競輪一発勝負



大垣記念 優秀 12R 2014年10月03日

諸橋愛 新潟 79期差脚
浅井康太 三重 90期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲
 新田康仁 静岡 74期自在
志智俊夫 岐阜 70期差脚
 浦川尊明 茨城 80期差脚
 井上昌己 長崎 86期自在
 山田英明 佐賀 89期逃捲
平原康多 埼玉 87期逃捲

村上が先行し、平原が捲り諸橋が抜け出す。

諸橋−浅井−平原の車連(1-2)は11,330円、三連単(1-2-9)は39,240円で捲番車券でした。


関東ラインが長くなり、平原の先行押し切りに期待。

 関東勢は埼玉の平原に新潟の諸橋が番手で茨城の浦川が三番手となる。 中部勢は特選同様に三重の浅井に地元の志智、近畿は京都の村上には静岡の新田がマークする。 九州勢は佐賀の山田に長崎の井上だ。
 並びは、村上−新田、平原−諸橋−浦川、浅井−志智、山田−井上、と想定した。 誰が主導権を握って逃げるのだろうか、逃がされるのだろうか。 浅井も積極的に先行しているし、ここはラインが長くなった平原が先陣をきるのであろう。 中団が縺れに縺れて押し切りを狙う。新田も伸びが良いし、井上も展開が読めている。
 狙い目は、平原から諸橋の折り返し、浅井の絡みだ。

平原=諸橋(9=1)、平原−浅井(9-2)、浅井−志智(2-5)の4点で勝負する。