Last modiffied: 01/01/2003

あなたは人目のギャンブラーです。


ギャンブルの終着駅は競輪だと信じています。


2002年 予想と結果

特別競輪は中部近畿勢が独占にした。



2002年12月30日 立川 KEIRINグランプリ 2002 山田が絶好のタイミングで、弱った前団を飲み込んでGPを征した。
2002年12月29日 立川 ヤンググランプリ 2002 地元岡田を交わして、渡部哲男が直線強襲で優勝。
2002年12月23日 岐阜記念 決勝 伏見が先行、3番手の渡邊秀明が番手渡邉晴智を交わして優勝。
2002年12月21日 岐阜記念 優秀 地元勢が沈み、渡邉が自力で捲り込んだぞ。
2002年12月20日 岐阜記念 特選 今年最後の記念競輪を制するのは誰だ。
2002年12月17日 広島記念 決勝 市田の先行を早めに神山が捲り、後閑が優勝だ。
2002年12月15日 広島記念 優秀 堤のカマシ先行が決まり、神山は後方に置かれ沈没。
2002年12月14日 広島記念 特選 特選3個レースそれぞれに面白いテーマがある。
2002年12月11日 佐世保記念 決勝 山田が先行しマーク渡邉を東出が直線強襲して優勝。
2002年12月09日 佐世保記念 優秀 三宅が捨て身の先行、結果は山田の捲り一発だ。
2002年12月08日 佐世保記念 特選 地元九州勢には納得の行かない、人気サイドが目立った。
2002年12月04日 一宮記念 決勝 高城が先行し、ゴール線は前田、小橋、山口の順となった。
2002年12月02日 一宮記念 優秀 齋藤がホーム先頭、三和がバック先頭、自在型の両者で決まる。
2002年12月01日 一宮記念 特選 東日本勢の頑張りに、中部勢は一休みだ。
2002年11月30日 向日町記念 決勝 地元ホームバンクの伊藤が優勝、堤が捲り込んで2着。
2002年11月28日 向日町記念 優秀 市田の底力だが、藤田が切り込み松本は3着に沈む。
2002年11月27日 向日町記念 特選 堤、山田、松本、固く3桁配当で順当に決まる。
2002年11月26日 花月園記念 決勝 地元佐々木に期待を寄せる、神山と岡部、合志が面白い。
2002年11月24日 花月園記念 優秀 神山が力強く、小嶋の先捲りを防ぎ楽勝。
2002年11月23日 花月園記念 特選 地元神奈川勢が沈没する、神山は順当に勝ち上がる。
2002年11月19日 高知記念 決勝 地元ホームバンクは佐々木の逃げ切り、ラインが上位を独占。
2002年11月17日 高知記念 優秀 後閑、山口、吉岡、とベテラン勢が好調に500バンクを駆けた。
2002年11月16日 高知記念 特選 山口、小倉、伏見が軸になりそうだ。
2002年11月13日 別府記念 決勝 荒井が先行1車を優位に押し切る、小野が飛んでマーク稲村となった。
2002年11月11日 別府記念 優秀 荒井が先行で押し切る、マーク小野は流れ込んで2着。
2002年11月10日 別府記念 特選 地元勢は苦しかったが、それでも九州4車が勝ち上がる。
2002年11月04日 岸和田「全日本選抜」 決勝 市田が逃げ、小野の先捲りを、外から村上が捲り優勝。
2002年11月02日 岸和田「全日本選抜」 SR 村上の先行に誰も動けず、番手松本が抜け出す。
2002年11月01日 岸和田「全日本選抜」 特選 新星が現れるか、あるいは松本整の特別三連勝か。
2002年10月27日 向日町記念 決勝 地元四国3車が佐々木のカマシ先行で綺麗に123を決める。
2002年10月25日 観音寺記念 優秀 太田真一が逃げるが、今度は阿部に食われた。
2002年10月24日 観音寺記念 特選 児玉が落車、吉岡の捲りが決まり万車券となった。
2002年10月22日 京王閣記念 決勝 神山雄一郎があわやの沈没、伏見と高木で決まる。
2002年10月20日 京王閣記念 優秀 稲村の捲りを利した小橋が1着、神山は及ばず2着。
2002年10月19日 京王閣記念 特選 共同通信社杯が優勝した、神山に疲れはない。
2002年10月14日 宇都宮「共同通信社杯」 決勝 岡部と村上で先行争いを小野捲るが、神山が直線強襲して優勝。
2002年10月12日 宇都宮「共同通信社杯」 ワンダー 村上が先行で伊藤と神山が番手争いを、小野が捲り切った。
2002年10月11日 宇都宮「共同通信社杯」 優秀 厳しい試練、実績と実力の競輪となった。
2002年10月06日 名古屋記念 決勝 直線強襲で、75期手嶋慶介が記念初優勝。
2002年10月04日 名古屋記念 優秀 地元若松の捨て身で近藤が1着、東出は及ばず。
2002年10月03日 名古屋記念 特選 地元から若松と近藤が3着で勝ち上がり、馬渕は惜しくも及ばず。
2002年09月23日 熊本「オールスター」 決勝 山田の捲りに乗った松本が展開に恵まれ、特別競輪2連覇。
2002年09月19日 熊本「オールスター」 ドリーム 小嶋が主導権で、マーク山を神山が3番手から交わす。
2002年09月18日 熊本「オールスター」 オリオン 太田真一の逃走劇で、小橋が展開優位に駒を進めた。
2002年09月10日 青森記念 決勝 落車波乱で山田失格、揃い目は神山と三和で決まる。
2002年09月08日 青森記念 優秀 三和が先行して内林が、神山が捲るも2着止まり。
2002年09月07日 青森記念 特選 本命が飛んで荒れ模様、万車券が2つも飛び出した。
2002年09月03日 千葉記念 決勝 地元會田が地に利を活かして記念優勝を飾る。
2002年09月01日 千葉記念 優秀 中部スジ車券は小嶋が逃げて山口が交わして人気に応えた。
2002年08月31日 千葉記念 特選 東日本勢は寂しく伏見と滝澤の2車が勝ち上がった。
2002年08月25日 弥彦「ふるさと」 決勝 先行日本一の村上が後続の縺れを活かして優勝。
2002年08月23日 弥彦「ふるさと」 伊夜日子 太田真一を利した神山が1着、小野の捲りを振り切る。
2002年08月22日 弥彦「ふるさと」 特選 先行押し切った太田と神山、捲った野田が1勝。
2002年08月20日 小田原記念 決勝 ここぞに強い高木が自らの脚で優勝を浚う。
2002年08月17日 小田原記念 優秀 伏見の逃げを、伊藤が捲りで仕留める。
2002年08月16日 小田原記念 特選 地元南関勢に地の利が騒いだ。
2002年08月15日 松戸記念 決勝 小林の先行に乗って地元東出が優勝、荒井が2着。
2002年08月13日 松戸記念 優秀 荒井の先行有力だが、太田の位置取り次第で波乱も。
2002年08月12日 松戸記念 特選 山田と児玉が沈んで、若手とベテランが勝ち上がった。
2002年08月11日 豊橋記念 決勝 実力上位は岡部と渡邉が人気だ、地元勢にも期待したい。
2002年08月09日 豊橋記念 優秀 野田の捲くりが決まる、吉岡の強襲は及ばず。
2002年08月08日 豊橋記念 特選 吉岡の捲くり、村上の捲くり、小嶋は捲くり及ばず。
2002年08月05日 玉野記念 決勝 渡邉が捲りで優勝、近藤が差し込んで2着。
2002年08月03日 玉野記念 優秀 地元小川と三宅の現地集合で、ファンを魅了した。
2002年08月02日 玉野記念 特選 有力選手が欠場となったが、地元地区が踏ん張った。
2002年07月28日 前橋「寛仁親王稗」 決勝 精進の成果、43歳の松本整が特別競輪を征した。
2002年07月26日 前橋「寛仁親王稗」 ローズ 伊藤が先行し松本が1着、小嶋は捲り不発、太田は向かい風。
2002年07月25日 前橋「寛仁親王稗」 理事 中部は一つで、小嶋、山田、濱口、の123独占。
2002年07月17日 取手記念 決勝 荒井が逃げて小倉が抜け出して優勝、大田は5着に沈む。
2002年07月14日 取手記念 優秀 太田真一の先行押し切り、小倉と神山で箱勝負となる。
2002年07月13日 取手記念 特選 記念競輪は地元ホームバンク勢に偏った番組構成だ。
2002年07月09日 函館記念 決勝 栗田が先行するも、小野と小橋の実力上位で決まった。
2002年07月07日 函館記念 優秀 北日本勢の団結作戦が決まり、上位を独占。
2002年07月06日 函館記念 特選 暑い夏のバンクは函館記念競輪から始まる。
2002年06月30日 松阪「ふるさと」 決勝 小嶋が悲願のビックタイトルを完全優勝で飾った。
2002年06月28日 松阪「ふるさと」 本居 絶好調の小嶋が連勝、ホームバンクの岩見を捕らえる。
2002年06月27日 松阪「ふるさと」 特選 地元番組は9Rと10R、激戦となった11R。
2002年06月25日 久留米記念 決勝 神山と吉岡の夢の番組は、神山の勝利で終わった。
2002年06月23日 久留米記念 優秀 競輪の女神が山口についている、小野は9着大敗。
2002年06月22日 久留米記念 特選 神山が捲りで勝ち上がり、吉岡は捲り届かず。
2002年06月18日 富山記念 決勝 小嶋が捲り4連発で記念優勝、しぶとい児玉が2着。
2002年06月16日 富山記念 優秀 小嶋が捲りで2連勝、マーク坂上が追いすがった。
2002年06月15日 富山記念 特選 地元ホームバンク坂上が強襲で万車券の配給だ。
2002年06月11日 福井記念 決勝 村上の先行を利した松本が優勝、マーク後閑が流れ込む。
2002年06月09日 福井記念 優秀 村上の先行で、松本がベテランの味を見せてくれた。
2002年06月08日 福井記念 特選 村上と市田が順当だが、伏見は末脚欠いて沈没。
2002年06月02日 大津「高松宮杯」 決勝 祝 山口富生 岐阜コンビで山田とワンツー車券。
2002年05月31日 大津「高松宮杯」 MR 山田マーク濱口を、東出がゴール線で差し抜ける。
2002年05月30日 大津「高松宮杯」 青龍 伏見の捲りが決まる、マーク岡部と福島ワンツー。
2002年05月30日 大津「高松宮杯」 白虎 山田の捲りが決まる、マーク佐藤が流れ込んだ。
2002年05月21日 高松記念 決勝 主導権を握る村上を利す松本に期待したい。
2002年05月19日 高松記念 優秀 村上の先行、伊藤の牽制、絶好調の地元堤が捲り切った。
2002年05月18日 高松記念 特選 地元優先番組構成から四国勢の1着を香川、堤、室井で独占
2002年05月10日 京王閣「全プロ」SPR 神山が先行押し切り、マーク東出が流れ込む。
2002年05月06日 大垣記念 決勝 地元トリオは山田が捨て身で先行したが、西郷が外を伸びて優勝した。
2002年05月04日 大垣記念 優秀 山内の捨て身の先行で小嶋は沈没、直線勝負となった。
2002年05月03日 大垣記念 特選 地元山田と山口が落車し、波乱含みとなった。
2002年05月02日 武雄記念 決勝 小橋が優勝、2着佐々木と3着豊岡の地元勢。
2002年04月30日 武雄記念 優秀 志智が先行し、岡部が捲り切って小橋が流れ込む。
2002年04月29日 武雄記念 特選 特選は風向きが悪く、先行選手は全滅した。
2002年04月28日 西武園記念 決勝 強さの戻った、神山が感激のウィニングラン。
2002年04月26日 西武園記念 優秀 太田9着に沈没、金子が逃げて水島と川口でズブズブ決まる。
2002年04月25日 西武園記念 特選 戻ってきたぞ神山、金古、太田は3着で勝つ抜けた。
2002年04月21日 防府「ふるさと」 決勝 祝、齋藤登志信が「ふるさと」初の完全優勝だ。
2002年04月19日 防府「ふるさと」 周防 特選同様に、齋藤登志信の先行押し切り、マーク佐藤が流れ込む。
2002年04月18日 防府「ふるさと」 特選 伏見が、吉岡が、児玉も、3着に入れずに2次予選へ。
2002年04月16日 四日市記念 決勝 新藤が、近況の神山を押さえて優勝。
2002年04月14日 四日市記念 優秀 一丸の先行3番手新藤が1着、マーク中澤が2着となった。
2002年04月13日 四日市記念 特選 先行と捲りが決まらず、海田、松岡、神山が沈没した。
2002年04月09日 川崎記念 決勝 北日本の岡部が優勝、マーク小橋が流れ込む。
2002年04月07日 川崎記念 優秀 最終HSから小野が先行、マーク岡田が微笑んだ。
2002年04月06日 川崎記念 特選 先行車が沈んで、捲り選手が勝ち上がる。
2002年03月24日 立川「日本選手権」 決勝 山田裕二が「競輪祭」に続き、GT連覇を飾る。
2002年03月22日 立川「日本選手権」 GR 中部の牙城となるか、切り崩す捲り狼は?
2002年03月20日 立川「日本選手権」 特選 太田は先行で玉砕、岡部の捲りに三宅が乗ってのワンツー車券。
2002年03月19日 立川「日本選手権」 特選 先行山田ハコの山口が期待はずれ、3番手稲村が抜け出した。
2002年03月11日 松山記念 後節 決勝 内林と地元ホームバンク菊池の意地で決着だ。
2002年03月09日 松山記念 後節 特選 小野の豪快な捲りが決まり、太田は逃げ残る。
2002年03月07日 松山記念 前節 決勝 地元勢が沈没、阿部が優勝し伊藤がヒモとなり万車券。
2002年03月05日 松山記念 前節 特選 地元四国勢に地の利があり、堤が捲くり切る。
2002年03月08日 西宮記念 後節 決勝 村上の完全優勝で、近畿勢が123独占した。
2002年03月06日 西宮記念 後節 特選 村上が先行で押し切る、斉藤が差し込んで決着。
2002年03月04日 西宮記念 前節 決勝 山田が先行押し切りで優勝、マーク濱口と人気通り。
2002年03月02日 西宮記念 前節 特選 貫禄の山田が、小野を潰して高城ラインを捲りきる。
2002年03月01日 門司記念 後節 決勝 期待の中塚が沈んで、中部近畿勢は中澤が金子の捲くりを利して優勝。
2002年02月27日 門司記念 後節 特選 吉岡の捲くりが決まり、池尻と中塚で123と答える。
2002年02月25日 門司記念 前節 決勝 加藤の先行を利して、濱口が人気に応え優勝。
2002年02月23日 門司記念 前節 特選 兵藤のカマシに乗る松本を、児玉が強襲して捕らえる。
2002年02月25日 静岡記念 後節 決勝 前節の伏見に続いて、後節もキッチリ小嶋が優勝。
2002年02月23日 静岡記念 後節 特選 先行1車の小嶋が押し切る、内林が流れ込んで人気に応えた。
2002年02月18日 静岡記念 前節 決勝 先行日本一の伏見が押し切るが、ヒモは常連の小川だ。
2002年02月16日 静岡記念 前節 特選 「東日本王座戦」優勝の岡部が勢いに乗った。
2002年02月22日 奈良記念 後節 決勝 吉岡の捲りが決まり、マーク宮路が流れ込む。
2002年02月20日 奈良記念 後節 特選 伊藤が先行で押し切る、三宅の捲くりが届かず2着。
2002年02月18日 奈良記念 前節 決勝 小林の捲くりが決まり、小橋と同着で優勝を分ける。
2002年02月16日 奈良記念 前節 特選 村上の先行に乗って、マーク松本とのワンツー車券。
2002年02月11日 伊東「東王座」 決勝 後閑の捲りに切り替えた、岡部と佐藤が突き抜けた。
2002年02月09日 伊東「東王座」 東賞 先行日本一の伏見で、福島トリオが123独占!
2002年02月08日 伊東「東王座」 特選 先行ライン優勢で、マーク屋が差し込む。
2002年02月10日 高松「西王座」 決勝 小嶋の番手から、77期小野俊之が差し込む。
2002年02月08日 高松「西王座」 西賞 村上の先行を、小嶋が綺麗に捲くりきる。
2002年02月07日 高松「西王座」 特選 小嶋が先行、小野と村上は捲くりで@抜けた。
2002年01月27日 小倉「競輪祭」 決勝 金子を利して山田が番手捲りで優勝、2着入線の伊藤が失格。
2002年01月25日 小倉「競輪祭」 DR 先行日本一の伏見が逃げて3着、岡部と東出の突き抜けだ。
2002年01月24日 小倉「競輪祭」 特選 先行沈没の神山、捲り決まった吉岡、裏表の結果となった。
2002年01月17日 玉野記念 後節 決勝 佐藤慎太郎が優勝、小嶋の逃げ残り2着。
2002年01月15日 玉野記念 後節 特選 小嶋が先行押し切り、マーク一丸が流れ込む。
2002年01月13日 玉野記念 前節 決勝 GPコンビは岡部の捲りが決り、小橋が流れ込んだ。
2002年01月11日 玉野記念 前節 特選 元ホームバンクの小橋と鈴木で突き抜けた。
2002年01月14日 大宮記念 後節 決勝 捨て身先行栗田を利した、村本大輔の完全優勝。
2002年01月12日 大宮記念 後節 特選 吉岡がHSカマシで、九州のワンツーとなった。
2002年01月10日 大宮記念 前節 決勝 山田の完全優勝ならず、稲村を利した金子が優勝。
2002年01月08日 大宮記念 前節 特選 山田が500バンクを逃げ切る、1番人気のスジ車券は美味しい。
2002年01月18日 和歌山記念 後節 決勝 45期S2伊藤浩が優勝、またまた児玉落車。
2002年01月16日 和歌山記念 後節 特選 流石、忘れたころの頭に来る児玉。
2002年01月07日 和歌山記念 前節 決勝 荒井の捲りが決まり、地元地区の内林が差し込んで優勝した。
2002年01月05日 和歌山記念 前節 特選 先行1車の伏見が堂々の押し切りで1勝を上げる。
2001年12月30日 平塚 KEIRINグランプリ 2001 先行1車、75期伏見俊昭が後続を押し切って優勝。

予想結果