競輪一発勝負
松山記念 決勝 11R 2014年03月09日
◎ | 1 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 2 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
△ | 3 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
○ | 4 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
注 | 5 | 川村晃司 | 京都 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 川崎健次 | 神奈川 | 88期 | 自在 |
▲ | 7 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 自在 |
| 8 | 東龍之介 | 神奈川 | 96期 | 逃捲 |
| 9 | 伊藤保文 | 京都 | 71期 | 差脚 |
東が先行で捲り合戦を制したのは深谷を押さえた新田だ。
新田−深谷−伊藤の車連(3-1)は1,130円、三連単(3-1-9)は7,980円で捲切車券でした。
深谷の完全優勝を退けるのは現況から難しそうだ。
北日本勢は福島の新田に宮城の齋藤、南関勢は神奈川コンビで東に川崎に千葉の中村が追走する。
愛知の深谷には大分の小野が準決に続いてマーク、近畿勢は京都コンビで川村に伊藤。細切れ戦模様だ。
並びは、東−川崎−中村、新田−齊藤、川村−伊藤、深谷−小野、と想定した。
東が積極的に先行して深谷を呼び込むか、川村に新田は深谷封じに策はあるのか。
深谷の完全優勝を退けるのは東との主導権争いを導き、川村と新田の捲りが届くのか。
近況は深谷が力で押し切ってしまいそうだ。
狙い目は、深谷から小野の折り返し、新田の絡みだ。
深谷=小野(1=4)、深谷−新田(1-3)、新田−齋藤(3-7)の4点で勝負する。