競輪一発勝負



広島記念 特選 09R 2012年12月21日

三宅達也 岡山 79期逃捲
水谷好宏 滋賀 93期逃捲
 後閑信一 東京 65期差脚
 牛山貴広 茨城 92期逃捲
市田佳寿浩福井 76期自在
友定祐己 岡山 82期自在
渡邉晴智 静岡 73期差脚
 爲田学 長野 69期差脚
 田中晴基 千葉 90期逃捲

田中がカマシ先行も、後閑が直線で伸びる。

後閑−渡邉−爲田の車連(3-7)は3,180円、三連単(3-7-8)は22,770円で直伸車券でした。


復調の友定の捲りが決まり岡山ワンツーなるか。

 関東勢は茨城の牛山に東京の後閑と長野の爲田で並ぶ、南関勢は千葉の田中に静岡の渡邉、近畿勢は滋賀の水谷に福井の市田、 中国勢は友定が前で三宅が番手で岡山コンビとなった。
 並びは、田中−渡邉、友定−三宅、牛山−後閑−爲田、水谷−市田、と想定した。 逃げるのは水谷が有力だが、田中も先行意欲満点だ。牛山は関東ラインで長くなり好位置からの早めの発進となろう。 友定は前節岐阜FTでA@Bと調子が良さそうである。田中も小倉FTでAB@で優勝している。
 狙い目は、市田から水谷の折り返し、三宅の絡みだ。

市田=水谷(5=2)、市田−三宅(5-1)、三宅−友定(1-6)の4点で勝負する。


広島記念 特選 10R 2012年12月21日

 桐山敬太郎神奈川88期逃捲
 朝倉佳弘 東京 90期自在
村上博幸 京都 86期自在
 稲村好将 群馬 81期差脚
野田源一 福岡 81期自在
 池田勇人 埼玉 90期逃捲
×山口富生 岐阜 68期差脚
 菅田壱道 宮城 91期逃捲
藤木裕 京都 89期逃捲

藤木が先行し一列棒状、番手村上が抜け出しラインで123.

村上−藤木−山口の車連(3-9)は350円、三連単(3-9-7)は710円で京都車券でした。


京都コンビの村上と藤木が本線で伏兵の活躍があるのか。

 自力タイプが揃った、宮城の菅田に神奈川の桐山で連携、関東勢は埼玉の池田に東京の朝倉で群馬の稲村が三番手だ。 中部近畿ラインは京都コンビの藤木に村上で岐阜の山口が追走する。福岡の野田は単騎含みだ。
 並びは、藤木−村上−山口、野田、菅田−桐山、池田−朝倉−稲村、と想定した。 逃げるのは藤木だあろう、同県の村上が車間を空けてガードし山口が内を閉める。 野田が単騎で捲れるか、池田は先行が条件で菅田も調子が読めない。
 狙い目は、村上から藤木の折り返し、山口の流れ込み、野田の突っ込みだ。

村上=藤木(3=9)、村上−山口(3-7)、村上−野田(3-5)の4点で勝負する。


広島記念 特選 11R 2012年12月21日

伏見俊昭 福島 75期自在
中川誠一郎熊本 85期自在
芦澤大輔 茨城 90期差脚
 堤洋 徳島 75期差脚
飯野祐太 福島 90期逃捲
 山賀雅仁 千葉 87期自在
北津留翼 福岡 90期逃捲
 志村太賀 山梨 90期自在
×内藤宣彦 秋田 67期差脚

先頭が北津留に飯野と入れ替わり、中川に乗って堤が伸びる。

堤−山賀−芦澤の車連(4-6)は60,380円、三連単(4-6-3)は462,240円で追込車券でした。


飯野を使う伏見が人気の中心で、熊本の中川に風が吹くか。

 北日本ラインは福島コンビの飯野と伏見で秋田の内藤が追走する。関東勢は茨城の芦澤に山梨の志村がマークする。南関は千葉の山賀は単騎自力含みだ。 西京ラインは九州コンビは福岡の北津留に熊本の中川で徳島の堤が三番手となった。
 並びは、飯野−伏見−内藤、山賀、芦澤−志村、北津留−中川−堤、と想定した。 主導権は飯野が奪い伏見の番手捲りとなるのか、北津留もラインがしっかりして早めに踏み込む。 芦澤も縺れると捲りが決まろう。
 狙い目は、伏見から飯野と内藤のスジ、中川の絡みだ。

伏見−飯野(1-5)、伏見−内藤(1-9)、伏見−中川(1-2)、中川−北津留(2-7)の4点で勝負する。