競輪一発勝負
向日町記念 決勝 11R 2012年10月01日
○ | 1 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
× | 2 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
| 3 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
注 | 5 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
| 6 | 鳥越靖弘 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
◎ | 7 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 8 | 荻原尚人 | 宮城 | 89期 | 逃捲 |
| 9 | 野田源一 | 福岡 | 81期 | 自在 |
荒井が主導権を握り、長塚が見事な捲りで優勝。
長塚−岩津−村上の車連(2-5)は3,110円、三連単(2-5-7)は23,020円で捲り車券でした。
地元ホームバンクの村上兄弟のワンツー、長塚が阻むか。
東日本勢は宮城の荻原と茨城の長塚、中部勢は愛知コンビで金子に鳥越、近畿勢は地元ホームバンクの村上兄弟、
中国のは岡山の岩津、九州勢が佐賀の荒井と福岡の野田である。
並びは、村上義弘−村上博幸、荒井−野田、岩津、金子−鳥越、荻原−長塚、と想定した。
地元ホームは村上義弘は@B@で勝ち上がり人気が集まるのは当然だ。長塚もしっかりして@D@と奮闘している。
長塚が荻原を使うのか、自力で戦うのかであろう。
金子が主導権を奪いに行くのではないだろうか、村上の位置取りは厳しくなり後方に置かれると苦戦するか。
九州と東日本ライン次第でもあろう。岩津も前々で直線強襲できるか。
狙い目は、村上兄弟の折り返し、長塚の絡みだ。
村上義弘=村上博幸(7=1)、村上義弘−長塚(7-2)、村上博幸−長塚(1-2)の4点で勝負する。