競輪一発勝負
佐世保記念 決勝 11R 2012年12月11日
○ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
▲ | 2 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
注 | 3 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
△ | 4 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 自在 |
| 5 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 6 | 関戸努 | 宮城 | 82期 | 差脚 |
◎ | 7 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
| 8 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
| 9 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
徹底先行の脇本が逃げ、三番手から木暮が捲り追い込む。
木暮−小倉−小野の車連(9-5)は11,900円、三連単(9-5-1)は58,620円で捲追車券でした。
九州地区は小野が脇本の番手から抜け出し優勝できるか。
先行タイプは愛知の金子と福井の脇本、捲りタイプは千葉の海老根に群馬の木暮、で細切れ戦模様となろう。
南関勢は千葉コンビで海老根に中村、関東の木暮には北日本勢は福島の岡部と宮城の関戸がマークする。
中部の金子には徳島の小倉、近畿の脇本には大分の小野、で即席ラインとなる。
並びは、木暮−岡部−関戸、海老根−中村、脇本−小野、金子−小倉、と想定した。
主導権を握るのは脇本であろう、金子も小倉マークで先行ありきだ。まさか意地の張り合いにはなるまい。
木暮と海老根は捲りとなろう。脇本@C@、金子@BA、で互角となる。木暮は今ひとつで、海老根が上向きだ。
狙い目は、脇本から小野の折り返し、海老根の絡みだ。
脇本=小野(7=1)、脇本−海老根(7-4)、海老根−中村(4-2)の4点で勝負する。