2012年12月30日 |
京王閣「KEIRINグランプリ'12」 |
深谷が主導権を奪い、三番手から村上が捲りGPレーサーとなる。 |
2012年12月29日 |
京王閣「ヤンググランプリ'12」 |
竹内が逃げ番手の30才松岡が稲毛の捲りを退ける。 |
2012年12月28日 |
京王閣「ガールズグランプリ'12」 |
加瀬が正攻法で持たず、マーク小林と荒牧で突き抜ける。 |
2012年12月24日 |
広島記念 決勝 |
後閑が逃げマーク芦澤が優位も、山賀が捲り追い込む。 |
2012年12月22日 |
広島記念 優秀 |
後閑の先行で藤木を前に出さず、芦澤を村上が差し込む。 |
2012年12月21日 |
広島記念 特選 |
民主党は今までの政策で沈没、自民党圧勝で日本は戦争か。 |
2012年12月17日 |
伊東記念 決勝 |
矢野が先行し長塚が番手捲りから優勝、新田は捲り届かず。 |
2012年12月15日 |
伊東記念 優秀 |
西谷が打鐘から先行し番手の南が抜け出す、長塚は沈没。 |
2012年12月14日 |
伊東記念 特選 |
北朝鮮のミサイル発射、中国機の尖閣侵入、共産党よ力油。 |
2012年12月11日 |
佐世保記念 決勝 |
徹底先行の脇本が逃げ、三番手から木暮が捲り追い込む。 |
2012年12月09日 |
佐世保記念 優秀 |
脇本の先行から神山と岡で突き抜け、金子を押さえる。 |
2012年12月08日 |
佐世保記念 特選 |
またまた金曜日に地震、津波警報、逃げるが勝ちだ。 |
2012年12月02日 |
小倉「競輪祭」 決勝 |
藤木の先行を中団から武田が長塚を連れ捲り切り優勝。 |
2012年11月30日 |
小倉「競輪祭」 DR |
平原が最終ホーム先行、番手は後閑で3番手の浅井が直線で差込む。 |
2012年11月29日 |
小倉「競輪祭」 特選 |
選挙ムードの年の瀬、第3勢力か、本命対抗か。 |
2012年11月20日 |
松阪記念 決勝 |
村上が先行し番手濱口を浅井が捲りで捕え完全優勝。 |
2012年11月18日 |
松阪記念 優秀 |
吉田と高橋で主導権争いとなり、浅井が捲り切りる。 |
2012年11月17日 |
松阪記念 特選 |
衆議院がやけくそ解散で自民も民主もみな同じ、踏ん張れ共産党。 |
2012年11月12日 |
取手記念 決勝 |
平原の先行から武田が番手捲くりで茨城トリオで123独占。 |
2012年11月10日 |
取手記念 優秀 |
平原が主導権を握り、武田は番手捲りから地元ワンツー。 |
2012年11月09日 |
取手記念 特選 |
米国大統領選は民主党のオバマが再選し、ねじれは日本と同じだ。 |
2012年11月04日 |
大垣記念 決勝 |
カマシ先行で他のラインを寄せ付けず、深谷番手の志智が抜け出す。 |
2012年11月02日 |
大垣記念 優秀 |
渡邉が主導権を奪い福島トリオを深谷ラインが捲り切った。 |
2012年11月01日 |
大垣記念 特選 |
秋から冬へと季節が変わる、長かったクールビズを終わった。 |
2012年10月28日 |
一宮記念 決勝 |
後方から捲り追い込みで最高調の佐藤が完全優勝を飾る。 |
2012年10月26日 |
一宮記念 優秀 |
山内と手島が落車、佐藤の捲り追い込みで決まる。 |
2012年10月25日 |
一宮記念 特選 |
秋から冬へは急ぎ足で、今年も秋が短く感じる。 |
2012年10月21日 |
千葉記念 決勝 |
小埜の番手が海老根と三宅の競りとなり、三宅が奪い優勝。 |
2012年10月19日 |
千葉記念 優秀 |
村上が先行し長塚が捲れず、直線で柏野が抜け出す。 |
2012年10月18日 |
千葉記念 特選 |
地元ホームバンク勢の活躍に期待したい。 |
2012年10月16日 |
熊本記念 決勝 |
地元ホーム中川は逃げたが、武田の捲りを佐藤が直線で捕らえる。 |
2012年10月14日 |
熊本記念 優秀 |
脇本が主導権を握り、武田は捲り不発で中川が直線で伸びる。 |
2012年10月13日 |
熊本記念 特選 |
秋深し、阿蘇の大観峰は忘れられぬ熊本の風景だ。 |
2012年10月09日 |
岸和田記念 決勝 |
村上が積極的に逃げ、岡田は弾かれ、後方から渡邉が捲り圧勝。 |
2012年10月07日 |
岸和田記念 優秀 |
渡邉が巧みな先行で番手伏見が交わして福島ワンツー。 |
2012年10月06日 |
岸和田記念 特選 |
西低東高、地元ホームの前田は京都コンビ3番手となった。 |
2012年10月01日 |
向日町記念 決勝 |
荒井が主導権を握り、長塚が見事な捲りで優勝。 |
2012年09月28日 |
向日町記念 優秀 |
金子に続き長塚が主導権を奪いマーク後閑が村上兄弟を押さえる。 |
2012年09月27日 |
向日町記念 特選 |
地元ホームバンクの選手の層の厚さを感じる。 |
2012年09月25日 |
防府記念 決勝 |
入れ替わりの激しい競争も、井上が一気に突き抜ける。 |
2012年09月23日 |
防府記念 優秀 |
新田が主導権を奪い、武田が捲るも切り替え伏見が差し込む。 |
2012年09月22日 |
防府記念 特選 |
暑さ寒さも彼岸まで、夜風が短い秋を感じる。 |
2012年09月17日 |
前橋「オールスター」 決勝 |
木暮と脇本に村上が落車、渡邉が脇本を出させずに番手山崎が優勝。 |
2012年09月15日 |
前橋「オールスター」 シャイニング |
脇本の先行で後続を寄せ付けず、3番手から村上義弘が抜け出す。 |
2012年09月14日 |
前橋「オールスター」 オリオン |
渡邉が先行して番手山崎が抜け、村上が追いすがった。 |
2012年09月13日 |
前橋「オールスター」 ドリーム |
脇本が先行し番手村上が展開優位に差し込む、武田は後方のまま。 |
2012年09月04日 |
青森記念 決勝 |
佐藤が先行、平原は叩かれ長塚が自力で捲り込み完全優勝。 |
2012年09月02日 |
青森記念 優秀 |
深谷が先行し番手が縺れ、平原の捲りに乗って長塚が差し込む。 |
2012年09月01日 |
青森記念 特選 |
新学期、新たな気持ちで希望を胸に抱く。 |
2012年08月28日 |
富山記念 決勝 |
武田が先行し中団が縺れ、後方から渡邉が捲くり切り優勝。 |
2012年08月26日 |
富山記念 優秀 |
村上の先行を浅井が捲り後続を千切って貫録を示す。 |
2012年08月25日 |
富山記念 特選 |
残暑が厳しい、電力は原発なしでも充分に満たされよう。 |
2012年08月18日 |
四日市「サマーナイト」決勝 |
京都三重連を見事に武田が捲り切る、村上2着、深谷3着。 |
2012年08月12日 |
松戸記念 決勝 |
地元ラインが主導権、武田が抜け出しマークは深谷で決まる。 |
2012年08月10日 |
松戸記念 優秀 |
藤木が先行し、絶好調の武田が3番手から捲り切る。 |
2012年08月09日 |
松戸記念 特選 |
ロンドン五輪、金メダルはなかなか取れないものだ。 |
2012年08月07日 |
小田原記念 決勝 |
伏見が主導権を握り先行で潰れ、浅井と井上の捲りで決まる。 |
2012年08月05日 |
小田原記念 優秀 |
永井が主導権を握り、桐山の捲りに乗った井上が交わす。 |
2012年08月04日 |
小田原記念 特選 |
暑い、暑い、それが小田原記念だ。 |
2012年07月31日 |
福井記念 決勝 |
脇本が先行し3番手から武田が捲って完全優勝を飾る。 |
2012年07月29日 |
福井記念 優秀 |
吉田が積極的な逃げで脇本は後方に置かれ、武田の捲りが決まる。 |
2012年07月28日 |
福井記念 特選 |
電力不足は本当だっだのか、大飯原発の再起動に疑問。 |
2012年07月24日 |
久留米記念 決勝 |
吉本が先行で番手池田が優位も浅井が差し込む。 |
2012年07月22日 |
久留米記念 優秀 |
吉本が逃げ浅井が捲るも、岡田が外捲り追い込む。 |
2012年07月21日 |
久留米記念 特選 |
地元ホームバンク勢に期待したい、京都コンビのパワー全開か。 |
2012年07月16日 |
弥彦「寛仁親王牌」 決勝 |
京都ラインが主導権を握り、4番手から佐藤が直線で伸び優勝。 |
2012年07月14日 |
弥彦「寛仁親王牌」 ローズ |
深谷の逃げを浅井が捕え、最後は平原が捲り切る。 |
2012年07月13日 |
弥彦「寛仁親王牌」 理事 |
坂本の先行を深谷が捲り切るも、中割で成田だ。 |
2012年07月08日 |
小松島記念 決勝 |
地元勢が沈没し、深谷と平原の争いとなった。 |
2012年07月06日 |
小松島記念 優秀 |
深谷は後方のまま稲毛が先行し、4番手から佐藤の捲りが決まり優勝。 |
2012年07月05日 |
小松島記念 特選 |
豊橋記念を制した地元ホームバンク阿竹が再び深谷と対決。 |
2012年07月02日 |
岐阜記念 決勝 |
川村が先行し、浅井が山口を連れて捲り切る。 |
2012年06月30日 |
岐阜記念 優秀 |
川村の番手を浅井が奪い、3番手の山口が伸びる。 |
2012年06月29日 |
岐阜記念 特選 |
地元番組、最終競争の中部ラインは鉄壁の戦いが出来るか。 |
2012年06月25日 |
豊橋記念 決勝 |
稲垣が先行で深谷8番手となり沈没、阿竹が捲り追い込む。 |
2012年06月23日 |
豊橋記念 優秀 |
正攻法は阿竹、深谷は早めに主導権を奪い金子の師弟ワンツー。 |
2012年06月22日 |
豊橋記念 特選 |
今一番のパワーマン、地元ホームバンクの深谷に敵はあるのか。 |
2012年06月17日 |
函館「高松宮杯」 決勝 |
力強い脇本の先行で深谷を前に出さず、武田が直線で伸びる。 |
2012年06月15日 |
函館「高松宮杯」 龍虎 |
深谷、平原、武田と先頭が入れ替わり、浅井の捲りから村上が抜け出す。 |
2012年06月14日 |
函館「高松宮杯」 白虎 |
深谷が先行策、中団が縺れ、そのまま押し切り愛知ワンツー。 |
2012年06月14日 |
函館「高松宮杯」 青龍 |
武田が積極的に逃げ番手長塚が捕える、山崎は捲り不発。 |
2012年06月10日 |
花月園メモリアル(in川崎) 決勝 |
関東が別線で阿部が逃げマーク山田、中団から栗田が捲り圧勝。 |
2012年06月08日 |
花月園メモリアル(in川崎) 優秀 |
中村が先行で後続を押し切り、貫禄を見せつけた。 |
2012年06月07日 |
花月園メモリアル(in川崎) 特選 |
GT高松宮杯の直前、SS班不在でチャンスは均一だ。 |
2012年06月05日 |
西武園記念 決勝 |
南関が二重連で3番手中村を武田が捲り切るが平原は弾かれ沈む。 |
2012年06月03日 |
西武園記念 優秀 |
先行は吉本番手の岩津と平原で競り失速、佐藤が捲り圧勝。 |
2012年06月02日 |
西武園記念 特選 |
太田真一が先行誘導員で平原を巧みにリードする。 |
2012年05月29日 |
宇都宮記念 決勝 |
稲川が逃げで、長塚が捲り切りマーク地元の神山は交わせず。 |
2012年05月27日 |
宇都宮記念 優秀 |
深谷が先行、長塚が牛山を連れて捲り炸裂で茨城ワンツー。 |
2012年05月26日 |
宇都宮記念 特選 |
地元番組、愛知の深谷マークは地元ホームの神山だ。 |
2012年05月21日 |
別府記念 決勝 |
地元トリオがゴール目で撃沈、東京コンビの岡田と後閑でスジ決着。 |
2012年05月19日 |
別府記念 優秀 |
岩本が単騎となる先行を松川に乗って菅原が差し込む。 |
2012年05月18日 |
別府記念 特選 |
ギリシャ悲劇、日本に製造業が残れるのか。 |
2012年05月13日 |
前橋「全日本プロ選手権」SP |
川村が先行し番手の成田が不発、伏見が捲りマーク飯嶋で決まった。 |
2012年05月12日 |
前橋「全日本プロ選手権」優秀 |
京都勢が竜巻を起こす、落車後の武田は恥じない競争が出来るのか。 |
2012年05月07日 |
平塚記念 決勝 |
武田が落車、芦澤が捲り追い込みで佐藤が流れ込む。 |
2012年05月05日 |
平塚記念 優秀 |
平原の先行番手は競りとなり、中村が捲り小嶋が追い込み600勝。 |
2012年05月04日 |
平塚記念 特選 |
黄金週間後半は強い雨にで始まるが、五月晴れだ。 |
2012年04月30日 |
名古屋「共同通信社杯」決勝 |
佐藤の捨て身の先行で番手捲りから渡邉と成田で決着。 |
2012年04月22日 |
武雄記念 決勝 |
逃げる井上に荒井が離れ、番手に入った藤木が記念初優勝。 |
2012年04月20日 |
武雄記念 優秀 |
藤木、神山の先行を地元の意地で荒井が捲り切る。 |
2012年04月19日 |
武雄記念 特選 |
春眠暁を覚えず、とてもいい季節の競輪日和。 |
2012年04月15日 |
高知記念 決勝 |
脇本が逃げ、武田が待ってましたの捲りで完全優勝。 |
2012年04月13日 |
高知記念 優秀 |
脇本の先行を武田が最後に矢口を連れて捲りワンツー。 |
2012年04月12日 |
高知記念 特選 |
桜満開も、この雨で一気に花弁が散り葉の緑が美しい。 |
2012年04月08日 |
川崎記念 決勝 |
村上が深谷を押さえて主導権も、あっさり余裕で深谷が捲り優勝。 |
2012年04月06日 |
川崎記念 優秀 |
深谷の番手が縺れ平原が入り込んでそのままゴール線。 |
2012年04月05日 |
川崎記念 特選 |
春の嵐、風強し、それでも、桜は満開となる。 |
2012年03月27日 |
名古屋記念 決勝 |
深谷の先行から番手吉田が抜け出し地元記念優勝、山口が伸びる。 |
2012年03月25日 |
名古屋記念 優秀 |
深谷の早めの巻き返しから番手柴崎が交わして中部上位独占。 |
2012年03月24日 |
名古屋記念 特選 |
ガソリン価格が何処まで上昇するのか、イラン、いらん。 |
2012年03月20日 |
玉野記念 決勝 |
永井が捨て身で先行、三宅の番手捲りから岩津が優勝する。 |
2012年03月18日 |
玉野記念 優秀 |
佐々木と村上で主導権争いとなり、単騎の園田が捲り納める。 |
2012年03月17日 |
玉野記念 特選 |
春の彼岸入り、寒さ暑さも彼岸まで、明日天気になれ。 |
2012年03月13日 |
松山記念 決勝 |
稲垣が先行し、小嶋に浅井と菅原が落車、飯嶋と武田が伸びる。 |
2012年03月11日 |
松山記念 優秀 |
浅井の逃げから小嶋が番手捲りで後続を押し切る。 |
2012年03月10日 |
松山記念 特選 |
震災から1年、ひと雨ごとに春の香りが届いてくる。 |
2012年03月04日 |
熊本「日本選手権」 決勝 |
最終4角から成田と山崎が強襲し現地集合、福島ワンツー。 |
2012年03月02日 |
熊本「日本選手権」 GR |
平原が先行し深谷が捲り切り、乗り換えた武田と長塚で突き抜ける。 |
2012年02月29日 |
熊本「日本選手権」 特選 |
地元ホームバンクの松岡に合志にファンが期待を寄せる。 |
2012年02月28日 |
熊本「日本選手権」 特選 |
深谷が先行で後続を押し切り、マーク長塚が流れ込む。 |
2012年02月26日 |
小田原「花月園メモリアル」決勝 |
伊藤の捨て身の先行で番手捲り松岡が完全優勝。 |
2012年02月24日 |
小田原「花月園メモリアル」優秀 |
正攻法は矢口の番手が縺れ、松岡が一気に逃げて押し切る。 |
2012年02月23日 |
小田原「花月園メモリアル」特選 |
日本選手権直前のGV、波乱の風が吹くようだ。 |
2012年02月21日 |
久留米記念 決勝 |
武田が先行で押し切り強さをアピール、外を小川が伸びる。 |
2012年02月19日 |
久留米記念 優秀 |
紫原が正攻法、浅井の逃げから村上と小林が抜け出す。 |
2012年02月18日 |
久留米記念 特選 |
地元ホームバンクから、加倉、坂本、紫原、の活躍に期待。 |
2012年02月14日 |
高松記念 決勝 |
深谷が逃げ切り優勝、伏見が鋭く伸び村上は番手競りで失速。 |
2012年02月12日 |
高松記念 優秀 |
深谷が逃げ潰れ、山崎が先捲りも村上が捲る仕留める。 |
2012年02月11日 |
高松記念 特選 |
深谷の完全優勝となるのか、村上が阻止できるのか。 |
2012年02月05日 |
高知「西王座戦」 決勝 |
深谷がインに押さえこまれるも、直線で伸びる。 |
2012年02月05日 |
高知「東王座戦」 決勝 |
武田が先行で押切り、中を好調な岡田が割り込む。 |
2012年01月29日 |
向日町記念 決勝 |
藤木が捨て身の先行、兄の番手捲りから弟が抜け出す。 |
2012年01月27日 |
向日町記念 優秀 |
稲垣が主導権を握り海老根と渡邉を牽制し、村上兄弟ワンツー。 |
2012年01月26日 |
向日町記念 特選 |
村上兄弟、GPレーサー山口と役者が揃った。 |
2012年01月24日 |
いわき記念 決勝 |
坂本の先行を川村が追いすがり、三宅の捲りに乗った武井が優勝。 |
2012年01月22日 |
いわき記念 優秀 |
永澤の先行を武田が捲り、切り替えた伏見と成田で突き抜ける。 |
2012年01月21日 |
いわき記念 特選 |
東日本大震災から、いわき平競輪場が戻って来た。 |
2012年01月17日 |
大宮記念 決勝 |
平原は失速、岩本が先行し村上が捲り納める。 |
2012年01月15日 |
大宮記念 優秀 |
村上が先行し番手山口が優位も、筒井が中割って伸びる。 |
2012年01月14日 |
大宮記念 特選 |
太田真一は地元記念で予選スタートから優勝を狙う。 |
2012年01月11日 |
和歌山記念 決勝 |
浅井が主導権を握り、番手の山田が武田を振り切って優勝。 |
2012年01月09日 |
和歌山記念 優秀 |
浅井の番手が縺れ木暮が奪い、中を割って合志が直線強襲。 |
2012年01月08日 |
和歌山記念 特選 |
今年は静かな正月で、良い年になりますように願いたい。 |
2012年01月07日 |
立川記念 決勝 |
深谷が風を切っての先行押し切り、強さを見せつけて連覇する。 |
2012年01月05日 |
立川記念 優秀 |
松川が逃げ、平原は捲れずに外を深谷が捲り納める。 |
2012年01月04日 |
立川記念 特選 |
北風に負けずに先行、今後の日本の底力を見せよう。 |