競輪一発勝負



松山記念 特選 09R 2012年03月10日

小倉竜二 徳島 77期差脚
 佐藤友和 岩手 88期逃捲
小嶋敬二 石川 74期逃捲
 松坂英司 神奈川82期差脚
濱田浩司 愛媛 81期逃捲
伊藤正樹 愛知 71期自在
 飯嶋則之 栃木 81期差脚
 明田春喜 北海道89期差脚
神山拓弥 栃木 91期逃捲

神山の先行を後方8番手から小嶋が伊藤を連れて捲り切る。

小嶋−伊藤−佐藤の車連(3-6)は550円、三連単(3-6-2)は3,350円で中部車券でした。


好調の小嶋に地元濱田の一騎打ちとなるか、佐藤と神山も踏ん張ろう。

 自力タイプは、岩手の佐藤、石川の小嶋、地元は愛媛の濱田、栃木の神山、となって細切れ戦模様である。 佐藤には北海道の明田に神奈川の松坂でラインが出来る。小嶋には愛知の伊藤で中部ライン、濱田には徳島の小倉で四国ライン、 神山には同県の飯嶋で関東ラインだ。
 並びは、濱田−小倉、佐藤−明田−松坂、小嶋−伊藤、神山−飯嶋、と想定した。 好調なのは小嶋で熊本オールスターAA@Fと決勝に進出している。北日本ラインが長くなり佐藤も展開を優位にするだろう。 一発逆転劇は地元の濱田と小倉の四国ラインだ。
 狙い目は、小嶋から伊藤の折り返し、小倉の絡みだ。

小嶋=伊藤(3=6)、小嶋−小倉(3-1)、小倉−濱田(1-5)の4点で勝負する。


松山記念 特選 10R 2012年03月10日

 吉本卓仁 福岡 89期逃捲
加藤慎平 岐阜 81期差脚
桐山敬太郎神奈川88期逃捲
梶應弘樹 愛媛 57期差脚
 望月永悟 静岡 77期差脚
 佐藤真一 東京 79期差脚
浅井康太 三重 90期逃捲
 渡辺十夢 福井 85期差脚
渡邉晴智 静岡 73期差脚

吉本が梶應を連れて先行するも、浅井の捲りが決まり加藤が抜け出す。

加藤−浅井−渡辺の車連(2-7)は1,070円、三連単(2-7-8)は4,060円で中近車券でした。


地元ホームバンクの梶應は吉本に前を任せる。

 西京ラインは福岡の吉本に愛媛は地元ホームバンクの梶應が番手で目標のない東京の佐藤が追走宣言だ。 中部近畿ラインは三重の浅井に岐阜の加藤で福井の渡辺が3番手となる。南関ラインは神奈川の桐山に静岡コンビの渡邉と望月で連携する。
 並びは、吉本−梶應−佐藤、浅井−加藤−渡辺、桐山−渡邉−望月、と想定した。 綺麗な三分戦となり、吉本が主導権を奪い逃げたいものだ。SS班の浅井が早めに動いて行くのではないだろうか、桐山は渡邉の操縦に従おう。 浅井も悪くはないし、渡邉も機関車次第だ。
 狙い目は、浅井から加藤の折り返し、渡邉の絡みだ。

浅井=加藤(7=2)、浅井−渡邉(7-9)、渡邉−桐山(9-3)の4点で勝負する。


松山記念 特選 11R 2012年03月10日

武田豊樹 茨城 88期逃捲
小野俊之 大分 77期差脚
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 藤田和彦 神奈川63期差脚
菅原晃 大分 85期逃捲
 石毛克幸 千葉 84期自在
 山内卓也 愛知 77期差脚
 西川親幸 熊本 57期差脚
兵藤一也 群馬 82期差脚

菅原が逃げ、稲垣が捲り切るも山内と兵藤が落車。

稲垣−小野−西川の車連(3-2)は4,510円、三連単(3-2-8)は30,960円で捲り車券でした。


武田ラインが人気となるが、九州トリオが主導権を渡さない。

 自力タイプは、茨城の武田、京都の稲垣、大分の菅原、である。 武田には群馬の兵藤で関東ラインを神奈川の藤田が追走し、千葉の石毛は単騎含みとなった。 菅原には同県の小野と熊本の西川で九州ラインとなる。稲垣には愛知の山内で中近ラインだ。
 並びは、武田−兵藤−藤田、石毛、菅原−小野−西川、稲垣−山内、と想定した。 ラインのまとまった九州は菅原が先行するのか、武田も熊本では精彩に欠け優出に至らなかった敗因を自力で挽回しよう。 稲垣も持てる力を出し切ると穴を空けよう。
 狙い目は、武田から兵藤の折り返し、小野の絡みだ。

武田=兵藤(1=9)、武田−小野(1-2)、小野−菅原(2-5)の4点で勝負する。