競輪一発勝負



奈良記念 後節 決勝 11R 2002年02月22日

  1山口幸二 岐阜 62期差脚
  2吉岡稔真 福岡 65期逃捲
3伊藤保文 京都 71期自在
  4舘泰守 愛知 80期逃捲
5安福洋一 奈良 41期差脚
 6宮路智裕 熊本 56期差脚
7三宅伸 岡山 64期自在
  8古屋聖志 岐阜 68期差捲
9香川雄介 香川 76期自在

吉岡の捲りが決まり、マーク宮路が流れ込む。

吉岡−宮路の車連(2-6)は2,780円、枠連(2-5)は830円で美味しいスジ車券でした。



地元近畿ラインに期待する、中四国ラインが面白そうだ。

 伊藤が絶好調を維持して@@で勝ち上がってきた、地元安福が無風で番手周りとなろう。 中部勢は舘という機関車を得て山口と古屋で結成する。吉岡もキッチリと準決を決めて宮路がマークする。 すれば中四国勢で三宅に香川の連携となりそうである。
 並びは、舘−山口−古屋、伊藤−安福、三宅−香川、吉岡−宮路、と想定した。 先行は80期の舘が山口と古屋のために逃走劇となり、中段の伊藤、三宅、吉岡の凌ぎ合いとなりそうである。 しかし、近況の伊藤、三宅、吉岡も調子の程は良く、山口のガード次第と言うことになりそうである。
 狙い目は、地元近畿ラインから伊藤と安福の折り返しを本線にして、別線で三宅と香川のスジが面白そうである。

伊藤=安福(3=5)、三宅=香川(7=9)の4点で勝負する。


西方さんの予想

 こんばんは。 予想、色々悩みましたが、伊藤にマークする地元・安福を◎にしました。 当然車券は、安福から総流しです。
 伊藤は「逃げ」か「捲り」か悩みましたが、私は逃げると見ました。 頼むぞ!!!