競輪一発勝負



小田原「花月園メモリアルin小田原」 特選 09R 2012年02月23日

十文字貴信茨城 75期差脚
大西祐 香川 91期逃捲
 岡村潤 静岡 86期逃捲
 馬渕紀明 愛知 68期差脚
内藤秀久 神奈川89期差脚
 坂本英一 栃木 59期差脚
吉永和生 広島 80期差脚
 成田健児 神奈川75期差脚
矢口啓一郎群馬 86期逃捲

大西は後方、矢口が先行で番手十文字が交わして関東ワンツー。

十文字−矢口−内藤の車連(1-9)は1,740円、三連単(1-9-5)は10,910円で関東車券でした。


大西の先行で、矢口が捲り仕留めよう。

 自力タイプは、香川の大西、静岡の岡村、群馬の矢口、である。 大西には広島の吉永と愛知の馬渕で西日本ラインとなる。岡村には神奈川の内藤と成田で南関ラインとなる。 矢口には茨城の十文字と栃木の坂本で関東ラインになる。
 並びは、大西−吉永−馬渕、岡村−内藤−成田、矢口−十文字−坂本、と想定した。 逃げるのは大西が有力であり、矢口が早めに巻き返し、岡村は脚を貯めて捲り込む。 大西が後続を押し切り吉永とのゴール線勝負となるのか、矢口の巻き返しから十文字が交わす。縺れると岡村に乗った内藤だ。
 狙い目は、矢口から十文字の折り返し、吉永の絡みだ。

矢口=十文字(9=1)、矢口−吉永(9-7)、吉永−大西(7-1)の4点で勝負する。


小田原「花月園メモリアルin小田原」 特選 10R 2012年02月23日

佐々木龍也神奈川57期差脚
伊藤保文 京都 71期自在
金子真也 群馬 69期差脚
中澤央治 大阪 59期差脚
村上直久 神奈川95期逃捲
 馬場勇 熊本 92期逃捲
 和泉田喜一千葉 59期差脚
 今井裕介 茨城 93期逃捲
 小岩大介 大分 90期自在

村上の先行を後方から伊藤が捲り切り中澤が差し込む。

中澤−伊藤−佐々木の車連(4-2)は4,460円、三連単(4-2-1)は27,490円で近畿車券でした。


南関ライン結束で村上の番手は佐々木龍也に勝算あり。

 自力タイプは、神奈川の村上、熊本の馬場、茨城の今井、である。 村上には同県の佐々木に千葉の和泉田で南関ラインとなる。馬場には大分の小岩で九州ライン、今井には群馬の金子で関東ライン、 近畿勢は目標が無いが京都の伊藤が前で大阪の中澤が連携する。
 並びは、村上−佐々木−和泉田、馬場−小岩、今井−金子、伊藤−中澤、と想定した。 村上が一気に佐々木を連れて先行し、今井がこれを叩きに行くのではないだろうか。 馬場の捲り脚が生きるか、ベテランの近畿ラインが微笑む。
 狙い目は、佐々木から村上の折り返し、伊藤の絡みだ。

佐々木=村上(1=5)、佐々木−伊藤(1-2)、伊藤−中澤(2-4)の4点で勝負する。


小田原「花月園メモリアルin小田原」 特選 11R 2012年02月23日

松岡健介 兵庫 87期逃捲
有坂直樹 秋田 64期差脚
 栗原厚司 静岡 74期差脚
 大竹慎吾 大分 55期差脚
岸澤賢太 埼玉 91期逃捲
 細川洋 神奈川69期差脚
伊藤健詞 石川 68期差脚
×谷津田将吾福島 83期自在
 星島太 岡山 66期差脚

松岡が最終ホームから風を切って後続を押し切る。

松岡−伊藤−有坂の車連(1-7)は430円、三連単(1-7-2)は1,560円で中近車券でした。


徹底先行の岸澤に乗って有坂が松岡の捲りを叩けるか。

 埼玉の岸澤には秋田の有田と福島の谷津田でラインが出来る。兵庫の松岡には石川の伊藤と岡山の星島で連携、 静岡の栗原に神奈川の細川で南関ラインとなる。大竹は前々に切り替えて行こう。
 並びは、岸澤−有坂−谷津田、松岡−伊藤−星島、大竹、栗原−細川、と想定した。 徹底先行の岸澤は逃げれば有坂が後続を捌いてくれるだろう。松岡の捲り炸裂さらば有坂も切り替えられるのか。 目標のない栗原と細川は岸澤の番手に競り込むか、松岡の番手でも同じだ。どこまで追い上げられるか。
 狙い目は、有坂から岸澤と谷津田、松岡の絡みだ。

有坂−岸澤(2-5)、有坂−谷津田(2-8)、有坂−松岡(2-1)、松岡−伊藤(1-7)の4点で勝負する。