競輪一発勝負



函館FT 特選 09R 2012年05月29日

太田真一 埼玉 75期差脚
中村美千隆兵庫 80期逃捲
山田英明 佐賀 89期逃捲
 古城英之 広島 78期自在
渡辺航平 福井 79期差脚
 磯田旭 栃木 96期自在
阿部康雄 新潟 68期差脚
 池田憲昭 香川 90期逃捲
 上原龍 長野 95期逃捲

上原が先行し、中を割って渡辺と3番手太田が伸びる。

渡辺−太田−阿部の車連(5-1)は31,750円、三連単(5-1-7)は99,610円で中割車券でした。


上原の先行ならば関東勢が展開優位に運ぼう。

 関東勢は長野の上原に、新潟の阿部、埼玉の太田、群馬の磯田、で連結するのか、分かれての戦いもある。 近畿勢は兵庫の中村に福井の渡辺でラインができる。西京勢は佐賀の山田に広島の古城と香川の池田で結束しよう。
 並びは、上原−阿部−太田−磯田、山田−古城−池田、中村−渡辺、と想定した。 逃げるのはラインが長い上原であろう、番手から阿部と太田の一騎打ちとなるのか。 中村は初日に上原の先行でしくじっているので、ここは一気に逃げる策もある。 上原と中村で競り合うと山田が浮上する。
 狙い目は、太田から阿部の折り返し、渡辺の絡みだ。

太田=阿部(1=7)、太田−渡辺(1-5)、渡辺−中村(5-2)の4点で勝負する。


宇都宮記念 決勝 11R 2012年05月29日

神山雄一郎栃木 61期差脚
伏見俊昭 福島 75期自在
×長塚智宏 茨城 81期自在
飯嶋則之 栃木 81期差脚
成田和也 福島 88期自在
 筒井敦史 岡山 85期差脚
 中村淳 栃木 69期差脚
 稲川翔 大阪 90期逃捲
合志正臣 熊本 81期差脚

稲川が逃げで、長塚が捲り切りマーク地元の神山は交わせず。

長塚−神山−飯嶋の車連(3-1)は2,020円、三連単(3-1-4)は5,950円で栃茨車券でした。


長塚の主導権に期待して地元トリオの神山が展開優位だ。

 地元ホームバンクの神山に飯嶋と中村が勝ち上がってきた、茨城の長塚を目標にして栃茨ラインが本線となる。 福島コンビは成田に伏見で並ぶ、西日本ラインは大阪の稲川に熊本の合志と岡山の筒井で結束する。
 並びは、長塚−神山−飯嶋−中村、稲川−合志−筒井、成田−伏見、と想定した。 ここは長塚が積極的に主導権を奪い地元勢から優勝を出すべく競争をすることだろう。 稲川が絡むと成田の踏み込みに乗って伏見が微笑む場面のあるのか。
 狙い目は、神山から飯嶋の突き抜け、長塚の残り、伏見の絡みを押さえる。

神山−飯嶋(1-4)、神山−長塚(1-3)、神山−伏見(1-2)、伏見−成田(2-5)の4点で勝負する。