競輪一発勝負
豊橋記念 優秀 11R 2012年06月23日
◎ | 1 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
▲ | 2 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
注 | 3 | 菅原晃 | 大分 | 85期 | 逃捲 |
| 4 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
○ | 5 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 6 | 米澤大輔 | 徳島 | 73期 | 差脚 |
△ | 7 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 8 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 差脚 |
| 9 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
正攻法は阿竹、深谷は早めに主導権を奪い金子の師弟ワンツー。
金子−深谷−阿竹の車連(5-1)は250円、三連単(5-1-4)は3,620円で師弟車券でした。
地元ホームバンクの師弟コンビの金子と深谷のワンツーだ。
地元ホームバンクから深谷に金子と島野が勝ち上がり、深谷番手は師匠の金子で島野が追走する。
京都の稲垣も順当で岐阜の山口が追走と思われる。徳島コンビで阿竹に米澤、大分コンビで菅原に小野、
ラインは細切れ線模様となった。
並びは、深谷−金子−島野、稲垣−山口、阿竹−米澤、菅原−小野、と想定した。
深谷が全開で逃げ、番手の金子がゴール線で交わしてのワンツーとなろう。
深谷を前に置いては勝ち目がないので、菅原と阿竹も先行に拘るのか。稲垣は脚を貯めて無理のない競争となる。
番手を回る山口と小野が何処まで脚を温存しているか。
狙い目は、深谷から金子の折り返し、稲垣と菅原へ流したい。
深谷=金子(1=5)、深谷−稲垣(1-7)、深谷−菅原(1-3)の4点で勝負する。