競輪一発勝負
広島記念 決勝 11R 2012年12月24日
○ | 1 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
◎ | 2 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
注 | 3 | 山賀雅仁 | 千葉 | 87期 | 自在 |
| 4 | 上原龍 | 長野 | 95期 | 逃捲 |
△ | 5 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 萩原孝之 | 静岡 | 80期 | 自在 |
× | 7 | 芦澤大輔 | 茨城 | 90期 | 差脚 |
| 8 | 大竹慎吾 | 大分 | 55期 | 差脚 |
| 9 | 爲田学 | 長野 | 69期 | 差脚 |
後閑が逃げマーク芦澤が優位も、山賀が捲り追い込む。
山賀−芦澤−萩原の車連(3-7)は3,140円、三連単(3-7-6)は11,580円で捲追車券でした。
S2班の上原、萩原、大竹が勝ち上がり下剋上となる。
関東勢は東京の後閑と茨城の芦澤、長野コンビは上原と爲田で別線となった。
南関勢は千葉の山賀に静岡の萩原、中部近畿勢で京都の村上に岐阜の山口、九州は大分の大竹は目標なく後閑ラインを追走か。
並びは、上原−爲田、後閑−芦澤−大竹、山賀−萩原、村上−山口、と想定した。
先行1車の上原がマーペースで主導権を握る。長野ワンツーが生まれるのだろうか。
後閑と村上が、そして山賀も好調だ、後閑は優秀競争と同様な先行自滅はないだろう。村上も山口を連れて西日本の意地を見せよう。
狙い目は、後閑と村上の折り返し、スジを押さえる。
後閑=村上(2=1)、後閑−芦澤(2-7)、村上−山口(1-5)の4点で勝負する。