99/03/02 〜 99/03/31の日記


3月31日水曜

今日で3月も終わり。社会人1年目も終わり。まぁ、だからってどうってことはないんだけどね。

先日初めてYahoo!JAPANという雑誌を買ってみた。今時のプロバイダ事情をちょっと吸収しようかと思ってだ。おまけにIE5もついてきたが、ちょっとうちにはいれる気がしない(というかIE4もはいっていないし)お、ゆびとまかぁ、ってうちのリンクきれてるじゃん。なおしておかなきゃ。なんでも、最近はインターネット人口の増加にともない、ネットワーク恋愛だの、サイバーラブだの、出会い系HPだのがもてはやされているようである。確かに、お手軽でとりあえず面白そうで、そんなに危険でもないわけで、今のうちは良いかもしれないね。さしあたって傍観モード。

C1Rにかなり心ひかれているが、やはりあのカメラはどうなんかなぁ、と色々調査してみる。結構C1系の情報ページもあるのね。面白かったのがC1でとったガゾー(c)ふぉんま、がそのままC1からアップされてるページとか、あと、ぐるっと一回りの画像をとって、それをLivePictureとかいうデータにして、パノラマつくったりとか。でも、やっぱりなくても良いような気もするが(その分安く、軽くしてくれるなら)

先日、Excelでむかついたこと。グラフを挿入して、さて、印刷するか、と思ったらグラフがばかでかくでて、表がでない。悪戦苦闘の末「グラフが選択中はグラフしか印刷されません」だって。なんちゅー、余計なお世話・・・。

帰りの京王線で、車両の間で「締め切ってあるからいいだろう」というつもりかどうかは知らないが、タバコをふかしていた外人?らしき連中発見。一日トラブル対応で苦情を言われるのに頭にきていた俺の怒りは爆発。降りた柴崎駅で、「今乗ってた電車、禁煙ですよね?煙草吸ってた人いましたよ」といったら、駅員が「ありがとうございます。すぐに無線で知らせてやめさせます。」とのこと。悪く思うな、外人。それと意外とやるな、京王線。サービス重要だよ、今の時代は。

久しぶりに今日の一言:クレイドルというのは「ゆりかご」という意味らしい。つなぐとかいう意味はないのね。

3月28日日曜

新しい携帯mp3プレイヤが出たらしい。スマートメディア対応mpmanが、32Mで25800円。Rioよりちっと安いか。あと、別のMMCとかいうメモリを使う奴。ドイツ製の「Mplayer3」とかいうの。たいしたことなさそう。もう少しびびるようなの出してこないかな。E-500をmp3プレイヤとして買う人いるのかなぁ。電池が全然もたないと思うけど、そうでもないのかな。しかしメモリがね・・・。ただ、巨大なC-FLASHをさせばたくさん曲入るかもしれないけど、それもちょっとな。4GくらいのHDDを載せたノートにmp3をいれておいて、mpmanにどこでも移せれば結構良いかんじかもなぁ。しかし転送するドックがでかいから、まずあいつをどうにかしないと・・・。そういうキット、別うりしないかなぁ。

今日のトラブル処理。通信が安定しないときはモデムの設定の「最高速度」を落とす。まぁ、いわゆるDTRをさげることで安定化をはかると。結構ここが、容赦無く「115200」になっている場合があるので、効果は多少あるかも。あと、「ソフトウェアの圧縮をする」というサーバの種類のオプション。これもいるのかいらないのかあいまいなやつで、ここをいじったらうまく通信できた例があった。なんだかな。

あともう1件。問題のAOLだが、AOLの接続ソフトにバージョンがあって、3.01が主流だったのだが、最近4.0になったらしく、これにしたらIE4.0との調子がよくなった、というのがあった。しるかよ。

今日も帰宅が23:30。はふーん。こりゃもうだめだわ。

3月27日土曜

AOLを調査しようと思ってソフトを入れたがうまくいかない。接続してもWebが全然転送されてこない。 しょうがないので4.0にAOLをバージョンアップしたら接続すらしなくなった。絶対AOL殺す。

噂のPSエミュ「bleem!」を動かしてみたが、こりゃすごい。うちのマシンパワーで ここまで動くとわ。購入検討中。話の種に。

あ〜今日も終電。留守電、誰かからか入っているんだけど無言なのでどうしようもない。誰でも良いから一言いれてちょ。そういえば、NTTがいよいよ、普通の時間も固定制をはじめるとか、どうとか。真相やいかに!?

3月26日金曜

あ〜、もう悔しいから仕事の成果をここで載せちゃる。

Windows95のバージョンが4.00.950無印 or Aの時代のNEC PC9821系で、DTR(マシンとモデムの間の通信速度)が38400以上だと、通信が不安定になるらしい。うひーん。 キャンビーとか昔のバリュースターが該当なんだってばさ。直し方はVXDを更新すること。MSからダウンしてくれい。

あとこれからプロバイダを決めようとしている人、「OCN」「AOL」「BIGLOBE」は色々ひどい目に会ったので、私個人としてはお勧めしない。ちなみに、私が愛用している「ASAHINET」はまだ問題は出ていない。

プロバイダといえば、4月からあちこちが「op.jp」ドメインから「ne.jp」になるらしい。結構知らない人多いかもね。いきなりメールが届かなくなったりするから。で、うちは、そのままで

E-mail:xbee@asahi.email.ne.jp
HP URL:www.asahi-net.or.jp/~cz2y-kbys/

らしいです。やれやれ。そんなんで毎日、早くて終電。土日も出勤です。んでわ!

3月24日水曜

うーん、全然更新でけん@会社。トラブル対応は大変やね。他人が作ったもの、決めたことに責任もたにゃならんのだから。まー、いーよ。その分までがんばりまふわ。

そんなんで、4月にケンウッドのPHSでPメールDXが出るらしいので、そろっと今のが1年経つのでかいかえたいなぁとか思う。というのも、機能にさほど問題無いのだが、メモリ効果でバッテリーがへたっているのと、今時の方が感度が高いと思われるからだ。安くなったら、それも良いかな。

とりあえず、欲しいものは色々あるものの、使う時間が無い危険性がある。そんなんでなんとなくノートパソコンが欲しくなってきた。今目をつけているのはSONYのVAIOC1R。小さくてキーがうちやすくて、Winというのである。しかしお値段、結構なもので(実売230k円くらい)それなら、他のマシンも買えるというのが悩みどころ。スキャナとかビデオデッキとか炊飯器とか色々買わないといけないしなぁ・・・。とほほ。そんなんで、4/4、手ぶらじゃいけそうにないんだけど、仕事もどうなるかわからないし。どうしたものか・・・。相棒のマシンはクラッシュするし。いや、ちょっと不調になっただけか。450MHzにしてたセレロンが不調らしい。あったかくなってきたから熱暴走とかか?なんか、昔K6のときもそんなことあったが、相変わらずというかなんというか・・・。

3月16日火曜

夕べは、買ってきたIDEが初期不良だったらいやだなぁ、と思い、メインマシン(K6-2-300)のマザーボードにつないでみたら、一撃で認識。やはりこれはBIOSのバージョンが新しいからか、と思い、古い方のマザーのBIOSアップグレードを決行。まず、アップデート用のファイルをとってくる。マザーは幸いにもASUSなのでさして苦労はしなかった。書き換え用のツールもダウンして、準備OK。かなり新しめのBIOSファイル(2000年問題対応らしい)なので、アップグレードに失敗したら、「さらばさらば、村上マザー」となるところなのだが。

でもって、早速アップグレード。やり方は、Systemだけ入ってるbootFDを作って(config.sysとautoexec.batは作らない)それに、BIOSファイルと書き換えツールをコピーする。マザーの方は、書き換えを可能にするジャンパピンを設定して、念のためSCSIカードだけはずして、さっきのFDでブート。

pflash.exe
というツールを実行して、順に「3」「2」と答える。BIOSのファイル名を聞いてくるので入力したあと「Y」とすると10秒くらいで書き換えが終わる。Successfulyと出たのでキーボードリセットをかけると・・・

「起動しない!!!」

やっべー、やっちまったか?と思うも、ハードウェアリセットをかけるとビデオカードのBIOSが出て、無事起動。焦ったー。で、気になるIDEのAutoDetectionだが、、、、、出ない。がっくし。やっぱだめなのかぁ、と思うとIDEのケーブルはちゃんとつながっているのにHDDが回っていない。で、ケーブルをはずすと回る。怪しい。試行錯誤の末、マザーボード側をプライマリではなくセカンダリにつないだところ、、、回転する。もしやと思って認識にいくと・・・「おお!10Gで認識してる!!」いやはや、苦労の甲斐ありでしたわ。この後はまあすんなりといきましたとさ。しかし、セカンダリだけでもいくのね。今となってはプライマリのコネクタがいけなかったのか、BIOSがいけなかったのかも分からなくなってしまいましたとさ。

カシオからいよいよE-55の後継機種、E-500が出るらしい。カラーPalmPCだ。見た目はE-55より一回り大きく、TFTカラーでRAMが32Mで、ヘッドフォンがステレオで、って辺りが主な違い。お値段98000円。しかしバッテリーが4時間しか持たないのはPDAにあるまじきな気もするのだがいかがだろうか。やはりキーボードの打てるサブノートがほしいなぁ、と思い、現在、VAIO-C1とLiblletoとFIVAを比較中。条件はWindows95(98)が動いて、SVGA以上。B5ノートもまだ捨て難い。しかし、FIVAもC1も実売は20万くらいするのかぁ。こりゃおいそれとはかえないなぁ・・・。

そういえば、Windows98とOffice97はいよいよ相性が悪いっぽい。おいおい、そんなんでどーするよ>MS。使い勝手が悪いならまだしも、起動したらリセットしかないWord97なんて、どーしよもないって。はやくOffice2000でもなんでも良いから対応してくれよ。

3月14日日曜

今週はハードな1週間だった。飲み会がのべ5回もあるし。もうピーピーです。そんなんで今日は色々とだまされた1日だった。起きぬけは録画しておいたゴーゴーVをチェック。ふーむ、普通だ、お、来週はみやむーがでるのか、ちょっとチェック。そのあと調布へ買出しに。ジーパンが欲しくて店に入ると置いてある商品のウエストが妙に細い。おかしいなぁ、と思うと女物のジーンズ屋だった。だまさんた。仕方なく近所のゲーセンでBM勝負に備えて練習。HARDHOUSE、両手分離で死亡。きつい・・・。でもって西友でジーパンと靴下、包丁とまないたとフォーク、地下で食料品を買う。パンをかじって新宿へ。A3ノビだけだとあれなのでA3の用紙をゲット。すぐさま秋葉へ。

手で回せるWindyのインチねじ(980円)をTUKUMOでと、2枚入って1枚分の大きさのCDケース、80分入るメディアなどをあきばおーでゲット。あきばおーでなんと輸入品?のPS用ビートマニアコントローラーを発見。だめもとで4980円出してみようかなぁ。キーがへこへこだったらショックだけどここは1つダイブか?コナミ謹製より良かったりして。前から買おうと思っていたIDEのIBM10GのHDDをどこもにたりよったりの値段だったので、結局時間が無くてUSER'S SIDEで19900円でゲット。最後、おでん缶を買おうとして北海道チーズクリームスープを買ってしまう。だまさんた2。

そうそう、今日の秋葉で一番の収穫、というか買ってはいないけど。紙風船の横のジャンク屋で21インチのSHARPのモニタつきでX68kPro(1+1+2=4M 40MHDD)が24800円だった。これはかなりお買い得だと思うんだけどなぁ。2万切ったら買おうかなぁ。誰か押さえません?

秋葉の次は品川で前の会社の同期でスキーで怪我をして入院をしているというH氏を見舞いに。アポなしだったので、いなかったらどうしようかと思うが、いてよかった。おでん缶をプレゼント。その足で新宿へ。品川駅で子供たちが集まっていて何かなぁ、とのぞいたら遠足の最後のお話?みたいのをやっていた。教訓:なんでも覗くものではない。新宿では東口の青龍門とかいう一風変わった演出の中華の店で前の会社での知人と飲み会。はふ。つかんたー。うーむ、4/4がいよいよ怪しくなってきた。あちゃ。

3月13日土曜

半徹で起きたのは昼過ぎ。新宿へいって、プリンタ関係の物をあさる。とりあえずCGAコンテストまでに名刺でも作ろうかと用紙をゲット。そしたらエプソンのねーちゃんがアンケートを書いてくれというので、ちゃちゃっと書いて粗品(ペン)ゲット。他にもCDラベルとか、マグネットになるのとか欲しくなるが我慢。知人がLANカードを買うというのでHUBとかを見ていると、5ポートで、3,4000円なので68もつなぐと良いなx、と思い欲しくなるが我慢。明日HDD買うしな。

そういえば、その知人も最近Win98でOffice97のOutlook97とPowerpoint97が動かなくなったといっていた。やはり共通の問題なのか。おいおい、自社製品くらいちゃんとサポートしろよな>MS。

しっかし、ヨドバシの書籍のコーナーで色々な本が出てるな、と思った。面白かったのが「デジタル同人誌の作り方」パソコンを導入しての同人誌制作だそうな。はにゃ〜ん。完全美少女の作り方、もどうかなぁ、と思うが6月のLightWave3Dツアー?でミスコンをやるってんだから、もう世の中意味不明。相棒、出さないか?

西口ヨドバシ近くにある文房具やで印刷したデータをしまっておけるクリアファイルを買おうと思ってA3用しかなかったのだが、帰って来てA3ノビを入れたら、予想通り入らなかった・・。今度A3の用紙もインクと一緒に買ってこよう。金かかるなぁ。あとはBM対決用にいつものフロンティアで調整して、DDRはアナビッチ初クリアのものの、やはり靴がゆるくてゲームオーバー寸前。やっぱ靴かえないとだめだ。来週は休みがないので、どうやって昼休みを乗り切るか頭が痛い。

3月12日金曜

今日は、前職の同期が寿退社するというので、その祝賀&送別会。新宿の和民という店。それなりに安く悪くなかった。もう、前にいた部署は崩壊がかなり進んでいるらしく、不憫この上なし。願わくばなにか明快な 対策がとられんことを。

最近はあまりこれという話題が無い。日曜は秋葉にASCIIの息のかかった店がオープンするらしいので、HDD を買いに行くついでみてこようかしらん。

関連会社の人がバドミントンをやっているというので、今度久しぶりに羽根を打ってみようかと思う。なんといっても私が一番好きなスポーツはバドミントンなのである(ちなみに、2番はゴルフだが、金がなくてできない。暇も無いが)ラケットを実家から取り寄せねば・・・。

3月11日木曜

うう、火曜、水曜と飲み会で午前様。はふ。今日は結構早めに帰れたので入ったことの無い定食屋へ入る。カレーが目に入ったのでカレーにしようと思うが、それだけじゃたりないので、コロッケをつけようと思う。すると「カレーコロッケ定食」というのが目に入ったのでそれを注文・・・・。?、良く見るととなりにカレー、カツカレー、コロッケカレーというメニューが目に入る・・・。「うぎゃー、カレー味のコロッケ、頼んじまった」がっかり。

今一番熱い番組は「うたえもん」かな。なんか75年の作品とか知ってたりするのは、昔は再放送が盛んだったのかなぁ。しかし、末恐ろしいお方だ>堀江美都子。いやはや・・・。

3月8日月曜

先日、新宿歌舞伎町方面にあるコナミ直営店「チルコポルト」でDDR2ndMIXをプレイしたわけだが、グッとくるものがなかった。逆に「ギターフリークス」の方は、連弾き?(オルタネイトピッキングとかいうらしいが)できず、NORMALの「FIRE」という曲が解けないためか、まだまだやりたいという気がする。ここで DDR2ndMIXだが、良く考えると曲が新しくなるのは良いとしても、譜面のバリエーションに限界があることがすぐにわかる。結局は上下左右の組み合わせのみで、足は2本しかないわけだから、3つ以上の同時踏みは基本的にない(一人で VERSUSを選んだりしなければ)だから、曲が新しくなっても足の動作には変化があまりないのである。それに引き換えギターの方はまだインターフェースが目新しく、まだまだ慣れるまでの過程を楽しむことができる。つまり、この手のゲームは動作に体が慣れるまでがいわゆる「ハマリ」になるわけだ。そういうわけで、人間の足の動作的に限界がきやすいDDRはこれからは古いお客は新しいお客ほどはまれない、ということになる。ダブルプレイとかをやるならば、また少し違うが。

さて、そんな中でもまだがんばっているビートマニア。これも同じ系列なのだが、これは操作の仕方にバリエーションがDDRよりは見出せる。考案中なのが「1本指プレイ」「右手左手、入れ替えプレイ」である。さらにゲームにも「hiddenプレイ」や「randomプレイ」などがついているので、それらを組み合わせればそれなりに楽しめる。そうは言っても一時期ほどの賑わいは見せていないようである。これらのゲームは筐体がオリジナルなので初期投資も馬鹿にならないわけで、できるだけ長く遊んで欲しいはずである。しかし、慣れてしまえばパタっとやられなくなってしまう。難しいところだ。

そもそもゲーム自体が、操作に慣れるためにやる過程がまず最初にある。これを習熟すると次は対戦(もしくは協力)である。ストIIシリーズが長く受けたのはこれゆえである。この次にくるのは恐らく、プレイヤーのオリジナリティの確立である。自分で技を作るとか。そこまでいくととりあえず終わりであろう。しかし、最近の短いゲームサイクルではそこまで練って出してくるものもなかなか無いのかもしれない。最初の操作体系がマニアックすぎても、受け入れられないので駄目である。対戦のバランスが悪くても駄目である。

これらは主にアーケードゲームについてであるので、あまりFF8にはあてはまらない。電車でGOなんかは、最初の段階でかなりウエイトを占めているわけだが、爆発的、という感じではなかった(並ばなくてもプレイできる)そんなわけで、次のコナミのドラムマニアで、ギターフリークスとのセッションはどう転ぶか分からない。

ワンダースワンが出たらしい。ネオジオポケットにはないおもちゃメーカーの意地みたいなものを感じる。任天堂の牙城をどれくらい崩すか見物だ。

にわかにデジタル音楽コンテンツ周りが騒がしい。Creativeがmpmanみたいなのを作るとか。TwinVQも本気でくるらしい。しかし、mp3の牙城もどれだけ崩せるか。VHSに対するβ、という評価はどうかと思う。デジタルコンテンツのフォーマットはビデオカセットほど柔軟性の低いものでもあるまい。水は低い方に流れる。

毎日、色々な人の日記のWebページを見ていると、なんかその人の文体みたいなのが見えてきて面白い。自分のにもあるのかなぁ。分析できれば意図的に「誰だれっぽい」とかできるよね。

今日見つけたX68k、ハードソフト情報。どうやらLANでNFSを利用できるようになったらしい。今度トライしてみるかな。LANカードもあるし・・・。

今日の驚き報告、「バイナリファイルをメールしたらサイズが変わった」です。まじです。BASE64でMIMEしたら、ファイルの中のMACバイナリ情報がぬけおちてASCIIされた模様。恐るべしMAC。OUTLOOKのアンインストールしてインストールしてもエラー病は、DLLを上書きしたら解消。謎。

3月6日土曜

なんか仕事が忙しくてまいっちんぐ。それはさておき、色々漫画を買ってみた。「かってに改蔵」「あかずきんチャチャ9巻」「センチメントの季節」「新万能文化猫娘」われながら良く分からないラインナップだ。

今日はヨドバシカメラで念願のトースターを買ってきた。みためもクラシックなフライングしそうなやつだ。むふふ。しかも、少し値下がりしてた。こんなこともあるのね。

夕べは、久しぶりに68を使おうと思ったら、クロックがおかしい。どうやら引越しの時にクロックアップ回路の線がはずれたらしく、はんだ付けをするはめに(春のときは内蔵メモリがはずれてたっけ)久しぶりに中をみたら結構さびてたなぁ。あとどれくらい持つか分からんわ、こりゃ。

なんかコナミの音ゲームがいよいよすごいことになってきた。とりあえず、ギターフリークスは連打がなければNORMALはクリアできる。DDR2ndMIXは今日はじめてやったが、いまひとつ。16分踏みって、まだ見ていないので気になる。BMコンプMIXは、INTERNETランキングの4つ目のコースが選べるようになっていて。なんとかクリア。そーいやドラムマニア、GAMEWAVEで見たけど、なんかまんまだけどやってみたいな。昔、MIDIドラム欲しかったときもあったし。あ、それ使えばすぐつくれるよな。

なんか、今、動きを感知して入力する装置のアイデアを募集しているみたいだけど、昔EDPで出た「DOS(ダンスオペレーティングシステム)」を今こそ考案しても良いかもしれない。手の動きとかでコピーとかデリートとか指示するの。かったるいか。

3月3日水曜

どうでも良いが、過去ログへのリンクがうざったくなってきた。過去の日記なんて読むかねぇ。とりあえず、来月で4月で切が良いので、そのとき考えるとしよう。

さて、今日もPS2の話題で各地盛り上がっているようである。ちょっと見た感じでは高速な処理能力のことで持ちきりだが、自分はあまりわくわくしない。それより、DVDが現行のプレイヤ以上の性能で再生できる機能をつけるかどうか、とか、5.1chサウンド機能をつけてゲームからいじれるようにするのか、とか、FireWireやUSBでの拡張をどれくらいまじめにやるのか、あたりが気になっている。画像の表現能力の追求も良いが、音場とかインターフェースのところももう少し大切にして欲しいと思う。さーて、1年後、どんなのが出てくるのやら。楽しみなことは楽しみだ。

今日の夕飯は、マクドでカレーバーガー。なんか安直な商品だと思ったらやはりいまいちだった。まずくはないが、何も考えていないんじゃないか?これ。はずれ。ちなみに過去最高のはずれバーガーはイタリアンマック。

次に買おうかと思っているPCパーツ。IDEのHDDである。それであくSCSIをメインマシンにつなぐという寸法だ。そこで、市場調査すると、10Gで19k円くらいらしい。しかし、マザーボードが古めなので8Gまでしか認識しないのではないか、という懸念がある。しかし、6Gや8Gだと少し割高なので、結局10Gを買うのが素直だろうか。うーん、CGAコンテストの後にするか、先にするか・・・。

3月2日火曜

およそ30年ぶりに心臓移植などが、行われたそうな。いわゆる臓器提供カードのシステムがはじまってから、初めてそれが実を結んだというところである。私も提供カードはもっているし「全部提供」にしているのだが、脳死の判定が難しい今、まだ死んでいないのに持っていかれるのは抵抗がないわけではない。しかし、もう完全回復しないのであれば、提供を待ち望んでいる人に一刻も早く提供されても良いとも思える。一応、提供には成年でもできれば血縁の保証があった方がいいらしいのだが、私は特に血縁に話してはいない。まぁ、成人しているんだからさ。まぁ、いつか自分が提供する側になって、本人の意思を確認するのにこの日記が役に立ったらなんかアストロで格好いい(と思うのは俺だけ?)

今日のトピックスはなんつってもPS2かねぇ。なんか、今考え付くレベルの技術を一通りつめこんだマシンって感じ。DVDROM、FireWire(IEEE1394)、USB、でもって、PSとの互換性。ポリゴン描画性能も6600万ポリゴン/secとかいってるし。なんだかなぁ。まあ性能が低いよりは良いけど、ソフトメーカーがついてこられるかどうか。それと、当たり前の物しか組み込まれていなくてわくわくする要素がないというのも、贅沢かね。あとは、DVDソフトが再生できるかどうか、とか、メモリカードやコントローラの互換性、ネットワークへの対応具合あたりかな。


ホームに戻る