競輪一発勝負



別府記念 特選 10R 2014年05月24日

 中村浩士 千葉 79期差脚
後閑信一 東京 65期差脚
松岡健介 兵庫 87期逃捲
 竹内智彦 宮城 84期差脚
三宅伸 岡山 64期差脚
 坂上樹大 石川 80期差脚
宗景祐樹 栃木 84期差脚
 山形一気 徳島 96期逃捲
山口富生 岐阜 68期差脚

後閑が先行で後続を押切りラインで上位独占。

後閑−宗景−中村の車連(2-7)は2,770円、三連単(2-7-1)は6,550円で関東車券でした。


中部近畿ラインが本線も東日本はSS班後閑が先頭だ。

 自力タイプは、兵庫の松岡に徳島の山形で東京の後閑も加わる。 松岡には中部コンビは岐阜の山口と石川の坂上で中部近畿ラインで本線となるのか、山形には岡山の三宅で中四国ラインを宮城の竹内が追走か。 後閑には栃木の宗景に血が野中村が追走する。
 並びは、松岡−山口−坂上、山形−三宅、竹内、後閑−宗景−中村、と想定した。 主導権を取るのは松岡ではないだろうか、山形はラインが短く捲りが近況である。後閑は自在に構えてなんでもあり気だ。 近況が今ひとつで読みにくい、松岡がスンナリ主導権を奪い、後閑が後方になれば、山口が浮上する。
SS班に意地で後閑に踏ん張ってもらいたい。
 狙い目は、山口から松岡の折り返し、後閑の絡みだ。

山口=松岡(9=3)、山口−後閑(9-2)、後閑−宗景(2-7)の4点で勝負する。


別府記念 特選 11R 2014年05月24日

 小倉竜二 徳島 77期差脚
東口善朋 和歌山85期自在
木暮安由 群馬 92期自在
 西谷岳文 京都 93期逃捲
山下渡 茨城 91期差脚
 坂上忠克 石川 71期差脚
菅原晃 大分 85期逃捲
安東宏高 大分 90期差脚
 松坂英司 神奈川82期差脚

木暮が先行で中団が縺れ、山下と松坂で突き抜ける。

山下−松坂−安東の車連(5-9)は22,760円、三連単(5-9-8)は318,290円で突抜車券でした。


地元番組、ホームバンクの菅原と安東のワンツーに期待。

 東日本ラインは群馬の木暮が先頭で茨城の山下に神奈川の松坂が追走する。 中部近畿ラインは京都の西岳に和歌山の東口に石川の坂上が三番手となる。 地元ラインは大分コンビで菅原に安東で徳島の小倉が三番手を固める、
 並びは、菅原−安東−小倉、木暮−山下−松坂、西岳−東口−坂上、と想定した。 菅原が正攻法で後続を押し切ることができるのか、西岳は捲りが早めになり、前団でモタツクと木暮の出番となろう。 ここは大分コンビに期待したものだ。木暮の一発を押さえる。
 狙い目は、菅原と安東の折り返し、木暮の絡みだ。

菅原=安東(7=8)、菅原−木暮(7-3)、木暮−山下(3-5)の4点で勝負する。


別府記念 特選 12R 2014年05月24日

金子貴志 愛知 75期逃捲
菊地圭尚 北海道89期自在
小野俊之 大分 77期差脚
 大木雅也 静岡 83期差脚
内藤宣彦 秋田 67期差脚
 屋良朝春 東京 94期逃捲
 鈴木誠 千葉 55期差脚
 立花成泰 岡山 82期自在
佐藤真一 東京 79期差脚

前団が縺れ、金子がラインで捲り圧勝で貫録を示す。

金子−小野−立花の車連(1-3)は370円、三連単(1-3-8)は1,650円で捲圧車券でした。


地元ホーム小野はGPレーサー金子の番手、菊池の出番は。

 北日本勢は北海道の菊池に秋田の内藤で千葉の鈴木が追走、関東は東京コンビで屋良に佐藤を静岡の大木が追走、 愛知の金子の番手が空席で地元ホームの小野がマークし岡山の立花が三番手を固める。
 並びは、金子−小野−立花、菊池−内藤−鈴木、屋良−佐藤−大木、と想定した。 逃げるのは屋良であろう、金子が早めに動き、菊池は緩むチャンスを狙う。 金子の近況は良いし、ここは先行策もあるのか、菊池は今ひとつ調子が戻っていないようだ。
 狙い目は、小野から金子の折り返し、菊池を押さえる。

小野=金子(3=1)、小野−菊池(3-2)、菊池−内藤(2-5)の4点で勝負する。