競輪一発勝負
青森記念 決勝 11R 2012年09月04日
| 1 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
◎ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
△ | 3 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 自在 |
▲ | 4 | 望月永悟 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
| 5 | 中村淳 | 栃木 | 69期 | 差脚 |
| 6 | 坂本亮馬 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
注 | 7 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
| 8 | 佐藤康紀 | 青森 | 73期 | 差脚 |
○ | 9 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
佐藤が先行、平原は叩かれ長塚が自力で捲り込み完全優勝。
長塚−成田−佐藤の車連(9-1)は1,640円、三連単(9-1-7)は8,650円で完全車券でした。
深谷沈没で、長塚の完全優勝が目前だ。
北日本勢は岩手の佐藤友和に福島の成田が番手で地元青森の佐藤康紀が3番手となろう。
関東勢は埼玉の平原に茨城の長塚に栃木の中村でラインができる。南関勢は静岡コンビで新田に望月で結束する。
西日本は福岡の坂本のみで単騎含みとなった。
並びは、佐藤友和−成田−佐藤康紀、平原−長塚−中村、新田−望月、坂本、と想定した。
主導権を握るのは新田なのだろうか、地元北日本の佐藤友和か、長塚を引き出す平原か、展開は難しい。
近況から新田が逃げるのではないだろうか、ラインが2車で坂本を援護に付けよう。
しっかり安定した関東ライン、地元ラインも負けられぬ。
狙い目は、平原から長塚の折り返し、好調の新田の絡みだ。
平原=長塚(2=9)、平原−新田(2-3)、新田−望月(3-4)の4点で勝負する。