2025年7月1日
次は、家族におさがりして使ってたASUSのUX31Aも起動しなくなった。アダプターから電圧は出てるので、バッテリーもCMOS電池もはずしても インジケーターつかずなのでマザーボードが逝ったか?まあ13年はよくもったとおもう。 というわけで適当なノートPCをヤフオクで物色。メモリ8GB以上だけを条件に探して最初はレッツノートにでもしようとおもったけど、 法人VAIOも安かったので、第10世代のを送料込み8k円くらいで落札。SSDないのは、M2のSSDをUX31Aから移植して使えるといいな、と。 ただ、ACアダプターがないのがネックか。2021年モデルだけどまだUSB-C電源になっていないのね。。 久しぶりのゴルフラウンド。簡単な感じのコースだったけど、70/116。まだまだよの、、、、でもボギーが3つくらい取れたので暑い中、成長はしてるとおもう。 |
2025年6月25日
長年使ってた自宅のKINESISがBTが繋がらなくなった。。。バッテリーの問題かとおもって外したけど改善せず。。 まあ、もう4年も使ったしBT基板は元とったかね。。がんばって修理したいけど、修理しないといけないものがだいぶたまってるので いい加減ピンク軸も出たのでKINESIS360を買いたいけど、円安もあってかアマゾンで9万円は即決できんな。。。うーむ、しかしキーボードないのは困る。 久しぶりにレトロゲームミュージックゲット。サイオブレードとレイドックのサントラ。T&Eだよね。ハイドライド3ぶりじゃないかしら。 X68000Z応援でソル・フィースとヴァリスIIのセットのを予約した。7月下旬。そろそろ何を予約してたか忘れそうになるな。。。 Oh!Xはいったん、予約キャンセルしようかな、、、お金ないし。。 |
2025年6月20日
東京駅でM&Aについて勉強するセミナー。創業社長が次世代をどうするか問題。 X68000Z用にソル・フィースとヴァリスIIかあ、お安いし予約しておくかなあ。 やっと、シュー大祭、DAY1を見た。ナイトストライカーはやっぱり名曲。リヴィシオンCDはほしい。 DoGAのXVI。電源(SH4)がなぜか直らん(5Vがでない)いったん、寝かして、EXPERTの方の電源から見るとするか... |
2025年6月17日
重い腰をあげて、業務メルマガ配信開始。ブラストメール、初期費用が1万円だけど月額は5,000円だから営業費用としては安いだろう、というわけで 1件でも仕事が取れれば御の字...とりあえず飲み会1件ゲット。 BEEPで、Switch版のアーシオンで古代祐三ブロマイドがつくということで、予約!1万円とんだー。お金をなんとかせねばだ。 |
2025年6月10日
およそ19年ぶりにCG合宿に参加&実家帰省。目的だったDoGAで使っていたXVI(などなど)のゲットにも成功! そして懐かしい面々と久しぶりに再会するもなぜだか19年ぶりという感じがしないのはなぜか... 色々楽しかったです。M2の社長とめっこり話せたりなども。 68メンテナンスがんばるぞー 子どものためにA16の最新のiPadで一番安いモデルをゲット。Pencilも対応してるんだね。あとはフタも。 VITAをもらったので、リッジレーサーとペルソナ4ザ・ゴールデンをゲット。やる時間あるかな。。 |
2025年6月3日
雨の中車で、起業した知人の稲城のオフィスへいったついでに多摩センター麺でるへ。 結局、赤ペン先生的な指導がこれからの時代にあっていない、という結論に。。。 |
2025年5月22日
知人の知人が68ゲームを手放すということで一挙6本ゲット! 「闇の血族」「闇の血族(完結編)」「マーブルマッドネス」「スコルピウス」「スクウェアリゾート」で22k円。ヤフオクで買い揃えると25k~30k円はつきそうなので 少しお安かったかな、と。 |
2025年5月21日
千葉工大での講義も今年で気づけば7年目とかね。。。遠くへきたものだ。 ACE-HDが名古屋に旅立っていきました~。メガドラのブログもあげたのでアーシオン待ちかな。。。 PC98MIDIボードがきたので次こそ、PC CLUBか、、、その前に分解されたSB-55をやろうか。。。 98を起動できるFDDをどうしたものか、と。。。 |
2025年5月18日
52回目の誕生日。ありがたや。マリオのゲーム&ウォッチ(復刻の)をもらったり。 FDDが1基、どうしても直らないACE-HD。もう1台、EXPERTを送ってもらってそのFDDを移植していわゆるニコイチ。 しばらくこれで動いてくれると良いけど。。。 海老名のインドアゴルフで練習。カーボンシャフトの7Iで150y飛ぶのは気持ちいいけど、ドライバーで腕が痛くなるのが悩み。 ザ・ワールドオブX68000IIをメルカリで1300円くらいでゲット。定価は4800円もしたのね。FD4枚つきだったらしい。 こうなるとFDなしでもIも欲しくなる。X68000芸術祭いってみたかったな。。。 メタルオレンジ&キャラットのサントラCDBOX。X68000音源も入ってるのはいいけど14800円。。。こんなん買うしかないし、、、 恥ずかしい感じのCD盤面だけどね。 改造メガドラ、概ね完成。HDMI変換してきれいに映るねえ。よかよか。 |
2025年5月9日
2つめのPhantomXゲットー。近々、XVIは手に入るけど、Xellent30機にしようと思うので、別で手に入る予定のEXPERTにつけようかなあ。 ザインソフトの未来が難しい。。。攻略サイトプリーズ。。。 アキバで大量にコンデンサーをゲットしてきたので、まずはメガドライブにオーディオ用の金色コンデンサーに植え替えするよーん。 コピー品と思われる、あやしげなメガドライブ版ガントレットをCG合宿に備えてメルカリで4k円でゲット! これで、M2ほりい社長にあわせる顔がある(?) |
2025年5月7日
運命の日、というには、たいしたことないよね。最近は平穏だった、というだけかな。。 なんだか、ライブドア時代の夢を見た。。。 ついに、ほしかったSB-55をゲット!送料別で16.5kなのでまあまあ奮発したけど、、、どんなのか楽しみ。 2DDにどうやってMIDIデータをいれるか?というのはあるけど。あ、MIDI POWERのがもしかして使えるのか!?32トラックもいけるのかな?? GWは、ゴルフ頑張ったけど、腕の痛みが、、、長年使ったし、RS1アイアンは保存して、カーボンに移行してYAMAHAのRMX VD/Xを5万円くらいで買おうかなと。 |
2025年5月6日
長いような短いようなGWも終了。 途中、さいたまの森林公園にはじめていってきたけど、関越が事故ってて4時間かかるなどいい思い出。 PC CLUBの2台目のファンを交換して、電源入れたらなんか煙が、、、電源ユニットのコンデンサーが1つ逆方向だった。。。 25V、2200μFをヤフオクで注文、っと。。。 |
2025年4月30日
家族が次々と風邪にかかってついに自分も、、、 いろいろ無理がたたったらしい。。。せつない。 家族で多摩川ゴルフコースデビュー。2サム確約だからって平日で5,500円は中々どうなのか。 まあ、いい練習になってよかったか(スコアはメタメタだったけど) スペースマンボウのCDをついにゲット。これはいいな。。。SCC最高や。。。 結局、イヤホンは、同じBOSEの白を美品で9.5k円でゲットすることに。また壊れないといいけど、 使い勝手がわかってるから、そこの慣れるためのコストをはらった感じ。。。 今度壊れたらSONYとかかなあ。。。 |
2025年4月23日
5月開始予定だった開発案件でトラブル発生。詰めが甘かったといえばまあそうなるか。。。 ちょっと信じ過ぎてしまっていた。。 MU-2000用のDX7ボード。ヤフーフリマで35k円でゲット。このあたりが底値でしょうからね、、、MU2000(GSマークが)25k円くらいだったので、 拡張ボードの方が高いのはなんだか名だけど、定価が35k円なのでしゃあない。 4年使ってたBOSEのear budsが右から音が出なくなった。リセットしてもだめなので寿命らしい。 分解して直したいけど、かなり大変そうだしな。。かといって買い替えると言ってもそこまでほしいのないんだよな。。 |
2025年4月18日
ビバップみたいなアニメ、「ラザロ」が面白そう。ガンダムOOは、ちょっとどうかなあ。 ザ・スキームのサントラで持っていないのを注文。これでだいたい揃ったかな、、、レコードもほしいけどプレーヤーがな。。 SL-1200mkIII以降ねえ。。 メガドラがきたのでコンデンサーとかレギュレーターとか交換しようかどうしようかな。 3.6k円くらいのRGB<>HDMIケーブルは買おうと思うけど。 |
2025年4月13日
ついに!ROXYちゃんが修理完了!といっても電解コンデンサーをとにかく交換しまくっていったが果たしてどうか。。。 これで少し部屋が広くなるぞと。。。 PC CLUB、2台目も修理完了。あとは、キーボードとかカバーの色とかそのあたりどこまでやるかな、、、いずれにしても1台は手放す予定なので。。 ワイヤレスMIDIの在庫が復活してたのでm1 IIを5k円くらいで注文完了、と。 Switchでグラディウスがなかなか苦戦。がんばるぜ。。 テーラーメードのパター(TM2 SPIDER 33インチ)を14k円くらいでゲット。楽しみだわ。 アーシオンに備えてメガドラ実機もゲット!送料別で4.6k円!メルカリでノイズの少ないACアダプターも3k円くらいでゲット!あとはRGB<>HDMI変換かな。 次はMarty2かなあ。 アニメのメダリストがおもしろくて1期を一気に見てしまった。。。 |
2025年4月4日
4月~。桜もそこそこに品川にいったり。 任天堂Switch2のマーケティングは本当に勉強になる。。。ロイヤルユーザーの扱いがうまい。転売や対策と。 転職支援した知人と東京でお祝いランチ。VITAをもらう約束を。あとはメダリストや進撃の巨人の話など。 ROXY修理。やっと1/3くらいかなあ。コンデンサーを買い足し、買い足し、で。 ZUIKIストアで、ゲームコレクションVol.1を予約! |
2025年3月30日
3月も終わるねえ。渋谷で葛飾北斎の展示をみたり、浅草橋でトンテキ食べたりした。 IPLのROMソケット交換しても起動しないACE-HD。どこがだめなんやろか、、、あきらめて底基板をプロにお送りしてみてもらうことに。。 沙羅曼蛇IIIが発表!17000円の全部入りを予約注文!いってしまった。。。 グラIIの布製ポスター欲しくて。。 起動しないお預かりROXYちゃん。やっと分解できたのでパーツごとにコンデンサー交換開始。しかしこれ全部でコンデンサー何個あるんや。。。先は長いが、 6月の合宿でXVIを受け取るまでには完成させたい。。。 |
2025年3月25日
GIMONSさんの、パイルダーXを購入!もうとことんいったれーーー! PC CLUBの動作テスト用に、駿河屋でPC98の英雄伝説IIIを購入! 娘がバドミントンをしたいというので、ヤフーフリマで4k円くらいのラケットをゲット |
2025年3月22日
春分の日はゴルフへ。レッスンの成果もあり手応えのある121。次のラウンドが楽しみ。 引き続き養命酒。夜のトイレが少なくなる傾向あるか? FM TOWNS用リブルラブル。珍しかったので5600円で落札。。。早くMartyメンテやりたいけど 6月までの辛抱か。。。 EPROMが届いたので1.6のIPLをevenとoddをそれぞれ作成して、ソケットにはめてSWを1から2にするも、RGB出力すらこない。。。 ソケットがだめなのか、断線か。。。ソケットが怪しいから買ってきて付け替えるかなあ。。。うーむ。 パワードール2が届いたので起動してみるもこれアクションかとおもったらシミュレーションだった。。。 そしてマウスがないと何もできないという仕様www。最初のユーザーディスク作成から進めないやん。。。困った。 次どうするかな、、、夏になったらキートップのレトロブライトしようかとおもったけど、まだ3月だしな。。。 もう1台の方着手するかな。。 |
2025年3月7日
PC CLUB、とりあえず電源とメインボードのコンデンサー交換したら起動したので、動作テスト用のソフトがなかったので、駿河屋で 送料込み2k円くらいで、パワードール2をゲット。これ、ジョイパッドとかどうなってるんだろうな? ACE-HDは気が重いので、さきにROXYアンプからやろうかな。。。GIMONSさんの10Mメモリボード(MarsX)が12k円でゲット。 PhantomXも1.3にあがったらしいのでもう1つほしいな。。。それとも実家のSUPERを持ってくるか、、、うーん。 |
2025年3月7日
先週は、突如、娘が猫をみたいというので、城ヶ島へ。三崎港の食堂のエビフライが美味しかったなあ。。 ROXY修理。平日に秋葉原で買いこんできたコンデンサーで、とりあえずチューナーは完了、っと。足がもげたのどうしようかな、、パテかなあ。 続いて電源が入らないPC CLUBちゃん。こっちは、修理してる人がたくさんいて動画とかもあるのでいくぶん気が楽。 分解もそこまで大変ではないので、サクサクと。。FDDが不安だけどね。そもそも、起動できるFDがないな、、、 PC98用の起動イメージとか、どこかにあるかなあ。。。 エラーが発生しましたから抜け出せない、ACE-HD。とりあえず1.6のIPLで起動すると障害がどこにあるかわかるかも?ということで EPROMをヤフオクでゲット。シールドはずすのめんどいな、、、次の週末かな。。 パーソナルゴルフレッスン、2回目。ドライバーをまっすぐ飛ばす方法がわかった気がする。220yくらいはいけるのでは?と。 次の祝日のゴルフが楽しみだ。 |
2025年3月7日
SC-55のLEDつきタクトスイッチ。無事に直った。色味は若干オレンジが違うけどむしろ液晶パネルとあってそうで、これはこれでいいかもね。 完全に元に戻したいという場合にはダメだけども。。 長方形の16MHzのオシレーターも千石電商でゲットしてきたので、ACE復活なるか?進んでも次はFDDの壁があるけど。 持ち帰ってきたPC CLUBもやらないと出しなあ。。コンデンサーどれくらい使われてるのか、、、不安だ。 ツインビーの5面が鬼だ。。 |
2025年3月2日
3月になった。ちょっとしたひなまつり会もできた。 正常なACEの電源と底基板が届いたので比較テストするも、やはり底基板があやしい。 色々試したところ、16MHzのオシレータが死んでる説が浮上。急遽秋葉原へ買いに行くことに。。。 手元に残しておいた唯一のSC-55。ALLとMUTEボタンが死んでたので、aitendoで100円のを試しに10個買ってみるテスト。 同じオレンジ色だといいんだけどなあ。 妻のゴルフが急速に本格化。キャロウェイのフルセットを購入する方向へ。そして百合ヶ丘での個人レッスンも開始。 ラウンドの日は近い・・・? |
2025年2月25日
久しぶりにロッパー会へ。ついに憧れのPC CLUB(しかしジャンク(謎に2台、ゲットした。 果たして直るのか?・・ 近所の仲良しさんと長津田までドライブしてコメダ珈琲へ。色々お話できて楽しかった。 88Proを貸しだり、DJについて学んだり。 そろそろメガドライブを入手せねば。。。しかし、ROXYも届くし、その前にACEをなんとかせねばまずいぞ。。。 返ってきたSC-55も見ねば。。。 |
2025年2月2日
気づいたらあっという間に2月も下旬に。日本酒の会も、アパレル打ち上げも無事に終了。そして モバファクの頃のポッドキャスティングの仲間たちと小伝馬町のタイ料理やを起業したということで応援に。 サンダークロスの次はスクランブル。通路面で心が折れそうになったけど、1面1面が短いのなんとか1周できた。 次はツインビーへ・・・・。1度死ぬと復活できないなこれ。。 先週は、近所のヘーベルハウスの1Fがシミュレーションゴルフになっているおうちにいってきた。 プロコーチと仲良くなったので、個人的にレッスンしてもらうことに。 翌週もたまプラーザに去年できたシミュレーションゴルフへ。個室で使い放題というもの。 韓国のシミュレーションゴルフマシンが入っていて最新式らしかった。 050番号も無事に取れた。新年度からは色々新しい仕事もはじまりそう。なんだか急に忙しくなってきたw |
2025年2月2日
妻のOCNモバイルONEが、なんか昼間遅いということで、娘に続いてmineoに移行することに。MNPばんざーい。 EXPERTは直ったらしいので続けてACEのメンテナンスに着手。ACEは手強いと聞いてるのでどうなることか。。。 Switcnのサンダークロスをクリアした!次はグラIIか沙羅曼蛇かなあ。。 2月は日本酒の会やら、某アパレルサイトの打ち上げや68会などがあって楽しみ。ゴルフもがんばらなきゃなあ。 |
2025年1月26日
久しぶりに車で成城学園へ。おそば(増田屋)と、成城アルプスへ。懐かしい。 そういえばピアノ教室でしばらく通ってたんだよな。。もう随分と昔のことだ。。 EXPERTは、電源コネクタが逆刺しだった。。。あぶねー。とりあえず動いたので若干不安はありつつ発送完了。 しばらく経過観察していただこう。 いよいようちのXVIでPOLYPHONの動作テスト開始。せっかくなのでPCM8SBで、重いデータがどれくらい軽くなるか試そうと思ったら もたつくデータがないw。でもまあよく考えたら重いのをかけてみてPOWERをみればいいのか。 また次の週末にでも。次は、MIDIのテストもしたいな。 switchでサンダークロス1周をがんばってみるも、6面が限界か。。。もう少しあがいてみる。 |
2025年1月19日
土日は、EXPERTのメンテで、だいたい終わって組んだらショートしてるとかね。。。次の週末に組み直そう。。。 音の出なかった88Proは、コネクター1つ戻し忘れてただけで、つないだら音が出てめでたしめでたし。 次はCM-64メンテかな。。。そろそろ新しいMIDI音源でも調達するかな。。 新しいガンダムの映画が好評らしい。久しぶりに時間作って見に行くかな。。 また新しいシステム開発が始まりそうな。いつも1月くらいからやな。。 |
2025年1月11日
わいこばコミュニティ新年会を渋谷で。ゆるいつながりもなんだかんだ続いてる。 今年初落札はX68000版サイレントメビウス。久々ゲームゲットー。 そして3連休中日に、往年のコレクションの夢、POLYPHONをゲットー。 メモリ、コプロ、カバーつきで、送料込みの45k円くらいだったので御の字ではー。 まあ、パイルダーXを見送ったけどね。。。明らかに使えるのに。。。まあ、また配布があるでしょうということで。。 2/22のロッパー会へエントリー。そろそろ活動を再開していかないとね! |
2025年1月4日
EXPERTの電源メンテナンス完了。とりあえずファンが回ったので、次に進む。 サンライズのYoutubeで劇場版のイデオンが無料配信してたので、前から見たかったので見てみることに。 新年ヤフオクで、POLYPHONEを狙ったけど54kまでいれたけど、63kで負けた。。。うーむ。もう少し待つか。。 |
2025年1月1日
というわけで、2025年スタート。珍しく、元旦に初詣&梶が谷の実家探訪。 早速、預かり物のEXPERTの電源メンテナンスを開始。ヤフオクで部品セットを3k円位で入手したので、せっせと 空牙のサントラを聞きながら交換作業。 今年はゴルフ頑張るぞと。 |