競輪一発勝負



熊本「日本選手権」 一予 08R 2012年02月29日

 坂上忠克 石川 71期差脚
×木暮安由 群馬 92期自在
五十嵐力 神奈川87期逃捲
 金子貴志 愛知 75期逃捲
芦澤大輔 茨城 90期差脚
太田真一 埼玉 75期差脚
 内藤宣彦 秋田 67期差脚
 飯野祐太 福島 90期逃捲
林雄一 神奈川83期差脚

五十嵐が主導権を握り、飯野の巻き返しから内藤が抜け出す。

内藤−林−金子の車連(7-9)は8,250円、三連単(7-9-4)は186,130円で差差車券でした。


飯野の主導権で木暮が脚を貯めて関東で上独占だ。

 北日本勢は福島の飯野に秋田の内藤、関東勢は群馬の木暮に茨城の芦澤と埼玉の太田で長くなる。 南関勢は神奈川コンビで五十嵐に林、中部勢は愛知の金子に石川の坂上で細切れ戦となろう。
 並びは、飯野−内藤、木暮−芦澤−太田、五十嵐−林、金子−坂上、と想定した。 先行は飯野であろう、木暮が脚を貯めて捲り込む。太田は6番車となり3番手回りとなり、気楽に直線を楽しんでもらいたい。 五十嵐の踏み出しに警戒したい。
 狙い目は、太田から芦澤の折り返し、五十嵐の絡みだ。

太田=芦澤(6=5)、太田−五十嵐(6-3)、五十嵐−林(3-9)の4点で勝負する。


熊本「日本選手権」 特選 10R 2012年02月29日

 山口幸二 岐阜 62期差脚
松岡貴久 熊本 90期逃捲
 成田和也 福島 88期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲
 松坂洋平 神奈川89期逃捲
小野俊之 大分 77期差脚
飯嶋則之 栃木 81期差脚
 小倉竜二 徳島 77期差脚

松坂の先行を村上が捲り貫禄を示す、切り替えた平原。

村上−平原−小野の車連(5-4)は3,090円、三連単(5-4-7)は24,880円で捲り車券でした。


地元ホームバンクの松岡が調整完了で地の利を活かそう。

 九州勢は地元ホームバンクは熊本の松岡に大分の小野が番手で徳島の小倉が追走して西京ラインとなる。 中近ラインは京都の村上に岐阜GPレーサー山口のSSコンビだ。関東勢は埼玉の平原に栃木の飯嶋、神奈川の松坂には福島の成田が追走か。
 並びは、村上−山口、松岡−小野−小倉、平原−飯嶋、松阪−成田、と想定した。 村上が一気に主導権を握るのではないだろうか、九州ラインを味方に付けて逃げよう。 松坂も先行基本で行かなければ苦しくなろう。平原は前節大垣FT@@Dで優勝を逃したものの最悪期は脱している。 思い切って村上との先行争いに挑む事がこれからの試練となる。
 狙い目は、平原から飯嶋の折り返し、松岡の絡みだ。

平原=飯嶋(4=8)、平原−松岡(4-2)、松岡−小野(2-7)の4点で勝負する。


熊本「日本選手権」 特選 11R 2012年02月29日

合志正臣 熊本 81期差脚
 浅井康太 三重 90期逃捲
武田豊樹 茨城 88期逃捲
 佐藤慎太郎福島 78期差脚
神山雄一郎栃木 61期差脚
坂本健太郎福岡 86期逃捲
 佐藤友和 岩手 88期逃捲
 山内卓也 愛知 77期差脚
海老根恵太千葉 86期逃捲

武田が逃げ番手神山と地元合志と突き抜ける。

神山−合志−武田の車連(5-1)は3,010円、三連単(5-1-3)は4,270円で番手車券でした。


武田が一枚上だが、地元ホームバンクの合志も奮起。

 北日本勢は岩手の佐藤友和に福島の佐藤慎太郎の佐藤コンビ、関東勢は茨城の武田に栃木の神山の栃茨コンビ、 南関は千葉の海老根は得意の単騎、中部勢は三重の浅井に愛知の山内、九州勢は福岡の坂本に地元ホームバンクの合志である。
 並びは、海老根、坂本−合志、武田−神山、佐藤友和−佐藤慎太郎、浅井−山内、と想定した。 海老根が正攻法で構えて、先手ラインの飛びつきを狙う。武田が主導権を握るのではないだろうか。 深谷の先行押し切りを見てね刺激されていよう。捨て身で坂本が合志を引き出しにかかるか。
 狙い目は、武田から神山の折り返し、合志の絡みだ。

武田=神山(3=5)、武田−合志(3-1)、合志−坂本(1-6)の4点で勝負する。