2014年12月30日 |
岸和田「ケイリングランプリ'14」 |
平原が先行して、番手武田が捲り近畿勢を押さえ優勝。 |
2014年12月29日 |
岸和田「ヤンググランプリ'14」 |
野原が意地の先行で、尾張の龍が飛鳥の竜を押さえて優勝。 |
2014年12月28日 |
岸和田「ガールズグランプリ'14」 |
山原がカマシ先行、加瀬の捲りに乗って梶田が抜け出す。 |
2014年12月23日 |
佐世保記念 決勝 |
中川が先行、番手井上が地元記念完全優勝を飾る。 |
2014年12月21日 |
佐世保記念 優秀 |
九州ラインが長くなり、中川に乗って地元井上だ。 |
2014年12月20日 |
佐世保記念 特選 |
前段が縺れ、後方から中川が捲り井上が抜け出す。 |
2014年12月16日 |
広島記念 決勝 |
小松崎の番手に武田が入り込んで捲り、神山が抜け出す。 |
2014年12月14日 |
広島記念 優秀 |
小松崎が先行し、武田が早めに巻き返して関東ライン上位独占。 |
2014年12月13日 |
広島記念 特選 |
車券にリコールがあれば、やる気のない選手はリコールだ。 |
2014年12月09日 |
松戸記念 決勝 |
川村が先行し、近畿ラインは稲垣と南でワンツー。 |
2014年12月07日 |
松戸記念 優秀 |
小埜が捨て身の逃げで、番手発進の石井と海老根で決まる。 |
2014年12月06日 |
松戸記念 特選 |
菅原文太も亡くなり、昭和はすでに現代史になってしまったのか。 |
2014年12月02日 |
岸和田記念 決勝 |
川村が主導権を握り先行し、直線で村上兄弟の末脚比べとなった。 |
2014年11月30日 |
岸和田記念 優秀 |
川村の先行し、早坂が先捲り切り、村上が自力で捲り切る。 |
2014年11月29日 |
岸和田記念 特選 |
オールナイトで見た高倉健のやくざ映画は混沌した青春だった。 |
2014年11月24日 |
小倉「競輪祭」 決勝 |
武田が迷わず逃げて番手平原が交わしてのワンツー、稲垣は捲れず。 |
2014年11月22日 |
小倉「競輪祭」 DR |
浅井が捨て身の先行で金子が意地の番手捲りで勝利した。 |
2014年11月21日 |
小倉「競輪祭」 特選 |
借金ばかりの日本国、経済も政治も風まかせ。 |
2014年11月16日 |
高松記念 決勝 |
武田が先行、番手神山は浅井をブロックし優勝する。 |
2014年11月14日 |
高松記念 優秀 |
阿竹が積極的に先行する、武田の捲りを浅井が捕える。 |
2014年11月13日 |
高松記念 特選 |
消費税の先送り、今の政治で住みやすい街になるのだろうか。 |
2014年11月03日 |
松山記念 決勝 |
矢野が先行、平原の捲り切るも井上が外直線伸びる。 |
2014年11月01日 |
松山記念 優秀 |
竹内が先行して中段に拘り4番手から平原が捲り追い込む。 |
2014年10月31日 |
松山記念 特選 |
政治に賄賂は付き物で、誰かさんが誰かさんへ。 |
2014年10月28日 |
防府記念 決勝 |
脇本が逃げて浅井が先捲り、内を突いて岩津が優勝。 |
2014年10月26日 |
防府記念 優秀 |
脇本が主導権を譲らず、池田は浅井に阻まれ番手村上が制する。 |
2014年10月25日 |
防府記念 特選 |
株式は乱高下、上げたら下がり、また上がるのか。 |
2014年10月21日 |
千葉記念 決勝 |
布居が大カマシ先行も、海老根に乗って成清が地元記念優勝。 |
2014年10月19日 |
千葉記念 優秀 |
原田が先行で海老根の先捲りを、菊池が成清を連れて捲りワンツー。 |
2014年10月18日 |
千葉記念 特選 |
興福寺、唐招提寺、薬師寺、時の流れに逆らえず。 |
2014年10月15日 |
熊本記念 決勝 |
松岡が先行、平原が三番手捲るも中割って飯嶋が伸びる。 |
2014年10月12日 |
熊本記念 優秀 |
関東ラインが主導権も4番手から浅井の捲りに乗った中川だ。 |
2014年10月11日 |
熊本記念 特選 |
太田真一が久しぶりに平原と共に登場し、復活に期待。 |
2014年10月05日 |
大垣記念 決勝 |
近藤が捨て身の先行で、番手から石井が捲り後続を沈める。 |
2014年10月03日 |
大垣記念 優秀 |
村上が先行し、平原が捲り諸橋が抜け出す。 |
2014年10月02日 |
大垣記念 特選 |
木曾の御嶽山が噴火、宮沢賢治の地震学者を思い出す。 |
2014年09月30日 |
青森記念 決勝 |
武田が突っ張り先行となり、新田が捲り切って優勝。 |
2014年09月28日 |
青森記念 優秀 |
武田が先行する新田の番手を奪い、ゴール線で捕える。 |
2014年09月27日 |
青森記念 特選 |
夏の締めはみちのく三内丸山の縄文遺跡の青森だ。 |
2014年09月23日 |
岐阜記念 決勝 |
北日本の二重連で三番手の山崎が小松崎を交わして優勝する。 |
2014年09月21日 |
岐阜記念 優秀 |
小松崎が先行で村上が巻き返すも、浅井が捲り納める。 |
2014年09月20日 |
岐阜記念 特選 |
何を着ようか、暑さ寒さも彼岸まで。 |
2014年09月15日 |
前橋「オールスター」 決勝 |
井上がカマシ先行し番手岩津が優位も、武田がが捲り切った。 |
2014年09月13日 |
前橋「オールスター」 シャイニング |
村上が先行して深谷に主導権を譲らず、金子が捲り切る。 |
2014年09月12日 |
前橋「オールスター」 オリオン |
井上が先行して番手大塚が交わし、菊池と突き抜ける。 |
2014年09月11日 |
前橋「オールスター」 ドリーム |
深谷が逃げ番手の金子と浅井で中部ライン上位独占。 |
2014年08月31日 |
富山記念 決勝 |
浅井が逃げて潰れて、番手捲り金子が村上は届かず。 |
2014年08月29日 |
富山記念 優秀 |
川村が先行し番手村上が交わして京都ワンツー、中団落車で新田沈没。 |
2014年08月28日 |
富山記念 特選 |
北陸新幹線の速度向上試験が始まり、富山記念に参戦。 |
2014年08月24日 |
豊橋記念 決勝 |
打鐘発進、最終ホームから先頭で深谷と金子が後続を押し切る。 |
2014年08月22日 |
豊橋記念 優秀 |
新田が逃げて三番手から稲垣が捲り池田とのスジ車券、深谷は届かず。 |
2014年08月21日 |
豊橋記念 特選 |
熱帯夜、まだまだ暑い日が続き、自然災害も多い夏。 |
2014年08月17日 |
小田原記念 決勝 |
根田が捨て身の先行、桐山ば番手捲りで記念優勝。 |
2014年08月15日 |
小田原記念 優秀 |
新田が突っ張って先行し、3番手から武田が捲り平原とのワンツー。 |
2014年08月14日 |
小田原記念 特選 |
毎年恒例、お盆休みは故郷で小田原記念観戦だ。 |
2014年08月09日 |
松戸「サマーナイト」 決勝 |
天田が主導権を握り先行、6番手から深谷が捲り粘り優勝。 |
2014年08月03日 |
向日町記念 決勝 |
松岡が逃げ、番手捲りの稲垣に乗って村上が差し込む。 |
2014年08月01日 |
向日町記念 優秀 |
松岡が逃げ阿竹が捲れず、後方から一気に深谷が捲り追い込む。 |
2014年07月31日 |
向日町記念 特選 |
蝉が泣き始めて地元ホームの村上に期待がかかる。 |
2014年07月29日 |
函館記念 決勝 |
竹内が先行し番手菊池が捲りで明田が差し込む。 |
2014年07月27日 |
函館記念 優秀 |
竹内が捨て身の先行で、番手浅井と林が抜け出す。 |
2014年07月26日 |
函館記念 特選 |
関東は暑い、北海道は涼しい、競輪は熱い勝負を見せてくれ。 |
2014年07月21日 |
弥彦「寛仁親王牌」 決勝 |
先行は中川の番手に深谷が入り込んで浅井との中部ワンツー。 |
2014年07月19日 |
弥彦「寛仁親王牌」 ローズ |
池田が先行し番手後閑の捲りの追走桐山が差し込む。 |
2014年07月18日 |
弥彦「寛仁親王牌」 理事 |
深谷が先行で後続を押し切る、浅井が2着に差し込む。 |
2014年07月13日 |
福井記念 決勝 |
吉澤の主導権を脇本が叩いて先行で押切り、地元記念優勝。 |
2014年07月11日 |
福井記念 優秀 |
郡司が逃げて、脇本が沈没、友定の捲りが決まる。 |
2014年07月10日 |
福井記念 特選 |
梅雨期の台風8号が東へ東へと進む。 |
2014年07月06日 |
小松島記念 決勝 |
早坂に原田が競り負け番手縺れ、中村が捲り志智が抜け出す。 |
2014年07月04日 |
小松島記念 優秀 |
原田が先行で阿竹の番手捲りも、筒井が伸びる。 |
2014年07月03日 |
小松島記念 特選 |
暦は七月になり、梅雨の狭間の夏日は疲れ知らず。 |
2014年06月29日 |
取手記念 決勝 |
脇本が先行勝負となり、番手伊藤が交わして近畿ワンツー。 |
2014年06月27日 |
取手記念 優秀 |
池田は失速、脇本が逃げ番手の成清が差し込んでワンツー。 |
2014年06月26日 |
取手記念 特選 |
富山インテック111から北陸新幹線を眺望する。 |
2014年06月24日 |
久留米記念 決勝 |
中川が先行し地元ホーム番手坂本が交わして九州上位独占。 |
2014年06月22日 |
久留米記念 優秀 |
桐山が先行し、8番手から深谷が一気に捲り納める。 |
2014年06月21日 |
久留米記念 特選 |
地元ホームの坂本と吉本が特選シード、梅雨期で要注意だ。 |
2014年06月15日 |
宇都宮「高松宮杯」 決勝 |
脇本の先行で番手を稲川が死守して直線で抜け出し優勝。 |
2014年06月13日 |
宇都宮「高松宮杯」 龍虎 |
脇本が必死の逃走で松岡マークを後閑が奪い突き抜ける。 |
2014年06月12日 |
宇都宮「高松宮杯」 白虎 |
脇本の先行一本棒、稲川が中割って突き抜ける。 |
2014年06月12日 |
宇都宮「高松宮杯」 青龍 |
池田が先行し菊地が捲りも、絶好調の後閑が抜け出す。 |
2014年06月08日 |
川崎「花月園メモリアル」 決勝 |
中村の先行で3番手から松谷が捲り松坂が抜け出す。 |
2014年06月06日 |
川崎「花月園メモリアル」 優秀 |
原田の先行を松谷が捲り切りゴール線で松坂が交わす。 |
2014年06月05日 |
川崎「花月園メモリアル」 特選 |
川崎競輪場でGVの連続開催、SS班不在で優勝は誰に。 |
2014年06月01日 |
川崎記念 決勝 |
郡司が先行し、岩津が五十嵐の番手を奪いゴール線で抜け出す。 |
2014年05月30日 |
川崎記念 優秀 |
五十嵐の先行を浅井が阻み主導権を争う、岩津の捲りが決まる。 |
2014年05月29日 |
川崎記念 特選 |
五月晴れのバンクに銀輪が輝く、良い季節になった。 |
2014年05月27日 |
別府記念 決勝 |
菅原が先行も小野が千切れ、後閑の捲りが決まった。 |
2014年05月25日 |
別府記念 優秀 |
後閑が逃げ、6番手から金子が後続を離して捲り圧勝。 |
2014年05月24日 |
別府記念 特選 |
GWが終わり、金欠も早い給料日で解決だ。 |
2014年05月18日 |
取手「全プロ選手権」SP |
脇本の番手を岩津が取り、浅井が5番手から捲り追い込む。 |
2014年05月17日 |
取手「全プロ選手権」優秀 |
暑くなったり、涼しくなったり、体調は大丈夫か。 |
2014年05月11日 |
松阪記念 決勝 |
阿竹が先行して、後方7番手から金子が捲り切る。 |
2014年05月09日 |
松阪記念 優秀 |
九州ライン菅原が逃げて、井上と園田で突き抜ける。 |
2014年05月08日 |
松阪記念 特選 |
黄金週間も終わって、労働意欲を活性できれば良いのだが。 |
2014年05月06日 |
平塚記念 決勝 |
地元松坂と桐山の二重連を8番手から深谷が捲り切り優勝。 |
2014年05月04日 |
平塚記念 優秀 |
地元二重連から林が抜け出し、深谷の捲りを押さえた。 |
2014年05月03日 |
平塚記念 特選 |
主役は深谷、地元ホームから優勝者が出れば五月晴れだ。 |
2014年04月29日 |
伊東「共同通信社杯」 決勝 |
稲垣が先行し深谷は弾かれ、新田の捲りが決まった。 |
2014年04月20日 |
武雄記念 決勝 |
金子の先行番手捲りで荒井が抜け出して地元記念優勝。 |
2014年04月18日 |
武雄記念 優秀 |
小松崎の先行番手を牛山が奪い、村上は捲り不発で前々で決まる。 |
2014年04月17日 |
武雄記念 特選 |
競輪カレンダー4月は藤木と村上で最終競争が見えてきた。 |
2014年04月15日 |
高知記念 決勝 |
脇本が主導権を握り先行するも、福島コンビの捲りに沈む。 |
2014年04月13日 |
高知記念 優秀 |
新田と脇本で主導権争い、浅井の捲りに乗った小川が抜け出す。 |
2014年04月12日 |
高知記念 特選 |
物価が上昇、庶民の生活は苦しくなり一攫千金を狙いたい。 |
2014年04月08日 |
西武園記念 決勝 |
三谷の先行三番手から山崎が先捲りで優勝、池田は捲り及ばず。 |
2014年04月06日 |
西武園記念 優秀 |
深谷がカマシ先行で後続を寄せ付けずに押し切る。 |
2014年04月05日 |
西武園記念 特選 |
新年度、消費税が8%となり景気は捻じれ模様となろう。 |
2014年03月23日 |
名古屋「日本選手権」 決勝 |
稲垣が逃げて番手捲くりから村上が後続を押さえて優勝。 |
2014年03月21日 |
名古屋「日本選手権」 GR |
川村が先行し菊池が先捲り、8番手から深谷が捲り圧勝。 |
2014年03月19日 |
名古屋「日本選手権」 特選 |
武田の捲り圧勝、脇本が逃げ佐藤が追い上げ失速。 |
2014年03月18日 |
名古屋「日本選手権」 特選 |
稲垣が突っ張り先行、深谷が金子を連れて美しく捲る。 |
2014年03月09日 |
松山記念 決勝 |
東が先行で捲り合戦を制したのは深谷を押さえた新田だ。 |
2014年03月07日 |
松山記念 優秀 |
松谷に川村と出入りの激しい競争で8番手から深谷が捲り切る。 |
2014年03月06日 |
松山記念 特選 |
JR東日本もJR北海道と同じで儲けが優先、安全に勝るものはなし。 |
2014年03月03日 |
玉野記念 決勝 |
三ツ石の先行に乗って石丸が番手捲りから岩津が抜け出す。 |
2014年03月01日 |
玉野記念 優秀 |
吉田が先行して番手金子が余裕でゴーれ線を駆け抜ける。 |
2014年02月28日 |
玉野記念 特選 |
暖かな日、PM2.5が大気を黄色く染めている。 |
2014年02月25日 |
静岡記念 決勝 |
高久保が単騎捨身先行で、南関ラインを封じ武田が捲り完全優勝。 |
2014年02月23日 |
静岡記念 優秀 |
武田が先行に拘り、新田は捲り不発で押し切る。 |
2014年02月22日 |
静岡記念 特選 |
まだ雪の影響が残る、春よ来い、静岡から。 |
2014年02月18日 |
四日市記念 決勝 |
矢野が先行するも、柴崎が捲り込んで浅井が地元完全優勝。 |
2014年02月16日 |
四日市記念 優秀 |
矢野が積極的な先行も、浅井が自力で捲り根田が流れ込む。 |
2014年02月15日 |
四日市記念 特選 |
関東地区が二度目の大雪で中央競馬も早くも中止発表。 |
2014年02月12日 |
高松「全日本選抜」 決勝 |
脇本が逃げ番手を新田が奪い、平原が捲るも落車し村上が優勝。 |
2014年02月10日 |
高松「全日本選抜」 SR |
平原-池田-神山-岡田が主導権、池田が番手捲りから関東上位独占。 |
2014年02月09日 |
高松「全日本選抜」 特選 |
地元勢が不在で番組構成に妙味あり、寒い日々が続く。 |
2014年02月03日 |
奈良記念 決勝 |
渡邉が先行し、平原が自力で捲り切って徳島コンビを振り切る。 |
2014年02月01日 |
奈良記念 優秀 |
稲垣が主導権を握り神山を封じ、平原が自力で捲くり納める。 |
2014年01月31日 |
奈良記念 特選 |
株価が乱高下し振幅が大きく、金持ちになれるチャンスだ。 |
2014年01月27日 |
いわき平記念 決勝 |
金子が逃げて、7番手から山崎が直線強襲して地元優勝。 |
2014年01月25日 |
いわき平記念 優秀 |
金子が主導権を握り、佐藤の捲りから地元ホームの山崎が抜け出す。 |
2014年01月24日 |
いわき平記念 特選 |
東京都知事選挙の候補者が揃ってお祭り気分なのか。 |
2014年01月21日 |
大宮記念 決勝 |
新田と平原がもがき合いで共倒れ、藤田捲るも神山が差し込む。 |
2014年01月19日 |
大宮記念 優秀 |
松谷が逃げ、平原が三番手から捲るも直線で岩津が伸びる。 |
2014年01月18日 |
大宮記念 特選 |
SS班の新田祐太と地元ホームバンクの平原康多で優勝争いだ。 |
2014年01月14日 |
和歌山記念 決勝 |
稲垣先行で村上がブロック、内が空き林と飯嶋が突き抜ける。 |
2014年01月12日 |
和歌山記念 優秀 |
稲垣が先行、関東ライン追い上げも金子ラインの捲りで上位独占。 |
2014年01月11日 |
和歌山記念 特選 |
地元ホームバンクは西岡、東口、稲毛が特選シードで優勝を目指す。 |
2014年01月07日 |
立川記念 決勝 |
池田の先行し深谷が競り勝つも、平原ラインが捲くり納める。 |
2014年01月05日 |
立川記念 優秀 |
池田の先行から平原が抜け出すし、菊池が直線で伸びる。 |
2014年01月04日 |
立川記念 特選 |
豪華メンバー記念競輪は立川から初笑いだ。 |