読書録

書見台

ジャンル別読書録

原著読書録

最新録へ

シリアル番号をクリックすると各書籍毎の記録が表 示されます。

書物なき部屋は、魂なき肉体の如し  キケロ

本は少なく読め。多く読むものではな い         ニーチェ外多数

楽しみに読んだ本の読書録です。シリア少年
ル番号はデータ ベースに入力した順番です。

本サイトを運営するようになった1998年以降10年間に渡って書きつずった本読書録も2010年末、1,000冊を越えた。記録をとることによって見え てきたものもある。

シリアル番号 書名 著者
001 スプレー号世界周航記 キャプテン・ジョシュア・スローカム
002 帆船航海記STAP細胞はなぜ潰されたのか リチャード・デーナー
003 失敗の本質 日本軍の組織論的研究 野中郁次郎他
004 ゲーデル、エッシャー、バッハ ダグラス・ホッフスタッター
005 構造の世界 ゴードン
006 ソロモンの指輪 コンラート・ローレンツ
007 カオス ジェイムス・グリック
008 人間はどこまでチンパンジーか ジャレッド・ダイアモンド
009 ブラインド・ウォッチメーカー 上下 リチャード・ドーキンス
010 利己的な遺伝子 リチャード・ドーキンス
011 唯脳論 養老孟司
012 イエスのミステリー バーバラ・スィーリング
013 禅とオートバイ修理技術 ロバート・パーシング
014 日本語の起源 大野晉
015 囚人のジレンマ ウィリアム・パウンドストーン
016 ペニシリン開発秘話 ジョン・シーハン
017 メタマジック・ゲーム ダグラス・ホッフスタッター
018 遺伝子の川 リチャード・ドーキンス
019 DNAに魂はあるかー驚異の仮説 フランシス・クリック
020 技術屋(エンジニア)の心眼 ファーガソン
021 マサチューセッツ工科大学 フレッド・ハプグッド
022 ソフィーの世界 ヨースタイン・ゴルデル
023 脳内革命 春山茂雄
024 エアバスA320はなぜ墮ちたか ミシエル・アスリーヌ
025 フリーメーソン 吉村正和
026 ローマ人の物語 I ローマは一日にして成らず 塩野七生
027 ローマ人の物語 II ハンニバル戦記 塩野七生
028 ローマ人の物語 III 勝者の混迷 塩野七生
029 ローマ人の物語 IV ユリウスカエサル 前 塩野七生
030 人びとのかたち 塩野七生
031 男の肖像 塩野七生
032 再び男たちへ 塩野七生
033 マキャベリ語録 塩野七生
034 チェザーレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 塩野七生
035 海の都の物語 塩野七生
036 続 海の都の物語 塩野七生
037 イタリアの都市国家 ウェーリ
038 新版 中国の赤い星 エドガー・スノウ
039 ワイルド・スワン 上下 ユン・チアン
040 氷川清話 付勝海舟伝 勝海舟 勝部真長編
041 ヨーロッパの知的伝統 ブロノフスキー、マズリッシュ
043 ビーグル号世界周航記 ダーウィン
044 人口生命 チァーファス
045 脳の進化 ジョン・エックルス
046 結婚の起源  女と男の関係の人類学 ヘレン・フィッシャー
047 愛はなぜ終わるのか ヘレン・フィッシャー
048 からだの設計図ープラナリアからヒトまで 岡田節人
049 ゾウの時間ネズミの時間 本川達雄
050 生命世界の非対称性  黒田玲子
052 皇帝の新しい心 ロジャー・ペンローズ
053 時間の矢、生命の矢 コヴニー、ハイフィールド
054 複雑性の科学 コンプレキシティーへの招待 ロジャー・リューイン
055 生物学における確率過程の理論 Nゴエル、リヒターデン
056 一般システム理論 フォン・ベルタランフィ
057 記号・シグナル・ノイズ ピアース
058 遺伝的アルゴリズム 北野宏明
059 コロンブス航海誌 コロンブス
060 キャプテン・クックの航海 アリステア・マクリーン
061 スハイリ号の孤独な冒険 ノックス・ジョンストン
062 ワンダーバード号28日間 ウォーウィック・トンプキンス
063 ホーン岬への航海 ハル・ロス
064 ふたりの太平洋 ハル・ロス
068 提督・スプルーアンス トーマス・ビュエル
069 雪の中の軍曹 マリオ・リゴーニ・ステルン
070 ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代 パーキンソン
071 反撃の海峡 ジャック・ヒギンズ
072 鷲は舞い降りた ジャック・ヒギンズ
073 女王陛下のユリシーズ号 アリステア・マクリーン
074 マディソン郡の橋 ロバート・J・ウォラー
075 スローワルツの川 ロバート・J・ウォラー
076 サイバネティックスはいかにして生まれたか ノーバート・ウィナー
077 推定無罪 上下 スコット・トゥロー
078 実録!天才プログラマー マイクロソフトプレス編
079 ビル・ゲーツ未来を語る ビル・ゲーツ
080 組織の盛衰 堺屋太一
081 ロスチャイルド王国 フレデリック・モートン
082 翔ぶが如く(全2巻) 司馬遼太郎
083 坂の上の雲(全6巻) 司馬遼太郎
084 J.B.S.ホールデン クラーク
085 日本とは何か 梅棹忠夫
086 パーキンソンの法則 パーキンソン
087 トロッキー(3巻) アイザック・ドイッチャー
088 山本五十六 阿川弘之
089 米内光政(上下2巻) 阿川弘之
090 チャーチル ロバート・ペイン
091 チャプリン自伝 チャールズ・チャプリン
092 思考と行動における言語 ハヤカワ
093 ナポレオン作品集 マルテル
094 毛沢東主義 アイザック・ドイッチャー
095 民主主義とは何か自由とは何か バートランド・ラッセル
096 政治理想 バートランド・ラッセル
097 バートランド・ラッセル著作集全14巻 バートランド・ラッセル
098 ルイス・キャロルの生涯 ハドソン
099 オットー・ワールブルグ クレブス
100 発明の源泉 ソーヤーズ、スティラーマン
101 パラサイトイブ 瀬名秀明
102 流動化社会 ベニス、スレーター
104 ガイアの科学ー地球生命圏 ジェームズ・ラブロック
105 気違い部落周遊記 きだ みのる
106 果てもない道中記 上下 安岡章太郎
107 現代の技術者 菊池誠
108 統率のパラドックス 田辺英蔵
109 はきなれたデッキシューズ 田辺英蔵
110 退き際の研究 内橋克人
111 兵法孫子 大橋武夫
112 DNAからみた人類の起源と進化 長谷川政美
113 ボルツマン エンゲルバート・ブローダ
114 流氷の海 相良俊輔
115 北極海潜航 アンダーソン
116 ブレンダン航海記 チィム・セヴェリン
117 ユア号航海記 ロアルド・アムンセン
118 アイスバード号航海記 デビッド・ルイス
119 キャプテン・クック最後の航海 ハモンド・イネス
120 バウンティー号の反乱 リチャード・ホウ
121 トラファルガル海戦 ジョン・テレン
122 クルップ五代記 ムーレン
123 ボルボ 西尾忠久
124 騎馬民族国家 江上波夫
125 ストーンヘンジの謎は解かれた ホーキンズ
126 灼熱の氷惑星 高橋実
127 鉄を生みだした帝国ーヒッタイト発掘 大村幸弘
128 日本企業エグゼクティブの研究 アラン・バード
129 エントロピー法則と経済過程 ジョージェンスク・レーゲン
130 カオス 合原一幸
131 カオス力学系入門 第2版 R.L.Denaney
132 ガイアの時代 ジェームズ・ラブロック
133 ローマ人の物語 V ユリウスカエサル 後 塩野七生
134 メイキング・ラブ リチャード・ローズ
135 大変な時代 堺屋太一
136 相対論はやはり間違っていた 森野正春ほか
137 日本の男と恋に落ちて キャスリーン・マクロン
138 アラビアのロレンス 中野好夫
139 人種とは何か 寺田和夫
140 細菌とウイルスの間 東昇
141 新ウイルス物語 日沼頼夫
142 生命の探求 柴谷篤弘
143 海底の地図 佐藤任弘
144 接着の科学 井本稔
145 爆発 疋田強
146 電子顕微鏡の世界 東昇
147 イギリスと日本 森嶋通夫
148 続イギリスと日本 森嶋通夫
149 古代朝鮮と倭族 鳥越憲三郎
150 フィレンツェ 高階秀爾
151 撃沈漂流 松永市郎、ヴァン・ウェイリン
152 アメリカ海兵隊 野中郁次郎
153 GMとともに アルフレッド・スローン
154 断絶の時代 ピーター・ドラッカー
155 ヨーロッパの賭け ルイ・アルマン、ドランクール
156 コーラ戦争に勝った ロジャー・エンリコ
157 時間と宇宙について アイザック・アシモフ
164 金は入っただけでるーパーキンソンの第二法則 パーキンソン
165 パーキンソンの成功法則 パーキンソン
166 10年後のパーキンソンの法則 パーキンソン
167 地政学入門 曽村保信
169 バンコック探検 下川裕治
170 風土 和辻哲郎
171 地位を求める人々 ヴァンス・パッカード
172 孤独な群衆 デービッド・リースマン
173 組織のなかの人間 上、下 ウイリアム・ホワイト
174 人間における自由 エーリッヒ・フロム
175 デュポン 中正夫
176 ハワード・ヒューズ ジョン・キーツ
177 オナシス ウイリアム・フライシャワー
178 絶叫するケネディー  編者:高村陽児
179 マネー その歴史と展開 ジョン・ケネス・ガルブレイス
180 マキアヴェリ マルセル・ブリオン
181 第二の産業分水嶺 ビオリ、セーブル
182 海軍将校リチャード・デランシー物語 1-6巻 パーキンソン
183 新・平家物語 全5巻 吉川英治
184 アシモフ選集 歴史編2ー12 アイザック・アシモフ
185 アシモフ自伝 I 上下、II上下 アイザック・アシモフ
186 将軍 上、中、下 ジェームズ・クラベル
187 電子立国日本の自叙伝 上中下 柳田洋
188 生麦一条 武田八洲満
189 スティーブ・ジョブズ 上下 ジェフリー・ヤング
190 スカリー 上下 ジョン・スカリー
191 IBM創立者ワトソンの伝記 ベルデン夫妻
192 IBMの息子 上下巻 トーマス・ワトソン・ジュニア
193 IBM WAY バック・ロジャーズ
194 戦略論 リデル・ハート
195 吾輩はガイジンである フランク・ギブニー
196 世界を動かす十大会社 田口憲一
197 企業国家ITT アンソニー・サンプソン
198 ビッグ・エイト 知られざる会計帝国 マーク・スティーブンス
199 メード・イン・ジャパン わが体験的国際戦略 盛田昭夫
200 お役所の掟 宮本政於
201 続スカートの風 チマパラム 呉善花
202 素晴らしいヨット旅行 柏村勳
203 客の原像 林浩
204 現代日本の感覚と思想 見田宗介
205 患者よ、がんと闘うな 近藤誠
206 トロイの木馬 バリー・ジェームズ
207 リーダーシップ アメリカ海軍協会
208 世界の見方考え方 大前研一
209 マネーチェンジャーズ アーサー・ヘイリー
210 日本海軍の戦略発想 千早正隆
211 日本企業の悲劇 霍見芳浩
212 企業の適応戦略  西山賢一
213 模倣の社会学 横山滋
214 酵母の生物学 柳島直彦
215 微生物の話 井上真由美
216 コンピュータ・ネットワーク 石田晴久
217 宇宙論への招待 佐藤文隆
218 地球 アーサー・バイサー
219 変革の時代 末松安晴他
220 建設業の未来戦略 清水建設「グループFS」
221 ハイテク企業のマーケティング ウイリアム・ダビドウ
222 ベクテル・ストーリー ロバート・イングラム
223 マクロ・プロジェクトの成功と失敗 モリス、ヒュー
224 荒海からの生還 ドゥガル・ロバートソン
225 インド洋のビーチャージ号 イ・クレプス
226 ベニョフスキー航海記 ベニョフスキー
227 海の鷲 ゼーアドラー号の冒険 ローウェル・トーマス
228 スーパーシップ ノエル・モスタート
229 戦艦大和 吉田満、原勝洋
230 帆船時代のアメリカ 上下 堀元美
231 航海の世界史 ヘルマン・シュライバー
232 単独航海の記録 ヴェ・イ・ヴィトフ
233 海の不思議の物語 佐藤快和
234 悲劇の飛行船ーヒンデンブルグ号の最後 マイケル・ムーニー
235 男の海 石原慎太郎
236 たった一人の生還 佐野三治
237 海軍めしたき物語 高橋孟
238 海軍よもやま物語 小林孝裕
239 東海道中カヌー膝栗毛 吉岡嶺二
240 世界一周ひとりぼっち 堀江謙一
241 大洋をわが腕に 堀江謙一
242 リブ号の航海 小林則子
243 ふたりだけのヨット旅行 神田真佐子
244 小さな洋上教室 内海勝利
245 総帆あげて 土井全二郎
246 太平洋漂流実験50日 斉藤実
247 漂流実験 斉藤実
248 世界船旅入門 朝日新聞
249 世界の帆船模型 朝日新聞
250 官僚の大罪 ビル・エモット
251 独りだけの海 上下 ナオミ・ジェームズ
252 太平洋にかけた 東山洋一
253 チタ物語 I チタ・グループ
254 タアロア号南太平洋をゆく 上 ウォーカー由理子
255 貿易風の旅人 牛島竜介
256 風と波と潮と 柏村勳
257 四方海ばなし 土井悦
258 海の慣習と伝説 杉浦昭典
259 日本土人南島探訪記 織本憲資
260 大いなる海へ 石原慎太郎
261 議論に絶対負けない法 ゲーリー・スペンス
262 森の生活 ヘンリー・デービッド・ソロー
263 対話 人間の建設 岡潔、小林秀雄
264 日はまた沈む ジャパン・パワーの限界 ビル・エモット
265 どくとるマンボウ航海記 北杜夫
266 現代の問題性 上田耕一郎ら
267 地球企業の脅威 バーネット、ミューラー
268 マーフィーの法則 アーサー・ブロック
269 葉隠入門 三島由紀夫
273 経済学 上下 ポール・サミュエルソン
274 カーテン アガサ・クリスティ
275 マンボウ百一夜 北杜夫
276 ローマ帝国衰亡史 I ギボン 中野好夫訳
277 現代日本産業講座 VI  機械工業2 向坂正男編
278 新しい社会と新しい経営 ピーター・ドラッカー
279 シンボリックマネジャー ディール、ケネディー
280 気象力学 正野重方
281 本多宗一郎「一日一話」 PHP研究所編
282 細菌とウィルスの間 東 昇
283 海のラクダー木造帆船ダウ同乗記 門田修
284 中世ローマ帝国ー世界史を見直すー 渡辺金一
285 ビゴー日本素描集 清水勳編
286 危機管理のノウハウ Part 1,2,3 佐々淳行
287 企業参謀 および 続 大前研一
288 ギリシア神話 高津春繁
289 南砂漫筆 巣山正春
290 カッコウはコンピュータに卵を産む クリフォード・ストール
291 テイクダウン 下村努/ジョン・マーコフ
292 閉ざされた言語、日本語の世界 鈴木孝夫
293 日本人とは何か(下巻) 山本七平
294 磯野家の謎 とそのおかわり 東京サザエさん学会
295 外交 ヘンリー・キッシンジャー
296 マスシティー 上田 篤
297 民は愚かに保て カレル・ヴァン・ウォルフレン
298 日本の知識人へ カレル・ヴァン・ウォルフレン
299 複雑系 ミッチェル・ワールドロップ
300 通念破壊 霍見芳浩
301 化学産業に未来はあるか 徳久芳郎編
302 ロウソクの科学 マイケル・ファラデー
303 資本主義の未来 レスター・サロー
304 コンピュータ帝国の興亡 上下 ロバート・X・クリンジリー
305 マクロ経済学 上 ドーンブッシュ、フィッシャー
306 マクロ経済学基礎理論講義 平沢典男
307 エリゼ宮の食卓 西川 恵
308 複雑性とパラドックス ジョン・キャスティー
309 イースター島の謎 コンドラトフ
310 覇者の驕り デイビッド・ハルバースタム
311 東洋と西洋 パーキンソンの歴史法則 パーキンソン
312 ゆたかな社会 ジョン・ケネス・ガルブレイス
313 エクセレントカンパニー ピーターズ、ウォーターマン
314 ドクター・ハマー アーマンド・ハマー
315 ロイヤル・ダッチ=シェル 米川伸一
316 石油人たちの太平洋戦争 石井正紀
317 チップに組み込め リード
318 ビル・ゲイツ ウォレス、エリクソン
319 日本人とユダヤ人 イザヤ・ベンダサン
320 ローマ人の物語 VI パクス・ロマーナ 塩野七生
324 ホーキング宇宙を語る スティーブン・ホーキング
325 新しい産業国家 ジョン・ケネス・ガルブレイス
326 不確実性の時代 ジョン・ケネス・ガルブレイス
327 まぼろしの勝利 ジョン・ケネス・ガルブレイス
328 イノベーションと企業家精神 ピーター・ドラッカー
329 習って覚えて真似して捨てる 真藤 恒
330 ネクストセンチュリー デビッド・ハルバースタム
331 チップウォー 日米半導体素子戦争 フレッド・ウォーショフスキー
332 究極の企業家 リフキン、ハーラー
333 リーン生産方式が、世界の自動車産業を変える ルース・ジョーンズ
334 勝利の本質 レジス・マッケンナ
335 ホロン革命 アーサー・ケストラー
338 ウェーブレット解析 芦野隆一、山本鎭男
340 考える物質 シャンジュー、アラン・コンヌ
341 シークレット・ライフ ライアル・ワトソン
342 ラジカルテクノロジー ハーパー、ボイル
343 スーパーエンジニアへの道 ワインバーグ
344 サイエンスエシックス デービッド・ニュートン
345 究極のリーダーシップ ウエス・ロバーツ
346 戦争ゲーム デイビイド・ハルバースタム
347 企業進化論 野中郁次郎
348 日本人の創造性開発 城阪俊吉
349 私の生き生き北海道 坂本春生
350 我が社の十年後 PHP研究所編
351 交渉力の時代 藤田忠
352 パールハーバー パーカー
353 レイテ ドナルド・マッキンタイヤ
354 空母 ドナルド・マッキンタイヤ
355 高速魚雷艇 ブライアン・クーパー
356 戦艦 大和 遠藤昭
358 フィリッピンはいま 丸山守彦
359 木曽高木屋物語 巣山正春
360 都市 増田四郎
362 甘えの構造 土居健郎
363 ナマコの眼 鶴見良行
364 戦場の未来 ジョージとメレディス・フリードマン
365 知性はいつ生まれたか ウィリアム・カルヴィン
366 清貧の思想 中野孝次
367 民間防衛 スイス政府編
368 クォークとジャガー マレイ・ゲルマン
369 奪われし未来 Our Stolen Future Theo Colborn et al
370 絵で読む孫子 大橋武夫
371 紳士道と武士道 トレバー・レゲット
372 都市型住宅の文化史 後藤 久
373 科学の終焉 ジョン・ホーガン
374 サイレント・マイノリティー 塩野七生
375 プロジェクトマネジメント思考による日常革命 芝 安曇
376 異端者の挑戦 小津丈夫
377 敵対水域 ピーター・ハクソーゼン他
378 外人課長が見たニッポン株式会社 ムハンマッド・ライース
380 本田宗一郎からの手紙 編者:片山修
382 マルチプロジェクト戦略 延岡健太郎
383 恋愛論 スタンダール
384 西洋故事物語 本田顕彰他
385 笑ってよ、北極点 和泉雅子
386 性体験 ナオミ・ウルフ
387 ザ・マインド・オブ・ゴッド ポール・デービス
388 ノモンハンの夏 半藤一利
389 イギリス人はおかしい 高尾慶子
390 春画 片手で読む江戸の絵 タイモン・スクリーチ
391 世界史概観 H・G・ウエルズ
392 ヨーロッパ帝国主義の謎 アルフレッド・クロスビー
393 比較文化のおもしろさ 金山宣夫
394 世界のことば 朝日ジャーナル編
395 禅とは何かーそれは達磨から始まったー 水上 勉
396 人間 徳川家康 山本七平監修
397 失楽園 上 下 渡辺淳一
398 あるべき明日 堺屋太一
399 パリ旅の雑学ノート 玉村豊男
400 君不去二 山村政彦
401 バイテク産業の社会人類学 ラビノウ
402 国際標準が日本を包囲する 藤田昌宏、河原雄三
403 ローマ人の物語 VII 悪名高き皇帝たち 塩野七生
404 資本主義経済の幻想 コモンセンスとしての経済学 ポール・クルーグマン
405 PCRの誕生 バイオテクノロジーのエスノグラフィー ポール・ラビノウ
406 21世紀にどう入っていくか 講演会記録 塩野七生
407 書物よもやま話 庄司選淺水
408 白河・会津のみち、赤坂散歩 司馬遼太郎
409 ニッポンマンガ論 フレデリック・ショット
410 嵯峨散歩 仙台・石巻 司馬遼太郎
411 クルーグマン教授の経済学入門 ポール・クルーグマン
412 グローバル経済を動かす愚かな人々 ポール・クルーグマン
413 ハウステンボス物語 上之郷利昭
414 文明の衝突 サミュエル・ハンチントン
415 檜原村紀聞 瓜生卓造
416 愛蘭土紀行 I  II
司馬遼太郎
417 ロンドン骨董街の人びと 六嶋由岐子
418 南砂随想 巣山正春
419 半導体の全て 菊地正典
420 社会学 アンソニー・ギデンス
421 ジャック・ウェルチ ジャネット・ロウ
422 職員会議に出た犬 クロ 藤岡改造
423 限界を超えて ドネラ・メドウズ、デニス・メドウズ、ヨルゲンランダース
424 生物界における共生と多様性 川那部浩哉
425 ゴッホの遺言 小林英樹
426 後日の話 河野多恵子
427 兄弟 なかにし礼
428 日本のマンションにひそむ史上最大のミステーク 赤池学、江本央、金谷年展
429 パニックY2K ジェイソン ケリー
430 緑の冒険ー砂漠にマングローブを育てるー 向後元彦
431 コーランの世界 吉村作治監修
433 ローマ人の物語 VIII  危機と克服 塩野七生
434 ブラック・ショールズ微分方程式 石村貞夫、石村園子
435 マネー敗戦 吉川元忠
436 世界大不況への警告 ポール・クルーグマン
437 イギリス遊学記 あるいはハイドパーク物語 谷口忠志
438 社長失格 ぼくの会社がつぶれた理由 板倉雄一郎
439 エアバスの真実 加藤寛一郎
440 なぜビッグバンは起こったか インフレーション理論が解明した宇宙の起源 アラン・グース
441 文化人類学入門 祖父江孝男
442 自己組織化と進化の論理 スチュアート・カウフマン
443 東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ 遥 洋子
445 AOL 超巨大ネット・ビジネスの全貌 カーラ・スウィッシャー
446 なぜ日本は没落するか 森嶋通夫
447 レクサスとオリーブの木 上下 トーマス・フリードマン
448 なぜノキアは携帯電話で世界一になり得たか 高木高裕
450 浮世の画家 カズオ・イシグロ
451 ミーム・マシーンとしての私 スーザン・ブラックモア
452 ローマ人の物語 IX  賢帝の世紀 塩野七生
453 銃・病原菌・鋼鉄 ジャレッド・ダイアモンド
454 イギリスはおいしい 林望
455 ガリア戦記 カエサル 国原吉之助訳
456 ローマの街角から 塩野七生
457 医療サービス市場の勝者 レジナ・ヘルツリンガー
458 30年の物語 岸恵子
459 地図のない道 須賀敦子
460 ミラノ 霧の風景 須賀敦子
461 旧約聖書を知っていますか 阿刀田高
462 ユーモア人間 一日一言 阿刀田高
463 三屋清左衛門残日録 藤沢周平
464 日本百名山 深田久弥
465 谷崎潤一郎=渡辺千万子往復書簡 谷崎潤一郎, 渡辺千万子
466 イギリス人と日本人 ピーター・ミルワード
467 田中康夫はなぜ知事になれたのか 宮川俊彦
468 神戸から長野へ 新・憂国呆談 浅田彰 vs 田中康夫
469 話しを聞かない男、地図が読めない女 アラン、バーバラ・ピース
470 失われた時を求めて 第五篇「囚われの女」 マルセル・プルースト
471 古今和歌集 佐伯梅友校注
472 釣魚大全 アイザック・ウォルトン
473 自然保護と日本の森林 大政正隆
474 ギリシア神話を知っていますか 阿刀田高
475 ラブ・レターズ ガーニー
476 安部定を読む 清水 正
477 ポンパドール夫人 デュック・ド・カストル
478 Development as Freedom アマーティア・セン
479 シーズザデイ 鈴木光司
480 南砂織留 巣山正春
481 海からの贈り物 アン・モロー・リンドバーグ
482 パットン将軍式 無敵の組織 アラン・アックスロッド
483 円の支配者 リチャード・ヴェルナー
484 この日をつかめ ソール・ベロー
486 男と女の進化論 竹内久美子
487 ルネサンスとは何であったのか 塩野七生
488 イタリア古寺巡礼 和辻哲郎
489 映画周辺飛行 阿刀田高
490 ルクレツィア・ボルジア マリーア・ベロンチ
491 ダーウィンの危険な思想 生命の意味と進化 ダニエル・デネット
492 オールドハイウェイ ルート66の旅 大塚浩司
493 山旅の楽しみ イラストマップ まえじまてつお
494 須賀敦子のヴェネツィア 大竹昭子
495 責任ある平和主義を考える 島田晴雄、岡本行夫他遍
496 虫食う鳥、鳥食う虫 ー 生存の自然誌 ギルバート・ワルドバウアー
497 数学嫌いな人のための数学 小室直樹
498 ユルスナールの靴 須賀敦子
499

ローマ人の物語 すべての道はローマに通じる

塩野七生
500 まぐろ土佐船 斎藤健次
501 思考する機械 コンピュータ ダニエル・ヒリス
502 イギリス観察学入門 三谷康之
503 イノベーションのジレンマ クレイトン・クリステンセン
504 神と祭りと日本人 牧田 茂
505 エンジンのロマン 鈴木 孝
506 ママはローマに残りたい 神谷ちづ子
507 金融工学、こんなに面白い 野口悠紀雄
508 ネックストソサイエティー ピーター・ドラッカー
509 世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ・スティングリッツ
510 ガーデニング王国 花紀行 英国コッツウォルドの愛すべき風景 鈴木せつ子、林望
511 イギリスは愉快だ 林望
512 エシュロンと情報戦争 鍛冶俊樹
513 匂いのエロティズム 鈴木隆
514 バルチック艦隊 日本海海戦までに航跡 大江志乃夫
515 シエナ 池上俊一
516 海軍戦略 アルフレッド・マハン
517 連合赤軍「あさま山荘事件」 佐々淳行
518 わが上司 後藤田正晴 佐々淳行
519 風の盆恋歌 高橋治
520 氷壁 井上靖
521 「日本百名山」の背景ー深田久弥・二つの愛 安宅夏夫
522 愛のアフォリズム ブリギッタ・ロート
523 戦争論 クラウゼヴィッツ
524 イギリス式お金をかけず楽しく生きる! 井形慶子
525 平時の指揮官 有事の指揮官 佐々淳行
526 機長のライセンス 田口美貴夫
527 愛の領分 藤田宣永
528 海辺 レイチェル・カールソン
529 フランス人 この奇妙な人たち ポリー・プラット
530 本格小説 上 下 水村美苗
531 言語の脳科学 酒井邦嘉
532 恩讐の彼方に 菊地 寛
533 マサイの恋人 コリン・ホフマン
534 ハピーバースディ 新井素子
535 ねじまき鳥クロニクル 第1部、第2部 村上春樹
536 内乱記 カエサル
537 原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ 森永晴彦
538 嵐が丘 エミリー・ブロンテ
539 ローマ人の物語XI  終わりの始まり 塩野七生
540 山の自然学 小泉武栄
541 人生の作り方 藤原和博他
542 レパントの海戦 塩野七生
543 アルマダの戦い スペイン無敵艦隊の悲劇 マイケル・ルイス
544 スペイン帝国の興亡 1469-1716 エリオット
545 ドン・キホーテ セルバンテス
546 誰がために鐘は鳴る 上下 アーネスト・ヘミングウェイ
547 森と文明の物語 環境考古学は語る 安田喜憲
559 恨の韓国史 麗 羅
560 物理の散歩道 ロゲルギスト
561 鉄砲と日本人 鈴木眞哉
562 ソラー電池のはなし 山本重雄
563 ブナの森を楽しむ 西口親雄
564 虚構の終焉 リチャード・ヴェルナー
565 バカの壁 養老孟司
566 プレイ マイクル・クライトン
567 南砂織留後日俤 巣山正春
569 サロメの乳母の話 塩野七生
570 生命と地球の歴史 丸山茂徳、磯崎行雄
571 技術官僚 その権力と病理 新藤宗幸
572 経済学の考え方 宇沢弘文
573 五輪書 鎌田茂雄
574 地域再生の経済学 神野直彦
575 藤沢周平 高橋敏夫
576 蝉しぐれ 藤沢周平
577 小説の周辺 藤沢周平
578 ダイオキシン 神話の終焉 渡辺正、林俊郎
579 風の果て 藤沢周平
580 海鳴り 藤沢周平
581 漆の実のみのる国 上下 藤沢周平
582 地球生命35億年物語 ジョン・グリビン
583 アダム・スミスの失敗 ケネス・ラックス
584 入門 経済学 伊藤元重
585 現代経済思想 マリル・ハート・マッカーティー
586 ワルラスの経済思想 御崎加代子
587 アマルティア・セン 経済学と倫理学 鈴村興太郎、後藤玲子
588 消費不況の謎を解く 松原隆一郎
590 日本人のための経済原論 小室直樹
591 森を守る文明 支配する文明 安田喜憲
592 強国論 デビッド・ランデス
593 遺物は語る 化学が解く古代の謎 ジョーゼフ・ランバート
594 風変わり オランダ紀行 堀淳一
595 オランダ紀行 司馬遼太郎
596 又蔵の火 藤沢周平
597 ゼムクリップから技術の世界が見える ヘンリー・ペトロスキー
598 日本/権力構造の謎 上下 カレル・ヴァン・ウォルフレン
599 ディルバートの法則 スコット・アダムス
600 日本の土地 財団法人土地総合研究所
601 地名の世界地図 21世紀研究会編
602 真田太平記 全12巻 池波正太郎
603 儀式は何の役にたつか ゲーム理論のレッスン マイケル・チウエ
604 環境ホルモン 西川洋三
605 ご冗談でしょう、ファインマンさん 上下 リチャード・ファインマン
606 逆命利君 定高信
607 南からの日本文化 上下 佐々木高明
608 ローマ人の物語 XII  迷走する帝国 塩野七生
609 日本文学全集 川端康成集(一) 川端康成
610 ファインマンさんベストエッセイ リチャード・ファインマン
611 さようならファインマンさん パリティー編集委員会
612 フォン・ノイマンの生涯 ノーマン・マクレイ
613 クビライの挑戦 モンゴル海上帝国への道 杉山正明
614 永楽帝 壇上寛
615 マクナマラ回顧録 ロバート・マクナマラ
616 1421 中国が新大陸を発見した年 ギャビン・メンジーズ
617 日本経済復活への序曲 田中直毅
618 トインビー 人と思想 吉澤五郎
619 シスコの真実 シリコンバレー「超」優良企業の光と影 ジェフリ・ヤング
620 信無くば立たず フランシス・フクヤマ
621 独学の時代 米本昌平
622 生命の意味論 多田富雄
623 ワンダフル・ライフ バージェス頁岩と生物進化の物語 スティーブン・ジェイ・グールド
624 トンデモ科学の見破りかた ロバート・アーリック
625 養老孟司アタマとココロの正体 養老孟司・日経サイエンス編
626 遊牧民から見た世界史 民族も国境もこえて 杉山正明
627 文明の海洋史観 川勝平太
628 チョムスキー、世界を語る ノーム・チョムスキー
629 イギリスの芝はなぜ青い 菊池哲郎
631 復元イラスト 中世の城と合戦 藤井尚夫
632 なぜ国家は衰亡するのか 中西輝政
633 400万年人類の旅 石器からインターネットへ ジェームズ・バーグ、ロバート・オーンスタイン
634 歴史とはなにか 岡田英弘
635 文明の生態史観 梅棹忠夫
636 文明の多系史観 世界史再解釈の試み 村上泰亮
637 私だけの安曇野 丸山健二
638 まだ見ぬ書き手へ 丸山健二
639 人類生態学 大塚柳太郎他
640 生態系が語る日本再生 岡本久人
641 写説「坂の上の雲」 谷沢永一・太平洋戦争研究会
642 アダムの呪い ブライアン・サイクス
643 DNA ジェームス・ワトソン、アンドリュー・ベリュー
644 ティツィア ルネ・ベルスマ
645 緑色生活 北海道・アリスファーム発 宇土巻子
646 忘れえぬ言葉 父から息子たちへの伝言 角田紀之
647 権力の終焉 ハルデマン
648 文人悪食 嵐山光三郎
649 「タンポポの国」の中の私 新国際人をめざして フローラン・ダバティー
650 いちげんさん デビッド・ゾペティ
651 外套・鼻 ゴーゴリ
652 三浦半島記 街道をゆく42 司馬遼太郎
653 クラカトアの大噴火 世界の歴史を動かした火山 サイモン・ウィンチェスター
654 嘘つき大統領のデタラメ経済 ポール・クルーグマン
655 常識の研究 山本七平
656 ある異常体験者の偏見 山本七平
657 丸山真男と日本の宗教 中島誠
658 悪の民主主義 民主主義原論 小室直樹
659 当世悪魔の辞典 別役 実
660 日本の真実 大前研一
661 法隆寺のものさしー隠された王朝交代の謎 川端俊一郎
662 検証 白村江の戦い 牛島康充
663 天才たちの誤算 ドキュメントLTCM破綻 ロジャー・ローウェンスタイン
664 隠された十字架ー法隆寺論 梅原猛
665 水底の歌ー柿本人麻呂論ー上下巻 梅原猛
666 黄泉の王ー私見・高松塚ー 梅原猛
667 泣いて笑って三くだり半 女と男の縁切作法 高木侃
668 消された王権 物部氏の謎 オニの系譜から解く古代史 関裕二
669 継体王朝の謎 うばわれた王権 宇治市教育委員会編
670 漱石全集 第四巻 夏目漱石
671 ジェットエンジンに取り憑かれた男 前間孝則
672 日本の傑作機 図解・飛行機辞典 小川俊彦
673 江戸・東京のなかの伊予 玉井健三
674 日本はなぜ旅客機をつくれないのか 前間孝則
675 海軍特殊攻撃機 橘花 日本初のジェットエンジン・ネ20の技術検証 石沢和彦
676 中央研究所の時代の終焉 研究開発の未来 リチャード・ローゼンブルーム、ウシリアム・スペンサー
677 エンロン 内部告発者 ミミ・シュワルツ、シェロン・ワトキンス
678 ローマ人の物語 XIII  最後の努力 塩野七生
679 地中海 ある海の詩的考察 マトヴェイェーヴィチ
680 地中海を見ながらヨーロッパを走る 北ドイツからトリエステまでのクルマ旅 笹目二郎
681 地中海・街並み紀行 吉田桂二
682 海からの贈りもの アン・モロウ・リンドバーグ
683 イヴの七人の娘たち ブライアン・サイクス
684 「困ります、ファインマンさん」 リチャ−ド・ファインマン
685 島原・天草の緒道 街道をゆく17 司馬遼太郎
686 沈黙 遠藤周作
687 ローマ人への20の質問 塩野七生
688 奇蹟の雷撃隊 ある雷撃機操縦員の生還 森拾三
689 空母艦爆隊 艦爆搭乗員 死闘の記録 山川新作
690 義経記 岡見正雄校注
691 ダビンチコード ダン・ブラウン
692 羊をめぐる冒険 上下 村上春樹
693 聞いて楽しむ野鳥100声 山岸哲
694 男たちへ 塩野七生
695 夏服を着た女たち アーウィン・ショー
696 無宗教からの「歎異抄」読解 阿満利麿
697 しろねこくん べつやくれい
698 財政学から見た日本経済 土居丈朗
699 日本経済図説 第三版 宮崎勇、本庄真
700 消費者重視の経済学 伊藤隆敏
701 日本国債は危なくない 久保田博幸
702 日露戦争史 横手慎二
703 風の男 白州次郎 青柳恵介
704 別役実戯曲集 マッチ売りの少女/象 別役実
705 ノルウェイの森 村上春樹
706 ウディ・アレンの浮気を終わらせる3つの方法 ウディ・アレン
707 マンハッタンの怪人 フレデリック・フォーサイス
708 百名山登頂ドクターの 山歩き健康法 角田朋司
709 額田女王 井上靖
710 複雑な世界、単純な法則 マーク・ブキャナン
711 ローマはなぜ滅んだか 弓削達
712 亡国のイージス 福井晴敏
713 考える脳 考えるコンピュータ ジェフ・ホーキンス
714 SYNC なぜ自然はシンクロしたがるのか スティーブン・ストロガッツ
715 夜間飛行 サン=テクジュベリ
716 八月の砲声 バーバラ・W・タックマン
717 トリエステの坂道 須賀敦子
718 信州佐久平道潟のみちほか 街道をゆく九 司馬遼太郎
719 南伊予・西土佐の道 司馬遼太郎
720 歴史と視点 ー私の雑記帖 司馬遼太郎
721 驕れる白人と闘うための日本近代史 松原久子
722 世界文明の一万年の歴史 マイケル・クック
723 石の扉 フリーメーソンで読み解く歴史 加治将一
724 ザ・ジャパニーズ エドウィン・O・ライシャワー
725 スカートの風 チマパラム 呉善花
726 国家の品格 藤原正彦
727 キケロー弁論集 キケロ
728 戦争と平和 トルストイ
729 赤と黒 スタンダール
730 パルムの僧院 スタンダール
731 ジャン・クリストフ ロマン・ロラン
732 カラマゾフの兄弟 I II ドストエフスキイ
733 罪と罰 ドストエフスキイ
734 白鯨 メルヴィル
735 八甲田山死の彷徨 新田次郎
736 郷愁の八ヶ岳 山のエッセイ 新田次郎
737 鎖国の比較文明論 上垣外憲一
738 山と雲と蕃人と 鹿野忠雄
739 強さのおはなし 森口繁一
740 地震の科学 パリティ編集委員会
741 太平洋戦争、こうすれば勝てた 小室直樹、日下公人
742 航海者 白石一郎
743 徳富蘇峰 日本ナショナリズムの軌跡 米原謙
744 南蛮の道 I II 司馬遼太郎
745 文明崩壊 上下 ジャレッド・ダイアモンド
746 ローマ人の物語 XIV キリストの勝利 塩野七生
747 奴隷になったイギリス人の物語 ジャイルズ・ミルトン
748 アメリカ素描 司馬遼太郎
749 さむらいウイリアムズ ジャイルズ・ミルトン
750 社交する人間 ホモ・ソシアビリス 山崎正和
751 物理学者、ウォール街を往く エマニュエル・ダーマン
752 ながい坂 上下 山本周五郎
753 脳と魂 養老孟司、玄侑宗久
754 よつ葉のエッセイ 俵万智
755 プリンシプルのない日本 白洲次郎
756 白洲次郎の流儀 白洲次郎、白洲正子、牧山桂子ほか
757 獣の戯れ 三島由紀夫
758 風姿抄 白洲正子
759 郡上・白川街道 堺・紀州街道ほか 司馬遼太郎
760 熊野・古座街道 種子島みち ほか 司馬遼太郎
761 十津川街道 司馬遼太郎
762 越前の諸道 司馬遼太郎
763 大徳寺散歩 中津・宇佐のみち 司馬遼太郎
764 西国巡礼 白洲正子
765 ウェブ進化論 梅田望夫
766 両性具有の美 白洲正子
767 いまなぜ青山二郎なのか 白洲正子
768 星と祭 井上靖
769 白洲正子自伝 白洲正子
770 アクロイド殺人事件 アガサ・クリスティ
771 アガサ・クリスティー自伝 上下 アガサ・クリスティ
772 英国建築物語 ヒュー・ブラウン
773 林望が能を読む 林望
774 千利休 無言の前衛 赤瀬川原平
775 史伝 西郷隆盛 海音寺潮五郎
776 古代史の未来 古田武彦
777 倭国の謎 知られざる古代日本国 相見英咲
778 天皇家の”ふるさと”日向をゆく 梅原猛
779 日本国家の起源 井上光貞
780 倭の五王 藤間生大
781 古事記 倉野憲司校注
782 坂東観音巡礼 平幡良雄
783 西国観音巡礼 平幡良雄
784 帝都東京・隠された地下網の秘密 秋葉俊
785 信長の棺 加藤廣
786 Google誕生 デビッド・ヴァイス
787 砂漠の女王 イラク建国の母ガートルート・ベルの生涯 ジャネット・ウォラック
788 イサム・ノグチ 宿命の越境者 上下 ドウス昌代
789 栗林忠道 硫黄島からの手紙 栗林忠道
790 人間の土地 サン=テグジュペリ
791 「バラの名前」百科 K・イッケルト、U・シック
792 薔薇の名前 上下 ウンベルト・エーコ
793 丸山眞男  リベラリストの肖像 苅部直
794 丸山眞男をどう読むか 長谷川宏
795 丸山眞男 講義録 第一冊 日本政治思想史1948 丸山眞男
796 生きて死ぬ智慧 柳澤桂子
797 妻として母としての幸せ 藤原てい
798 西洋の没落 世界の形態学ぼ素描  第一巻形態と現実と オスヴァルト・シュペングラー
799 西洋の没落 世界の形態学ぼ素描  第二巻世界史的展望 オスヴァルト・シュペングラー
800 ドラヴィダの世界 インド入門II 辛島昇編
801 文章への旅 読む書く生きる 青木利夫
802 河童が覗いたインド 妹尾河童
803 日本海海戦 アルゼンンチン観戦武官の記録 マヌエル・ドメック・ガルシア
804 三千年世界をば跋渉す 三蔵法師 中野美代子
805 死海文書の謎を解く ロバート・フェザー
806 仏教とは何か ブッダ誕生から現代宗教まで 山折哲雄
807 歴史の研究 アーノルド・トインビー
808 佐賀のがばいばあちゃん 島田洋七
809 般若心経 金剛般若経 中村元、紀野一義 注訳
810 太陽の季節 石原慎太郎
811 原発事故を問うーチェルノブイリから、もんじゅへー 七沢潔
812 わかりやすい原子力発電の基礎知識 榎本聡明
813 ヘミングウェイ I  日はまた昇る アーネスト・ヘミングウェイ
814 原子力神話からの解放 高木仁三郎
815 沢木耕太郎
816 放射能で首都圏消滅 古長谷稔
817 帝国以降 アメリカ・システムの崩壊 エマニュエル・トッド
818 エベレスト花街道をゆく 藤田弘基
819 ヒドンピーク初登頂 ニコラス・クリンチ
820 チベット・聖山・巡礼者 玉村和彦
821 大砲と帆船 ヨーロッパの世界制覇と技術革新 C・M・チポラ
822 待っている レイモンド・チャンドラー
823 プレイバック レイモンド・チャンドラー
824 魔都の港 伊吹山四郎
825 築土経国 −「土木学」の提言 竹内良夫監修
826 土木学を語るII 21世紀をどう生きるべきか 竹内良夫監修
827 「忙即閑」を生きる 大岡信
828 教育の忘れもの −東京の学生寮・和敬塾 上坂冬子
829 ガイアの復讐 The Revenge of Gaia ジェームズ・ラブロック
830 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン リリー・フランキー
831 ローマ人の物語 XV ローマ世界の終焉 塩野七生
832 英国史に残る偉大な物語 ロバート・レイシー
833 河が干上がるとき フレッド・ピアース
834 テオ・ファン・レイセルベルヘ(Theo Van Rysselberghe) Belgian Art Research Institute
835 商社マンのうちあけ話ー船をかついで世界を駆ける 細木正志
836 深い河 遠藤周作
837 浅草博徒一代 佐賀純一
838 正義と嫉妬の経済学 竹内靖雄
839 「法令遵守」が日本を滅ぼす 郷原信朗
840 シルクロードと唐帝国 森安孝夫
841 ヨーロッパ鉄道旅行記2 桜井恒夫、藤間正博
842 西ヨーロッパ 鉄道一万キロの旅 桜井恒夫、藤間正博
843 自宅の妾宅 嵐山光三郎
844 老年について キケロー
845 人生の短さについて セネカ
846 「石油の呪縛」と人類 ソニア・シャー
847 Angels and Demons Dan Brown
848 全地球凍結 川上神一
849 中世都市鎌倉を歩く 松尾剛次
850 新編 日本の面影 ラフカディオ・ハーン
851 チェルノブイリの森 メアリー・マイシオ
852 不如帰 徳富蘆花
853 戦国時代の大誤解 鈴木眞哉
854 わが山釣りと山菜賛歌 高木国保
855 戸隠の鬼たち  国分義司
856 紅葉そなたは 落合宏
857 人体 失敗の進化史 遠藤秀紀
858 高瀬舟 森鴎外
859 これから何が起こるのか 田坂広志
860 ショージ君の旅行鞄 東海林さだお
861 ブリューゲルへの旅 中野孝次
862 日本史を読む 丸谷才一、山崎正和
863 空海の風景 上下 司馬遼太郎
864 銀河鉄道の夜 宮澤賢治
865 道具づくし 別役実
866 アメリカの鏡・日本 抄訳版 ヘレン・ミアーズ
867 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ケ条 山本七平
868 参謀・辻政信 杉森久英
869 新 原子炉 お節介学入門 柴田俊一
870 時間はどこで生まれるのか 橋元淳一郎
871 生物と無生物のあいだ 福岡伸一
872 次世代ウェブ グーグルの次のモデル 佐々木俊尚
873 トリプルボトムライン エイドリアン・ヘンドリックス、ジュリー・リチャードソン
874 アジア地域の環境対策の現状と課題:国際協力を中心に 平成16・17年度研究プロジェクト 大江宏
875 中国の台頭をアジアはどうみるか 小林煕直
876 美しいもの 赤木明登
877 ブッダは、なぜ子を捨てたか 山折哲雄
878 21世紀の地球環境 高橋浩一郎、岡本和人 編
879 暮らしの環境を守る アメニティと住民運動 木原啓吉
880 イギリス式人生 黒岩徹
881 三平忠宏歌集 出向  三平忠宏
882 風景との対話 東山魁夷
883 山本七平の武田信玄論 乱世の帝王学 山本七平
884 イスラムからの発想 大島直政
885 論より詭弁 反論理的思考のすすめ 香西秀信
886 夏目漱石集 現代日本文学全集 夏目漱石
887 ヨーロッパ退屈日記 伊丹十三
888 英語のなかの歴史 オウエン・バーフィールド
889 冒険投資家ジム・ロジャーズ世界バイク紀行 ジム・ロジャーズ
890 日本は勝てる戦争になぜ負けたのか 本当に勝つ見込みのない戦争だったのか? 新野哲也
891 戦艦大和と戦後 吉田満文集 吉田満
892 日米開戦の真実 大川周明著「米英東亜侵略史」を読み解く 佐藤優
893 白洲次郎の青春 白洲信哉
894 コモン・センス トーマス・ペイン
895 幻の女 ウイリアム・アイリッシ
896 女の銃 夏樹静子
897 太郎物語 高校編 曽野綾子
898 未来いそっぷ 星新一
899 夫婦、この不思議な関係 曽野綾子
900 独り居の日記 メイ・サートン
901 庭仕事の愉しみ ヘルマン・ヘッセ
902 奇妙な昼下がり 阿刀田高
903 ノックの音が 星新一
904 戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ 野中郁次郎他
905 旅路 自伝小説 藤原てい
906 腎臓病の話 椎貝達夫
907 ポケット・ジョーク 動物 植松黎訳
908 ブラック・ジョーク大全 阿刀田高
909 朝のガスパール 筒井康隆
910 国盗り物語 前編 斎藤道三 司馬遼太郎
911 井上靖集 蒼き狼 井上靖
912 仏教の思想 上下 梅原猛
913 日本人はどこから来たか 斉藤忠
914 古墳の話 小林行雄
915 巨大古墳の被葬者は誰か 安本美典
916 巨大古墳の世紀 森浩一
917 天皇はどこから来たか 長部日出雄
918 聖徳太子 吉村武彦
919 放射能を考える 危険とその克服 森永晴彦
920 「課題先進国」日本 キャッチアップからフロントランナーへ 小宮山宏
921 八十年の散歩 山内静夫
922 二十世紀 海野弘
923 近代日本の社会科学 丸山眞男と宇野弘蔵の射程 アンドリュー・E・バーシェイ
924 かまくら子ども風土記 全四巻 鎌倉市教育委員会
925 日月抄 白洲正子
926 後白河院 井上靖
927 本朝武家大系図上 木版摺り和綴じ
928 創造人生 知財あれこれ 綿貫隆夫
929 原発のどこが危険か 世界の事故を検証する 桜井淳
930 素顔の石原裕次郎 ここだけの話し 川野泰彦
931 震度6強が原発を襲った 朝日新聞取材班
932 華岡青洲の妻 有吉佐和子
933 水素エコノミー エネルギー・ウェブの時代 ジェレミー・リフキン
934 千のプラトー  資本主義と分裂症 ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ
935 香華 有吉佐和子
936 なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか ケンジ・ステファン・スズキ
937 御朱印でめぐる鎌倉の古寺 「地球の歩き方」編集室
938 カラオケ化する世界 ジョウ・シュン、フランチェスカ・タロッコ
939 帝国 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性 アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート
940 地中海 I 環境の役割 フェルナン・ブローデル
941 袈裟と盛遠 芥川龍之介
942 クルド人 もうひとつの中東問題 川上洋一
943 日々の暮し方 別役実
944 未来をつくる資本主義 世界の難問をビジネスは解決できるか スチュアート・L・ハート
945 クリーンエネルギー社会のおはなし 吉田邦夫
946 カンブリア爆発の謎 宇佐美義之
947 温暖化地獄 脱出のシナリオ 山本良一
948 グリーンスパンの正体 ウィリアム・・フレッケンシュタイン、フレデリック・シーハン
949 波乱の時代ーわが半生とFRB 上下 アラン・グリーンスパン
950 ひらめき脳 茂木健一郎
951 オシドリは浮気をしないのか 鳥類学への招待 山岸哲
952 誤解だらけのエネルギー問題 浜松照秀
953 神は妄想である 宗教との決別 リチャード・ドーキンス
954 Googleを支える技術 巨大システムの内側の世界 西田圭介
955 トランス・サイエンスの時代 科学技術と社会をつなぐ 小林傅司
956 チェルノブイリ ルポタージュ ウラジミール・ヤボリフスキー
957 熊野古道 小山靖憲
958 般若心経講話 鎌田茂雄
959 巨象も踊る ルイス・ガースナー
960 Endurance Alfred Lansing
961 マダガスカル鳥類フィールドガイド 山岸哲、増田智久、H・ラクトゥマナナ
962 世界エネルギー市場 ジャン=マリー・シュヴァリエ
963 The Little Prince(星の王子さま) サン=クテジュベリ
964 パン屋再襲撃 村上春樹
965 ルービン回顧録 ロバート・E・ルービン
966 気違い部落紳士録 きだ みのる
967 時空のハイウェイ、ルート66 花村広
968 怒りの葡萄 ジョン・スタインベック
969 おくのほそ道 芭蕉
970 「百人斬り競争」と南京事件 史実の解明から歴史対話へ 笠原十九司
971 人生後半のための知的生活入門 板坂元
972 Route 66 Adventure Handbook Expanded Third Edition Drew Knowles
973 摩擦の世界 角田和雄
974 裸体人類学 和田正平
975 印欧語の故郷を探る 風間喜代三
976 源氏物語の男君たち 瀬戸内寂聴
977 源氏物語 与謝野晶子訳
978 聖職の碑 新田次郎
979 下山事件 森達也
980 スエーデン・スペシャル(III) 福祉国家における地方自治 藤井威
981 暴走する資本主義 ロバート・B・ライシュ
982 日本は没落する 榊原英資
983 21世紀の歴史 未来の人類から見た世界 ジャック・アタリ
984 天才と分裂病の進化論 ディヴィッド・ホロビン
985 まるで原発などないかのように 地震列島、原発の真実 原発老朽化問題研究会
986 ヒトデはクモよりなぜ強い オリ・ブラフマン、ロッド・A・ベックストローム
987 Route66 & U.S. Highway Daytona 責任編集
988 乱交の生物学 精子競争と性的葛藤の進化史 ティム・バークヘッド
989 アメリカの会計原則 青山監査法人
プライスウォーターハウス
990 エネルギー 上下 黒木亮
991 藤沢周平 残日録 阿部達二
992 自然な建築 隅研吾
993 悪魔のサイクル ネオリベラリズム循環 内橋克人
994 経済史の理論 J・R・ヒックス
995 地球に未来はあるか 地球温暖化・森林伐採・人口過密 G・R・テイラー
996 戦後史 中村政則
997 ヘッジファンド 世紀末の妖怪 浜田和幸
998 マクロエコノミックス 上下 ジェフリー・サックス、フィリップ・ラレーン
999 Economics An Introductory Analysis Paul A. Samuelson
1000 International Economics Charles P. Kindleberger
1001 Public Finance Carl S. Shoup
1002 The Theory of Public Finance   A study in public economy Richard A. Musgrave
1003 学問の下流化 竹内洋
1004 渡された場面 松本清張
1005 ふふふ 井上ひさし
1006 サブリミナル・インパクトー情動と潜在認知の現代ー 下條信輔
1007 老年の価値 ヘルマン・ヘッセ
1008 アンブローズ・ビアス 西川正身
1009 原子力発電 その経済的社会的分析 W. Isard, V. Whitney
1010 世界大不況からの脱出 ポール・クルーグマン
1011 コレラの時代の愛 G・ガルシア=マルケス
1012 日本語が亡びるとき  英語の世紀の中で 水村美苗
1013 クラウド グーグルの次世代戦略で読み解く2015年のIT産業地図 小池良次
1014 塩の道 宮本常一
1015 石油の支配者 浜田和幸
1016 電車の運転 運転手が語る鉄道のしくみ 宇田賢吉
1017 クラウドソーシング みんなのパワーが世界を動かす ジェフ・ハウ
1018 世襲政治家がなぜ生まれるのか? −元最高裁判事は考える 福田博
1019 老いゆけよ、我と共に 手島郁郎
1020 百年の孤独 G・ガルシア=マルケス
1021 終の住処 磯崎憲一郎
1022 ブラック・スワン ナシーム・ニコラス・タレブ
1023 選挙の経済学ー投票者はなぜ愚策を選ぶのか ブライアン・カプラン
1024 弁護士任官判事のつぶやき 才口千晴
1025 エコノミストを格付けする 東谷暁
1026 原発事故はなぜくりかえすのか 高木仁三郎
1027 ケネディを殺した副大統領 その血と金と権力 バー・マクレラン
1028 「豊かさ」の誕生 成長と発展の文明史 ウイリアム・バーンスタイン
1029 巨龍・中国がアメリカを喰らう 欧米を欺く「日本式繁栄システム」の再来 エーモン・フィングルトン
1030 中国は歴史に復讐される 繁栄か、崩壊かー赤い資本主義の全シナリオ 岡崎久彦・渡辺利夫
1031 台湾問題は日本問題 岡崎久彦
1032 歴史の終わり 上下 フランシス・フクヤマ
1033 日本を貶めた10人の売国政治家 小林よしのり編
1034 ものづくり経営学 製造業を越える生産思想 藤本隆宏+
1035 100年予測 世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 ジョージ・フリードマン
1036 地球生命は自滅するのか? ガイア仮説からメディア仮説へ ピーター・D・ウォード
1037 司法官僚 裁判所の権力者たち 新藤宗幸
1038 ドイルとホームズを「探偵」する 河村幹夫
1039 数学的にありえない アダム・ファウアー
1040 地球最後のオイルショック デイヴィッド・ストローン
1041 山本七平の武田信玄論ー乱世の帝王学 山本七平
1042 フェルマーの鸚鵡はしゃべらない ドウニ・ゲジ
1043 千年前の人類を襲った大温暖化 文明を崩壊させた気候大変動 ブライアン・フェイガン
1044 沈まぬ太陽 山崎豊子
1045 キノコの不思議な世界 エリオ・シャクター
1046 ヒンジ・ファクター 幸運と愚行は歴史をどう変えたか エリック・ドゥルシュミート
1047 「原発」革命 古川和男
1048 源氏物語の時代 一条天皇と后たち 山本淳子
1049 CO2温暖化論は数学的誤りか 木本協司
1050 バイシクル・ガール チャリジェンヌ
1051 岩崎小彌太 三菱を育てた経営理念 宮川隆泰
1052 理性の反乱 上草貞雄
1053 チョムスキーの「アナキズム論」 ノーム・チョムスキー
1054 病院選びの前に知るべきこと 医療崩壊から再生に向けて 田島知郎
1055 日本よ!甦れ ーフジサンケイビジネスアイ紙寄稿文ー 中村宗和
1056 旅行者の朝食 米原万里
1057 魔女の1ダース 米原万里
1058 ノモンハン戦争 モンゴルと満州国 田中克彦
1059 「鎖国」の比較文明論 上垣外憲一
1060 ヘボンの生涯と日本語 望月洋子
1061 日本辺境論 内田樹
1062 カオスから見た時間の矢 田崎秀一
1063 プライスレス ウイリアム・パウンドストーン
1064 ハイブリッド 木野龍逸
1065 日本語で書くということ 水村美苗
1066 ビルダーバーグ倶楽部 ダニエル・エスチューリン
1067 勝者の代償 ニューエコノミーの深淵と未来 ロバート・B・ライシュ
1068 幻想のバイオマスエネルギー 久保田宏、松田智
1069 世界の多様性 家族構造と近代性 エマニュエル・トッド
1070 開戦前夜の「グッバイ・ジャパン」 伊藤三郎
1071 橋はなぜ落ちたのか 設計の失敗学 ヘンリー・ペトロスキー
1072 夫の悪夢 藤原美子
1073 擬似科学入門 池内了
1074 切りとれ、あの祈る手を 佐々木中
1075 南の思想 地中海的思考への誘い フランコ・カッサーノ
1076 なぜ科学を語ってすれ違うのか ジェームス・ロバート・ブラウン
1077 最高裁の暗闘 少数意見が時代を切り開く 山口進、宮地ゆう
1078 なぜ経済予測は間違えるのか? 科学で問い直す経済学 デイヴィッド・オレル
1079 科学の横道 サイエンスマインドを探る12の対話 佐倉統
1080 私たちはこうして「原発大国」を選んだ 武田徹
1081 超ヤバい経済学 スティーヴン・D・レヴィト、スティーヴン・J・ダブナー
1082 複雑系から見た日本経済 町田洋次
1083 Chernobyl:Consequences of the Catastrophe for People and the Environment Alexey V.YABLOKOV, Vassily B. NESTERENKO, AlexeyV. NESTERENKO
1084 セーフウェア 安全・安心なシステムとソストウェアを目指して ナンシー・G・レブソン
1085 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 上下
NHK取材班編
1086 卑弥呼も赤い罠
吉村達也
1087 官僚の責任
古賀茂明
1088 日本中枢の崩壊 古賀茂明
1089 ゲーム理論による社会科学の統合
ハーバート・ギンタス
1090 テクノロジーとイノベーション
W・ブライアン・アーサー
1091 福島の原発事故をめぐってーいくつか学び考えたこと 山本義隆
1092 仏教の伝来と日本人の対応・自然観
信濃千曲
1093 逆立ち日本論
養老孟司、内田樹
1094 大崩壊の時代―人間の本質と社会秩序の再構築 上下
フランシス・フクヤマ
1095 財務省が隠す650兆円の国民資産
高橋洋一
1096 NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編
NHK取材班
1097
経済物理学の発見
高安秀樹
1098
経済物理学
青山秀明他
1099 科学技術は日本を救うのか 「第4の価値」を目指して
北澤宏一
1100 さよなら!僕らのソニー 
立石泰則
1101 十字軍物語 3
塩野七生
1102 科学技術の視点から 原発に依存しないエネルギー政策を創る
久保田宏
1103 崩壊するエネルギー文明:再点検(リビジット)
武田修三郎
1104 世界を騙しつづける科学者たち
ナオミ・オレスケス、エリック・コンウェイ
1105 哲学オデュッセイ : 挑発する21世紀のソクラテス
リヒャルト・D・プレヒト
1106 東電帝国 その失敗の本質
志村嘉一郎
1107
最高支配層だけが知っている 日本の真実
副島隆彦編著
1108
時のかけらたち
須賀敦子
1109
イギリス社会入門 日本人に伝えたい本当の英国
コリン・ジョイス
1110 孤絶の風刺家 アンブロース・ビアス
西川正身
1111 ベテルギウスの超新星爆発
野本陽代
1112 「科学技術大国」中国の真実
伊佐進一
1113 さっさと不況を終わらせろ
ポール・クルーグマン
1114 暗黙知の次元
マイケル・ポランニー
1115 日本人の心とかたちー無自覚日本人考ー
神出瑞穂
1116 次郎と正子 娘が語る素顔の白洲家
牧山桂子
1117 戦艦武蔵
吉村昭
1118 零式戦闘機
吉村昭
1119 海の祭礼
吉村昭
1120 海の史劇
吉村昭
1121
原発と権力
山岡淳一郎
1122 日本は再生可能エネルギー大国になりうるか
北澤宏一
1123 調査・検証報告書
福島原発事故独立検証委員会
1124 原発再稼働 最後の条件
大前研一
1125
働かないアリに意義がある
長谷川英祐
1126 旅は驢馬をつれて スチーブンソン
1127 グーグル ネット覇者の真実
スティーブン・レヴィ
1128 ムラヴィンスキー 楽屋の素顔
西岡昌紀
1129
脱化石燃料社会
久保田宏
1130 アチェの声 佐伯奈津子
1131 コモンウェルス(上下)―<帝国>を超える革命論
アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート
1132
アウシュウィッツ「ガス室」の真実 本当の悲劇はなんだったのか?
西岡昌紀
1133 中国の海洋戦略にどう対処すべきか
太田文雄、吉田真
1134 西郷隆盛伝説
佐高信
1135
手紙、栞を添えて
辻邦生、水村美苗
1136 Science and Government
C. P. Snow
1137 マルチチュード上下
アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート
1138 「東京電力」研究 排除の系譜 斉藤貴男
1139 最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか ジェームズ・R・チャイルズ
1140 オレンジ計画
エドワード・ミラー
1141 神がつくった究極の素粒子
レオン・レーダーマン
1142 20世紀のエンジン史
鈴木孝
1143 インサイドインテル
ティム・ジャクソン
1144 マリス博士の奇想天外な人生
キャリー・マリス
1145 情熱のノマド 女性探検家フレイア・スターク
ジェーン・フレッチャー・ジェニス
1146 おどろきの中国
橋爪大三郎、大沢真幸他
1147 「たえず書く人」辻邦生と暮らして
辻佐保子
1148 風たちぬ・美しい村
堀辰雄
1149 天才数学者、株にはまる 
ジョン・アレン・パウロス
1150 インドカレー伝
リジー・コリンガム
1151 林業の創生と震災からの復興
久保田宏、中村元、松田智
1152 ふぉん・しいほるとの娘 上下
吉村昭
1153 病院で今、起きていること 患者の危機管理23のノウハウ
田島知郎
1154 東慶寺と駆込女
井上禅定
1155 永続敗戦論 戦後日本の核心
白井聡
1156 アメリカは日本経済の復活を知っている
浜田宏一
1157 南の海からきた丹沢ープレートテクトニクスの不思議
神奈川県立博物館編
1158 海賊とよばれた男
百田尚樹
1159 倭国ここに在り 文底に隠された真実・二つの国があった日本列島
吉留路樹
1160 中国正史の古代日本記録
いき一郎
1161 古代は輝いていたIII
古田武彦
1162 タイタン ロックフェラー帝国を創った男 上下
ロン・チャーナウ
1163 ロンドンに家を買う
井形慶子
1164 終戦史
吉見直人
1165 日本人の神様とGODは何が違うか?
橋爪大三郎、大沢真幸
1166 アルゴリズムが世界を支配する
クリストファー・スタイナー
1167 合衆国崩壊 1-4
トム・クランシー
1168 消された科学史
オリバー・サックス他
1169 悪魔に仕える牧師ーなぜ科学は「神」を必要としないか
リチャード・ドーキンス
1170 劣化国家
ニーアル・ファーガソン
1171 ダ・ヴィンチの謎 ニュートンの奇跡ー「神の原理」はいかに解明 されて きたか
三田誠広
1172 藤沢周平全集 第十三巻
藤沢周平
1173 日本を滅ぼした国防方針
黒野耐
1174 技術官僚の政治参画 日本の科学技術行政の幕開き
大淀昇一
1175 インフェルノ 上下
ダン・ブラウン
1176 古代天皇家と日本正史 万世一系の超秘密
中丸薫
1177 ダンテ
G・ホームズ
1178 誰も知らなかった皇帝たちの中国
岡田英弘
1179
ヴェネツィアと水 環境と人間の歴史
ピエロ・ベィラックワ
1180
女王たちのセックス 愛を求め続けた女たち
エレノア・ハーマン
1181 巨龍・中国がアメリカを喰らう  欧米を欺く「日本式繁栄システム」の再来
エーモン・フィングルトン
1182 イギリス国民の誕生
リンダ・コリー
1183 日本を創った12人 後編
堺屋太一
1184 南京事件
笠原十九司
1185 イスラム世界はなぜ没落したか? 西洋近代と中東 バーナード・ルイス
1186 相模湾上陸作戦
大西比呂志他
1187 地図で読む戦争の時代 描かれた日本 描かれなかった日本
今尾恵介
1188 権力と支配ー政治社会学入門ー
M・ウェーバー
1189 円仁 唐代中国への旅 「入唐求法巡礼行記」の研究
エドウィン・O・ライシャワー
1190 職業としてのジャーナリスト
本多勝一
1191 変化する地球環境 異常気象を理解する
木村龍治
1192 放射線を医学する ここがへんだよ「ホルミシス理論」
西岡昌紀
1193 中国はもう終わっている
黄文雄 石平
1194 それでも中国は崩壊する
黄文雄
1195 韓国は日本人がつくった
黄文雄
1196
資本主義の終焉と歴史の危機
水野和夫
1197 あと2 年で国債暴落、1ドル=250円に!!
浅井隆
1198 ロンドンー東京5万キロ 国産車ドライブ記
辻豊・土崎一
1199 信濃古代史考
大和岩雄
1200 本当は謎がない「古代史」
八幡和郎
1201 官僚主導国家の失敗
加藤寛
1202 大平正芳 「戦後保守」とは何か
福永文夫
1203
英国一家、日本を食べる
マイケル・ブース
1204 エリア51
アニー・ジェイコブセン
1205 内部被曝の真実
児玉龍彦
1206 秀吉と海賊大名 海から見た戦国終焉
藤田達生
1207 ネアンデルタールの謎
ジェイムズ・シュリーヴ
1208 2万5千年の荒野 さいとう・たかお
1209 ふしぎの国のバード 佐々大河
1210 日本的失敗の本質
植田統
1211 銀の匙
中勘助
1212 知の逆転 吉成真由美
1213 戦争の経済学
ポール・ポースト
1214
信長の夢「安土城」発掘
NHKスペシャル「安土城」プロジェクト
1215 トップシークレット・アメリカ
ディナ・プリースト、ウィリアム・アーキン
1216 新農薬 ネコチノイド が日本を脅かす
水野玲子
1217 新・戦争論
佐藤優、池上彰
1218 ドナウの南とエルベの東
鈴木喜参
1219 21世紀の資本
トマ・ピケティ
1220 マリリン・モンロー 7日間の恋
コリン・クラーク
1221 マリン・モンロー 最後の17週
ピーター・ハリー・ブラウン
、パティ・B・バーラム
1222 ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト
ポール・アレン
1223 日本財政 転換の指針
井手英策
1224 日本電力戦争 資源と権益
山岡淳一郎
1225 明治維新という過ち 原田伊織
1226 嘉永五年東北  吉田松陰「東北遊日記」
織田久
1227 「原発」、もう一つの選択
金子和夫
1228 強欲の帝国 チャールズ・ファーガソン
1229 なぜ病院に「殺される」と言われても誰も反論しないのか?
田島知郎
1230 量子コンピュータが本当にすごい Google、NASAで実用 が始 まった”夢”の計算機
竹内薫、丸山篤史
1231 理系バカと文系バカ
竹内薫、嵯峨野功一
1232 ドイツ帝国が世界を破滅させる
エマニュエル・トッド
1233 How Google Works 私たちの働き方とマネジメント
エリック・シュミット ジョナサン・ローゼンバーグ
1234 墓畔の哀歌
トーマス・グレイ
1235 文系の壁
養老孟司
1236 国家と官僚
原英史
1237 エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理
エドワード・ルトワック
1238 アメリカに潰された政治家たち
孫崎享
1239 国連を問う
川上洋一
1240 こんなに弱い中国人民解放軍
兵頭二十八
1241 この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた
ルイス・ダートネル
1242 吉田松陰と松下村塾の秘密と謎
中見利男
1243 「いつものパン」があなたを殺す
デイビッド・パールマター
1244 南北朝こそ日本の機密ー現皇室は南朝の末裔だ
落合莞爾
1245 空飛ぶ円盤が墜落した町へ
佐藤健寿
1246 日本人、台湾を拓く
楠木榮、片倉佳史他
1247 賊軍の昭和史
半藤一利、保坂正康
1248
アメリカの世紀は終わらない
ジョセフ・S・ナイ
1249 知の不確実性 「史的社会科学」への誘い
イマニュエル・ウォーラステイン
1250 原発ホアイトアウト
若杉冽
1251 本能寺の変 431年目の真実
明智憲三郎
1252 「本能寺」の真相
姉小路祐
1253
遊動論 柳田国男と山人
柄谷行人
1254
生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
中沢弘基
1255 古代史の謎は「鉄」で解ける 前方後円墳や「倭国大乱」の実像
長野正孝
1256 骨が語る日本人の歴史
片山一道
1257 最強の食事
デイブ・アスプリー
1258 ギリシア人の物語 I 民主制のはじまり
塩野七生
1259 古代史の謎は「海路」で解ける
長野正孝
1260 コネクトーム
セバスチャン・スン
1261 世界の歴史 5 ギリシアとローマ
桜井万里子、木村凌二
1262 理系の話大全
話題の達人倶楽部
1263 原子炉時限爆弾 大地震におびえる日本列島
広瀬 隆
1264 官邸の100時間
木村英昭
1265 ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか
宗田哲男
1266 東京ブラックアウト
若杉冽
1267 2016年中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける 日本
三橋貴明
1268 STAP細胞 残された謎
佐藤貴彦
1269
シャルリとは誰か 人種差別と没落する西欧
エマニュエル・トッド
1270 腸内環境を整えて不調を解消する10の基本
青木陽子、山祥ショウコ
1271 シュンペーター伝 革新による経済発展の予言者の生涯
トーマス・K・マクロウ
1272 やばい経営学
フリーク・ヴァーミューレン
1273 教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化
竹内洋
1274 文化進化論 ダーウィン進化論は文化を説明できるか アレックス・メスーディ 
1275 振子気動車に懸けた男たち JR四国2000系開発秘話
福原俊一
1276 原発クライシス
高嶋哲夫
1277 制度原論
ダグラス・C・ノース
1278 化石燃料の枯渇がもたらす経済成長の終焉
久保田宏
1279 国家を喰らう官僚たち アメリカを乗っ取る新支配階級
ランド・ポール
1280 ロボットの脅威 人の仕事がなくなる日
マーティン・フォード
1281 沈みゆく大国 アメリカ
堤未果
1282 地球温暖化論のウソとワナ 史上最悪の科学スキャンダル
伊藤公紀、渡辺正
1283 二酸化炭素 温暖化説の崩壊
広瀬隆
1284
ヒトはどこまで進化するのか
エドワード・ウィルソン
1285
英国に就いて 吉田健一
1286 英語と英国と英国人
吉田健一
1287 FinTechの衝撃
城田真琴
1288
やっと自虐史観のアホらしさに気づいた日本人
ケント・ギルバート
1289 アタリ文明論講義 未来は予測できるか
ジャック・アタリ
1290 なぜ大国は衰退するのか 古代ローマから現代まで
グレン・ハバート、ティム・ケイン
1291 最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか
ジェームズ・R・チャイルズ
1292 蝦蟇の油
黒澤明
1293 国家はなぜ衰退するのか  権力・繁栄・貧困の起源 上下
ダロン・アセモグル、ジェイムス・A・ロビンソン
1294 遺伝子の社会
イタイ・ヤナイ、マルティン・レルヒャー
1295 コンビニ人間
村田紗耶香
1296
言ってはいけない 惨酷すぎる真実
橘 玲
1297 ゼロから作る Deep Learning Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
斎藤康毅
1298 日本会議の研究
菅野完
1299 ギリシア人の物語 II 民主制の成熟と崩壊
塩野七生
1300 「賢い子」に育てる究極のコツ
瀧 靖之
1301
米中もし戦わば  戦争の地政学
ピーター・ナヴァロ
1302 THE STRANGE DEATH OF EUROPE
Douglas Murray
1303 Burn Out
Dieter Helm
1304 第四次産業革命
クラウス・シュワブ
1305 ディープラーニングがわかる数学入門
涌井良幸・涌井貞美
1306 少年
ロアルド・ダール
1307 単独飛行 ロアルド・ダール
1308 司馬遼太郎
1309 ワルシャワのドン・キ ホーテ
牧瀬忠広
1310 日本環境報告
本多勝一
1311 「奇」の発想
内田勝
1312 ポストキャピタリズム 資本主義以降の世界
ポール・メイソン
1313 短編小説集『桜』2017
西岡昌紀
1314 世界の終焉 人類はいつ、どうやって絶滅するのか
John Leslie
1315 騎馬民族は来なかった黒木亮
佐原真
1316 法服の王国 上下
黒木亮
1317 阿弥陀堂だより
南木佳士
1318
ギリシア人の物語 III 新しき力
塩野七生
1319 牧野富太郎 なぜ花は匂うか
牧野富太郎
1320
「司馬遼太郎」で学ぶ日本史
磯田道史
1321 脳の意識 機械の意識
渡辺正峰
1322
グローバル経済の誕生 貿易が作り変えたこの世界
ケネス・ポメランツ/スティーヴン・トピック
1323 ゴルゴダの火
白木正四郎
1324 蒼氷・神々の岸壁
新田次郎
1325 歴史エッセイ 二人の武将
新田次郎
1326 旅のエッセイ チロルからウィーンヘ
新田次郎
1327 日本的「失敗」の本質
植田統
1328
ハーバードが教える 10年後に生き残る会社、消える会社
ジョセフ・バウアー、ハーマン・レオナード、リン・ペイン
1329 草すべり その他短編
南木佳士
1330 江戸人が登った百名山
住谷雄幸
1331 クラウド化する世界
ニコラス・G・カー
1332 「西武王国」崩壊 カリスマ断罪と再生への迷走
共同通信社経済部 編集
1333 アメリカの真の支配者 コーク一族
ダニエル・シュルマン
1334 最後の30秒 羽田沖全日空機墜落事故の調査と研究
山名正夫
1335 B.C. 1177 古代グローバル文明の崩壊
エリック・H・クライン
1336 ピーター・フォーク自伝 「刑事コロンボ」の素顔
ピーター・フォーク
1337 司馬遼太郎で読む日本通史
石原靖久
1338 敗北を抱きしめて 第二次大戦後の日本人
ジョン・ダワー
1339 ダーウィン・エコノミー 自由、競争、公益
ロバート・H・フランク
1340 ついついの発言
山藤章二
1341 在日米軍基地の収支決算
前田哲男
1342 人はなぜ太りやすいのか 肥満の進化生物学
マイケル・L・パワー、ジェイ・シュルキン
1343 中国が世界をリードするとき  西洋世界の終焉と新たなグローバ ル秩序の始まり
マーティン・ジェイクス
1344
人類の月面着陸はなかったろう論
副島隆彦
1345
日航123便墜落事故に関しての新事実
青山透子
1346
JAL123便事故 安全工学の視点から検証する
寺田博之
1347
アポロとソユーズ 米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実
デイビッド・スコット、アレクセイ・レオーノフ
1348
国産ロケットはなぜ堕ちるのか H-IIA開発と失敗の真相
松浦普也
1349
エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブ オイル の世界
トム・ミューラー
1350
スイスの凄い競争力
R.ジェイムズ・ブライディング
1351 ピクサー流創造するちから 小さな可能性から、大きな価値を生み 出す方 法
エド・キャットルム
1352 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ
1353 H.G.ウェルズの予言された未来の記録
五島勉
1354 ニュートンとマルクス 文理融合をめざして
土井日出夫
1355
交響曲「第九」の秘密 楽聖・ベートーヴェンが歌詞に隠した真実
マンフレッド・クラメス
1356
げんきくん物語 海をわたったコウノトリの大冒険
山岸哲
1357 STAP細胞はなぜ潰されたのか
渋谷一郎
1358
NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生
ビル・キルディ
1359
交雑する人類―古代DNAが解き明かす新サピエンス史
デイヴィッド・ライク
1360
ドーダの近代史
鹿島茂
1361
もっとコロッケな日本語を
東海林さだを
1362 ホモ・デウス(上下)ーテクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
1363
プログラミング教育はいらない・・・GAFAで求められる力とは
岡嶋裕史
1364 天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、全ての人へ
北野唯我
1365
東大話法と原発危機
安冨歩
1366
成長の限界 人類の選択
ドネラ・H・メドウズ+デニス・L・メドウズ+ヨルゲン・ラン ダース
1367 風の演劇 評伝別役実
内田洋一
1368
一日二日の百名山
深田久弥
1369
昭和からの遺言
倉本 聰
1370
AIの衝撃
小林雅一
1371
日本文化と世界
梅棹忠夫・多田道太郎 編
1372
人類1380とAIの未来 バイロン・リース
1373
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」 に迫る
本間希樹
1374
なぜ科学をぶのか 池内了
1375
広辞苑の中の掘り出し日本語 永江朗
1376
庭のつるばら
庄野潤三
1377
くれないの武士の祈り 日本随筆紀行-9
川端康成、高浜虚子、小林秀雄、永井龍男他多数
1378
鎌倉謎解き散歩 古寺伝説と史都のロマンを訪ねて
湯本和夫
1379
9・11テロの 超不都合な真実
菊川征司
1380
グーグルが消える日
ジョージ・キルダー
1381
自由への道 第一部 ジャン=ポール サルトル
1382
三つのチーク県の民謡 西岡昌紀
1383
アラビア遊牧民 本多勝一
1384
The Sense of Wonder
Rachel Carson
1385 夢幻花 東野圭吾
1386
海のシルクロード―中国染付を求めて 三杉隆敏
1387
モモ
ミヒャエル・エンデ
1388
パンデミック 緊急提言
ユヴァル・ノア・ハラリ
1389
種の起源 を漫画で読む
ダーウィン
1390
毛沢東秘録 上 下
産経新聞
1391
日本史サイエンス
播田安弘
1392
科学探偵シャーロック・ホームズ
J・オブライエン
1393 教養としての地政学入門
出口治明
1394 世界史は化学でできている世界史は化学でできている 左巻健男
1395
オッペンハイマーはなぜ死んだ 長崎に原爆が落とされた謎を解く
西岡昌紀
1396 日本書紀の鳥 山岸哲、宮澤豊穂
1397 日本史サイエンス<弐> 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く
播田安弘
1398 ボーイング747を創った男たち クライヴ・アーヴィング




トップページへ