競輪一発勝負
高知記念 優秀 11R 2012年04月13日
注 | 1 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
△ | 2 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 4 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
▲ | 5 | 紺野哲也 | 宮城 | 69期 | 差脚 |
| 6 | 小埜正義 | 千葉 | 88期 | 逃捲 |
| 7 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
○ | 8 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
| 9 | 松坂英司 | 神奈川 | 82期 | 差脚 |
脇本の先行を武田が最後に矢口を連れて捲りワンツー。
武田−矢口−桐山の車連(3-8)は330円、三連単(3-8-1)は1,740円で関東車券でした。
武田−矢口−小埜の車連(3-8)は330円、三連単(3-8-6)は2,760円で関東車券でした。
武田と脇本の一騎打ち、落穴から阿竹と桐山が顔覗く。
神奈川の桐山、福井の脇本、茨城の武田、徳島の阿竹、千葉の小埜、群馬の矢口、と自力タイプが揃い混戦模様となった。
武田には矢口で関東ライン、桐山には松坂で神奈川コンビ、阿竹には大分の大塚で西京ライン、脇本には宮城の紺野がマークし、小埜は単騎含みだ。
並びは、武田−矢口、桐山−松坂、阿竹−大塚、脇本−紺野、小埜、と想定した。
主導権を握るのは脇本だろうか、桐山にしろ阿竹にしろ武田と脇本に先を越されると苦しくなるので、先行策が正攻法となろう。
特選では武田が目立ち、脇本の強さを身にしみた。
狙い目は、武田から矢口の折り返し、脇本の絡みだ。
武田=矢口(3=8)、武田−脇本(3-2)、脇本−紺野(2-5)の4点で勝負する。