競輪一発勝負
富山記念 特選 09R 2002年06月15日
× | 1 | 稲村成浩 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 2 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
| 4 | 北村貴幸 | 群馬 | 71期 | 差脚 |
| 5 | 大井啓世 | 奈良 | 58期 | 差脚 |
| 6 | 田中三善 | 岐阜 | 60期 | 差脚 |
○ | 7 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 自在 |
注 | 8 | 笠松信幸 | 愛知 | 84期 | 逃捲 |
| 9 | 古原勝己 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
先行笠松マークから、三宅と児玉が抜け出す。
三宅−児玉の車連(7-3)は740円、枠連(3-5)は390円で中四国車券でした。
愛知勢の主導権を稲村と三宅の捲りだが、児玉に期待。
中部勢は馬渕と笠松の機動型に田中となり笠松が前で戦いそうだ。中四国勢は三宅に児玉、関東勢は稲村に北村、さて位置のない大井と古原は切れ目から動くと思われる。結束が堅いのは群馬コンビになるのだろうか。愛知コンビも別れて持ち味を発揮するかも知れない。
並びは、笠松−馬渕−田中、大井、三宅−児玉、稲村−北村、古原、と想定した。
先行は笠松か馬渕の愛知コンビであろう、マークが田中と不安が残る。三宅と稲村は近況はほぼ互角であろう。
中団が三宅なのか稲村なのかが勝負の分かれ目だ。
狙い目は、自らも動く児玉から三宅の折り返し、稲村と84期笠松に期待を込めた。
児玉=三宅(3=7)、児玉−稲村(3-1)、児玉−笠松(3-8)の4点で勝負する。
富山記念 特選 10R 2002年06月15日
| 1 | 遠澤健二 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
◎ | 2 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
| 3 | 坂上忠克 | 富山 | 71期 | 逃捲 |
× | 4 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
○ | 5 | 渡会宏和 | 愛知 | 65期 | 自在 |
| 6 | 栗田雅也 | 静岡 | 84期 | 逃捲 |
| 7 | 古閑良介 | 福岡 | 73期 | 差脚 |
| 8 | 中澤孝之 | 大阪 | 56期 | 差脚 |
注 | 9 | 東出剛 | 千葉 | 54期 | 差脚 |
山田捲り不発だが、3番手坂上が北陸の意地で大外強襲。
坂上−東出の車連(3-9)は3,750円、枠連(3-6)は18,170円で北陸車券でした。
格上の山田が捲り切るが、横田も侮れない。
機動型は山田、坂上、横田、栗田である。中部の山田には度会、近畿は地元坂上に中澤、九州は横田に古閑、南関は栗田に東出と遠澤で3車となろう。先行は間違いなく栗田だ、坂上も先行で地元ファンに存在感を示したいと願う。
並びは、栗田−東出−遠澤、横田−古閑、山田−度会、坂上−中澤、と想定した。
3車と長くなった南関ラインの栗田が主導権を握る、坂上が一枚噛んで来て、横田が先捲りを打つが、山田が全てを飲み込む事になりそうだ。
しかし、坂上が主導権を奪うと、栗田が競り込んで共倒れ、山田が後方に置かれて苦しみ喘ぎ、横田が苦勝の場面もあるのではないだろうか。
狙い目は、山田から度会の折り返し、横田、東出に流したい。
山田=度会(2=5)、山田−横田(2-4)、山田−東出(2-9)の4点で勝負する。
富山記念 特選 11R 2002年06月15日
◎ | 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
× | 2 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
▲ | 3 | 坂本英一 | 栃木 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 三浦靖 | 岐阜 | 53期 | 差脚 |
△ | 5 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 6 | 笹川竜治 | 新潟 | 71期 | 差脚 |
○ | 7 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 8 | 前田新 | 大阪 | 68期 | 差捲 |
| 9 | 富永益生 | 愛知 | 66期 | 自在 |
6番手から小嶋が濱口を連れて捲り切る。
小嶋−濱口の車連(1-7)は300円、枠連(1-5)は170円で中部車券でした。
先行1車の小嶋が逃げ切れる、番手戦を制するのは誰だ。
中部勢は小嶋、濱口、富永、三浦と4車と揃った。関東勢は金子に笹川と坂本の布陣だ。近畿勢の内林に前田に機関車がいない。
関東勢も機関車がいない。
並びは、小嶋−濱口−富永−三浦、内林−前田、金子−笹川−坂本、と想定した。
北陸は小嶋の先行1車で展開優位になった。すれば富永も中部追走3番手で内に詰まるのを嫌い、別線で自ら動くかも知れない。
いずれにしても濱口は競られる運命だ、内林が筆頭であろう、金子も番手を狙うしかない。
狙い目は、小嶋のマイペース先行押し切りで、スジの濱口を押さえて、内林、金子、坂本、に振ってみたい。
小嶋−濱口(1-7)、小嶋−内林(1-2)、小嶋−金子(1-5)、小嶋−坂本(1-3)の4点で勝負する。