競輪一発勝負
福井記念 特選 09R 2002年06月08日
注 | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 自在 |
○ | 2 | 郡山久二 | 大阪 | 55期 | 差捲 |
× | 3 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
| 4 | 古屋聖志 | 岐阜 | 68期 | 差捲 |
◎ | 5 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃脚 |
| 6 | 小林正治 | 東京 | 77期 | 逃捲 |
| 7 | 川原義哲 | 大阪 | 72期 | 逃捲 |
| 8 | 若松将弘 | 愛知 | 78期 | 逃捲 |
| 9 | 坂本英一 | 栃木 | 59期 | 差脚 |
村上の先行押し切りで、小林と若が2着同着。
村上−小林の車連(5-6)は1,720円、枠連(5-5)は410円で先行押し切り車券でした。
村上−若松の車連(5-8)は 740円、枠連(5-6)は320円で先行押し切り車券でした。
村上の先行力に期待したい、穴は中部ラインか。
機動型は、村上、小林、川原、若松、と揃った。先行力は村上がピカ一で、番手は郡山に川原で並ぼう。
小林には後閑と坂本の関東ライン、若松に古屋で中部ライン、さて佐藤は逃げる村上ラインを追走すると考えた。
並びは、村上−郡山、佐藤、小林−後閑−坂本、若松−古屋、と想定した。
若松の先行ならまだしも、小林に村上が捲れるだろうか。若松も好調で宮杯の準決まで駒を進めたようにこのメンバーなら近況から期待は持てる。
やはり先行番手の郡山が優位で、村上を差せるかどうかだ。
狙い目は、村上から郡山の折り返し、後閑と佐藤に流したい。
村上=郡山(5=2)、村上−後閑(5-3)、村上−佐藤(5-1)の4点で勝負する。
福井記念 特選 10R 2002年06月08日
◎ | 1 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
× | 2 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差捲 |
| 3 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 4 | 西郷剛 | 兵庫 | 69期 | 自在 |
| 5 | 細川洋 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
| 6 | 光岡義洋 | 愛知 | 73期 | 差脚 |
○ | 7 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃脚 |
| 8 | 中井達郎 | 静岡 | 74期 | 逃脚 |
| 9 | 疋田敏 | 愛知 | 59期 | 差脚 |
地元市田が主導権を奪い、松本とワンツーを決める。
松本−市田の車連(1-7)は390円、枠連(1-5)は200円で地元近畿車券でした。
番手松本の援護を受けて、地元は市田の先行だ。
地元市田に松本西郷の近畿ライン、西京勢は吉岡に小川、南関勢は中井に細川、さて中部勢に機関車が不在となった。
並びは、市田−松本−西郷、吉岡−小川−疋田−光岡、中井−細川、と想定した。
ここは市田の先行だろう。吉岡も宮杯では精一杯であたようで、時代の流れを感じた。中井は力不足であろう。
市田が先行すれば松本が浮上して、吉岡の捲りに乗って小川が直線強襲するようなゴール線だ。
狙い目は、松本から市田の折り返し、小川のヒモ付けだ。
松本=市田(1=7)、松本−小川(1-2)、市田−小川(7-2)の4点で勝負する。
福井記念 特選 11R 2002年06月08日
▲ | 1 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
◎ | 2 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃脚 |
| 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
○ | 5 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
△ | 6 | 鈴木一央 | 福井 | 63期 | 差捲 |
| 7 | 室井健一 | 徳島 | 69期 | 差捲 |
| 8 | 富永益生 | 愛知 | 66期 | 自在 |
| 9 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
伏見先行で粘れず、鈴木と星島のズブズブ車券。
鈴木誠−星島の車連(5-9)は1,660円、枠連(4-6)は3,020円でズブズブ車券でした。
中団から地の利を生かして鈴木一央の捲り一発に夢を見た。
自在屋が伏見と渡邉で、富永も自力となろう。
伏見には鈴木誠が指定席、九州の渡邉には中四国は室井と星島で西京ラインが出来る。富永は山口のために前を勤める。
近畿勢の金田と地元鈴木一央は結束するのだろうか。
並びは、伏見−鈴木誠、鈴木一央−金田、渡邉−室井−星島、富永−山口、と想定した。
やはり人気は伏見と鈴木に集まる。地元鈴木一央が自力で3番手の位置になると地の利を発揮して地力捲り炸裂で面白いぞ。
前が縺れれば渡邉の一捲りが生まれるかな。
狙い目は、伏見の先行力に期待してマーク鈴木誠との折り返し、穴で鈴木一央と金田の折り返しで遊びたい。
伏見=鈴木誠(2=5)、鈴木一央=金田(6=1)の4点で勝負する。