ホーム > サイトマップ > 音楽 > 歌と思い出 > 歌と思い出 8

歌と思い出 8

 1976〜1980年 40歳〜44歳

2000.11.11. 掲載
2008.05.05. 改訂
このページの最後へ

1976 1977 1978 1979 1980  歌と思い出9へ  歌と思い出 全目次へ


1976 昭和51年 40歳 開業4年目

この年、私は40歳となった。40歳というのは、古来いろいろと呼ばれ、一つの節目の年となっているようだ。リンカーン大統領は「40歳になれば自分の顔に責任を持て」と言ったし、孔子は40にして惑わずと言ったので、不惑の年と言われるようになった。

私が、節目節目を大切に思うようになったのも、この年からのような気がする。というのは、40歳の記念として、三つのことをしたからだ。その一つは、40歳の誕生日にガレージを作り、米国製のスイング・ドアを付けたこと。これはリモコンを使って、200メートル先からでも、ドアを開閉できる優れもので、ほぼ四半世紀が過ぎた今でも、正常に作動している。一日数回は開閉しているというのに、簡単な故障が2度ばかりあっただけで、重宝極まりない。

二つ目は、同じく誕生日に、医学論文の目録を作ったことで、自著論文9、共著論文19、学会発表(演者)21、学会発表(共同演者)34件があり、大学時代の総括とした。

三つ目は、学位を取得したことである。医学論文の目録にあるように、大学時代にいくつかの研究の結果を出してはいたが、大学を辞めると宣言していた日までに、それをまとめることは時間的に難しかった。また、たとえできたとしても、学位を取得した途端に辞めるなどと言うことは、私にはできない話だった。だから、大学を辞める時には、学位取得はあきらめていた。

しかし、自分がしてきた仕事のまとめはしておきたいと思い、論文発表をしておいた。そうしたら、この年、川島先生から、以下のことばが書かれた年賀状をいただいた。

今年は発表会をやる予定の人が6人ばかりありますが、何とか一緒にやってしまわれませんか.あって邪魔なものではないと思うのですが.

このことばに、川島先生の気遣いを感じ、40歳の記念として学位を取得することにした。大学に残っている2年後輩の橋本君にその手続きを依頼し、6月24日(木)の公聴会を経て、7月28日付けで、医学博士の学位を授与された。その当時、木曜日は全日休診をしていたので、この学位取得のために、休診などをすることはなかった。そして、これで大学時代の仕事から完全に離れることになったのである。

振り返ってみて、40歳は節目節目を大切にし始めた年のようだ、と先に書いたが、それは、自分で決めた目標を達成するタイム・リミットに、節目節目を利用し始めた年であると言い換えることができる。何か理由をつけて節目を作り出し、それに間に合わせようと努力する方式を、この頃から採用したのである。

私にはしたいことがたくさんあり、それは年々増えつづけているが、その内の幾つかについて、目標達成の期日を決め、それに向かって全力投球をするというスタイルを、この頃から身に付けたように思う。自分がしたい目標を、自分が決めた期日までに達成するのは、たとえそれがどれほど厳しいものであったとしても、楽しいものである。今度のオリンピックのマラソンで、金メダルを獲得した高橋尚子さんが、同じようなことを話しているのを聞き、改めてそのことを思った。

この年を象徴する1冊の書物を持っている。ニーナ・オニールとジョージ・オニールの共著で、広中和歌子訳の「四十歳の出発 二度目の人生論」、昭和50年10月30日発行、河出書房新社刊である。今この書を手にしてみると、そこに書かれているのは、他とのかかわりを持ちながらも、自分の価値観を持ち、他に動かされない人生、自分で納得のいく人生を選びとることの意義であり、そのための方法である。この著作に大きく影響を受けた記憶はないが、今、改めて読んでみても、肯くところが多い。

不惑の年を迎えて、私もまた自覚して、第二の人生を歩みはじめたのだと思う。



  歌い出し歌詞           歌い出しメロディーのabc略譜      データベース


1.北の宿から

  あなた かわりはないですか  ECDz EABcBABAF             歌謡曲

この曲は、イントロの部分から惹きつけるところがあった。女ごころの機微を、阿久 悠は巧みに描き、それに小林亜星はポップ調のメロディーをつけ、都はるみが、これまでと違って「うなり」少なく、情緒たっぷりに唄った。この曲によって、世間はこれまでとは違う彼女の魅力を知り、大ヒットとなった。第18回レコード大賞受賞曲である。

この年の暮れに、2階の一室で診療報酬の振込み通知書などを並べて、確定申告書を書き上げる作業をしながらこの歌を聞いていたのを思い出す。収入の99%が健康保険の診療報酬の振込みであり、これから72%の必要経費率相当分を差し引いた残りについて、所得税を計算するだけで、白色申告の計算は終わるので、確定申告は簡単だった。

この72%が、悪名高い医師優遇税制と言われたものである。一時期はそうだったのかも分らないが、その後、実際に薬剤の支払額などを集計してみた結果、むしろ、記帳を行い経費を正確に出した方が節税になることが分り、私はこの8年後の85年から、青色申告に変更した。

2.すきま風

  ひとをあいして ひとはこころひらき  A,A,B,CCDEA,A,A,AAGFED   歌謡曲

テレビ時代劇「遠山の金さん」の主題歌で、主演の杉良太郎が唄った。この歌は、金さんを称える歌でなければ、時代劇的なメロディーでもなく、演歌というより歌謡曲だった。しかし、それが新鮮に聞こえ、ヒットした。

これからあとの、時代劇のテーマ曲には、ラテン系音楽を使って成功しているものもかなりある。例えば、「鬼平犯科帳」のエンディング・テーマで、ジプシー・キングスが演奏する「インスピレイション」というフラメンコは、ほんとうにこの時代劇に良く似合っていたし、「髪結いの亭主」という時代劇に、サンバ「ブラジル」が使われ、これまた、非常に効果的だった。

私は時代劇が好きで、昔からみんなに良く笑われてきたが、この「遠山の金さん」もその一つだった。その中で、一番良かったのは、初代の中村梅之助が演じた金さんだったが、杉良太郎の金さんは殺陣が抜群、むかし放蕩していたという経歴、遊び人の風体では一番似合っていた。他に、高橋英樹、松方弘樹なども演じた。最低だったのは橋幸夫で、ミスキャストもいいところだと思っている。

杉良太郎は神戸市出身、NHK「文五捕物絵図」でデビューした。彼の出る時代劇では、この「遠山の金さん」のほかには、「大江戸捜査網」が好きで、良く見ていた。

3.青春時代

  そつぎょうまでの はんとしで  AAABGEEEz DECDE        Jポップス

森田公一&トップ・ギャランが、歯切れ良く、軽快なリズムにに乗って、生気溌剌と唄ってヒットした。阿久 悠は「青春時代のまん中は、胸にとげ刺すことばかり」と、覚めた言葉で表現し、森田公一はそんな気取りを吹き飛ばすかのような、速いテンポの曲にした。カラオケなどで、気分を盛り上げる時に、私はこの歌をよく唄う。同じこの人が作曲した「愛する人に歌わせないで」ではウェットになり、この歌では心がハイになる、まこと単細胞人間である。

4.ペッパー警部

  ぺっぱーけいぶ じゃまをしないで  AAGEEGAAGFGE       Jポップス

ピンク・レディーのデビュー曲で、ロッキード事件の最中に発表された。これも作詞阿久 悠である。彼は、この頃人気絶頂だったのだと思う。この曲のあと、ピンクレディー台風が日本全土を吹き荒れ、それはすさまじかった。そのいずれもが、阿久 悠作詞、都倉俊一作曲だったのである。しかし、ブームが去ってみると、思い出に残る歌はあまりない。私の場合、このデビュー曲と「UFO」くらいだろうか?

5.春一番

  ゆきがとけて かわになって ながれてゆきます
                 AAAGEEGGGEDCDDDDDCG,A,   Jポップス

あなたに夢中」でデビューした、キャンディーズの9枚目のシングルで、彼女たちの最大のヒット曲である。今では、春待ち歌のスタンダード・ナンバーとなった。彼女たちが人気者になったのは、ドリフターズの、「八時だよ!全員集合」というテレビ番組の、レギュラーになってからのような気がする。初々しい若さあふれる三人が、ミニスカートでアクションをするのが可愛かった。

6.横須賀ストーリー

  これっきりこれっきりもう これっきりですか
                 DDCDDDCDz EDz DDDDGEDE    Jポップス

阿木燿子の詞に、夫の宇崎竜童が曲をつけた。山口百恵は、この歌を唄うことによって、その不思議な魅力、誰にも真似のできない歌唱力を、はじめて、世の中の皆に知らせることになった。テレビで唄う彼女は、にこりともせず、どこか冷めた表情を見せていた。

このあと、「秋桜」「プレイバックPart2」「いい日旅立ち」と、ヒットを飛ばし続けて行く。「青い果実」「ひと夏の経験」などの、キワモノ的な歌詞の少女からスタートした彼女は、年をとるにつれて女性として成長し、歌もまたそれにふさわしいものに変わって行った。

7.およげ!たいやきくん

  まいにち まいにち ぼくらはてっぱんの A,^G,A,B,CB,CDEEEEEAE    邦楽 雑

この歌は、こども向けテレビ番組「ひらけ!ポンキッキ」の挿入歌として発表された。子門真人がバタ臭く唄って、爆発的に大ヒットした。これについて、脱管理社会を願望する大人たちが共鳴してヒットしたなどとの解説もあったが、それは深読みというものだろう。コミックソングが、ときどき、爆発的にはやることは過去にもよくあったことで、例えば、この「歌と思い出」にとりあげた歌だけでも、「スーダラ節」、「帰ってきたヨッパライ」、「走れコータロー」、「赤とんぼの唄」などがある。しかし、あらゆる年代層にヒットしたという点では、たしかに珍しい歌である。

この歌から、瞬間的に目に浮ぶ光景がある。この年の3月、親友の森 隆君の結婚披露宴の席で、新婦の甥御、姪御さんたちが並んで、お祝いにこの歌を唄ったのだ。森 隆君から、結婚披露宴の司会を頼まれた時、「初老で結婚するんやな」とからかったら、いつもは毒舌を返してくるのに、ただ苦笑していた。彼には、私たち夫婦の結婚披露宴の司会をしてもらったので、もちろん、喜んで引き受けた。その当時、国立近畿中央病院の外科部長だったが、現在はそこの院長として、日夜奮闘されているようだ。

8.ビューティフル・サンデー Beautiful Sunday

  さわやかなにちよう  edcGEGAG                    ポップス

ダニエル・ブーンが唄うこの曲が、TBSのモーニング・ショー「おはよう720」で使われてヒットした。NHKの「おかあさんといっしょ」の、初代「うたのおにいさん」である田中星児が唄った日本語版も、ヒットした。田中星児は、おかっぱ頭で童顔、そして素直な唄い方でこの調子の良い歌を唄うと、それが良く似合って大ヒットとなった。しかし、彼も一発屋に終わってしまい、この曲以外にはヒットがない。

9.マイ・ウエイ My Way

  And now the end is near  G,Ez G,EDE                ポップス

原曲は、67年にクロード・フランソワが歌ったシャンソン「Comme d'habitude いつものように」で、この曲にポール・アンカが英語の歌詞をつけ、フランク・シナトラに捧げた。「どうやら、終わりが近づいたようだ...」と、68年に、シナトラがこの歌を唄ってはなばなしくカムバックしたのは、よく知られた話である。クロード・フランソワはその後、風呂場の電灯を取り替えていて、感電死したことを新聞記事を読んで知った。同じ歌を唄いながらも、運の良い人、悪い人がいる。人生は皮肉なものだ。

この歌は、自分の人生の終わりが近づいたことを感じ、これまでの生きてきた道程を回想する歌である。我が国では、岩谷時子と中島淳の訳詞があり、岩谷のは原文に忠実だが、中島淳の方は「いま船出が近づくこの時に」と、死をあの世への船出の時に喩えている。そこで、この曲を結婚披露宴に歌うことがあるようだが、ちょっといただけない。この訳詞で、布施明は72年の紅白歌合戦で唄った。人生経験の少ない若者がこの歌を唄うのを聞くと、これはもっと年をとった者が唄う歌なのだがと、違和感を持ってしまう。

とは言いながら、この歌はこの頃から私の愛唱歌であった。人生の終わりに臨んで、この歌が唄えるように生きたいと思ってきた。

この歌をエルヴィス・プレスリーも唄っている。シナトラは自信を持って威厳をつけて唄っているが、エルヴィスの方は、心なしかどこか悲壮感が漂っている。私は、エルヴィスのマイ・ウエイの方が好きだ。

この歌をテーマ曲にした「マイ・ウエイ」という南アフリカの映画を、この年に、梅田で妻と一緒に観た。かってのオリンピックのマラソン選手として、栄光を手にした男の哀感あふれる人生だった。強く生きてきた男が、妻の膝に泣き崩れ、その夫を妻が聖母のように抱擁するシーンが目に浮ぶ。

10.フィーリング Feelings

  ただ いちどだけの  EA,z A,B,CA,EA,            ラテン・ハワイアン

ブラジルのシンガー・ソング・ライターの、モリス・アルバートの曲に、なかにし礼が訳詞をつけ、ハイ・ファイ・セットが唄ってヒットした。ハイ・ファイ・セットは、「赤い鳥」から「紙ふうせん」が分かれた後、残りのメンバーが作ったグループである。

テレビで、いしだあゆみの妹の石田ゆりがこの歌を唄うのを見て、可愛い美人で、感じの良い子だと思った。間もなく、なかにし礼と結婚したのを知って、礼は良い目をしているな、と感心したのを思い出す。このゆりさんは、なかにし礼が実兄の負債で散々な状態にあった時に、周囲に謝り廻って大活躍したという。



1977 昭和52年 41歳 開業5年目

この年の9月、王貞治は通算本塁打756号を達成し、大リーグのハンク・アーロンの記録を更新した。この実況放送を聞きながら、私はデジタル時計2個を分解し、そのそれぞれを電線で結んで、「診察番号表示器具」を作っていた。私は待たされるのが嫌な性分なので、開業以来、患者さんの待ち時間をできるだけ短くしようといろいろ工夫をしてきたが、これもその一つである。

診察の際の限られた時間では説明不足になりやすい病気や、家庭医学の本には載っていない病気などの説明用パンフレットを、「医学豆知識」という名前で、この年の4月から作り始めた。最初の10項目くらいまでは、デュプロというミニ輪転機のような印刷機で100枚単位で作っていたが、間もなく原本を1枚作り、必要に応じて、コピーすることに変更した。これまでで、その数は30項目になっている。

86年5月の、日経メディカル「第1回病医院PR誌コンクール」に、このパンフレットで応募したところ「患者説明用として作ったパンフレット”医学豆知識”の抜粋3種」が入選した。



  歌い出し歌詞           歌い出しメロディーのabc略譜      データベース


1.津軽海峡冬景色

  うえのはつの やこうれっしゃ おりたときから EEEEFEAAAABAccccBAE   歌謡曲

石川さゆりは山口百恵と同期のデビューだが、こちらは日陰に甘んじながら、演歌一筋に唄ってきた。そうした長年の精進が実り、この歌のヒットで、「さゆり演歌」を確立したと言われている。私もこれは良い演歌だとは思う、歌も上手だ。しかし、なぜかもう一つ彼女の歌には違和感を持ってしまう。似たような演歌でも、森昌子の「悲しみ本線日本海」とか、「越冬つばめ」なら文句なしに良いと思うのだから、不思議なものだ。

彼女は島倉千代子に憧れて歌手になったという。この歌は、阿久 悠と三木たかしの作詞作曲というポップス畑の作家が作ったひと味違った演歌で、3連音がふんだんに使われている。

青函トンネルが開通し、飛行機利用客も増え、この舞台となった青函連絡船は1988年3月でその勤めを終え、80年の歴史を閉じた。

2.おまえに

  そばにいてくれる だけでいい  EEEAEcBAz FGDFE         Jポップス

岩谷時子の作詞、吉田 正作曲で、フランク永井が唄ったこの歌に対して、この頃は、私の気持そのものだと心底から思っていた。その「おまえ」がなぜか妻ではなく、息子圭なのである。私がリビングで音楽を聞くか、テレビを見るかしている時に、圭がそばで何かをして遊んでいる、それが何よりの慰め、くつろぎだったのを思い出す。

3.勝手にしやがれ

  かべぎわに ねがえりうって A,B,CCCCCDEDCB,A,B,CCz CDEDB,   Jポップス

阿久 悠と大野克夫がコンビになって、沢田研二の歌作りを始めた最初の曲である。この歌で第19回レコード大賞を受賞し、この曲からあと、次々とヒットを飛ばしていくのである。タイトルは強がりでも、歌詞の中身は女性的で、「寝た振りしている間に出ていってくれ」、そのあとも「〜してくれ」が続く。

しかし、大野克夫が作る曲は男っぽく、また衣装も身振りもキザで、そのイメージを、大々的にプロモートしていた。白いスーツに中折れ帽子をかぶり、曲の途中で帽子を投捨てるアクションなど、ど派手だったが、沢田研二は、それがさまになる歌手だった。息子圭は、このようなオーバーアクションが好きで、真似をしてうまく唄っていた。この歌から、リズム感では、完全に息子に敵わないことを思い知らされたのである。

59年に「勝手にしやがれ」というフランスの映画が公開された。ヌーベルバーグ(新しい波)の旗手ゴダール監督のデビュー作で、ジャン・ポール・ベルモンドとジーン・セバーグが主演したが、この歌とはまったく関係がない。

4.秋桜

  うすべにの こすもすが あきのひの  EFEFEEFEFEEFGAF      Jポップス

さだまさしが作詞作曲したこのフォークを、山口百恵はたぐい稀な素晴らしいバラード唱法で唄い、大ヒットした。第19回レコード大賞歌唱賞受賞曲である。シンガー・ソング・ライターのさだましが唄うよりも、数倍も山口百恵の歌の方が上手い。この歌は、私にとって自分が唄う歌ではなく、鑑賞する歌、聞き惚れる歌である。この歌の上手な女の子がいる店に行くと、いつも唄ってもらっていた。

彼女の引退コンサートに、さだまさしは招待されたが、自分のコンサートの日であり、行けなかった。彼がコンサートを終えると、彼女からお礼の通知が届いていたという。彼女がこの曲に対して、非常に恩義を感じていたことを示しているのではなかろうか?

皇室アルバムでよく放映される、嫁ぐ前の正田美智子様とお母様のモノクロの映像が、この歌にオーバーラップして瞼に浮んでくる。

5.迷い道

  げんざい かこ みらい  EEEEEDCDB                Jポップス

渡辺真知子の両親は、どちらもNHKの「のど自慢」で優勝したと聞いたことがある。その子どもの渡辺真知子は、シンガー・ソング・ライターとして一流であり、歌詞とメロディーがぴったしフィットした歌を、コニー・フランシスばりの「泣き小節」で唄った。

6.あんたのバラード

  あんたに あげーた あいのーひびをー  EDCCz CDCA,        Jポップス

世良公則&ツイストはこの曲でデビューし、この年10月のポップコンでグランプリ、11月の世界歌謡祭でグランプリをとった。世良は、マイクスタンドを振り回して独特のスタイルで唄い、見ている者の度肝を抜いた。ツイストは、大阪芸大や近大などの卒業生で作られた5人組である。

圭は、この派手なアクションの世良公則のこの歌が気に入っているようで、よく真似をしていた。このツイストのメンバーに、ドラムを叩く「ふとがね金太」というメンバーがいて、ちょっと太めの、楽しい男だった印象がある。そして、このツイストについては、思い出すとほほが緩んでくるエピソードがある。

圭には、一つ年上の明子という従姉妹がいる。当時、近くに住んでいたので、私たち一家と車で大阪に出かけることが多かった。そんなある日、後部座席に並んで座っている圭が、「あきちゃん、ふとがねきんたに、まをつけてごらん」と話しかけている。明子は「ふとがねきんたま」と口に出して、即座に「まあ、けいちゃん、やらしい!」と大声を上げたので、私たち夫婦は思わず吹き出してしまった。明子10歳、圭9歳、太閤園へ蛍狩りを見に行く途中だったように思う。その明子も、今は2児の母である。


1978 昭和53年 42歳 開業6年目

エレクトロニクスの進歩の中で、文書に関係した分野で一番貢献したのがワープロ(ワード・プロセッサー)であることに、異論はないのではなかろうか? その日本語ワープロ1号機 トスワードJW-10が、東芝から登場したのがこの年である。机ほどの大きさで、630万円だった。



  歌い出し歌詞           歌い出しメロディーのabc略譜      データベース


1.サムライ

  かたてにぴすとる こころにはなたば AAAAz AAAAz GGGGz GGED   Jポップス

勝手にしやがれ」から始まった、阿久 悠、大野克夫トリオによる沢田研二の歌第3作目で、やせがまん=キザ、と解釈して詞が作られたという。男っぽさ路線を継続発展させた形で、沢田研二は、派手にかっこよく、この歌を唄った。しかし、ちょっと悪乗りをして、ナチス将校のコスチュームを着せたところ、非難ごうごう、モレシャンなど、カンカンになって怒っていたのを思い出す。

2.ヤマトより愛をこめて

  そのひとの やさしさが  EEcccz cBABG               Jポップス

これも阿久、大野、沢田コンビによる曲だが、「サムライ」で男っぽさ路線にケチがついたためか、それまでの外面的男らしさを歌うのではなく、男の真の価値を語りかけるスタイルに変わっている。この歌は、感情を抑えることで、にじみ出す男心をうたい上げるところがあり、私も好きで時々に鼻歌で唄っている。

圭が中学生になるまでは、家族の誕生日に、それぞれが歌を唄って祝うのが習慣になっていた。この年の圭の誕生日に、私はこの歌を唄った。そして、なぜかこの年に限り、それらの歌をテープに「78年記念録音」として記録してあった。

この22年前のテープを先日妻と聞いて、頬がゆるんだり、胸が熱くなったり、今ではオッサンになってしまった息子も、当時はこんなに可愛かったんだということを思い出したり、やっぱり、子供を授けてもらって良かったとつくづく感じたりした。これを見ると歌の数が一番多いのは妻の誕生日で、私の誕生日は3曲しかない。エレクトロニクスの進歩は、このような記録を簡単に残すことを可能にしたのである。

78年記念録音テープの内容

4月16日、望42歳の誕生日
 ・おもいでのアルバム        (望)
 ・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (圭→経子)
 ・マイウエイ(日本語)       (望)

11月11日、経子36歳の誕生日
 ・スピーチ  (圭)
 ・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (望→圭)
 ・ゴンドラの唄           (望)
 ・シクラメンのかおり        (圭→圭・望)
 ・霧の摩周湖            (望)
 ・銃爪(ひきがね)         (圭)
 ・青春時代             (望)
 ・おもいでのアルバム        (望・圭)
 ・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (圭)
 ・スピーチ             (圭)

11月21日、圭10歳の誕生日
 ・スピーチ             (経子)
 ・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (望→経子→圭→3人)
 ・ヤマトより愛をこめて       (望)
 ・宇宙戦艦ヤマト          (圭)
 ・銃爪(ひきがね)         (圭)
 ・知床旅情             (望・圭)
 ・マイウエイ(英語)        (望)

この中で、圭が2回も唄っている「銃爪(ひきがね)」は、世良公則&ツイストの歌の中で一番ヒットした派手なアクション付き絶叫型の歌である。圭は西城秀樹の「傷だらけのローラ」に始まり、ジュリーの一連の歌のように派手な歌が好きなようで、好んで唄っていた。高校の頃からロック・ギターを始め、今も続けているきざしが、この頃からあったということだろう。

3.UFO

  てをあわせて みつめるだけで  EEDCDCDCDCDEA,         Jポップス

阿久 悠作詞、都倉俊一作曲、ピンクレディーが唄い踊って、第20回レコード大賞を受賞した曲である。異星人のあなたと付き合っている。近ごろ少し、地球の男に飽きてきたところだ、という奇想天外な話が新鮮だったが、心に残る曲ではない。

4.プレイバックPART2

  みどりのなかをはしりぬけてくまっかなぽるしぇ
                 A,B,CA,B,CDB,CDECDEFEDEDB,     Jポップス

私はこの歌が好きだ。歌の上手い女の子がいる店に行くと、必ずと言ってよいほど、この歌と「秋桜」を唄ってもらい、それを聞くのが楽しみだった。「バカにしないで〜よ! そっちのせいよ〜!」と啖呵を切るところが、カッコイイ。これは、いわゆる突っ張りロック歌謡といわれる部類に属するが、山口百恵はこのジャンルの歌も、いやみなく、淡々と唄ってすばらしい。阿木燿子、宇崎竜童夫妻のコンビは、この曲では本当によく息が合っている。

5.飛んでイスタンブール

  いつかわすれていった  Eedeedcded                  Jポップス

庄野真代は大阪出身で、歌も衣装もオシャレなところが好きだった。この歌で、第20回レコード大賞中山晋平賞を受賞している。筒美京平の作曲なので、オシャレなのは当然かもしれない。この頃から、海外旅行にもイスタンブールなど、エスニック志向が加わってきたような気がする。彼女はその後、夫と二人で世界を放浪し、イスタンブールにも出かけ、ロスアンゼルスで出産して帰国するなど、浪花女ここにありの、カッコよさを見せてくれたが、ヒットは結局この1曲に終わった。

6.青葉城恋唄

  ひろせがわ ながれるきしべ  CEGGGGGGGAGF             Jポップス

仙台には青葉城という、伊達正宗の築いた城があり、戦前は家々にまで緑が多く、杜の都と呼ばれていた。さとう宗幸が、NHK仙台放送局のFM番組のディスクジョッキーをしていた時、聴衆者から投稿されてきた詩にさとうが曲をつけ、自分が唄ったところ大反響があり、さとう宗幸とダーク・ダックスが競作になったと聞く。さとう宗幸の歌の方が良く売れたが、彼とダークのリード・テナーの佐々木行は、ハトコだったそうで、縁は異なものである。

7.いい日旅立ち

  ゆきどけ まじかの  EAceE^GBe                  Jポップス

「遠くへ行きたい」に次ぐ、国鉄のキャンペーン・ソング・パート2で、山口百恵の優れた歌唱は、作詞作曲者である歌手谷村新司のそれを越えている。この曲は余り好きではないが、歌手によって救われた、珍しい例と言えよう。

この歌がヒットした翌年の79年10月に、山口百恵は日本武道館で「ファイナル・コンサート」を行い、翌11月には引退して、俳優・三浦友和と結婚した。人気と実力の絶頂期に、さっさと引退したカッコよさは、まさに終わりの美学である。

8.夢想花

  わすれてしまいたいことが  GABcBcefed^cd             Jポップス

自分が作詞作曲したこの歌を、円 広志は唄い大ヒットしたが、後が続かず一発屋で終わった。この歌は、サビの部分で「とんで」の9回くりかえしがあり、作曲の定石や習慣を完全に打ち破ったことが斬新で、大ヒットにつながったと思われる。

しかし、この曲だけで消えたので、「とんで、とんで、どこへいったんや!」というギャグにされてしまった。5年後に本名篠原義彦で森昌子の「越冬つばめ」を作曲したこと知っている人は少ないだろう。今では、彼はコメディアンとして活躍している。

この歌から、すぐ眼に浮かぶ光景がある。六甲山スキー場の売店からこの曲が絶え間なく、くりかえし流れていた。圭と私は、プラスティックの丼に入ったラーメンを食べながら、この曲を聴いていた。2〜3年前から、冬になると、年に何回か、この人工スキー場に家族でやってきて、スキーを楽しむ習慣になっていた。その影響なのか、今でも圭は休暇をとって、年に何回か北海道や信州でスキーをしているようだ。

9.冬の稲妻

  あなたは いなづまのように  GGGGGAGFEEFEF            Jポップス

アリスの曲の中で、「チャンピオン」についで売れた曲である。谷村新司と堀内孝雄は、ギターを弾きながら威勢良くこの歌を唄っていた。これも圭のお気に入りの歌のようで、よく真似をして唄っていた。ある時、ちょっと変わった帽子を買わされたが、それからしばらくして、テレビを観ていると、谷村新司がかぶっているのと同じものだった。この頃から、流行の少し前にそれを取り入れる才能が、圭にはあることが分った。変わったことをしていると思っていたら、しばらくして、世間に流行りだすので、私たち夫婦は苦笑するばかりだった。

10.思い出のアルバム

  いつのことだか おもいだしてごらん  EDCEGEGz ccccBAGAG      邦楽 雑

作詞がクリスチャン、作曲はお坊さんというコンビによって作られた歌で、卒園式で歌われて広まったという。小学校の卒業生を送る会で、この曲のピアノ伴奏を圭がした。圭には小学校に入ってからピアノを習わせていたので、この程度の伴奏ならできるようになっていたのだ。

私は圭には、学習塾などに行かせることをしなかった。それが、妻ともめる最大の問題だったが、最後まで自分の方針を通した。しかし、ピアノだけは例外で、圭が練習をサボっていると、頭を撲ったこともある。なぜ、それほどピアノにこだわったかと言うと、私が大学でコーラスに熱中していた時に、小学校の1〜2年間バイエルを習っただけの友人が、巧みにピアノを弾くのを見て、羨ましくて仕方なかったからである。

その頃の圭は、あまりピアノの練習が好きでなく、私がいない時にはレッスンに身を入れず、よく弾き間違えているようだった。しかし、私が帰宅すると、俄然豹変し、間違いが減るというので、周りの者が苦笑していた。このように、無理に習わせたピアノであるが、大きくなってからは、彼もそれを感謝しているようだ。

圭を撲ったのはこの他には、外出する間際に往診依頼の電話が入って取り止めたり、旅先に電話がかかってきて、とんぼ返りで帰らなければならなくなって、圭が大声で泣き出して、駄々をこねた時などだったと思う。これが医者の子供の宿命であることを分らせておかなければならないと考えた。野村医院20年史の中で息子はこのとんぼ帰りの話を書いている。

しかし、息子が5年生の頃、洗面所で左の側頭部を撲ったら、吹っ飛んで行って右の側頭部をコンクリートの壁に思い切りぶつけてしまった。この時、愕然となり、頭蓋骨の一番弱い部分だから、骨折させたかもしれないと猛烈な不安に襲われた。それ以来、息子を撲ったことはない。


1979 昭和54年 43歳 開業7年目

この年の7月に、東名高速下り線・日本坂トンネルで6台の車が次々と追突する事故が起きた。死者7人、負傷者3人、焼失車両173台という大事故で、鎮火したのは事故発生から64時間後だった。その1ヶ月後に、妻の実家の田伏ファミリーが、車5台を連ねて富士箱根方面にドライブ旅行をした際に、そのトンネルを通ったが、不安な気持になったことを思い出す。


  歌い出し歌詞           歌い出しメロディーのabc略譜      データベース


1.舟歌

  おさけは ぬるめの かんがいい  CCCCDDDDB,B,A,G,A,          歌謡曲

トラック運転手に人気があり、ダンプの女王の異名があった「八代亜紀」の歌を、私は好きではなかった。何か肌が合わないのだから仕方がない。しかし、この舟歌は別だ。名唱だと思う。阿久 悠の歌詞が良かったが、それ以上に浜 圭介の曲が良かった。それに劣らず八代亜紀の歌いぶりも良かった。彼女の歌の中では、この曲と翌80年にレコード大賞を受賞した「雨の慕情」を良い歌だと思う。どちらも、阿久、浜、八代のトリオによるものだが、無冠の「舟歌」の方が、大賞受賞の「雨の慕情」よりもよほど優れていると私は思う。

2.魅せられて

  みなみーにむいーてるまどをあけ  eeeddddcccBcBAE         Jポップス

ジュディ・オングは、孔雀が羽を広げたような、ゴージャスできらびやかな白い衣装を身にまとい、この歌を唄って華麗だった。その姿は、池田満寿夫の小説「エーゲ海に捧ぐ」に題材をとり、ギリシャの民族楽器も採りいれて、異国情緒たっぷりに作られたこの曲に良く似合っていた。阿木燿子の作詞、筒美京平の作曲で、この年の第21回レコード大賞を受賞した。

この頃から、海外旅行にエーゲ海も選ばれるようになった気がする。ギリシャでは、アクロポリスのアテネ、スパルタ特訓のスパルタ、オリンピックのオリンピア、マラソンのマラトン、クノッソス宮殿のクレタ島、ミケーネ文化のミケーネ、トロイ戦争のトロイ、などエーゲ海にはたしかに魅せられる。

3.いとしのエリー

  なかしたこともある つめたくしてもなお EFGGGAGFEEFGGGABAG   Jポップス

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバット」は、支離滅裂、早口、悪声で聞くものの度肝を抜いたが、予想に反してヒットした。3枚目のシングルになるこの曲では、一転して美しいバラードとなり、またまた、世間を驚かせたが、これで人気は不動のものとなった。ちょうど、ビートルズが「イエスタデイ」や「ミッシェル」で、これまで批判的だった者を、賛美者に変えたと同じような効果があったと思う。特に「これで最後のLady、エリー、My Love、So Sweet」のところが良い。

4.大都会

  あーはてしない ゆめをおいつづけー G,EDDDECz CCCDDDCDEFED   Jポップス

これは、クリスタルキングという7名のグループが、ポップコンと世界歌謡祭で、グランプリを取った曲である。高音と低音のツイン・ヴォーカルが特徴で、カーリーヘアの田中が、出だしから圧倒するような高音で飛び出し、黒眼鏡のリーダー吉崎が、ドスの効いた低音でそれを受け、二人が掛け合いながらクライマックスに持っていく。二人合わせて4オクターブの迫力があった。圭はこの歌が好きで、得意だった。ボーイ・ソプラノ最後の時期の圭によく似合っていた。

5.さよなら

  もうおわりだね きみがちいさくみえる  AEz EAGAGG        Jポップス

さよならを告げる日が来るとは、思いもしなかったと、淡々と歌う、オフコースのヒット曲である。オフコースとは、 OF COURSE のことと思っていたが、OFF COURSE(コースから外れる)であることを知った。名前通り学歴的にはエリートでありながら、音楽と言う外れたコースを歩んだという点で、目的意識がはっきりしたグループだったらしい。少し現実離れした、ロマンチシズムな部分を表に出し、透明感ある歌声は新鮮だった。もちろん、私などの唄える歌ではない。

6.オー・シャンゼリゼ Les Champs Elysees

  まちをあるく こころかるく  EGEEDEDDCECC_B,E_B,B,       シャンソン

この歌は、元々は英国の歌「Waterloo Road」で、これにフランス語の歌詞がついて、シャンソンになった。わが国では、安井かずみの訳詩を越路吹雪や岸洋子が唄ってヒットした。パリといえばシャンゼリゼ大通り、こころ弾み、楽しくなる歌である。


この年の11月24日土曜日に、大阪厚生年金会館大ホールで越路吹雪リサイタルを妻と観た。絢爛華麗にして壮大なショーに圧倒され、これぞエンターテイメント、これぞエンターテイナーだと感動した。久しく経験したことがなかった興奮を、存分に満喫したことを思い出す。翌80年11月7日に、越路吹雪は不帰の人となった。56歳だった。彼女の最後の舞台を見ることができた幸せを思っている。

同じような舞台の素晴らしさを、イブモンタンの日本公演でも経験したが、フランク・シナトラの場合は、期待はずれというより失望だった。


1980 昭和55年 44歳 開業8年目

 居宅の増改築

この年の5月初めから、12月末までの8ヶ月間は、私にとってはもちろん、我が家にとっても忘れられない期間となった。それは、居宅の増改築を行ったからである。開業に当って、診療室の方にはかなり工夫を凝らしたので、開業以来27年間で行ったことは壁紙と床を張り替えたくらいで、他は余り手を手を加えていない。しかし、居宅の方は医院の付け足しで、生活ができれば良いというだけの、事務所的な殺風景なものだった。

開業が軌道に乗り、時間的にも経済的にも余裕ができ始めたところで、居宅の増改築をしたくなった。隣接した土地を購入し、そこへ増築することにして、喜んで設計をしていた。ところが、医院の設計の際には口を挟むことをしなかった妻が、「居宅はプロに設計してもらった方が良い。パパは素人、プロに敵うわけがない」と頑強に言い張るのだ。私は頭に来てしまった。「切れる」というのはこういう状態ではないかというくらい、カンカンに腹を立てた。

しかし、切れてしまったのでは男がすたる。そこで、冷静になり、「設計事務所が立てた設計と、私が立てた設計を比較して決めよう」と提案した。もちろん、妻はOKで、工務店に依頼して設計事務所に増改築の設計をしてもらった。妻は、プロなら事務所的な居宅ではなく、居宅らしい居宅を設計してくれるに違いないと、信じて疑わないようだった。

間もなく対決の時がきた。私はプロなにするものぞ!と自信満々だった。そして、設計事務所の作成した設計図が広げられた途端、勝負はついたのである。「これ何!こんなのおかしいわ、パパの方がずっと良い!」。設計事務所の方には申し訳なかったが、これにて一件落着、私は設計について妻の信頼を得ることができた。そして、これ以後マイペースで、大きな顔をして設計を進めて行った。

設計事務所には、私の設計図に基づき、強度計算など建築確認申請に必要な図面を書いてもらい、実際の施工図は私が100分の1の平面図、立面図だけでなく、20分の1の平面図、立面図も書き、パースもつけ、増改築をしてもらった。材料も全て私が指定して書き込んだ。工事の途中で思いついた変更も、自分で図面を書き換えて渡すので、思うようにことは運び、大満足だった。この際、コピー機が非常に重宝だったことを思い出す。

この年の歳末までかかった居宅増改築工事は、私にはもちろん、私たち家族にとっても忘れることのできないできごととなった。若かったからできたことで、今なら、とうてい行う気ににはならないと思う。そこに住みながら、鉄筋コンクリートの建物を壊し、増改築するという工事は、想像を絶する犠牲を伴うもので、もう二度としたくはないと家族の誰もが思っている。

しかし、毎晩息子を連れて、工事の進捗状況を確認するのは楽しみであった。「圭、野村城を探検に行こう!」が合言葉で、夜の食事が終わると、決まって二人で、工事の終った個所を懐中電灯を持って見て回るのだった。80年12月28日に、漸く工事は完了し、新しい居宅で新春を迎えることができた。

開業して良かったことの一つが、この居宅増改築工事だったことは間違いない。この時期は、まったくこれに全エネルギーを集中し、自分の思うがままに工事を進めることができた。今振り返ってみても、全てについて80点の点数をつけることができる。80点は私の満足点である。

この増改築工事を済ませると、私の関心はそれからまったく離れ、20年間居宅に手を入れることをしなかった。しかし、20年の歳月で壁紙とカーペットが傷んできたため、先月はじめてこれらを張り替えた。もう私の代では、これ以上居宅に手を加えることはあるまい。



  歌い出し歌詞           歌い出しメロディーのabc略譜      データベース


1.みちのくひとり旅

  ここでいっしょに しねたらいいと  Eeeeedcz Aaaaagf           歌謡曲

山本譲二は、「おれには最後の女」の歌詞があるこの「みちのくひとり旅」を、最後の曲と惚れこみ、「惚れこんだこの歌がもしも売れなかったら、歌手をやめる」、と懇願してこの曲をもらった。そして、夜の盛り場を毎晩キャンペーンして歩いたという。1年たって、大ヒットしたが、発火点は大阪地区からだった。

自分では好きでないと思っているのに、知らぬ間に鼻歌に出たり、口笛を吹いているのに気づいて愕然となる歌があるが、この歌もその一つで、案外性に合っているのかも知れない。

2.昴

  めをとじて なにもみえず  CDEDEGEDCDA,              Jポップス

この歌は、映画「天平の甍」とニッカウイスキーとのタイアップのCMイメージソングだった。谷村新司が作詞作曲して唄った曲である。これを、日本ニューミュージック史上に残る金字塔などと、大層な評価をする人もいるようだが、私にはそれほど良い歌だとは思えないし、自分で唄ったこともない。

どこか合わないところがあるので、分析してみたら、1)47抜きの単調なメロディーが好みでない、2)歌詞が、なんとなく胡散臭い気がする。これに男らしさとか哲学がある、などと言うのには、ついて行けない気持だ。こんなことを書くと、チンペイ・ファンから袋叩きされそうだが、そう思うのだから、仕方がない。

3.恋人よ

  かれはちる ゆうぐれは  A,B,CDEABAGF              Jポップス

五輪真弓30歳のときの曲、心の奥の深さをみせた失恋の歌である。洗練された美しい良い歌だと思う。歌うのは難しく、どちらかと言えば聴く歌かもしれない。はじめてこの歌を聴いたのは、「くらわんか」という、近くの大衆料理店で、家族そろって「うどんすき」を食べていた時だった。何と素晴らしい歌なんだと、しばらく聞き惚れていたことを思い出す。曲も、歌詞も、歌い方も言うことなしだ。


<2000.11.11.>
<2008.5.5.>改訂

ホーム > サイトマップ > 音楽 > 歌と思い出 > 歌と思い出 8   このページのトップへ
歌と思い出9へ  歌と思い出 全目次へ