競輪一発勝負



松山記念 決勝 11R 2012年03月13日

稲垣裕之 京都 86期逃捲
武田豊樹 茨城 88期逃捲
浅井康太 三重 90期逃捲
飯嶋則之 栃木 81期差脚
 渡邉晴智 静岡 73期差脚
 渡部哲男 愛媛 84期自在
 兵藤一也 群馬 82期差脚
 菅原晃 大分 85期逃捲
小嶋敬二 石川 74期逃捲

稲垣が先行し、小嶋に浅井と菅原が落車、飯嶋と武田が伸びる。

飯嶋−武田−稲垣の車連(4-2)は2,630円、三連単(4-2-1)は23,170円で栃茨車券でした。


絶好調、小嶋が前で戦い完全優勝を狙う。

 関東勢は茨城の武田に栃木の飯嶋に群馬の兵藤で並ぶ、近畿の稲垣には南関の渡邉がマークする。 中部勢は通常なら浅井が先頭で小嶋が番手だが、ここは小嶋の調子がよく捲りで完全優勝を狙う。 西京勢の渡部と菅原は単騎自力含みだ。
 並びは、稲垣−渡邉、武田−飯嶋−兵藤、小嶋−浅井、渡部、菅原、と想定した。 先行は稲垣ではなかろうか、武田もラインがしっかりして長くなり小嶋を後方に置けばチャンスはありそうだ。 最悪なパターンは小嶋と復調著しい武田で潰しあうと伏せ兵の出番となろう。
 狙い目は、小嶋から浅井の折り返し、武田の絡みだ。

小嶋=浅井(9=3)、小嶋−武田(9-2)、武田−飯嶋(2-4)の4点で勝負する。