競輪一発勝負
小松島記念 優秀 12R 2014年07月04日
注 | 1 | 神山拓弥 | 栃木 | 91期 | 自在 |
▲ | 2 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
◎ | 3 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
○ | 4 | 中村一将 | 兵庫 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 筒井敦史 | 岡山 | 85期 | 差脚 |
| 6 | 守澤太志 | 秋田 | 96期 | 逃捲 |
| 7 | 原田研太朗 | 徳島 | 98期 | 逃捲 |
| 8 | 土屋裕二 | 静岡 | 81期 | 差脚 |
△ | 9 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
原田が先行で阿竹の番手捲りも、筒井が伸びる。
筒井−阿竹−小倉の車連(5-9)は18,680円、三連単(5-9-2)は41,130円で直伸車券でした。
地元徳島トリオ+岡山で深谷を沈められるのか。
地元徳島トリオは原田が先頭で阿竹の二重連を小倉が閉めて岡山の筒井も追走する中四国で強力となった。
特選と同じで秋田の守澤に静岡の土屋だ。栃木の神山、愛知の深谷、兵庫の中村、は単騎となった。
並びは、原田−阿竹−小倉−筒井、神山、深谷、中村、守澤−土屋、と想定した。
逃げるのは原田であろう、結束も固くラインも4車と長くなった。阿竹が迷わずに番手捲りで深谷を沈められるかであろう。
守澤は深谷を沈めた捲りで自信を持った伏兵だ。中村の調子が良い。
狙い目は、深谷から中村の折り返し、阿竹の絡みを押さえる。
深谷=中村(3=4)、深谷−阿竹(3-9)、阿竹−小倉(9-2)の4点で勝負する。