競輪一発勝負
いわきFT 特選 12R 2012年06月08日
▲ | 1 | 菅田和宏 | 宮城 | 88期 | 逃捲 |
| 2 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 差脚 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68期 | 差脚 |
△ | 5 | 平沼由充 | 福島 | 83期 | 差脚 |
| 6 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差脚 |
× | 7 | 手島志誠 | 群馬 | 83期 | 差脚 |
○ | 8 | 藤田竜矢 | 埼玉 | 88期 | 逃捲 |
| 9 | 室井健一 | 徳島 | 69期 | 差脚 |
菅田が主導権、直線差脚勝負で平沼が抜け出す。
平沼−高木−室井の車連(5-6)は2,030円、三連単(5-6-9)は16,480円で番手車券でした。
太田真一が久しぶりに特選スタート、藤田目標で恵まれた。
関東勢は埼玉コンビの藤田に太田で群馬の手島が3番手となる。地元北日本ラインは宮城の菅田にホームバンクの平沼が番手で神奈川のベテラン高木が追走する。
遠征勢は目標が無く、連携するならば愛知コンビで馬渕に島野で徳島の室井が追走しよう。
並びは、藤田−阿部−手島、菅田−平沼−高木、馬渕−島野−室井、と想定した。
藤田が太田の為に先行策となろう、スンナリならば太田が展開優位となる。
番手が無風ではなく遠征ラインが飛びついて行くと菅田の捲りに乗って地元ホームバンクの平沼のチャンス到来だ。
狙い目は、太田から藤田と手島のスジ、平沼の絡みだ。
太田−藤田(3-8)、太田−手島(3-7)、太田−平沼(3-5)、平沼−菅田(5-1)の4点で勝負する。
花月園メモリアル(in川崎) 優秀 11R 2012年06月08日
▲ | 1 | 細川洋 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
◎ | 2 | 中村一将 | 兵庫 | 86期 | 逃捲 |
注 | 3 | 佐藤朋也 | 秋田 | 89期 | 逃捲 |
| 4 | 永澤剛 | 青森 | 91期 | 逃捲 |
| 5 | 栗田雅也 | 静岡 | 84期 | 逃捲 |
| 6 | 高橋雅之 | 千葉 | 90期 | 自在 |
× | 7 | 青井賢治 | 徳島 | 81期 | 差脚 |
| 8 | 阿部大樹 | 埼玉 | 94期 | 逃捲 |
○ | 9 | 村上直久 | 神奈川 | 95期 | 逃捲 |
中村が先行で後続を押し切り、貫禄を見せつけた。
中村−栗田−青井の車連(2-5)は1,670円、三連単(2-5-7)は5,110円で逃切車券でした。
中村が人気になるのか、自力タイプが揃い混戦だ。
北日本勢は秋田の佐藤と青森の永澤、関東勢は埼玉の阿部、
南関勢は神奈川コンビの村上にホームバンクの細川に静岡の栗田と千葉の高橋と4車で連携あるのか。
遠征勢は兵庫の中村に徳島の青井が勝ち上がった。
並びは、阿部、中村−青井、栗田−高橋、村上−細川、永澤−中村、と想定した。
単騎となった埼玉の阿部が捨て身で逃げるのだろうか、後位が縺れれば無欲の祝杯となろう。
南関は別線となり、栗田が主導権を奪い3番手から村上が捲る展開が理想だ、中村の仕上がりも良さそうである。
狙い目は、中村から村上の折り返し、スジを押さえる。
中村=村上(2=9)、中村−青井(2-7)、村上−細川(9-1)の4点で勝負する。