム > サイトマップ > 音楽 > クラシックデータベース > 作曲家(ハ〜ワ行)

作曲家(ハ〜ワ行)


2008.07.31. 掲載
項目説明                               


<データベース各項目の説明>


作曲: ファミリー・ネームだけとし、区別が必要な場合はファースト・ネームを後につける。
曲名: 慣用的使われている略式曲名。この曲名だけで通常は通じることが多い。

メロディーの譜例: 原則として8小節の五線譜で表示したが、一部は4小節のものもある。
メロディーのMIDI: MIDIボタンのクリックで、譜例のメロディーがヴァイオリン音色で聞こえる。
メロディーのabc略譜: 音の長さを省略し、ハ調の音名だけで記した譜面。詳しくは こちら から

ジャンル: 交響曲、協奏曲、管弦楽曲、単一楽器中心曲、オペラ、歌曲、合唱曲など
詳細曲名: ジャンル、楽章、調号、作品番号なども記した曲名。これで正確な曲名がわかる。
原曲名: ただし、ロシア語は英、独、仏語などに代えて表示。これは海外サイトでの活用が目的

作曲者フルネーム: ファースト・ネームやミドル・ネームを付けた名前
作曲者 生年〜没年 国籍: 国籍は出身国を示し、国籍の移動は→で示した。
作曲者原語名: ただし、ロシア語は英、独、仏語などに代えて表示
一口メモ: 曲目のあらまし、エピソード、ことばの説明などを1〜2行で解説


<ハ>


作曲: バーンスタイン 
曲名: アイ・フィール・プリティ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,B,Cez G,B,CE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ミュージカル 
詳細曲名: 「ウエストサイド・ストーリー」より「アイ・フィール・プリティ」 
原曲名: I Feel Pretty, "West Side Story" 

作曲者フルネーム: レナード・バーンスタイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1918〜1990 アメリカ 
作曲者原語名: Leonard Bernstein 
一口メモ:
マリアが恋する喜びを甘く可愛く歌う。 


作曲: バーンスタイン 
曲名: アメリカ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGGcccAFC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ミュージカル 
詳細曲名: 「ウエストサイド・ストーリー」より「アメリカ」 
原曲名: America, "West Side Story" 

作曲者フルネーム: レナード・バーンスタイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1918〜1990 アメリカ 
作曲者原語名: Leonard Bernstein 
一口メモ:
マリアの兄の恋人アニタが、シャーク団の連中に対して、アメリカはプエルト・リコより良いところと歌う。 


作曲: バーンスタイン 
曲名: サムホエア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,FECA,z AGFECA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ミュージカル 
詳細曲名: 「ウエストサイド・ストーリー」より「サムホエア」 
原曲名: Somewhere, "West Side Story" 

作曲者フルネーム: レナード・バーンスタイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1918〜1990 アメリカ 
作曲者原語名: Leonard Bernstein 
一口メモ:
どこかに、二人だけの新しい世界があることを夢見てマリアとトニーが歌う。 


作曲: バーンスタイン 
曲名: トゥナイト 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcEDAGEcED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ミュージカル 
詳細曲名: 「ウエストサイド・ストーリー」より「トゥナイト」 
原曲名: Tonight, "West Side Story" 

作曲者フルネーム: レナード・バーンスタイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1918〜1990 アメリカ 
作曲者原語名: Leonard Bernstein 
一口メモ:
マリアのアパートの非常階段でマリアとトニーがデュエットで歌う。 


作曲: バーンスタイン 
曲名: マリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: C^FGC^FGA^FGA^FG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ミュージカル 
詳細曲名: 「ウエストサイド・ストーリー」より「マリア」 
原曲名: Maria, "West Side Story" 

作曲者フルネーム: レナード・バーンスタイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1918〜1990 アメリカ 
作曲者原語名: Leonard Bernstein 
一口メモ:
トニーがマリアの名前を連呼して探し求め恋の喜びを歌う。 


作曲: ハイドン 
曲名: 交響曲第94番「驚愕」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCEEGGEFFDDB,B,G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第94番ト長調「驚愕」第2楽章 
原曲名: Sinfonia No.94 "The Surprise" II 

作曲者フルネーム: ヨーゼフ・ハイドン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1732〜1809 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Joseph Haydn 
一口メモ:
パパ・ハイドンと呼ばれモーツァルトにも敬愛された。遊び心一杯で、曲の途中でffの全合奏で眠気覚まし効果。 


作曲: ハイドン 
曲名: 交響曲第101番「時計」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEccedcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第101番ニ長調「時計」第2楽章 
原曲名: Sinfonia No.101 "The Clock" II 

作曲者フルネーム: ヨーゼフ・ハイドン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1732〜1809 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Joseph Haydn 
一口メモ:
第2楽章のスタッカートの規則的なリズムから「時計」とつけられた。 


作曲: ハイドン 
曲名: セレナード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGECGEAFC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 弦楽四重奏曲第17番ヘ長調「セレナード」第2楽章 
原曲名: Streichquartett No.17 "Serenade" II 

作曲者フルネーム: ヨーゼフ・ハイドン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1732〜1809 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Joseph Haydn 
一口メモ:
ハイドンの作曲と言われてきたが、実際はホフシュテッターの作曲とされている。 


作曲: ハイドン 
曲名: 皇帝 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEDFEDB,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」第2楽章 
原曲名: Streichquartett No.77 "Kaiser" II 

作曲者フルネーム: ヨーゼフ・ハイドン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1732〜1809 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Joseph Haydn 
一口メモ:
第2楽章が自作の「皇帝賛歌」の主題による変奏曲なので「皇帝」の名がある。これはナチス時代からドイツ国歌となっている。 


作曲: パガニーニ 
曲名: ラ・カンパネラ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eedccBA^GABEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調「カンパネラ」 
原曲名: Concert per violino e orchestra No.2 "La campanella" 

作曲者フルネーム: ニコロ・パガニーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1782〜1840 イタリア 
作曲者原語名: Niccolo Paganini 
一口メモ:
ヴァイオリン協奏曲第2番第3楽章「鐘のロンド」として有名 


作曲: パガニーニ 
曲名: カプリース24番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Az AAcBAe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 24のカプリ-ス(奇想曲)集第24番 
原曲名: 24 Capricci per violino solo 

作曲者フルネーム: ニコロ・パガニーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1782〜1840 イタリア 
作曲者原語名: Niccolo Paganini 
一口メモ:
24曲からなる無伴奏ヴァイオリンのための超絶技巧曲。 


作曲: バダジェフスカ 
曲名: 乙女の祈り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEGceddccBAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 乙女の祈り 
原曲名: La priere exaucee 

作曲者フルネーム: テクラ・バダジェフスカ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1834〜1861 ポーランド 
作曲者原語名: Tekla Badarzewska 
一口メモ:
ポーランド出身の女流ピアニスト18歳の時の作品。27歳で死去。乙女の祈りとはすなわち結婚願望のこと。 


作曲: ハチャトゥリアン 
曲名: 剣の舞 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ^F^F^F^F^F^F^F^F^F^F^F ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレー組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」 
原曲名: Sabre Dance, "Gayane" 

作曲者フルネーム: アラム・ハチャトゥリアン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1903〜1978 ロシア 
作曲者原語名: Aram Ilyich Khachaturian 
一口メモ:
コサック・ダンスで剣を振り上げながらリズミカルに踊る 


作曲: バッハ 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEGz EFGEFGcGGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調第1楽章 
原曲名: Concerto a violino No.2 I 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
明るく陽気で軽やかなアレグロ 


作曲: バッハ 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEGccBdcBAGABdff ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調第3楽章 
原曲名: Concerto a violino No.2 III 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
華やかで爽快な気分に満ちてリズミカルなアレグロ・アッサイ。 


作曲: バッハ 
曲名: ブランデンブルク協奏曲第5番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCEEGGccBcBAGFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調第1楽章 
原曲名: Brandenburugisches Konzert No.5 I 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
チェンバロ協奏曲の原型。ブランデンブルク公に献呈。1990年ブランデンブルグ門は開放された。 


作曲: バッハ 
曲名: ラルゴ(アリオーソ) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGADEFGCcAFFGFEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調第2楽章「ラルゴ」 
原曲名: Concerto a cembalo concertato No.5 II 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
アリオーソ(ARIOSO)とも呼ばれるが、イタリア語で「歌うように」を意味する。メロディーが美しい。 


作曲: バッハ 
曲名: バディネリ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AcAEAECECA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 管弦楽組曲第2番ロ短調第7曲「バディネリ」 
原曲名: Ouvertuere Nr.2 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
バディネリはフランス語で、冗談や遊びなどの意味。終曲(第7曲)で羽目を外している。 


作曲: バッハ 
曲名: G線上のアリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eafdcBcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 組曲第3番第2曲「エール」(G線上のアリア) 
原曲名: Air sul G, "Ouvertuere Nr.3 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
「組曲第3番」第2曲の「アリア」を9度下に移し、独奏部分をG線だけで演奏できるように編曲された。 


作曲: バッハ 
曲名: サラバンド 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cFFBEEEFFEEA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番第3楽章「サラバンド」 
原曲名: Sarabende,"Partita No.2" III 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
ヴァイオリニストのバイブル。パルティータ(Partita)とは、17世紀から18世紀の器楽曲のジャンルの一つ。サラバンドはメキシコ起源でスペインに渡来した3拍子の荘重な舞曲。2拍目を長い音符にしているため、そこにアクセントがあるように感じられる。 


作曲: バッハ 
曲名: シャコンヌ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEBBBcAGFEDCB,CDB,CA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番第5楽章「シャコンヌ」 
原曲名: Chaconne, "Partita No.2" V 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
これもヴァイオリニストのバイブルで、パルティータ第2番第5楽章(終楽章)。この楽章だけで他の4楽章を合わせたよりも長い。シャコンヌはメキシコ起源、スペインに渡来した3拍子の舞曲で、1つのメロディーのパターンを何回もくり返していく一種の変奏曲形式である。 


作曲: バッハ 
曲名: ロンドー風ガヴォット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Geedcdff ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番第3楽章「ロンド風ガヴォット」 
原曲名: Partita No.3 III 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
ガヴォットの主題がロンド風にくり返される。 


作曲: バッハ 
曲名: 小フーガ ト短調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AecBAcBA^GBE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オルガン 
詳細曲名: 小フーガ ト短調 
原曲名: kleine Fuge in g moll 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
フーガとはひとつの主題を基に複数の旋律が後を追って展開する様式 


作曲: バッハ 
曲名: トッカータとフーガ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edez dcBA^GA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オルガン 
詳細曲名: トッカータとフーガ ニ短調 
原曲名:  

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
トッカータとは「触れること」の意味で、速く短い試し弾き。フーガとは「逃走」の意味で、メロディーが重なって展開していく。遁走曲と訳される。 


作曲: バッハ 
曲名: 無伴奏チェロ組曲プレリュード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CGedeGeGCGedeGeG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: チェロ 
詳細曲名: 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調「プレリュード」 
原曲名: Suit fuer Violoncello allein No.1 Praeludium 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
13歳のカザルスがこの楽譜を入手し10年後に演奏した。チェリストのバイブル。 


作曲: バッハ 
曲名: イタリア風協奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cEFGAGc_BAAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: イタリア風協奏曲ヘ長調第1楽章 
原曲名: Italienisches Konzert I  

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
1台のチェンバロでソロと合奏がかけ合う協奏曲形態の楽曲を試みた。実際はピアノ・ソナタ。 


作曲: バッハ 
曲名: 平均律クラヴィーア曲集「プレリュード」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEGceGceCEGceGce ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1曲「プレリュード」 
原曲名: Das wohltemperierte Klavier, 1 teil,No.1 Praeludium 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
19世紀の大指揮者ハンス・フォン・ビューローが「音楽の旧約聖書」と述べた。このハ長調はグノーのアヴェ・マリアの原曲になった。 


作曲: バッハ 
曲名: メヌエット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GCDEFGCCAFGABcCC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帖より「メヌエットト長調」 
原曲名: Menuet G dur 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
妻と子どもたちのためのクラヴィーア小曲集の中の一つ 


作曲: バッハ 
曲名: シチリアーナ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEEAFDDEDDBDCB,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: フルート 
詳細曲名: フルートソナタ第2番変ホ長調第2楽章「シチリアーノ」 
原曲名: Siciliana, "Sonaten fuer Floete Nr.2" 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
フォーレやレスピーギと並ぶ「3大シチリアーナ」の一つ。 


作曲: バッハ 
曲名: 主よ、人の望みの喜びよ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEGFFAGGcBcGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱 
詳細曲名: カンタータ第147番第6曲と第10曲「主よ、人の望みの喜びよ」 
原曲名: Jesus bleibet meine Freude 

作曲者フルネーム: ヨハン・セバスティアン・バッハ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1750 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Sebastian Bach 
一口メモ:
キリスト教の礼拝用の音楽であるカンタータの第147番 


作曲: パッヘルベル 
曲名: カノン 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGAEFA,DE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: カノン ニ長調 
原曲名: Canon 

作曲者フルネーム: ヨハン・パッヘルベル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1653〜1706 ドイツ 
作曲者原語名: Johann Pachelbel 
一口メモ:
3つのヴァイオリンパートが2小節ずつ遅れて同じ旋律を演奏する。パッヘルベルはバッハの先人として重要。 


作曲: パラディス 
曲名: シチリアーノ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGG_AGFGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: シチリアーノ 
原曲名: Sicilienne 

作曲者フルネーム: マリア・テレジア・フォン・パラディス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1759〜1824 オーストリア 
作曲者原語名: Maria Theresa von Paradies 
一口メモ:
モーツァルトとも交友のあった盲目の女流ピアニストで作曲家。 


<ヒ>


作曲: ビゼー 
曲名: パストラーレ(田園曲) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDEG,A,B,CDEG,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「アルルの女」第2組曲より1.「パストラーレ(田園曲)」 
原曲名: Pastorale, "L'Arlesienne Suite No.2" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
パストラーレはイタリア語で、牧歌風、田園風の意味。牧歌、田園曲。 


作曲: ビゼー 
曲名: アルルの女間奏曲(神の小羊) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEAGECB,CDED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「アルルの女」第2組曲より2.「間奏曲(神の小羊)」 
原曲名: Intermezzo, "L'Arlesienne Suite No.2" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
サクソフォーンが静かに敬虔な旋律を歌い、歌曲「神の子羊」という歌曲にもなった。  


作曲: ビゼー 
曲名: メヌエット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEDCDEFGEcGe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「アルルの女」第2組曲より3.「メヌエット」 
原曲名: Menuet, "L'Arlesienne Suite No.2" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
ハープの伴奏に乗ってフルートのソロが美しく歌われる有名なメヌエット 


作曲: ビゼー 
曲名: ファランドール 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AEABcBcAe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「アルルの女」第2組曲より4.「ファランドール」 
原曲名: Farandole, "L'Arlesienne Suite No.2" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
フランス民謡「3人の王子の行進」のメロディーとプロヴァンス地方の舞曲ファランドールが組み合わされ、熱狂的なクライマックスを迎える。 


作曲: ビゼー 
曲名: カルメン第1幕前奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCCG,E,G,CCCCDED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「カルメン」より「第1幕前奏曲」 
原曲名: Prelude, "Carmen" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
闘牛士入場場面の行進曲に「闘牛士の歌(トレアドール)」が続き、闘牛士入場場面の行進曲で終わる勇ましい曲。 


作曲: ビゼー 
曲名: ハバネラ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A^G=GGG^F=FEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「カルメン」より「ハバネラ」 
原曲名: Habanera, "Carmen" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
第1幕でカルメンが「恋は野の鳥、気まぐれ、、」と歌うアリア 


作曲: ビゼー 
曲名: アルカラの竜騎兵 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,EA,EA,EDFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「カルメン」より「間奏曲第1番(アルカラの竜騎兵) 
原曲名: Entracte No.1 "Les dragons d'Alcara" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
アルカラの竜騎兵というのは、ホセがカルメンに会いに行く途中口ずさむ歌に由来する。 


作曲: ビゼー 
曲名: トレアドール(闘牛士の歌) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAGEEEDEFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「カルメン」より「闘牛士の歌(トレアドール)」 
原曲名: Air de toreador, "Carmen" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
第2幕で闘牛士のエスカミーリョが祝杯を上げて歌うアリア。


作曲: ビゼー 
曲名: アラゴネーズ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eddcBAA^GABFFGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「カルメン」より「間奏曲第3番(アラゴネーズ)」 
原曲名: Entracte No.3 "Aragonaise" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
「アラゴネーズ」というのはスペインのアンダルシア地方に伝わる民族舞踊。オーボエの哀調を帯びたメロディーが流れる。 


作曲: ビゼー 
曲名: 耳に残る君の歌声 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEDCDEFGAFEDFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「真珠採り」より、「耳に残るは君の歌声」 
原曲名: Je crois entendre encore, "Le pecheurs de perles" 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
ビゼー25歳の作品。昔の恋人に出会い、君の歌声は耳に残っていると歌う。「真珠採りのタンゴ」の原曲 


作曲: ビゼー 
曲名: スペインのセレナーデ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,EDEDEFDFEDCB,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: スペインのセレナーデ 
原曲名: Serenade espagnole 

作曲者フルネーム: ジョルジュ・ビゼー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1838〜1875 フランス 
作曲者原語名: Georges Bizet 
一口メモ:
フラメンコ調の独特のリズムに乗った軽快なセレナーデ 


<フ>


作曲: ファリア 
曲名: スペイン舞曲1番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGAFGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 歌劇「はかない人生」第2幕より「スペイン舞曲1番」 
原曲名: Danza espanola No.1, "La vida breve" 

作曲者フルネーム: マヌエル・デ・ファリア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1946 スペイン 
作曲者原語名: Manuel de Falla 
一口メモ:
ジプシー娘を捨てた男の結婚式で演奏される曲 


作曲: ファリア 
曲名: 粉屋の女房の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E^DEFEGFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「三角帽子」より「粉屋の女房の踊り」 
原曲名: Danza de molinera, "El sombrero de tres picos" 

作曲者フルネーム: マヌエル・デ・ファリア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1946 スペイン 
作曲者原語名: Manuel de Falla 
一口メモ:
「三角帽子」は魅力的な粉屋の女房と嫉妬深い亭主と三角帽子を被った代官のからまる話。これはその美人の女房が、代官の前で官能的に踊る「ファンダンゴ(Fandango)」の曲。 


作曲: ファリア 
曲名: 粉屋の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAAAGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「三角帽子」より「粉屋の踊り」 
原曲名: Danza del molinero, "El sombrero de tres picos" 

作曲者フルネーム: マヌエル・デ・ファリア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1946 スペイン 
作曲者原語名: Manuel de Falla 
一口メモ:
見た目の悪い働き者の粉屋が、祭の踊りで「ファルーカ(Farruca)」を踊っていると、代官のわなにより、無実の罪で逮捕されてしまうが、結局は代官をやっつけることができる。 


作曲: ファリア 
曲名: パントマイム 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ez dez dfdedfde ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「恋は魔術師」より「パントマイム」 
原曲名: Pantomime, "El amor brujo" 

作曲者フルネーム: マヌエル・デ・ファリア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1946 スペイン 
作曲者原語名: Manuel de Falla 
一口メモ:
「恋は魔術師」は情熱的なジプシー女が恋をするのを夫の亡霊が邪魔をするが、うまく恋を成就させる話。パントマイムは第2場に入る前のインテルメッツオ(間奏曲)。鋭いメロディーと特異なリズムが奇怪な気分を描く。


作曲: ファリア 
曲名: 火祭りの踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AABcBA^GA^GA^GA^GF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: バレエ音楽「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」 
原曲名: Danza ritual del fuego, "El amor brujo" 

作曲者フルネーム: マヌエル・デ・ファリア 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1876〜1946 スペイン 
作曲者原語名: Manuel de Falla 
一口メモ:
火をめらめら燃え上がらせ、エネルギッシュな官能的な踊りで悪霊を追い払おうとする。まことにスペイン的な舞曲。 


作曲: フォーレ 
曲名: シシリエンヌ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E,A,CEAcBABEED^FED^FE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 組曲「ペレアスとメリザンド」より「シシリエンヌ」 
原曲名: Sicilienne 

作曲者フルネーム: ガブリエル・フォーレ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1845〜1924 フランス 
作曲者原語名: Gabriel-Urbain Faure 
一口メモ:
「シシリエンヌ(フランス語:Sicilienne)」はルネッサンスからバロックにかけて流行した舞曲。シチリアーナ(イタリア語:siciliana)とも呼ばれる。 


作曲: フォーレ 
曲名: パヴァーヌ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ABcdcBcABcBABGA^GE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: パヴァーヌ 
原曲名: Pavane 

作曲者フルネーム: ガブリエル・フォーレ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1845〜1924 フランス 
作曲者原語名: Gabriel-Urbain Faure 
一口メモ:
パヴァーヌは「孔雀舞」と訳されるスペイン起源の舞曲。このフォーレのパヴァーヌはメロディーが何とも美しく澄み切っている。 


作曲: フォーレ 
曲名: エレジー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBABAEGFEFEC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: チェロ 
詳細曲名: チェロと管弦楽のためのエレジーハ短調 
原曲名: Elegie pour violoncelle et orchestre 

作曲者フルネーム: ガブリエル・フォーレ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1845〜1924 フランス 
作曲者原語名: Gabriel-Urbain Faure 
一口メモ:
深い悲しみを美しいメロディーが静かに伝える。 


作曲: フォーレ 
曲名: 夢のあとに 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EABcBAcBAAG_BD_BA^GA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲集「3つの歌」より「夢のあとに」 
原曲名: Apres un reve 

作曲者フルネーム: ガブリエル・フォーレ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1845〜1924 フランス 
作曲者原語名: Gabriel-Urbain Faure 
一口メモ:
恋人と共に空へ舞い上がっていく夢から覚め、「夢よもう一度!」と願う気持。 


作曲: フォスター 
曲名: オールド・ブラックック・ジョー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEFGz GGAcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: オールド・ブラックック・ジョー 
原曲名: Old Black Joe 

作曲者フルネーム: スティーヴン・コリンズ・フォスター 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1826〜1864 アメリカ 
作曲者原語名: Stephen Collins Foster 
一口メモ:
34歳の作品。この頃から酒で身を崩し、悲惨な死に方をすることになる。 


作曲: フォスター 
曲名: 金髪のジェニー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGEFEDCEz G,A,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 金髪のジェニー 
原曲名: Jenie with the light brown hair 

作曲者フルネーム: スティーヴン・コリンズ・フォスター 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1826〜1864 アメリカ 
作曲者原語名: Stephen Collins Foster 
一口メモ:
金髪の美しい幼なじみと結婚して3〜4年後の作品 


作曲: フォスター 
曲名: 夢見る人 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBcGED^CDA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 夢みる人 
原曲名: Beautiful Dreamer 

作曲者フルネーム: スティーヴン・コリンズ・フォスター 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1826〜1864 アメリカ 
作曲者原語名: Stephen Collins Foster 
一口メモ:
37歳で死亡する数日前に書かれた。彼の歌の中で一番美しいと思う。 


作曲: プッチーニ 
曲名: ある晴れた日に 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cAcABBz GAAEAEGGAGD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 
原曲名: Un bel di, Vedremo, "Madama Butterfly" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「蝶々夫人」で、ピンカートンはきっと帰って来ると蝶々さんが歌うアリア。 


作曲: プッチーニ 
曲名: 歌に生き恋に生き 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGEDAGEED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「トスカ」より「歌に生き恋に生き」 
原曲名: Vissi d´arte, "Tosca" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「トスカ」で、トスカが恋人の命と引替えに身を求められ、進退窮まって歌うアリア。 


作曲: プッチーニ 
曲名: 誰も寝てはならぬ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GABAGAFEA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 
原曲名: Nessum dorma!, "Turandot" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「トゥーランドット」で、姫が寝ずに名前を調べるように命じる場面で王子カラフが、勝利を確信して歌う愛の歌。 


作曲: プッチーニ 
曲名: 星は光りぬ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EBcdedcBEAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「トスカ」より「星は光りぬ」 
原曲名: E lucevan le stelle, "Tosca" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「トスカ」で、トスカの恋人カヴァラドッシが別れの手紙を書き、切々と歌うアリア。 


作曲: プッチーニ 
曲名: 私のお父さん 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCEB,A,G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」 
原曲名: O mio babbino caro, "Gianni Schicchi" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「ジャンニ・スキッキ」でジャンニ・スキッキの娘が恋人との仲を認めて欲しいと懇願する。 


作曲: プッチーニ 
曲名: 私の名はミミ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGFEFEDcBAGBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ラ・ボエーム」より「私の名はミミ」 
原曲名: Si mi chiamano Mimi, "Si mi chiamano Mimi" 

作曲者フルネーム: ジャコモ・プッチーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1858〜1924 イタリア 
作曲者原語名: Giacomo Puccini 
一口メモ:
歌劇「ラ・ボエーム」で、お針子ミミがボヘミアンの詩人に自己紹介をするアリア。 


作曲: ブラームス 
曲名: 交響曲第1番第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CB,CA,G,CDEDECDD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第1番ハ短調第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.1 IV 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
ベートーヴェンの第10交響曲”と呼ばれる。交響曲史上最も壮大なコーダを持つ。 


作曲: ブラームス 
曲名: 交響曲第3番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGz EDCG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第3番ヘ長調第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 I 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
勇壮でたくましくブラームスの「英雄」と言われている 


作曲: ブラームス 
曲名: 交響曲第3番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CEDB,A,B,CGFB, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第4番ホ短調第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 III 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
甘美なメロディーは映画でも使用された。  


作曲: ブラームス 
曲名: 大学祝典序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCCCDEEEEEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 大学祝典序曲 
原曲名: Akademische Festouvertuere 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
ドイツの大学から名誉博士号を贈られ、その返礼に作った曲。 


作曲: ブラームス 
曲名: ハンガリー舞曲第5番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAcA^GABA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ハンガリー舞曲第5番 
原曲名: Ungarische Taenze 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
ハンガリーのジプシーの音楽を基にして編集した。 


作曲: ブラームス 
曲名: パガニーニの主題による変奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AAAcBAez EE^G^FE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: パガニーニの主題による変奏曲 
原曲名: Variationen ueber ein Thema von Paganini 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
リストの高弟のために書かれた超絶的技巧の華麗な難曲。 


作曲: ブラームス 
曲名: ワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ECCEECCEFEDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ワルツ集第15番 
原曲名: Walzer 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
シュトラウス2世風の都会型ではなく、シューベルト風の素朴で簡潔なワルツ。 


作曲: ブラームス 
曲名: 子守歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEGEEG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「子供の民謡」第11曲「子守歌」 
原曲名: Wiegenlied 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
知人の出産祝いに贈った曲。 


作曲: ブラームス 
曲名: 眠りの精 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CDEDCB,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「子供の民謡」第4曲「眠りの精(砂小人)」 
原曲名: Sandmaennchen 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
砂の小人とは、夜に子供達の目に砂をかけて眠らせてしまう妖精。 


作曲: ブラームス 
曲名: 日曜日 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CDEDDGFECG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌曲「5つの歌曲」第3曲「日曜日」 
原曲名: Sonntag 

作曲者フルネーム: ヨハネス・ブラームス 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1897 ドイツ 
作曲者原語名: Johannes Brahms 
一口メモ:
前の日曜日に見た娘にもう一度会いたいと歌う 


作曲: フリース 
曲名: モーツアルトの子守歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEDCDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: モーツアルトの子守歌 
原曲名: Wiegenlied 

作曲者フルネーム: ベルハント・フリース 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1795 オーストリア 
作曲者原語名: Bernhard Flies 
一口メモ:
長らくモーツァルトの作曲とされてきた子守歌 


作曲: フロトー 
曲名: 夢のごとく 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGAGEGcdc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「マルタ」より、夢のごとく 
原曲名: M'appari tutt' amor, "Martha" 

作曲者フルネーム: フリードリヒ・フォン・フロトー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1812〜1875 ドイツ 
作曲者原語名: Friedrich Freiherr von Flotow 
一口メモ:
歌劇「マルタ」の中で、ライオネルがマルタへの思いを込めて歌うアリア 


<ヘ>


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第3番「英雄」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CECG,CEGCB,^A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第3番変ホ長調「英雄」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 "Eroica" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
ナポレオンを敬愛していたが、皇帝になったの知り、怒って「交響曲・英雄〜一人の偉大な人の思い出のために」と書き換えた。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第3番「英雄」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEA^GABcA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第3番変ホ長調「英雄」第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 "Eroica" II 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
ナポレオンの獄死を聞き「17年も前に彼のための葬送行進曲を書いた」と語ったという有名な葬送行進曲。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第3番「英雄」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGAGAGAGAGAGA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第3番変ホ長調「英雄」第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 "Eroica" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第3楽章の「スケルツォ」とは、イタリア語で「冗談」の意味 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第3番「英雄」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CECB,DFDCEGGGE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第3番変ホ長調「英雄」第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.3 "Eroica" IV 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第2主題が軽くのびやかで楽しい。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第5番「運命」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEECz DDDHB, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.5 "Schicksal" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
「タタタターン」のリズム。運命を切り開き、自分の弱さに打ち克とうという気迫を感じる。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第5番「運命」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CEEDCEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ハ短調「運命」第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.5 "Schicksal" II 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
平和で理想に満ちた世界 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第5番「運命」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E,A,CEAcB^DE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ハ短調「運命」第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.5 "Schicksal" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第3、4楽章はメドレーでつながる。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第5番「運命」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Cz Ez GFEDCDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第5番ハ短調「運命」第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.5 "Schicksal" IV 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
この交響曲のほんとうの主役は第4楽章 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第6番「田園」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFAGFEDG,CDEFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ヘ長調「田園」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.6 "Pastorale" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
耳はほとんど聞こえなくなった中で5番と同時に作曲された。田園に着いた時のさわやかな気分を表している。パストラーレ(pastorale)は牧畜生活や田園の情景を模した牧歌風の曲のこと。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第6番「田園」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcGAGEFECD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ヘ長調「田園」第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.6 "Pastorale" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第3楽章から第5楽章までは続けて演奏。田舎の人々の楽しい集い、嵐、嵐の後の感謝が続く。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第6番「田園」第5楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ECGECG,CEGEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第6番ヘ長調「田園」第5楽章 
原曲名: Symphonie Nr.6 "Pastorale" V 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
羊飼いの歌、嵐の後の感謝とよろこび 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第7番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GFEFA,B,CCCDEED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第7番イ長調第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.7 I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
全楽章を通して、ワーグナーが「舞踏の神格化」と呼んだ躍動感があふれている。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第7番第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEEEEEEEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第7番イ長調第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.7 II 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
「タータタ ターター」のリズムが特徴的 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第7番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CECEGEGccBAAGFFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第7番イ長調第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.7 III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
軽快で遊び心もあるスケルツォ 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第7番第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: DDEGFEDEEFAGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第7番イ長調第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.7 IV 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
アイルランド民謡を第1主題とした躍動感と軽快さあふれる楽章 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第9番「合唱」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Bz Bez EB,z B,E, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ニ短調「合唱」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.9 "Choral" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
神秘的に始まり、音楽的に最も深く充実している楽章。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第9番「合唱」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eEEABcBcdcBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ニ短調「合唱」第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.9 "Choral" II 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
激しいリズムが主体の楽章で、別名「ティンパニ協奏曲」と言われる。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第9番「合唱」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eBcGFEGcdegfd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ニ短調「合唱」第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.9 "Choral" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第1主題が静かに美しく流れる。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 交響曲第9番「合唱」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGGFEDCCDEEDD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第9番ニ短調「合唱」第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.9 "Choral" IV 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
シラーの「歓喜に寄す」に感激し、40年後に最後の交響曲でその理想を実現した。初演の指揮で耳は全く聞こえず。なお、コラール(Choral)は本来ドイツ・プロテスタントの讃美歌であるが、英語のコーラス(合唱)と語源は同じ。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGABcGFEDECDG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲ニ長調第1楽章 
原曲名: Konzert fuer Violine und Orchester I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
三大ヴァイオリン協奏曲とは、この曲とメンデルスゾーン、ブラームスのものを合わせて言う。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGcegcGcegfdecdBBcd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲ニ長調第3楽章 
原曲名: Konzert fuer Violine und Orchester III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
この協奏曲は名ヴァイオリニストで親友のブロイニングに献呈された。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ロマンス第2番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDCB,CEDFDCB,DB,G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調 
原曲名: Romanze Nr.2 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
いつものベートーヴェンとは違う、優しく穏やかな音楽 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ピアノ協奏曲「皇帝」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,G,CCEz EGGcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」第1楽章 
原曲名: Konzert fuer Klavier und Orchester Nr.5 "Emperor" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
ピアノ協奏曲の名曲中の名曲、何事にも屈しない強靭な“皇帝”の姿が感じられる。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ピアノ協奏曲「皇帝」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,G,CCEz EGGcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」第3楽章 
原曲名: Konzert fuer Klavier und Orchester Nr.5 "Emperor" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
元気のよい主題がくり返し演奏される。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: トルコ行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEEEGEEedcBAGFEFG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 付随音楽「アテネの廃墟」より「トルコ行進曲」 
原曲名: Marcia alla turca, "Die Ruinen von Athen" 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
劇付随音楽「アテネの廃墟」の行進曲 。オスマントルコは遠征に軍楽隊を随行し、士気高揚と威嚇の効果があった。その影響を受けて、モーツァルトやベートーヴェンベンはトルコ行進曲を作ったのだろう。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ヴァイオリンソナタ「春」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: edcBcdcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Violine und Klavier Nr.5 "Fruehling" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
明るい幸福感と陽光のような心地よさから「春」の愛称がある。ベートーヴェンが恋をした年の作品。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: エリーゼのために 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: e^de^deBdcA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: バガテル「エリーゼのために」イ短調 
原曲名: Bagatelle "Fuer Elise" 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
39歳のベートーヴェンが18歳のテレーゼ(Telise)に捧げた曲。バガテル(Bagatelle)はピアノの小品につけられる名称でフランス語。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ピアノソナタ「悲愴」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDGFEGcdG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」第2楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavvier Nr.8 "Pathetique" II 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
第2楽章の主題は非常に優雅で、祈りの気分を持った抒情的な歌である。悲愴(Pathetique)という標題はベートーヴェン自身によって付けられた。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ピアノソナタ「月光」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEEEEEFEDGC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavvier Nr.14 "Mondschein" I 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
31歳のベートーヴェンが17歳のジュリエッタに捧げた曲 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EcBAz EcBA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」第3楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavvier Nr.14 "Tempst" III 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
この曲の理解のためシェイクスピアの「テンペスト」を読めと言った。耳が全く聞こえず遺書を書いた頃の作品。 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: メヌエット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFG^FG^FG^FG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 6つのメヌエット第2番ト長調 
原曲名: 6 Menuette Nr.2 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
愛らしいピアノ小品 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 君を愛す 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,EDCCB,CD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 君を愛す 
原曲名: Ich Liiebe Dich 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
私はあなたを愛す、あなたが私を愛するように、、、誠実で純粋な愛を歌う。英語で書けば、I love you. 堅物のイメージがあるベートーヴェンは、恋多き人でもあったようだ。実ることはなかったのだが、、、 


作曲: ベートーヴェン 
曲名: 自然における神の栄光 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcGECeedccB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: ゲレルトの詩による6つの歌第4曲「自然における神の栄光」 
原曲名: Die Ehre Gottes aus der Natur, "6 Lieder von Gellert" 

作曲者フルネーム: ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1770〜1827 ドイツ 
作曲者原語名: Ludwig van Beethoven 
一口メモ:
「ゲレルトの詩による6つの歌」第4曲。男声4部合唱としても広く歌われている。 


作曲: ベルリオーズ 
曲名: ハンガリー行進曲(ラコッツィ行進曲) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E^F^GA^GBA^GBA^GA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ファウストの劫罰」よりハンガリー行進曲(ラコッツィ行進曲) 
原曲名: Marche hongroise, "La damnation de Faust" 

作曲者フルネーム: エクトル・ベルリオーズ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1803〜1869 フランス 
作曲者原語名: Louis-Hector Berlioz 
一口メモ:
ラコッツィ行進曲はハンガリーの民謡で、リスト、ブラームスも使った。 


作曲: ヘンデル 
曲名: ホーンパイプ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gcdecdecdgdedc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 水上の音楽第2組曲より「ホーンパイプ」 
原曲名: Hornpipe, "Water music Suite No.2" 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
新国王の舟遊びで演奏された優雅な管弦楽曲 


作曲: ヘンデル 
曲名: サラバンド 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCz DB,B,z EEz FDD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ハープシコード組曲第2番第4曲「サラバンド」 
原曲名: Sarabende 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
サラバンドは3拍子による荘重な舞曲。バロック音楽の組曲の伝統的な楽章。 


作曲: ヘンデル 
曲名: 調子の良い鍛冶屋 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEDGEDCDG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ハープシコード組曲第1番第5曲「調子の良い鍛冶屋」 
原曲名: The harmonious blacksmith 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
ハープシコード(英)は、チェンバロ(独)、クラヴサン(仏)とも呼ばれる。 


作曲: ヘンデル 
曲名: オンブラ・マイ・フ(ラルゴ) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,A,G,G,A,B,CDED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「セルセ」より「オンブラ・マイ・フ(ラルゴ)」 
原曲名: Ombra mai fu (Largo), "Xerxes" 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
歌劇「クセルクセス」の中で歌われるアリア(懐かしい木陰よ)」、器楽に編曲され「ラルゴ」 


作曲: ヘンデル 
曲名: 私を泣かせてください 〜涙流れるままに 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEz EFFz DGFFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「リナルド」より「涙の流れるままに」 
原曲名: Lascia ch'io pianga, "Rinaldo" 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
宗教的な崇高ささえ感じさせる珠玉のアリア 


作曲: ヘンデル 
曲名: ハレルヤ・コーラス 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGAGz cGAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲 
詳細曲名: オラトリオ「メサイア」より「ハレルヤ・コーラス」 
原曲名: Hallelujah!, "Mssia" 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
作曲中に何度も自ら感動し、忘我の境に達したと言う。 


作曲: ヘンデル 
曲名: 見よ、勇者は帰る 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEFGCDEFGFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲 
詳細曲名: オラトリオ「ユダス・マカベウス」より「見よ、勇者は帰る」 
原曲名: See, the coquering hero comes, "Judas Maccabeus" 

作曲者フルネーム: ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1685〜1759 独→英 
作曲者原語名: Georg Friedrich Haendel 
一口メモ:
ウイリアム公の勝利を祝って献呈されたオラトリオに含まれる曲 


<ホ>


作曲: ボッケリーニ 
曲名: メヌエット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBcdcCEGGFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 6つの弦楽五重奏曲第5曲第3楽章「メヌエット」 
原曲名: Mienuetti, "6 Quintetti per archi" III 

作曲者フルネーム: ルイジ・ボッケリーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1743〜1805 イタリア 
作曲者原語名: Lugi Bocherini 
一口メモ:
流れるような明るく楽しい曲 


作曲: ホルスト 
曲名: ジュピター 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GDEFEDGDEA,B,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 組曲 「惑星」より「ジュピター」 
原曲名: Jupiter - The bringer of jolity, "Suite The planets" 

作曲者フルネーム: グスターヴ・ホルスト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1874〜1934 イギリス
作曲者原語名: Gustav us Theodore von Holst 
一口メモ:
喜びを意味する曲で、明るく盛大な感じがする。この曲に歌詞をつけ平原綾香が歌ってヒットした。 


作曲: ポルムベスク 
曲名: 望郷のバラード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EE^DEF^GABcc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ヴァイオリン 
詳細曲名: 望郷のバラード 
原曲名: Balada 

作曲者フルネーム: チプリアン・ポルムベスク 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1853〜1883 ルーマニア 
作曲者原語名: Ciprian Porumbescu 
一口メモ:
独立運動に参加して投獄され29歳で死んだルーマニアの作曲家 


作曲: ボロディン 
曲名: ダッタン人の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: DDAGAFEDEFG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 
原曲名: Polovetzer Tanz 

作曲者フルネーム: アレクサンドル・ボロディン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1833〜1887 ロシア 
作曲者原語名: Areksandr Porfievich Borodin 
一口メモ:
エキゾチックで魅惑的なメロディーはポップス(ストレンジャー・イン・パラダイス )としてもヒットした。 


作曲: ポンキエッリ 
曲名: 時の踊り 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGGAz AccB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」 
原曲名: Danza dell'ore, "La Gioconda" 

作曲者フルネーム: アミルカレ・ポンキエッリ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1834〜1886 イタリア 
作曲者原語名: Amilcare Ponchielli 
一口メモ:
映画「ファンタジア」の場面が目に浮かぶ。「レモンのキッス」という名前のポップスでヒットした。 


作曲: ポンセ 
曲名: エストレリータ(小さな星) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,A,B,CEGdccD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 「メキシコ歌曲集」より「エストレリータ(小さな星)」 
原曲名: Estrellita 

作曲者フルネーム: マヌエル・ポンセ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1882〜1948 メキシコ 
作曲者原語名: Manuel Maria Ponce 
一口メモ:
ラテン音楽の中で最も美しいメロディーだと思う。 


<マ>


作曲: マスネ 
曲名: タイース瞑想曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ECG,CEABcC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「タイース」より「瞑想曲」 
原曲名: Meditation, "Thais" 

作曲者フルネーム: ジュール・マスネ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1842〜1912 フランス 
作曲者原語名: Jules Massenet 
一口メモ:
歌劇「タイス」の第2幕の流麗で甘美なヴァイオリンの間奏曲 


作曲: マスネ 
曲名: エレジー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Aag^ffeAc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: エレジー 
原曲名: Elegie 

作曲者フルネーム: ジュール・マスネ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1842〜1912 フランス 
作曲者原語名: Jules Massenet 
一口メモ:
もとはピアノ曲で、歌詞がつけられ歌曲となった。 


作曲: マルチェッロ 
曲名: オーボエ協奏曲(ヴェニスの愛) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Acceeffef ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: オーボエ協奏曲ニ短調第2楽章(ヴェニスの愛) 
原曲名: Concerto pou oboe et orchestre 

作曲者フルネーム: アレッサンドロ・マルチェッロ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1684〜1747 イタリア 
作曲者原語名: Alessandro Marcello 
一口メモ:
アルビノーニと並ぶバロックの「2大アダージョ」、映画「ヴェニスの愛」のテーマ曲 


作曲: マルティーニ 
曲名: 愛の喜び 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CDEEFFECED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 愛の喜び 
原曲名: Piacer d'amor 

作曲者フルネーム: ジャン・ポール・マルティーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1741〜1816 独→伊 
作曲者原語名: Jean Paul Egide Martini 
一口メモ:
エルヴィスの「好きにならずにいられない」の原曲 


<ム>


作曲: ムソルグスキー 
曲名: 展覧会の絵よりプロムナード 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGcdgedgecdAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」(ラヴェル編曲) 
原曲名: Promenade, "Tabbleaux d'une exposition" 

作曲者フルネーム: モデスト・ムソルグスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1839〜1881 ロシア 
作曲者原語名: Modest Petrvich Mussorgsky 
一口メモ:
親友の画家の遺作展から霊感を受けて書いたピアノ曲をラヴェルが管弦楽曲に編曲 


作曲: ムソルグスキー 
曲名: 展覧会の絵よりキエフの大きな門 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cdecedGegdcBG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 組曲「展覧会の絵」より「キエフの大きな門」(ラヴェル編曲) 
原曲名: La grande porte de Kiev, "Tabbleaux d'une exposition" 

作曲者フルネーム: モデスト・ムソルグスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1839〜1881 ロシア 
作曲者原語名: Modest Petrvich Mussorgsky 
一口メモ:
キエフはウクライナ共和国の首都。 


作曲: ムソルグスキー 
曲名: はげ山の一夜 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CB,A,B,C^DEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編曲) 
原曲名: Eine Nacht auf dem Kahlenberg 

作曲者フルネーム: モデスト・ムソルグスキー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1839〜1881 ロシア 
作曲者原語名: Modest Petrvich Mussorgsky 
一口メモ:
魔物たちが集う一夜を描いたピアノ曲をリムスキー=コルサコフが編曲して交響詩とした。 


<メ>


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: 交響曲イタリア 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cecz cecz cgfdB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第4番イ長調「イタリア」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.4 "Italian" I 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
イタリア旅行中に作曲に着手した。明るく快活なイメージはまことにイタリアに似つかわしい。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEECAAEcBAFAE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 第1楽章 
原曲名: Konzert fuer Violine und Orchester I 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
3大ヴァイオリン協奏曲の一つ。略して「メン・コン」と呼ばれ、チャイコフスキーのピアノ、ドヴォルザークのチェロと並んで3大協奏曲とされている。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: ヴァイオリン協奏曲第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: efdBagfedAfed ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 第2楽章 
原曲名: Konzert fuer Violine und Orchester II 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
第1楽章の華美なメロディーに対し、第2楽章の主題は静かで優美である。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: 結婚行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cB^FAGFDCDG,EE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 劇付随音楽「真夏の夜の夢」より「結婚行進曲」 
原曲名: Hochzeitsmarsch, "Ein sommernachtstraum" 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
シェイクスピアの「真夏の夜の夢」に触発されて作曲した劇音楽の中の一つ。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: フィンガルの洞窟 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ecBcAEz ecBcAE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 序曲「フィンガルの洞窟」 
原曲名: Ouvertuere "Die Fingals-hoehle" 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
スコットランドのスタッファ島のフィンガルの洞窟を見た印象から作曲。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: 春の歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EF^FGcGFEDFA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 無言歌集より「春の歌」 
原曲名: Fluehlingslied, "Lieder ohne Worte Heft 4" 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
ピアノ曲集「無言歌集」の中で一番有名な曲。歌うような旋律はクララ・シューマンに献呈された。 


作曲: メンデルスゾーン 
曲名: 歌の翼に 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GeeefggB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: 歌の翼に 
原曲名: Auf Fluegeln Des Gesanges, "6 Lieder" 

作曲者フルネーム: フェリックス・メンデルスゾーン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1809〜1847 ドイツ 
作曲者原語名: Ferx Mendelssohn 
一口メモ:
「六つの歌曲」の中の第2曲、メンデルスゾーン27歳の作品 


<モ>


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第25番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AAAAAEEEEEFFFFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第25番ト短調K.183第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.25 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
17歳の作品。短調は40番とこノ25番だけが同じ調性のため、「小ト短調」と呼ばれる。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第39番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CEGedcB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第39番変ホ長調K.543第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.39 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
最後の三大交響曲の最初の曲で、美しい歌が一杯つまっている。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第39番第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,A,B,CA,G, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第39番変ホ長調K.543第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.39 II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
死は恐れるものではなく、心を慰めてくれるものだとモーツァルトが父への手紙に書いた気持ちが表れている? 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第39番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cG,CA,CG,CA,CFAcf|a ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第39番変ホ長調K.543第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.39 III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
力強く堂々とした主題が弦を中心に演奏される。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第39番第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: efgfedcdG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第39番変ホ長調K.543第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.39 IV 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
軽やかで滑るように、あるいは旋回するように主題が広がり、変化し、展開して行く。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第40番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: FEEFEEFEEc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第40番ト短調 K.550 第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.40 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
二つしかない短調の交響曲の一つ。クラリネット使用版と使用しない版がある。ため息のようなメロディーが連なって続く。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第40番第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CCCCCG,DDDDDA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第40番ト短調 K.550 第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.40 II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
慰めと安らぎに満ちた美しい楽章で、半音階的なメロディーが印象的。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第40番第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E,A,CB,A,^G,B,A,E, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第40番ト短調 K.550 第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.40 III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
凛とした厳しさのあるリズム、主題が2声部にからまって行くところが素晴しい。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第40番第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E,A,CEAcB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第40番ト短調 K.550 第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.40 IV 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
アインシュタインこの楽章の転調を「魂の深淵への墜落」と言った。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第41番「ジュピター」第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cz GABcz GABc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」第1楽章 
原曲名: Symphonie Nr.41 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
明るくて壮大、最後の交響曲にふさわしく堂々としている。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第41番「ジュピター」第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CG,EDCB,z F ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」第2楽章 
原曲名: Symphonie Nr.41 II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
セレナーデのような美しいメロディー 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第41番「ジュピター」第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G^FFEDCB,CED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」第3楽章 
原曲名: Symphonie Nr.41 III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
暖かく楽しい主題がなだらかに下降する。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 交響曲第41番「ジュピター」第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDFEz AAAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: 交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」第4楽章 
原曲名: Symphonie Nr.41 IV 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
さまざまな技巧を使って壮大に展開をくり広げ、華麗に終わる。 


作曲: モーツァルト 
曲名: クラリネット協奏曲第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEFAGFEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: クラリネット協奏曲イ長調K.622第1楽章 
原曲名: Konzert fuer Klarinette und Orchester I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
死の2ヶ月前に完成。モーツァルトの最高傑作とも言われる。 


作曲: モーツァルト 
曲名: クラリネット協奏曲第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gceedcz Gceggfe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: クラリネット協奏曲イ長調K.622第2楽章 
原曲名: Konzert fuer Klarinette und Orchester II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
この上ないやすらぎと穏やかさに満ちた第2楽章 


作曲: モーツァルト 
曲名: クラリネット協奏曲第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGGGAG^FGAGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: クラリネット協奏曲イ長調K.622第3楽章 
原曲名: Konzert fuer Klarinette und Orchester III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
軽やかで律動感あふれる心地良いメロディー。クラリネットがその特性を存分に発揮してほれぼれする。 


作曲: モーツァルト 
曲名: ピアノ協奏曲第21番(短くも美しく燃え) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGecgfedc^cd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467第2楽章(短くも美しく燃え) 
原曲名: Konzert fuer Klavier und Orchester Nr.21 II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
映画「みじかくも美しく燃え」で知られる優美なメロディー 


作曲: モーツァルト 
曲名: アイネ・クライネ・ナハトムジークト第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cz Gcz GcGceg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ト長調K.525第1楽章 
原曲名: Serenata Nr.13 "Eine kleine Nachtmusik" I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
セレナーデ第13番から小夜曲。出版されたのは死後36年経てから 


作曲: モーツァルト 
曲名: アイネ・クライネ・ナハトムジークト第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Ez Ez EGFDFAGEG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ト長調K.525第2楽章 
原曲名: Serenata Nr.13 "Eine kleine Nachtmusik" II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
第2楽章は“ロマンス”と表題が付けられていて、流れるような美しい主題から始まる。 


作曲: モーツァルト 
曲名: アイネ・クライネ・ナハトムジーク第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcdefdecdcBAGAB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ト長調K.525第3楽章 
原曲名: Serenata Nr.13 "Eine kleine Nachtmusik" III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
リズムがはっきりと刻まれた後は流れるような旋律が続く。 


作曲: モーツァルト 
曲名: アイネ・クライネ・ナハトムジーク第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GceggggBBccffeed ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ト長調K.525第4楽章 
原曲名: Serenata Nr.13 "Eine kleine Nachtmusik" IV 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
ロンド形式で主題が何度もくり返される。 


作曲: モーツァルト 
曲名: メヌエット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GFEGcedcBdfa ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ディヴェルティメント17番K334第3楽章「メヌエット」 
原曲名: Divertimento Nr.17 K.334 III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
モーツァルトの最も有名なメヌエット 


作曲: モーツァルト 
曲名: ディヴェルティメント 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GECB,CDCB,CDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ディヴェルティメント ニ長調K136第1楽章 
原曲名: Divertimento K.136 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
ディヴェルティメントは喜遊曲と訳され、娯楽的性格が強い組曲風の器楽合奏曲。接待用の舞曲と言える。 


作曲: モーツァルト 
曲名: クラリネット5重奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcecBAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: クラリネット 
詳細曲名: クラリネット5重奏曲イ長調K.581第2楽章 
原曲名: Quintett fuer Klarinette und StreichquartettK.581 "Stadler" II 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
当時新楽器だったクラリネットの可能性を引き出した。友人シュタードラーのために作曲。 


作曲: モーツァルト 
曲名: ピアノ・ソナタ 第8番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eeeecA^G^G ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノ・ソナタ 第8番イ短調K.310第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavier Nr.8 K.310 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
ピアノ・ソナタでは最初の短調の曲。パリで書かれた。 


作曲: モーツァルト 
曲名: ピアノソナタ 第11番第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFEGGDEDFF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノソナタ 第11番イ長調K.331第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavier Nr.11 K.331 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
「トルコ行進曲付き」ソナタとして知られている。 


作曲: モーツァルト 
曲名: トルコ行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: B,A,^G,A,Cz DCB,CE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノソナタ 第11番イ長調K.331第3楽章「トルコ行進曲」 
原曲名: Turkischer Marsch, "Sonate fuer Klavier Nr.11 K.331" III 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
ピアノ入門用曲として人気のあるピアノソナタ 第11番イ長調第3楽章 


作曲: モーツァルト 
曲名: ピアノソナタ第15番 
メロディーの譜例:
  
メロディーのMIDI:
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cegBcdc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ピアノソナタ第15番ハ長調K.545第1楽章 
原曲名: Sonate fuer Klavier Nr.15 K.545 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
初心者のための小ピアノ・ソナタ。交響曲第39番と同じ日に完成。 


作曲: モーツァルト 
曲名: ロンド ニ長調 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GECFDB,z FDB,GFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: ロンド ニ長調 K485 
原曲名: Rondo K.485 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
シャルロッテ・フォン・ヴュルベン嬢のために作曲した。 


作曲: モーツァルト 
曲名: フルート四重奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEEFAGG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: フルート 
詳細曲名: フルート四重奏曲第1番K.285第1楽章 
原曲名: Quartett fuer Floete und Streichtrio Nr.1 K.285 I 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
軽快で楽しくなるメロディーで始まる。 


作曲: モーツァルト 
曲名: シャンパンの歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ccceccGGGcGG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ドン・ジョバンニ」より「シャンパンの歌」 
原曲名: Finch'han dal vino calda la testa, "Don Giovanni" 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第1幕宴会の準備の場面で歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 手をとりあって 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ccdecAdBBBcdG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ドン・ジョバンニ」より「手をとりあって」 
原曲名: La ci darem la mano, "Don Giovanni" 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第1幕でツェルリーナを誘惑して一緒に歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 打て、打ておおマゼット 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GFEDCDCB,FEDAGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ドン・ジョバンニ」より「打て、打ておおマゼット」 
原曲名: Batti, batti, o bel Masetto, "Don Giovanni" 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第1幕でツェルリーナが許婚のマゼットに許しを請うて歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 薬屋の歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cccedcBBcBAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ドン・ジョバンニ」より「薬屋の歌」 
原曲名:  

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第2幕で傷ついたマゼットを私が治してあげると歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: フィガロの結婚序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDCG,CEGFECEG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「フィガロの結婚」K.492より「序曲」 
原曲名: Ouvertuere "Le nozze di Figaro" K.492 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
快活な、オーケストラ・プログラムのオープニング定番曲 


作曲: モーツァルト 
曲名: もう飛ぶまいぞこの蝶々 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GGEGGEGGFD ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「フィガロの結婚」K.492より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」 
原曲名: Non Piu' Andrai, farfallone amoroso, "Le mozze di Figaro" 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「フィガロの結婚」第1幕でフィガロがケルビーノをからかって歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 恋とはどんなものかしら 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cGGdGecdefd ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「フィガロの結婚」K.492より「恋とはどんなものかしら」 
原曲名: Voi, che sapete che cosa e amor, "Le mozze di Figaro" 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「フィガロの結婚」第2幕でケルビーノが歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 魔笛序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CCCCCCDCB,C ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「魔笛」K.620より「序曲」 
原曲名: Ouvertuere "Die Zauberfloete" K.620 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
ドイツ語による最晩年のオペラ。秘密結社フリーメーソンの試練劇という説が有力らしい。 


作曲: モーツァルト 
曲名: 私は鳥刺し 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDCCDCB,CDED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「魔笛」K.620より「私は鳥刺し」 
原曲名: Der Vogerfaenger bin ich ja, "Die Zauberfloete" K.620 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「魔笛」第1幕でパパゲーノが登場する時の自己紹介の歌 


作曲: モーツァルト 
曲名: かわいい恋人か女房が 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,CCDDEFEDC ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「魔笛」K.620より「かわいい恋人か女房が」 
原曲名: Ein Maedchen oder Weibchen 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
歌劇「魔笛」第2幕でパパゲーノがワインを飲み気を取り直して歌う。 


作曲: モーツァルト 
曲名: アレルヤ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GAAGFEEEEF ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲 
詳細曲名: モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」K.165 第3楽章アレルヤ 
原曲名: Alleluya 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
明るく喜ばしく華やかで軽やかなメロディーとリズム 


作曲: モーツァルト 
曲名: アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcEG^FFFAGFFEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 合唱曲 
詳細曲名: モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618 
原曲名: Ave verum corpus 

作曲者フルネーム: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1756〜1791 オーストリア 
作曲者原語名: Wolfgang Amadeus Mozart 
一口メモ:
アヴェ・ヴェルム・コルプスとはカトリックで用いられる聖体賛歌。死の半年前に作曲された。 


<ラ>


作曲: ラヴェル 
曲名: 亡き王女のためのパヴァーヌ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: CDB,A,G,A,B,B,A,A, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 亡き王女のためのパヴァーヌ 
原曲名: Pavane pour une infante defunte 

作曲者フルネーム: モーリス・ラヴェル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1937 フランス 
作曲者原語名: Mourice Joseph Ravel 
一口メモ:
ルーヴル美術館で見たヴェラスケスの絵画にインスパイアされて作曲 


作曲: ラヴェル 
曲名: ボレロ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: cBcdcBAccAc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ボレロ 
原曲名: Bolero 

作曲者フルネーム: モーリス・ラヴェル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1875〜1937 フランス 
作曲者原語名: Mourice Joseph Ravel 
一口メモ:
延々と同じリズムを刻み、2つしかない旋律をくりかえし、クレッシェンドだけで進行していく。 


作曲: ラフマニノフ 
曲名: ピアノ協奏曲第2番 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,A,B,A,G,F,G,E, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: ピアノ協奏曲第2番ハ短調第1楽章 
原曲名: Concerto for piano and orchestra No.2 I 

作曲者フルネーム: セルゲイ・ラフマニノフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1873〜1943 露→米 
作曲者原語名: Sergey Vasil'yevich Rakhmaninov 
一口メモ:
うつ状態から再起をかけて作曲された。第1楽章が有名 


作曲: ラフマニノフ 
曲名: パガニーニの主題による狂詩曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GEFGCz A,B,CG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: パガニーニの主題による狂詩曲 
原曲名: Rapsodie sur un theme de Paganini pour Piano et Orchestre 

作曲者フルネーム: セルゲイ・ラフマニノフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1873〜1943 露→米 
作曲者原語名: Sergey Vasil'yevich Rakhmaninov 
一口メモ:
パガニーニのヴァイオリン曲「24の奇想曲」第24番の「主題」を用いている。 


作曲: ララ 
曲名: グラナダ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAGECDEGFE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 歌曲 
詳細曲名: グラナダ 
原曲名: Granada 

作曲者フルネーム: アグスティン・ララ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1900〜1969 メキシコ 
作曲者原語名: Augustin Lara 
一口メモ:
メキシコの作曲家ララが未だ見ぬスペイン南部の古都グラナダを讃美して作った雄大なスケールの格調高い名曲 


作曲: ラロ 
曲名: スペイン交響曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,A,EEFDCDEEE, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響曲 
詳細曲名: ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調「スペイン交響曲」第1楽章 
原曲名: Concerto pour violon et orchestre No.2 "Symphonie espagnole' I 

作曲者フルネーム: エデュアール・ラロ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1823〜1892 フランス 
作曲者原語名: Edouard Lalo 
一口メモ:
スペイン交響曲と呼ばれるが実質はヴァイオリン協奏曲。サラサーテに献呈。 


作曲: ランゲ 
曲名: 花の歌 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFedABdcAG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 花の歌 
原曲名: Blumenlied 

作曲者フルネーム: グスタフ・ランゲ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1830〜1889 ドイツ 
作曲者原語名: Gustav Lange 
一口メモ:
サロンで演奏するためのピアノ小品 


<リ>


作曲: リスト 
曲名: 愛の夢 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G,EEEEEEFEEA, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 3つの夜想曲「愛の夢」第3番変イ長調 
原曲名: Liebestraeume - 3 Notturnos 

作曲者フルネーム: フランツ・リスト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1811〜1886 ハンガリー 
作曲者原語名: Franz Lizt 
一口メモ:
ショパンを想わせるロマンティックなノクターン 


作曲: リスト 
曲名: パガニーニによる大練習曲「ラ・カンパネラ」 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eedccBA^GABEE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 「パガニーニの主題による大練習曲」第3番「ラ・カンパネラ」 
原曲名: Grande etudes de Paganini 

作曲者フルネーム: フランツ・リスト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1811〜1886 ハンガリー 
作曲者原語名: Franz Lizt 
一口メモ:
「鐘」を意味するタイトルにふさわしく、高音のピアノの音色が美しい。パガニーニのヴァイオリン協奏曲から主題を得た。 


作曲: リスト 
曲名: ハンガリー狂詩曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EEAz A^GABcFcBAA^GA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: ハンガリー狂詩曲第2番 
原曲名: Ungarische Rhapsodie Nr.2 

作曲者フルネーム: フランツ・リスト 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1811〜1886 ハンガリー 
作曲者原語名: Franz Lizt 
一口メモ:
元々はピアノ曲だったのを管弦楽曲にも編曲した。 


作曲: リムスキー=コルサコフ 
曲名: シェエラザード第1楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: AGAGFGFEFEDFAcBAA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 交響組曲 
詳細曲名: 交響組曲「シェエラザード」第1楽章 
原曲名: Suite symphonique "Scheherazde" I 

作曲者フルネーム: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 ロシア 
作曲者原語名: Nikolai A. Rimsky-Korsakov 
一口メモ:
「シェエラザード」は千夜一夜物語の語り手である美しい女性。第1楽章は海とシンドバッドの船。 


作曲: リムスキー=コルサコフ 
曲名: シェエラザード第2楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: ededcdcBcA ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 交響組曲「シェエラザード」第2楽章 
原曲名: Suite symphonique "Scheherazde" II 

作曲者フルネーム: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 ロシア 
作曲者原語名: Nikolai A. Rimsky-Korsakov 
一口メモ:
第2楽章はカランダール王子の物語 


作曲: リムスキー=コルサコフ 
曲名: シェエラザード第3楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EFGAGEDCE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 交響組曲「シェエラザード」第3楽章 
原曲名: Suite symphonique "Scheherazde" III 

作曲者フルネーム: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 ロシア 
作曲者原語名: Nikolai A. Rimsky-Korsakov 
一口メモ:
第3楽章は王子と王女 


作曲: リムスキー=コルサコフ 
曲名: シェエラザード第4楽章 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: B^cdefegf ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 交響組曲「シェエラザード」第4楽章 
原曲名: Suite symphonique "Scheherazde" IV 

作曲者フルネーム: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 ロシア 
作曲者原語名: Nikolai A. Rimsky-Korsakov 
一口メモ:
第4楽章はバグダードの祭、海、難破、終曲 


作曲: リムスキー=コルサコフ 
曲名: 熊蜂の飛行 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: E^DD^CCFE^DE^DD^CC^CD^D ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「皇帝サルタンの物語」より「熊蜂の飛行」 
原曲名: The Flight Of Bumble-Bee 

作曲者フルネーム: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1844〜1908 ロシア 
作曲者原語名: Nikolai A. Rimsky-Korsakov 
一口メモ:
白鳥に姿を変えられた王妃に熊蜂の大群が襲いかかる場面 


<ル>


作曲: ルービンシテイン 
曲名: ヘ調のメロディー 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: G^FGG^FGcBcg ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: ピアノ 
詳細曲名: 2つのメロディ第1番より「ヘ調のメロディー」 
原曲名: Melody In F 

作曲者フルネーム: アントン・ルービンシテイン 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1829〜1894 ロシア 
作曲者原語名: Anton Rubinstein 
一口メモ:
ロシア人としては初めて世界的な名声を得たピアニスト 


<レ>


作曲: レスピーギ 
曲名: シチリアーナ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: A,B,CB,CDCDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「リュートのための古風な舞曲とアリア第3集」より「シチリアーナ」 
原曲名: Antiche arie e danze per liuto, terzo serie 

作曲者フルネーム: オットリーノ・レスピーギ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1879〜1936 イタリア 
作曲者原語名: Ottorino Respighi 
一口メモ:
15,6世紀のリュート曲を元に編曲した3つの組曲の第3集の第3曲 


作曲: レハール 
曲名: メリー・ウイドゥ・ワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GcdeGcdefed ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: オペレッタ「メリー・ウイドゥ」より「ワルツ」 
原曲名: The Merry Widow 

作曲者フルネーム: フランツ・レハール 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1870〜1948 オーストリア 
作曲者原語名: Franz Lehar 
一口メモ:
オペレッタ「メリー・ウイドウ」第1幕でダニロがハンナを抱いて踊る場面の曲 


<ロ>


作曲: ロッシーニ 
曲名: ウイリアム・テル序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gz GGGz GGGECEGEGc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: 「ウイリアム・テル」序曲 
原曲名: Ouverture "Guillaume Tell" 

作曲者フルネーム: ジョアキーノ・ロッシーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1792〜1868 イタリア 
作曲者原語名: Gioacchino Rossini 
一口メモ:
この曲を書いた37歳で音楽家を引退し、後はグルメ三昧の日々 


作曲: ロッシーニ 
曲名: セビリアの理髪師序曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: eeefez eeefez eeefgfe ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 
原曲名: Ouverture "Il barbiere di Seviglia" 

作曲者フルネーム: ジョアキーノ・ロッシーニ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1792〜1868 イタリア 
作曲者原語名: Gioacchino Rossini 
一口メモ:
軽さ、明るさ、テンポの良さの3拍子そろった曲 


作曲: ロドリーゴ 
曲名: アランフェス協奏曲(恋のアランフェス) 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EDEFGGAGFEDE ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 協奏曲 
詳細曲名: アランフェス協奏曲第2楽章 
原曲名:  

作曲者フルネーム: ホアキン・ロドリーゴ 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1901〜1999 スペイン 
作曲者原語名: Joaqun Rodrigo Vidre 
一口メモ:
憂愁にみちた幻想的な第2楽章は特に有名。恋のアランフェスという名のポップスでヒットした。 


<ワ>


作曲: ワーグナー 
曲名: ローエングリン第3幕への前奏曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: B,DFAGAGFEFED ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ローエングリン」より「第3幕への前奏曲」 
原曲名: Vorspiel. 3 Aufzug, "Lohengrin" 

作曲者フルネーム: リヒャルト・ワーグナー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1883 ドイツ 
作曲者原語名: Wilhelm Richard Wagner 
一口メモ:
第3幕冒頭から始まる結婚式を盛り上げるための前奏曲 


作曲: ワーグナー 
曲名: 婚礼の合唱 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: Gcccz GdBc ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「ローエングリン」より「婚礼の合唱」 
原曲名: Brautchor, "Lohengrin" 

作曲者フルネーム: リヒャルト・ワーグナー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1883 ドイツ 
作曲者原語名: Wilhelm Richard Wagner 
一口メモ:
エルザと白鳥の騎士との結婚式で歌われる合唱曲 


作曲: ワーグナー 
曲名: タンホイザー大行進曲 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: GECCDCB,CGFECEDCB,CG, ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 歌劇「タンホイザー」より「大行進曲」 
原曲名: Festmarsch "Tannhaeuser und der Sangerkrieg auf Wartburg" 

作曲者フルネーム: リヒャルト・ワーグナー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1883 ドイツ 
作曲者原語名: Wilhelm Richard Wagner 
一口メモ:
歌劇「タンホイザー」の第二幕で、歌合戦を見るために人々や歌手が集まり始める時の入場行進曲 


作曲: ワーグナー 
曲名: ワルキューレの騎行 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EAEAcAcAcececegG ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: オペラ 
詳細曲名: 楽劇「ニーベルングの指輪」より「ワルキューレの騎行」 
原曲名: Walkuerenritt, "Der Ring des Nibelungen" 

作曲者フルネーム: リヒャルト・ワーグナー 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1813〜1883 ドイツ 
作曲者原語名: Wilhelm Richard Wagner 
一口メモ:
第3幕で天馬に乗ったワルキューレ(戦いの女神)たちが現れる場面。映画「地獄の黙示録」でも使われた。 


作曲: ワルトトイフェル 
曲名: スケーターズ・ワルツ 
メロディーの譜例:
 
メロディーのMIDI: 
MIDI ←このボタンを押すと、譜例のメロディーがバイオリン音で流れる
メロディーのabc略譜: EGAAFABB ←メロディーの特徴を示す音名列

ジャンル: 管弦楽曲 
詳細曲名: スケーターズ・ワルツ 
原曲名: Valse "Les patineurs" 

作曲者フルネーム: エミール・ワルトトイフェル 
作曲者 生年〜没年 国籍: 1837〜1915 フランス 
作曲者原語名: Emil Waldteufel 
一口メモ:
ウンナ・ワルツと違ってストレートで流れるような旋律を主体としたワルツ 


(2008.7.31.)


ホーム > サイトマップ > 音楽 > クラシックデータベース > 作曲家(ハ〜ワ行)   このページのトップへ