競輪一発勝負



富山記念 特選 09R 2012年08月25日

山口幸二 岐阜 62期差脚
 齊藤努 東京 69期差脚
渡邉一成 福島 88期逃捲
 矢野昌彦 栃木 91期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲
 阿部康雄 新潟 68期差脚
佐藤慎太郎福島 78期差脚
 北野武史 石川 78期差脚
 大槻寛徳 宮城 85期差脚

渡邉のカマシ先行を村上が捲り切り、2着は佐藤と山口で同着。

村上−山口−佐藤の車連(5-1)は  270円、三連単(5-1-7)は1,180円で中近車券でした。

村上−佐藤−山口の車連(5-7)は1,240円、三連単(5-7-1)は4,050円で捲り車券でした。


五輪帰りの渡邉と村上の一騎打ちか。

 自力タイプは、福島の渡邉、栃木の矢野、京都の村上、でる。 渡邉には同県の佐藤と宮城の大槻で北日本ライン、矢野には東京の齊藤と新潟の阿部で関東ライン、村上には岐阜の山口に石川の北野で中部近畿ライン、 綺麗な三分戦模様となった。
 並びは、渡邉−佐藤−大槻、矢野−齊藤−阿部、村上−山口−北野、と想定した。 逃げるのは矢野であろう、村上が早めに巻き返し、緩んだ処を渡邉が捲くり込む。 村上と渡邉の一騎打ちとなるのか、五輪の疲れが癒されたか渡邉も気合が入る。村上は好調を維持していよう。
 狙い目は、村上から山口の折り返し、渡邉の絡みだ。

村上=山口(5=1)、村上−渡邉(5-3)、渡邉−佐藤(3-7)の4点で勝負する。


富山記念 特選 10R 2012年08月25日

浅井康太 三重 90期逃捲
合志正臣 熊本 81期差脚
神山雄一郎栃木 61期差脚
池田勇人 埼玉 90期逃捲
 香川雄介 香川 76期差脚
 田中誠 福岡 89期逃捲
 東口善朋 和歌山85期自在
坂上忠克 石川 71期差脚
×稲村好将 群馬 81期差脚

池田の先行を後方から浅井が捲り切り神山を捕える。

浅井−神山−池田の車連(1-3)は470円、三連単(1-3-4)は4,690円でSS車券でした。


池田が先行で番手の<神山が展開優位、浅井は。

 関東勢は埼玉の池田に栃木の神山が番手で群馬の稲村が3番となる。 中部近畿勢は三重の浅井に石川の坂上で和歌山の東口が追走、西京勢は福岡の田中に熊本の合志で香川の香川が追走しよう。
 並びは、池田−神山−稲村、浅井−坂上−東口、田中−合志−香川、と想定した。 逃げるのは池田であろう、浅井が先に仕掛けて、乱れたところを田中が捲くれるかである。 先行番手の神山が浅井を弾けば思わぬ結果となる。
 狙い目は、神山から池田と稲村、浅井の絡みだ。

神山−池田(3-4)、神山−稲村(3-9)、神山−浅井(3-1)、浅井−坂上(1-8)の4点で勝負する。


富山記念 特選 11R 2012年08月25日

伏見俊昭 福島 75期自在
 志智俊夫 岐阜 70期自在
菅原晃 大分 85期逃捲
×勝瀬卓也 神奈川84期差脚
 筒井敦史 岡山 85期差脚
 大木雅也 静岡 83期差脚
武田豊樹 茨城 88期逃捲
 小岩大介 大分 90期自在
齋藤登志信宮城 80期自在

伏見の先行で武田の捲り不発、菅原と小岩の大分コンビで決まる

菅原−小岩−齋藤の車連(3-8)は6,790円、三連単(3-8-9)は102,460円で大分車券でした。


王者の貫録で武田が主導権を奪い、後続を押し切る。

 西京勢は大分コンビの菅原と小岩で岡山の筒井が追走、茨城の武田には南関は神奈川の勝瀬と静岡の大木で結束する。 北日本勢は福島の伏見に宮城の齊藤だ、中部は岐阜の志智は単騎含みだ。
 並びは、菅原−小岩−筒井、武田−勝瀬−大木、伏見−齋藤、志智、と想定した。 王者の貫録で武田が主導権を奪い、後続を押し切る。南関勢が無風で追走できるのか、伏見が自力で捲り込む。 菅原も武田を前に出したくないと一気に踏み込む場面が生じるか。
 狙い目は、武田から伏見の折り返し、スジを押さえる。

武田=伏見(7=1)、武田−勝瀬(7-4)、伏見−齊藤(1-9)の4点で勝負する。