98/12/01 〜 98/12/31の日記

12月31日木曜

あーもー、半月振りの更新かい。というのも、更新しようと思っていた矢先にOSR2をインストールしたメインマシンが通信不能になり、それの復旧をしていたら今度は重い風邪にかかり、4日間寝込み(会社も3日休んだ・・・)、回復したと思ったらもう年末・・・。というわけで、とりあえず年内の行動をちゃちゃっとまとめると、「品川で研究室時代の知人が結婚」「mpman購入」「CASSIOPEIA E-55購入」「有明、火炎瓶爆発せず(ぉ)」「某社に内定」と、そんなところか。それぞれのレポートは気が向いたらするとしよう。というわけでさらば98年

12月15日火曜

今日は岡山に日帰りしてきた。朝6:54の新幹線のぞみで、岡山に10:10。なかなかのスピードだ。でもさすがに、1日に何度も乗るもんじゃないね。さて、結果は神のみぞ知るというところか。

社内で、ずいぶん前から読み残していたアイザックアシモフの「存在しなかった惑星」を読み終えた。今回も面白かった。今まで読んだのは「未知のX」「わが惑星、そは汝のもの」。アシモフのすごいところは、理屈がすごいところだ。自分もへ理屈には自信があるのだが、そんなものではない。主に理不尽な宗教理論を相手取ったり、傲慢な上流階級を敵に回したり、と読んでる方がはらはらさせられる(残念ながらすでに他界されているが)>

mp3プレイヤ関係。Rioが発売されたものの、実売27800円くらいで、スマートメディアでメモリが64MB以上増設できるというものの、現在16MB版までしかなく、春に32MBでるなんてんじゃ、待っていられない。そしたらTWOTOPで64MBのmpmanが27800円で特売しているという。うーん、買っちゃおうかなぁ。でも、CASIOのE-55もほしいしなぁ。

HDD分離手術でマシンが2台になったものの、OSの再インストールはやはりかったるい。某モデラの新しいのを入れたらOpenGLを使おうとすると不正な処理でぶち落ちる。どうやらDirectX6が無いのが原因らしく、入れたらすんなり動いた。ビデオカード用のOpenGL32.dllももちろん入れたが。あと、ICQもとりあえず動くようになった。まだまだ整備が足りないな。

12月13日日曜

今日もこりずに秋葉原。昨日目をつけておいたパーツを中心に散策。まず、キーボード。今使っている奴はジャンク屋で300円で買ったもので、先日リターンキーが故障して、いよいよやばくなってきたので、新調することにした。物は「CLICKER」と書いてある101英語キーボードである。WAVEYE他で2980円なり。DOS/Vパラダイスで黒くてもっと良いのがあったのだが、これを買った後だったし、5480円だったので次回に。で、買ったほうは勿論メカクリックキーなのでタッチは中々良い(へなへなしているのなんて絶対使いたくない)最近、スペースキーを良く押すのでスペースキーが長いキーボードにしようと思ったのが一番の理由。しかし、101なので、配列が違ったり日本語変換に必要な「半角/全角」とか「変換」とかが無い。仕方ないので、窓の杜からALTIMEというソフトをダウンして、IMEのON/OFFを右ALTに割り当て、CAPSとCTRLを入れ替えた。鍵括弧の閉じる、とかのキーがどこかわかりにくいが、なんとかなるだろう。

次にFDD。なんか今までのが不調だったのでいよいよこれも新調した。新しく出来た「フェイス」とかいうお店でミツミのが2480円と安かったので買った。そして問題のケース。これも昨日チェック済みのDOS/Vパラダイスで5480円のATケースにした。気になる電源はミニタワーなのに250Wと余裕である。流石にデザインはいわゆる普通のださださだが、安いので仕方あるまい。ちゃんと動いてくれよ。しかしミニとはいえ寮まで手で提げて帰ってくるのは予想以上につらかった。

で、夏先から噂になっていたプロジェクトワイバーンのTIPSビデオをOVERTOPでゲット。4400円(税抜き)なり。

家に戻ってからひたすら子DOS/Vの組み立て。いろいろはまったけどなんとかなりそう。あとはこの2台をネットワークでくっつけないと、モデリングしたデータが移せない・・・。 関係無いが、今度の火曜に岡山に日帰りしてくる。きびだんごが名物って本当?岡山って、イメージがなんにもないんだけど・・・。

12月12日土曜

昼前から秋葉へ。余りパーツでCD-R用子AT機のためのパーツを散策。なんか下手に買うより、新しいのにした方が安上がりになりそうなくらいCPUとかが値下がりしているのが悔しいが、気にせずチェック。なにやら新コアのK6-266が880円くらいらしいのだが、こいつが350MHz動作するらしい。かなりのコストパフォーマンスだ恐るべしAMD。今回の探し物はULTRAのSCSIカード。せっかくHDDがULTRAでもカードがTEKRAMのDC-390なので、パワーが出ていないと思われる。このカードをお下がりに新しいカードを探す。候補は2つTEKRAMの「DC-390U」、IOIの「4203-U」である。値段は前者が10K円前後、後者は6.5k円前後、無難にいくなら前者だが、後者にダイブ。果たして・・・。あとはケースとマウスとキーボード。適当に物色。ついでに大通り沿いでデモってた「R4」とリアクティブハンドルを試しプレイ・・・・「つ、つかえん!」こんなんで運転できるのか!?ネジコン以上の難しさ・・・。というわけでハンドルは見送り。それならサターン用のメモリカートリッジ買おう。あ、あとドリキャスのペンペントライアイスロンとかいうゲームをちょっとプレイ。最初アナログコントローラーに気づかず、前に進めないというお約束のあとにプレイ。つ、つまらん・・・。スピード感はないし、操作性は悪いしかなりZN。製作者はマリオカートとかFZEROとか研究したのか?出直してきてくれ。昼食後アニメイトで予約していた女神さまっカレンダーを受け取りにいく。で、帰ってみてみると、げげー。まぁ、カレンダーの装丁は良くはなっているけど書き下ろしてないし、トレカのおまけなんていらんー。これで2800円は詐欺だ。プンプン。来年からはプリンタ買って、自前で作ろうっと。

12月9日水曜

電車を待っているとき「この電車は先に終点まで参ります」。これの正確な意味を一度で認識できる田舎者(爆)っているのだろうか?ちなみに意味は「次に来る急行よりも先に終点につく」つまり追い抜かれはしないので、急ぐ人も乗って問題無い、ということらしい。しかし、「この電車は〜」だけだと、そこから終点までの駅にはとまらず、まず終点まで行ってしまうという意味に取れなくはないだろうか(常識で考えればそんなことは無いのだが・・・)しかし、だからといって他に誤解の少ない表現といっても中々良いのが思い付かない。「この電車は途中、準急、急行などに追い抜かれずに、終点まで行きます」・・・ま、まどろっこしい。

初級シスアドの結果だが、昨日載せたページでうまく検索できなかった(重過ぎるのか?)そこで、日刊工業新聞で調べることにした。結果・・・、番号の並びがでたらめでどこに何が書いてあるのか分からない(その前に、東京、人多すぎ)仕方ないので、もう1度、ホームページで調べてみたらミラーサーバの方で見つかった。なんとかうすっぺらな威厳は保たれた模様。

「ジェネレイターガウル」正統派で良いぞ!1クールで終わってしまうらしいが、残念だ。

今日のゲームセンターあらし:「駅前留学。今日はスーパーNOVAの日」

12月8日火曜

東京に来てよく電車に乗るようになった(まあ、当たり前か)子供とか連れている親御さんを見かけると、自分の昔のことをふっと思い出す。思えばかなりはちゃめちゃなことやってたな。いかに世間に大目に見てもらってきたか(というほど犯罪じみたことはしていない。念の為)、単に無関心だっただけじゃ、ないよな。最近は、他人に対して無関心だよね。電車で携帯使ってベラベラ話そうが、禁煙のホームでタバコ吸おうが、注意しているところを見たことがない。だったら自分で注意しろと言われそうだが、こればっかりは中々うまく出来ない。

今日は秋にあった情報処理関係の試験の合格発表日らしい。あり、受験票どこやったっけ。受験番号で検索できるサイトにいっても、受験番号がわかんないとだめだ。どうかなあ・・・。ちなみに、練習問題などでお世話になったアゲハさんのページはこちら

引越しをしようかと考えている。しかし寮の部屋には結構な荷物を持ち込んでしまったので、さすがに運び出すのはつらい。そこで、単身パックだのぼくの引越しだの、サービスを探してみることにしたのだが、、、日本通運は見つかった。アート引越しセンターもある(URLが笑える)しかーし、くろねこヤマトが見つからない。ホームページ、無いのかな?

今日見かけた3rdMIX。なんとNORMALが5曲設定、しかも難易度低め(Eurobeat楽勝)でも最後がやっぱりうまく決まらない。「だけよ!」っていうところ。歌いながら出来るようになれば完璧なんだけど。

12月7日月曜

今日は突発的に大手町にセミナーに行って来た。なんでも「ヒット商品どーのこーの。売れる商品とは」みたいな奴。産能大の妹尾先生の基調講演と、神足先生他2名のパネルディスカッション。パネルがなくてもパネルというのか・・・。で、内容は「ヒット商品はマーケティングでは分からない」「作るほうも売るほうもわがままなものが受ける」「今までの高度経済成長時代の常識は通用しない」「キーワードはコミュニケーション」というような感じだった。妹尾先生によると今年のヒット商品は「iMac」「SONYのVAIO」「ポケモン」だそうな。んー、当たり前といえば当たり前な感じなんだけどね。結構、年齢層が高く、大勢聞いてました。ほえ。

先日のHTML書きで使ったWinのエディタ「Meadow」いわゆるMule for Win32の後継らしく、アッパーコンパチ。なんとなく気に入ったのでこれから使おうとカスタマイズ中。とりあえず、日本語を表示できるようにして、あとはフォントをインストールしているところ。これでメールもニュースも読めるらしいんだけど、Becky!になれちゃったのが痛いところ。Bekcy!用のエディタに指定できればいいんだけどね。

会社帰りに本屋で「3x3EYES」の30巻を買う。すでに買っていてダブルと格好悪いので中をチェック。うん、見たこと無い。と思いつつ29巻を見てみるとこっちもあまり意識にない。2冊買いそびれてたか、と自分の記憶が不安になるがやっぱり29は見たことがあると思い、30をゲット。帰って読んでみるとやはり29はあった。でも、あまり内容を覚えていなかった(爆)くそー、なんか途中で買うのやめるの悔しいから早く終わってクレー。

12月6日日曜

土曜は「えくCD」のためにHTML書き6時間。新宿で前から躊躇してた3rdMIXのサントラを買うが完成度の低さにZN。マウスの調子がどうにも悪かったので新宿ヨドバシカメラで黒のロジクール(ぐりぐりマウス)を4400円で買う。秋葉ならバルクで3000円であると思うのだが、面倒だったのでやめた(弱)ついてきたCDROMで設定をする。真中クリックは会社と同じで「ウインドウの最小化」に割り当てた。あと、勝手にカーソルが「はい・いいえ」のところへ行く、みたいな設定もできるようだ。便利じゃのう。しかし、LWでモデリングの時にポリゴンの追加選択ができないのでやはり不便か・・・。ブラウザ用とモデリング用とでマシンわけるしかないかなぁ。

R4は、とりあえずさくっとグランプリモードをクリア。明らかにグランツーリスモとは違うベクトルのゲーム。これはこれで良い出来だ。現実感というよりも爽快感重視という気がする。しかし、300台の車種ってあーた・・・。曲があまりのりのりじゃないのはちと寂しい。テールランプのブラー(いわゆる残像)が格好良い。これは工夫の跡が見られる。

下半期の撮っている番組はいよいよつまらない。渋チュもガサラキもダメだ。かれかのくらいだなぁ、見る気がおきるのは。でも新潟でやってるんだよね?んー・・・。

12月4日金曜

うーん、最近肩こりと目痛(ガンツウとでも読むのか?)がひどい。ずーっとモニタとにらめっこしてるのが悪いのかな。それでもほとんど液晶なので、ブラウン管よりは疲労が少ないと思うんだけど・・・。ボーナスで液晶モニタでも欲しいんだけど、引越しまで我慢我慢。今日は NTサーバのインストールをやっていたのだが(3回目)、まず、 NT(BASE)を入れて、サービス Pack3を入れて、IE4.0を入れてオプションパックを入れるのだが、この後、ダイアルアップ接続の設定で、RAS(リモートアクセスサービス)というのを入れると、インストール>再起動の後、ログイン画面でハングアップして死亡という凶悪さ。結局、最初の段階でRASを入れておく、ということで解決した模様。しかし、 95と違って設定項目が違うので難しい。あー、もう。

うちのBBSにあった書き込みから、大学時代のサークルの後輩のページで「日記ページの意味」というような書き込みを見た。大体その中で言われている通り、という感じである。外部記憶として、自己満足として(ストレス解消)、というのが大きい理由だと思う(だから続けられる)。あと、今、思ったことを文字にする=デジタルにすることで考えを具現化して残しておける、というところか。アイデア、というほどのものは中々出てこないのだが、見た夢は起きて少しの間しか覚えていられないもの。だから、そういう意味ではメモリが少なくてもWebが読めるPDAがあれば、情報を外においておいて欲しいものだけアクセス、というのが出来るんだけどね(いわゆるクライアント-サーバって奴)中々浸透しない。自分でみんなデータベースを持とうとするからねぇ。ネットワークがもっと速くて安く使えればいいんだろうけど。

夜は、いつもの会合@新宿。昨日発売のR4を買いに一路ヨドバシカメラへ・・・。がーん、コントローラー付が売り切れ(;_;)やっぱり面倒でも予約すれば良かったかなぁ。というわけで、コントローラーはまた入荷したら買うことにしよう。あとはいつも通り普通に夕飯を食って(ちなみにラケルというタマゴの上手い店でカルボナーラ)ゲーセンで、BMとDDR。DDRはやめておこうと思ったのにやっぱり見てたらやりたくなってしまった。で、体力なくて、表パラノイアで撃沈。体調が悪く、連打が出来なくて3回踏むところで2回しか踏めず。ZN。

ここ数日の寒さは凄い。夕べは雪も降ったらしい。12月だしねぇ。でも溜息ば っかりついていられないよ。

12月3日木曜

今日は(こう書くと「きょうは」なのか「こんにちは」なのか分からないのがなんとも)PS用のゲーム「R4」の発売日!だが、、、、週末まで我慢だ。リアクティブハンドルが良い感じらしい。

今回のお題は先輩から受け売りの言葉「コミュニケーション貧乏」とネットワークコミュニケーションについて。
以前、インターネットを利用してメールのやりとり等をしていると、実際に人と対面したときにコミュニケーションを取る能力が低くなるとか、苦手になる、というようなことを聞いた。果たしてそうなのだろうか。例えばメールは相手の顔が見えないので好きなことを言えるかもしれない。メールではいやに快活に意見を述べているかと思って会ってみると無口だったりするというのはある。しかし、それがオンラインコミュニケーションによる功罪と言えるのだろうか・・・。

大人になる前から電子メールを使いこなしている子供たちもいるであろう。彼らが大人になる頃には顔を突き合わせた会話ができなくなっているだろうか?私はそうは思わない。メールといえど人間相手の物だ。一人とじこもりコンピュータゲームばかりしている、というのであれば事情は違うかもしれないが、逆に文字しかないところから相手の心情を読み取ろうとしたり想像力を働かせたりすることにより、考えが豊かにはならないだろうか(でも、全然声を出さない、ってのはまずいかもね)

でもそうだと、今の「コミュニケーション貧乏」の人の増加は何に起因するのだろうか・・・。物的にも情報的にも豊かになりすぎてコミュニケーションをとる必要がなくなった、結果、技能もあがらない、という考えが1つある。これは誰にでもあてはまるだけに、どうしたものか。

ところで、人付き合いが下手->コンピュータにはまる、みたいな潜在意識というか、先入 観で物を見られているような場合はちょっと悔しい。確かに一昔前はパソコン通信なんてやってたら「根暗〜」なんて言われていたかもしれない。でも、今は違う。仕事にも電子メールは必須だ。それなら賢く使っちゃいましょ、と思うわけで、子供たちには「デジタルメディア」を大人の考えないような枠にはまっていない自由な使い方をして欲しい。そして新しいものを生み出して欲しい。未来を変えていくのは何者でもない、君たちなのだから。

今日の笑ったら退場:アルゴズの戦士 ハイジ

12月1日火曜

夕べ、ニュースステーションを見ていたとき、「12/1からタバコ値上げうんぬん」というニュースをやっていた。ああ、例の国鉄の借金に当てるやつか、と思ったのもつかの間、喫煙者の怒り爆発ときたもんだ。そこで、自分のタバコに対する見解をまとめてみることにした。

そもそも、私はタバコが嫌いなのであり、喫煙者が嫌いなのではない、と初めに言っておく。喫煙者がいなければタバコも無いではないか、という嫌煙者が居ると思うが、それは早計というものである。では、この問題の発端はどこにあるのかといえば、まったくもって難しいのだが、まず国がタバコの販売を奨励?しているのではないか?ところにある。タバコが売れれば国に金が入って、うはうはなわけだ。そこで問題になるのはタバコの常習性だ。聞く話によると、日本で禁止されている麻薬でタバコより毒性の弱いものがあるくらいであり、おかしな話である。確かに、吸ってもすぐに体に悪影響があるわけではないので見逃していると思っているのだが、酒と違って喫煙によって食欲が増進したり快眠 できたりということはまったくなく、血液の巡りが悪くなる、ガンなどにかかりやすくなる、味覚が鈍くなるなど、好影響はまったくないのが現状である。だったら、タバコと同じ効果が得られて害が無い物を発明できないのか、とも考えるのだが、どういうわけかそういう物はない(気休め程度に「ネオシーダー」のようなタバコに似た物は販売されているが、あまり使われていないようである。禁煙パイポは違いすぎる)

話が分かりにくくなってきた。つまるところ、タバコは中毒になるので、喫煙者はそういう意味で患者であり、被害者である。ある調査で「やめたくてもやめられない人」が喫煙者の6割いるそうである。売り上げを期待する方としてはコンスタントに買ってもらえるわけだから、常習性はうってつけ、というわけだろうか。今回の値上げで「高いと文句を言うならやめてみろ」というのも、止められない方にとってはつらいところであろう。中毒というのはそんな生易しいものではないはずだ。ちなみに、日本の喫煙率はおよそ33%で、男は半数以上らしい。自分の知り合いを見る限りではかなり低くなるので、普段はあまり意識していないのだが、交友関係に問題があるのだろうか(苦笑)

さて、肝心の値上げだが、1本あたり1円、1箱で20円値上げということらしい。1日1箱吸う人は1年で7000円くらいのダメージらしい。これをどう見るかだが、高いという喫煙者はその理由を非喫煙者にも納得させられるだろうか?フェミニストの意見を女性だけでなく、男性にも理解させるような感じか、自分の立場も含めて擁護しても仕方ないと思う。JR(国鉄)を使わない人間がなんで、その借金を払わなければいけないのか、というのも分かるが、1つ例を出そう。
国民健康保険というのがある。恐らく、皆同じ額それに対して負担していると思うのだが、喫煙者が病気になった分も、非喫煙者の納めた分から払われるわけである。もし上の例で反論するなら、喫煙、非喫煙で納める額が違うのではないか?(最近、保険でやっとそういう制度を取り入れたものが始まったらしいが)

喫煙者と非喫煙者で話をしても中々進まない。例えば喫煙者が禁煙車で吸えなくて苦しいのと、その逆ではどっちが苦しいか、というのを数値化できたら面白いのだが、そんな装置はない。そこで、上の7000円を考えてみると、私は今より煙害が少なくなるのであれば、月に7000円でも払ってもよいと思う。煙に対する苦しさ(?)は人それぞれなので、これも一概に決められないのだが。

さて、生産的な方向から考えるとまず「中毒」にならない、というのが1つの選択肢である。そのためにはタバコに依存しなくていいような生活をしなくてはならない。東京のようなところでストレスのたまりまくるような仕事をしていたら何かに逃げたくなるのは必然だ。そういうところを直していくしかない。別に成人する前もそうだ。成長に必要な栄養素が含まれているわけでもないのだから、ちょっとした興味で、というのは避けられないかもしれないが、夜は売らないとか TVCMを減らすとか、は進んでいる。

しかし、すでに「中毒」の場合。レベルが結構まちまちのようなので対処が難しいが、なんとなく理由も無く、というのであれば、とりあえず我慢できるまで我慢してアメとかガムで耐えてから吸う、というインターバルを出来るだけ伸ばしていく、というのは有効だと思う。あとは医者から「ニコチンガム」をもらうとか。

さて、それでは日本全面禁煙にしたらどうだろうか。これはこれで別の問題が発生すると思う。いわゆる生活には「あそび」というか冗長性、ゆるみが必要である。息抜きとも言えるがいきなり代替案もなくそのような縛り付けをするとどうなるか。予想外の犯罪が発生したり、より悪化した状況になるのではないか、と思う。ドリフのコントではないが、どこかを押し込めればどこかが飛び出すのである。

そこで、妥協案としては嫌煙家が一番嫌うのは煙なわけで、煙の出ない(少ない)タバコを積極的に開発すれば、良いのではないだろうか。禁煙運動がゆるくなって、タバコが売れるようになって、お互いうれしい、ということに。この場合、唯一保証されないのは喫煙者の健康なのだが(春頃、体を悪くした喫煙者がJT相手に訴訟を起こしたって記事があったっけ。それはそれで一理あるのよね)そういうところを直さずに駅の禁煙エリア拡大なんてのを進めるから摩擦が生じるのよね。煙が出なくても歩きタバコが子供の顔に、なんて問題もまだあることはあるんだけどさ。

そう、あとタバコが20歳までは禁止されているというのもいまいち良く分からない。20歳でなんか変わるわけ?自分の納得している理由というのは「20歳にもなったら一般常識だの、良識だのは身についているんだから、喫煙に関して発生する問題に自分で対処してね」である。じゃぁ、責任持てれば何歳でも吸っていいのか?あまり若いうちから吸うと体への悪影響が深刻だから禁じているというのもあるが、本音かどうか怪しい。結局、喫煙者に関して少しは気を使っていますよ、という建前に聞こえるのよね。

なんてことを考えながら日々すごしているわけだが、なんにせよ東京は空気が悪い。こんなんじゃパチンコはおろかゲーセンでゆっくりゲームも出来ない。どうでも良いが、長いよ、おい。


ホームに戻る