競輪一発勝負



武雄記念 特選 10R 2014年04月17日

岡田征陽 東京 85期自在
荒井崇博 佐賀 82期逃捲
伏見俊昭 福島 75期自在
 湊聖二 徳島 86期自在
 後閑信一 東京 65期差脚
 小野大介 福島 91期差脚
菅原晃 大分 85期逃捲
 桑原大志 山口 80期差脚
田中晴基 千葉 90期逃捲

田中の正攻法を菅原が叩き、伏見が自力だ捲り追い込む。

伏見−小野−荒井の車連(3-6)は2,120円、三連単(3-6-2)は15,360円で福島車券でした。


地元ホームバンクの荒井は菅原マークで勝ち上がりを目指す。

 自力タイプは大分の菅原と千葉の田中で先頭になる。 菅原には佐賀の荒井で九州ライン、田中には福島コンビの伏見と小野でラインを作る。 東京コンビは先頭が後閑で岡田がマークする。中四国勢は徳島の湊に山口の桑原がマークする。
 並びは、後閑−岡田、菅原−荒井、湊−桑原、田中−伏見−小野、と想定した。 逃げるのはラインが長くなった田中であろう、 後閑が前々となり、菅原が中団に拘るのか、後方から一気に捲る位置取りとなる。縺れると湊の浮上があるのか。 地元ホームバンクの荒井は菅原に乗って最後は自ら捲ることになろう。
 狙い目は、荒井から菅原の折り返し、伏見を押さえる。

荒井=菅原(2=7)、荒井−伏見(2-3)、伏見−田中(3-9)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 11R 2014年04月17日

金子貴志 愛知 75期逃捲
 小松崎大地福島 99期逃捲
小倉竜二 徳島 77期差脚
 小林大介 群馬 79期逃捲
竹内雄作 岐阜 99期逃捲
 高原仁志 徳島 85期差脚
×渡辺十夢 福井 85期差脚
山田英明 佐賀 89期逃捲
内藤秀久 神奈川89期差脚

竹内ラインと山田ラインで競り、小松崎が一気に捲り納める。

小松崎−内藤−小倉の車連(2-9)は1,540円、三連単(2-9-3)は5,340円でスジ車券でした。


中部近畿ラインは金子が展開優位だが、地元ホームの山田に地の利あり。

 中部近畿勢は岐阜の竹内に愛知の金子が番手となり福井の渡辺が三番手を固める。 西京勢は地元ホームバンクの山田に徳島コンビで小倉と高原でラインを作る。 福島の小松崎に神奈川の内藤で連携し、群馬の小林は単騎含みで追走する。
 並びは、竹内−金子−渡辺、小松崎−内藤、−小林、山田−小倉−高原、と想定した。 竹内が主導権を握って金子がスンナリマークから番手捲りで勝ち上がるのか、地元ホームバンクの山田が負けじとアピールをする動きとなろう。 隙あらば小松崎ラインが巻き返そう。
 狙い目は、展開優位な金子から竹内と渡辺、小倉の絡みを押さえる。

金子−竹内(1-5)、金子−渡辺(1-7)、金子−小倉(1-3)、小倉−山田(3-8)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 12R 2014年04月17日

合志正臣 熊本 81期差脚
藤木裕 京都 89期逃捲
諸橋愛 新潟 79期差脚
 小埜正義 千葉 88期逃捲
 志智俊夫 岐阜 70期差脚
 渡邉晴智 静岡 73期差脚
牛山貴広 茨城 92期逃捲
 松岡貴久 熊本 90期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲

牛山が先行し、藤木の捲りに乗って村上が差し込む。

村上−牛山−諸橋の車連(9-7)は1,370円、三連単(9-7-3)は4,900円で差脚車券でした。


京都コンビの村上と藤木を沈める事ができるのだろうか。

 中部近畿ライは京都コンビで藤木に村上が番手となり岐阜の志智が三番手を固める。九州勢は熊本コンビで松岡に合志、関東ラインは茨城の牛山に新潟の諸橋、 南関ラインは千葉の小野に静岡の渡邉が前を託す、細切れ戦模様だ。
 並びは、藤木−村上−志智、小野−渡邉、松岡−合志、牛山−諸橋、と想定した。 藤木が逃げて村上が車間を空けてガードしながら京都ワンツーを決めるのか。 藤木の番手に松岡が競りかけて村上を内に封じると美味しい車券が生まれよう。しかし近況の村上に敵なしか。
 狙い目は、村上から藤木の折り返し、牛山を押さえたい。

村上=藤木(9=2)、村上−牛山(9-7)、牛山−諸橋(7-3)の4点で勝負する。