トップページへ山域別山行へ | 山の写真集へ | キャンプ場へ
◇◇◇ 年度別山行記録 ◇◇◇
このホ−ムペ−ジは、私が実際に登った山を紹介しております。 一人で登る事も有りますが、近年は主に会社の同僚達と登っております。 山行に際しては、マイカ−で登山口近くまで入り、再び同じ場所まで 戻って来る場合が殆どです。一泊以上かけて行く場合は、登山口 近くのキャンプ場を利用する様にしています。利用したキャンプ場の紹介もしておりますので、参考にして下さい。
金剛山(葛城山より)



2020 2021
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989
1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979

PHOT:写真のみ掲載(山行記録はありません。)

山域別山行記録はこちらから



2021年 T0Pへ

21 釈迦ヶ岳 大峰 5/14 アケボノツツジは一部咲き始めるが多くは未だ蕾
20 葛城山〜金剛山 金剛葛城 5/11 今が見頃の葛城山のツツジ、金剛山のニリンソウは終盤
19 大杉国見山 台高 5/4 シャクナゲ、アケボノツツジ、見頃
18 古ヶ丸山 台高 4/27 シャクナゲ、アケボノツツジ、ミツバツツジが見頃
17 伊那佐山〜井足岳 奈良宇陀 4/21 植林が多い中、芽吹いた新緑に癒される
16 ハライド〜国見岳 鈴鹿 4/15 少し寂しかったアカヤシオ
15 行者山〜唐笠山 大峰前衛 4/8 ふるさとの森公園から往復
14 大洞山 三重 3/31 伊勢地のミツマタと三多気の桜
13 竜ヶ岳 鈴鹿 3/20 変化に富んだ中道から頂上へ
12 栃ヶ山〜櫃ヶ岳 奈良吉野 3/17 10日前に続き、大峰前衛の山へ
11 貝ヶ平山〜真平山〜縦割山 奈良宇陀 3/11 昨年のリベンジ、笹藪の真平山
10 柚野山 奈良吉野 3/7 福寿草と大峰山系の展望
9 経ヶ峰 三重布引 2/25 360度の大展望
8 白猪山 三重松坂 2/21 大石から夏明へ
7 牛草山 三重度会 2/11 寺前堂から往復
6 入道ヶ岳 鈴鹿 2/7 早くも福寿草が咲く
5 高見山 台高 1/31 青空広がらず
4 二上山  金剛葛城 1/27  道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
3 薊岳 台高 1/20 今シーズン一番の青空に霧氷
2 金剛山 金剛葛城 1/11 モミジ谷の氷瀑
1 高見山 台高 1/4 青空は出たが、霧氷は今一つ


2020年 T0Pへ

48 明神岳 台高 12/22 雪景色の明神平、霧氷の多くは落下
47 倶留尊山 奈良・三重 12/06 未だ十分楽しめた曽爾高原のススキ
46 網掛山〜大内の高 三重 12/02 モミジ谷の紅葉は丁度見頃
45 網掛山 三重 11/24 紅葉は一週間程先か?
44 錫杖ヶ岳 三重 11/21 北畑コース〜下之垣内東コースを周回
43 総門山 三重 11/14 頂上手前のモミジが見頃
42 和佐又山 大峰 11/11 モミジは丁度見頃
41 横山岳 滋賀湖北 11/5 紅葉も濃いガスで美しさ半減
40 竜口尾根 台高 10/31 シロヤシオは全滅
39 桧塚 台高 10/25 少し早かったのか、鮮やかさは今一つ
38 弥山 大峰 10/21 今年はシロヤシオの赤が綺麗
37 山上ヶ岳 大峰 10/14 頂上は紅葉が見頃
36 伊吹山 滋賀・岐阜 10/06 ドライブウェイ利用
35 迷岳 台高 10/03 八知山林道から
34 勝負塚山 大峰 9/27 久し振りに雨の山行、五番関から往復
33 局ヶ岳 三峰 9/21 局ヶ岳神社から周回(左廻り)
32 熊渡〜日裏山・頂仙岳 大峰 9/14 9年振りに頂仙岳へ
31 観音峯山 大峰 9/1
30 山上ヶ岳 大峰 8/15 清浄大橋から五番関へ
29 行者還岳〜七曜岳 大峰 8/5 90番から往復
28 西大台 台高 7/16 当日受付で入山
27 伯母子岳,護摩壇山〜龍門岳 奥高野 6/29 自然林の尾根を辿り頂上へ , 和歌山県最高峰へ
26 白屋岳 台高 6/21 初めて見るコアジサイの群落
25 観音峯山 大峰 6/16 旧登山道から頂上へ、復路は展望台でベニシャク
24 学能堂山〜コスマ峠 三峰 6/6 見頃になったベニシャク
23 尾鷲道〜マブシ嶺 台高 5/28 シロヤシオ見頃だが花は少な目
22 大台ヶ原 台高 5/22 アケボノツツジ・シロヤシオは裏年か?
21 金剛山 金剛葛城 5/15 ニリンソウは終盤
20 馬ノ鞍峰 奈良 5/8 アケボノツツジは見頃、一部落下も始まる
19 鳥見山〜貝ヶ平山 奈良 5/2 9年振り
18 額井岳〜戒場山 奈良 4/25 15年振り
17 済浄坊渓谷〜国見山〜住塚山 奈良 4/15 屏風岩公苑の桜は未だ蕾、周回は12年振り
16 龍王山〜笠山荒神 奈良 4/9 山里は桜が満開
15 箕作山〜太郎坊山 滋賀湖東 4/3 春霞で展望は今一つだが、ミツバツツジは見頃
14 鎧岳〜兜岳 奈良 3/25 春の山里から急峻な鎧・兜へ、16年振り
13 三郎ヶ岳〜袴ヶ岳 奈良 3/21 桜は未だだが、山は春の季節へ
12 孫太尾根〜藤原岳 鈴鹿 3/13 例年より十日は早い、フクジュソウにセツブンソウ
11 高見山 台高 3/6 北尾根の霧氷、今シーズン最後か?桃俣から
10 倶留尊山 奈良・三重 2/24 41年振り
9 古光山 奈良 2/24 12年振り
8 天女ノ舞 大峰 2/19 3度目にして、青空に霧氷
7 明神平〜桧塚奥峰 台高 2/7 今季一番の寒気だが、霧氷は無し
6 薊岳〜明神岳 台高 2/2 薊岳で初めての霧氷は青空出ず
5 尼ヶ岳〜大洞山 三重 1/25 室生火山群の山、9年ぶりに・・
4 三峰山 三峰 1/19 真青な空に理想的な霧氷
3 高見山 台高 1/11 霧氷は期待外れでも、視界良好
2 明神平〜国見山 台高 1/6 天気が良すぎて霧氷の落下早まる
1 高見山 台高 1/1 元旦の登山は実に43年振り、霧氷はまずまず


2019年 T0Pへ

43 明神平〜笹ヶ峰・水無山 台高 12/15 今シーズン初の霧氷
42 網掛山 三重 12/4 昨年の見事な紅葉には程遠く
41 高取山(高取城跡) 奈良 11/30 ぎりぎり間に合った紅葉
40 みたらい渓谷〜観音峯展望台 大峰 11/20 十分間に合った紅葉、山は冬景色
39 宮指路岳〜仙ヶ岳 台高 11/13 紅葉は少し物足りなかったが、展望は云うことなし
38 和佐又 大峰 11/6 紅葉は遅れ気味、モミジの赤に期待
37 千石山 台高 11/2 紅葉は期待外れ
36 西谷高 台高 10/27 久し振りのハードな山行
35 大普賢岳〜伯母谷覗 大峰 10/20 黄葉は今が見頃
34 御池岳 鈴鹿 10/1 鞍掛峠から頂上台地周回
33 山上ヶ岳 大峰 9/25 五番関から往復
32 稲村ヶ岳 大峰 9/15 やっと宝剣に巡り合う
31 二上山 金剛・葛城 9/11 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
30 金剛山 金剛・葛城 8/31 青崩道を往復
29 二上山 金剛・葛城 8/25 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
28 朝日岳 山形 7/31〜 豊富な高山植物、頂上近くはアルプスの趣
27 月山 山形 7/30 ガスと強風
26 金剛山 金剛・葛城 7/24 「高天神社〜頂上〜タカハタ道登山口」往復
25 金剛山 金剛・葛城 7/20 青崩道を往復コースタイムのみ
24 二上山 金剛・葛城 7/15 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
23 弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳 大峰 7/7 咲き始めたオオヤマレンゲ
22 大普賢岳〜七曜岳 大峰 6/25 8年振りの周回
21 薊岳〜木の実ヤ塚 台高 6/18 10年振りの木の実ヤ塚、頂上のブナ林は健在
20 行者還岳 大峰 6/1 今年のシロヤシオは不作
19 蘇莫嶽 大峰 5/22 アケボノツツジ・シャクナゲ共に花は少なく。
18 葛城山 金剛・葛城 5/17 満開のヤマツツジ
17 宮指路岳〜仙ヶ岳 鈴鹿 5/3 変化に富んだ周回コース、アカヤシオ今年は少な目
16 西山(西谷山) サイヤマ(サイダンヤマ?) 京都・京丹波 4/21 ミツバツツジの多さにビックリ。ヒカゲツツジ、下部は盛りを過ぎたものもあり、頂上直下は見頃
15 八ヶ尾山 兵庫・丹波 4/21 ヒカゲツツジは見頃、つまご坂のミツバツツジは上部は蕾、下部は見頃
14 小金ヶ嶽 兵庫・丹波 4/13 タムシバは不作か
13 雨石山 兵庫・丹波 4/13 ミツバツツジ・ヒカゲツツジは咲き始めたが、多くは未だ蕾
12 三郎ヶ岳〜袴ヶ岳 奈良・宇陀 4/7 7年振りの三郎ヶ岳と初めての袴ヶ岳
11 鈴ヶ岳 鈴鹿 3/29 広範囲に咲くフクジュソウ
10 頭陀ヶ平(藤原岳) ヅダガヒラ 鈴鹿 3/20 フクジュソウは見れず、そのうえ足も引きつりUターン
9 入道岳 鈴鹿 3/9 数少ないフクジュソウ
8 大杉国見山 台高 2/26 素晴らしい展望
7 明神平〜桧塚奥峰 台高 2/17 理想的な霧氷だが青空出ず
6 高見山 台高 2/12 青空の下、繊細な霧氷と豪快な霧氷を楽しむ
5 三峰山 三峰 2/9 青空無しは予想通り
4 天女の舞 大峰 1/30 期待した霧氷は空振りにしかし展望は申し分なし
3 観音峯山 大峰 1/23 法力峠手前のピークまで
2 六甲山 六甲(兵庫) 1/13 上り住吉川、下り石切道、春のような陽気
明神平〜明神岳・水無山 台高 1/4 初登りの明神平は青空に霧氷

2018年 T0Pへ

25 明神平〜桧塚 台高 12/10 最高の霧氷ながら、青空出ず
24 網掛山 三重・度会 11/27 見頃になった”もみじ谷”の紅葉
23 トップリ尾〜日裏山 大峰 11/14 晩秋のトップリ平は霧の中
22 「笙ノ窟〜和佐又山」周回 台高 11/3 和佐又の紅葉は最高
21 明神平〜ヒキウス平 台高 10/26 今年はブナも綺麗に色づく
20 雲取山 埼玉・東京 10/10〜 鴨沢から往復雨には合わなかったが、眺望は楽しめず
19 三ツ峠山 山梨 10/9 裏登山口から往復、残念ながら富士山は見えず
18 二上山 金剛・葛城 10/3 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
17 二上山 金剛・葛城 9/28 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
16 二上山 金剛・葛城 8/29 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
15 金剛山〜葛城山 金剛・葛城 8/18 青崩→金剛山→水越峠→葛城山→青崩
14 二上山 金剛・葛城 8/14 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅
13 三ノ沢岳 中ア 8/4 久し振りのアルプス、千畳敷から往復
12 大普賢岳 大峰 7/21 沢コース登山口から往復
11 金剛山 金剛・葛城 7/11 青崩道を往復
10 二上山 金剛・葛城 6/30 道の駅(ふたかみパーク當麻)から雄岳往復
9 尾鷲道 台高 5/25 やっとガラス瓶ゴミ片付く
8 蘇莫嶽〜釈迦ヶ岳 大峰 5/16 またもやアケボノツツジを求めて
7 竜口尾根 台高 5/5 アケボノツツジを求めて
6 栗ノ木岳〜修験業山 三峰 4/29 満開のシャクナゲに間に合った
5 ハライド〜国見岳 鈴鹿 4/21 今季初のアカヤシオ
4 総門山 三重 4/10 奥伊勢フォレストピアから往復
3 網掛山 三重・度会 3/14 新緑にはまだ早く
2 姫越山〜座佐の高 三重・度会 1/19 暖かい冬の日は伊勢の山へ、2年振りの姫越山
三峰山 三峰 1/12 早すぎた下山


2017年 T0Pへ

41 明神岳 大峰 12/15 今季初の霧氷
40 高取山 奈良 11/24 今年最後の紅葉は高取山で
39 雨乞岳 鈴鹿 11/10 奥の畑谷から雨乞岳へ&紅葉の千草街道
38 御座ー〜三津河落山 台高 11/1 黄葉の筏場道・台高縦走路を歩く
37 燧ケ岳〜至仏山 群馬・福島 10/9〜 紅葉の尾瀬を歩く
36 三津河落山 台高 10/01 何んとか青空が間に合った
35 七ツ釜高 台高 9/24 またしても展望には恵まれず
34 地池高 台高 9/9 登山日和の筈が・・・
33 巻機山 群馬・新潟 8/29 井戸尾根コースを往復
32 苗場山 長野・新潟 8/28 祓川コースを往復
31 金剛山 金剛葛城 8/22 太尾西尾根→頂上→青崩道
30 葛城山 金剛葛城 8/16 水越峠から往復
29 二上山 金剛葛城 8/9 ふるさと公園→鳶塚→雄山→加守神社
28 金剛山 金剛葛城 7/30 青崩道→頂上→六道ノ辻→西ブテ尾根
27 大台ヶ原 台高 7/16 夏の大台ヶ原に涼を求めて
26 弥山・八経・明星 大峰 7/2 オオヤマレンゲは咲き始めたばかり
25 トップリ尾〜日裏山 大峰 6/19 絶景の笹原の尾根を歩く
24 大台ヶ原 台高 6/12 正木嶺付近ではシロヤシオが見頃
23 行者還岳〜高塚山 大峰 6/6 美しい尾根道で繋ぐ、行者還岳と高塚山
22 尾鷲道・大蛇ー 台高 5/30 尾鷲道のシロヤシオと大蛇ーのアケボノツツジ
21 マブシ嶺 台高 5/23 堂倉山、尾鷲道ではシャクナゲが満開
20 千石山 台高 5/17 満開のアケボノツツジ、シャクナゲも見頃
19 竜口尾根 台高 5/12 アケボノツツジ咲き始める。
18 仙ヶ岳〜野登山 鈴鹿 5/3 アカヤシオは頂上付近で見頃、但し花は少ない
17 高取山(高取城跡) 奈良 4/25 新緑が美しい城跡
16 八ヶ尾山 兵庫 4/19 まだ楽しめるヒカゲツツジとミツバツツジ
15 向山 兵庫 4/19 見頃になったヒカゲツツジとミツバツツジ
14 行者山 三重・度会 4/13 坂津登山口→頂上→水岩→坂津登山口
13 笠木山 三重・度会 4/13 もみじ茶屋→裏道→ザラ谷コース→モミジ茶屋
12 野登山 鈴鹿 4/4 ミツマタの花が見頃
11 藤原岳(多志田山まで) 鈴鹿 3/23 見頃のセツブンソウに・・・
10 高見山 台高 3/20 初の桃俣ルート/桃俣→天狗山→高見山→天狗山→桃俣
9 高見山 台高 3/8 杉谷→小峠→頂上→大峠→小峠→杉谷
8 山上ヶ岳 大峰 2/28 天候に恵まれ、レンゲ辻→頂上→洞辻茶屋へ周回
7 金剛山 金剛葛城 2/22 カトラ谷からモミジ谷へ、モミジ谷への下りでヒヤリ!
6 三峰山 三峰 2/15 三度目にして何とか青空に霧氷が
5 金剛山 金剛葛城 2/8 全面氷結には程遠く
4 明神平〜明神岳 台高 1/28 久し振りの青空に霧氷
3 六甲山 六甲 1/22 コースタイム・写真のみ
2 三峰山 三峰 1/18 雪の尾根歩きを楽しむ
1 三峰山 三峰 1/7 奈良の山から初めて富士山を見る


2016年 T0Pへ

46 高見山 台高 12/25 年内ギリギリ間に合った霧氷
45 明神平〜桧塚奥峰 台高 12/17 霧氷は素晴らしかったが、青空は出ず
44 明神平〜薊岳 台高 12/12 霧氷は期待外れだったが、展望は期待以上
43 金剛山 金剛葛城 12/7 モミジ谷を上がり、県境尾根を下る
42 高室山 鈴鹿 11/30 展望の山へ、御池岳・霊仙・琵琶湖が一望
41 高取山 奈良 11/20 十五間多門櫓門跡のモミジは真っ赤に
40 烏帽子岳〜三国岳 鈴鹿 11/12 春のシャクナゲも良かったが、秋の紅葉も良かった
39 竜口尾根 台高 11/2 紅葉は今一つだが、展望は抜群
38 会津駒ヶ岳 福島 10/20 南会津の山の美しさに感動
37 那須岳 栃木 10/19 天候恵まれ紅葉と展望を楽しむ
36 弥山川 大峰 10/12 超ハードな行程を経て、39年振りに双門の滝と対面
35 山上ヶ岳〜稲村ヶ岳 大峰 10/7 3年振りの周回、紅葉には未だ早く
34 金剛山 金剛葛城 9/25 金剛山から初めて明石海峡大橋を見る
33 高見山 台高 9/9 初めて「たかすみ温泉」から
32 観音峯 大峰 8/31 右回りで周回
31 二上山 金剛葛城 8/26 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅コースタイムのみ
30 金剛山〜葛城山 金剛葛城 8/20 青崩→金剛山→水越峠→葛城山→青崩、コースタイムのみ
29 葛城山 金剛葛城 8/13 天狗谷道→頂上→水越峠、コースタイムのみ
28 尾瀬ヶ原 群馬・福島 7/28 アヤメ平と尾瀬ヶ原縦断
27 日光白根山 群馬・栃木 7/27 多くの花に癒される
26 黒檜山(赤城山) 群馬 7/26 濃霧と雨で展望無し
25 皇海山 群馬・栃木 7/25 山より厳しい栗原川林道
24 21世紀の森〜花折塚〜玉置山 大峰 7/18 南奥駈道縦走第四弾
23 高見山 台高 7/16 大峠から往復 上り36分、下り31分
22 伊吹山 湖北 7/2 車で一気に標高1250mへ
21 21世紀の森〜香精山〜地蔵岳 大峰 6/26 南奥駈道縦走第三弾
20 行仙岳〜笠捨山〜地蔵岳 大峰 6/18 南奥駈道縦走第二弾
19 釈迦ヶ岳〜孔雀岳〜仏生嶽 大峰 6/1 満開のシロヤシオを満喫&奥駈道(北部)が繋がる
18 釈迦ヶ岳旭登山口〜蘇莫嶽 大峰 5/18 シャクナゲ・アケボノツツジは今がピーク、シロヤシオはこれから
17 堂倉山〜マブシ嶺 台高 5/13 シャクナゲは今がピーク、アケボノはピーク手前、シロヤシオは未だ蕾
16 御在所岳〜国見岳 鈴鹿 4/30 満開のアカヤシオを見たく、再び鈴鹿へ
15 ハライド 鈴鹿 4/26 今季初のアカヤシオを求めて
14 雨石山 兵庫 4/20 ヒカゲツツジは盛りを過ぎたが、ミツバツツジは丁度見頃
13 八ヶ尾山 兵庫 4/20 ヒカゲツツジは盛りを過ぎたが、ミツバツツジは丁度見頃
12 イブネ・クラシ 鈴鹿 4/12 お金明神からイブネ・クラシへ
11 仙ヶ岳 鈴鹿 4/6 ミツマタ終盤、タムシバ見頃、アカヤシオは蕾膨らむ
10 タイジョウ〜イブネ 鈴鹿 3/29 甲津畑→タイジョウ→イブネ→杉峠→甲津畑
9 藤原岳 鈴鹿 3/22 間に合ったセツブンソウと福寿草
8 鍋尻山 鈴鹿 3/8 2年振りの福寿草、山はもう春の気配
7 明神平〜桧塚奥峰 台高 3/2 今シーズン三度目の霧氷を求めて
6 座佐の高 三重・度会 2/26 2週連続海辺の山へ
5 姫越山 三重・度会 2/19 海抜0mから
4 三峰山〜平倉峰 三峰 2/16 いい感じの霧氷だがスッキリした青空は出ず
3 武奈ヶ岳 比良 1/27 2年振りに雪の武奈へ
2 天狗倉山〜便石山 三重 1/13 暖かい尾鷲の山で、絶景を楽しむ
1 三輪山 奈良 1/12 今年もミニ登山で始動

2015年

T0Pへ

47 明神平〜国見山〜赤ゾレ山 台高 12/28 今年最後の山は霧氷で締めくくる
46 霊仙山 鈴鹿 12/08 榑ヶ畑から往復
45 ハライド 鈴鹿 12/01 コブ尾根からハライドへ
44 音羽山 奈良 11/29 音羽観音”お葉つき銀杏祭り”のついでに
43 御池岳 鈴鹿 11/21 T字尾根からテーブルランドへ
42 高取山 奈良 11/17 五百羅漢下から往復、紅葉は今一つ
41 鬼ヶ牙〜臼杵岳 鈴鹿 11/11 石水渓→鬼ヶ牙→臼杵岳→石水渓
40 太郎坊山 滋賀 11/03 太郎坊山→箕作山→小脇山→十三仏を周回
39 御在所〜鎌ヶ岳 鈴鹿 10/31 一ノ谷新道→御在所→鎌ヶ岳→長石尾根を周回
38 イブネ・クラシ 鈴鹿 10/24 鈴鹿最深部の山へ
37 前鬼〜太古ノ辻〜釈迦ヶ岳 大峰 10/18 シロヤシオの紅葉が見頃
36 笠捨山〜涅槃岳〜太古ノ辻 大峰 10/3・4 持経宿小屋で1泊し、南奥駈道北部を歩く南奥駈第一弾
35 弥山〜楊枝ヶ宿〜仏生嶽 大峰 9/20・21 行者還トンネル東口から往復
34 観音峯 大峰 9/12 観音峯→法力峠→洞川へ
33 金剛山 金剛葛城 9/8 青崩道往復
32 二上山 金剛葛城 8/31 運動不足解消のため
31 釈迦ヶ岳 大峰 8/23 青空の下、美しい緑の尾根をのんびり歩く
30 大普賢岳 大峰 8/15 経函石へ
29 大台ヶ原 台高 8/11 涼を求めて大台へ
28 磐梯山 福島 7/24 雨とガス、頂上は強風、八方台から往復
27 西吾妻山 福島・山形 7/22 天元台から往復、但し下りはリフトで
26 安達太良山 福島 7/21 奥岳登山口から周回、猛暑でタップリ汗をかく
25 蛇谷ヶ峰 比良 7/11 初の蛇谷ヶ峰は猛暑で大汗をかく
24 前鬼〜天狗山 大峰 6/29 40年振りの前鬼から南奥駈道へ
23 武奈ヶ岳 比良 6/17 ブナが美しいコヤマノ岳を経て比良最高峰へ
22 赤井谷〜大日岳〜釈迦ヶ岳 大峰 6/7 赤井谷から深仙ノ宿へ
21 伊勢辻山〜木梶山〜国見山 台高 5/30 直登コースで伊勢辻山へ、レンゲツツジは盛りは過ぎたが・・・
20 マブシ嶺 台高 5/22 花は不作でも、美しい緑と素晴らしい眺望あり
19 池木屋山〜赤倉山 台高 5/17 宮の谷の左岸尾根から往復、シロヤシオは全くダメ
18 金剛山 金剛葛城 5/9 クリンソウが咲出し、ニリンソウは終盤へ、帰りは激下りの尾根
17 ブナ清水〜国見岳〜愛知川上流 鈴鹿 5/2 アカヤシオと新緑と清流
16 金剛山 金剛葛城 4/28 ニリンソウが見頃に
15 国見岳〜ハライド 鈴鹿 4/23 ハライドでアカヤシオが見頃
14 八ヶ尾山 兵庫 4/16 ミツバツツジとヒカゲツツジを求めて
13 雨岩山 兵庫 4/16 ミツバツツジとヒカゲツツジを求めて
12 霊山 三重・布引 4/12 桜はダメでも、アセビは見応え十分
11 太郎坊山(赤神山) 滋賀 4/8 鈴鹿行きを諦め、太郎坊山へ
10 明神岳 台高 3/26 期待した霧氷は空振りに
9 高見山 三峰 3/22 飯高側より伊勢南街道を辿り大峠へ
8 葛城山 金剛葛城 3/17 天狗谷道→頂上→水越峠
7 書写山 兵庫 2/21 西国三十三箇所巡りを兼ねて
6 二上山 金剛葛城 2/15 銀峰ルートから麻呂子山ルートへ
5 明神平〜笹ヶ峰 台高 1/29 理想的な霧氷だが、青空は出ず
4 金剛山 大坂・奈良 1/24 郵便道から、頂上では霧氷も
3 六甲山 兵庫 1/18 石切道から最高峰へ
2 三峰山 三峰 1/13 青空が出たものの霧氷は今一つ
1 二上山 金剛葛城 1/5 初登りは二上山へミニ登山

2014年

T0Pへ

47 山上ヶ岳(大峰山) 大峰 12/27 今年最後となった山上ヶ岳は白銀の世界
46 高見山 台高 12/19 出発の遅れが幸いし、青空の下で霧氷を堪能
45 二上山 金剛葛城 12/14 上り下りも初ルートで
44 三峰山〜平倉峰 三峰 12/07 今シーズン初の霧氷は青空出ず
43 獅子ヶ岳 三重・度会 11/23 眺望に優れた山だが、風力発電の工事が始まる
42 高取山(高取城跡) 奈良 11/22 手抜き登山で紅葉の城跡へ
41 七洞岳 三重・度会 11/16 低山ながら頂上からは、高見山から伊勢の海まで・・
40 日本コバ 鈴鹿 11/8 今季最後の紅葉を堪能
39 和佐又山〜笙ノ窟〜笙ノ窟尾根 大峰 11/4 紅葉はカエデ・ブナが水平道・岩本新道で見頃
38 尾鷲辻〜マブシ嶺(コブシ嶺) 台高 10/29 紅葉には遅かったが、展望は最高
37 堂倉山〜加茂助谷ノ頭 &大杉谷 台高 10/18 粟谷小屋宿泊で、余裕ある周回が実現
36 テンネンコウシ高 台高 10/8 日出ヶ岳→テンネンコウシ高→ミネコシ谷→日出ヶ岳を周回
35 堂倉山〜地池高〜P1344 台高 9/28 尾根は倒木が多く荒れ気味だが、P1344からの眺めは最高
34 勝負塚山 台高 9/17 五番関から往復
33 加茂助谷ノ頭 台高 9/10 念願の山へ、ただ帰りの600mの上り返しは辛い
32 金剛山 金剛葛城 8/31 一ヶ月ぶりの山はトレーニングを兼ね金剛山へ
31 燕岳〜大天井ヶ岳〜常念岳〜蝶ヶ岳 北ア 7/31〜 天候に恵まれ、ダイナミックな槍・穂高の展望を楽しむ
30 金剛山 金剛葛城 7/21 初体験3コース「サネ尾・タカハタ道・ツツジオ谷」とモミジ谷
29 弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳 大峰 7/12 オオヤマレンゲが見頃
28 金剛山 金剛葛城 7/1 緑がタップリの”モミジ谷〜頂上〜石ブテ尾根”を歩く
27 大普賢岳〜伯母谷覗 大峰 6/15 42年振りに「大普賢岳〜阿弥陀ヶ森」間を歩く
26 大台ヶ原 台高 6/10 シロヤシオ、正木嶺以外は落花始まる
25 弥山 大峰 6/7 雨の奥駈道を歩き弥山へ、シロヤシオは落下盛ん
24 尾鷲辻〜堂倉山〜マブシ嶺(コブシ嶺) 台高 5/24 シャクナゲは今がピーク、シロヤシオの多くは蕾、まさかのアケボノツツジ
23 千石山〜シャッポ山 台高 5/18 ギリギリ間に合ったアケボノツツジ、シャッポ山手前ではシロヤシオも咲き始める、シャクナゲは見頃もあれば、盛りを過ぎたのも有り
22 鎌ヶ岳 鈴鹿 5/14 咲き始めたシロヤシオ、シャクナゲは見頃、ヤマツツジも・・・
21 又剣山〜竜口尾根 台高 5/11 春の竜口尾根、アケボノツツジが咲き始める
20 三国岳〜烏帽子岳 鈴鹿 5/6 シャクナゲ咲く三国岳〜烏帽子岳を縦走
19 仙ヶ岳〜御所平〜臼杵岳 鈴鹿 5/2 仙ヶ岳のアカヤシオとミツバツツジ咲く御所平
18 赤坂山・三国山 滋賀 4/25 トコワカソウが咲き始め、カタクリは今見頃
17 ハライド〜国見岳 鈴鹿 4/23 アカヤシオとミツバツツジが満開
16 三尾山 兵庫 4/16 山肌を彩るタムシバ・ヤマザクラ・ヒカゲツツジ
15 向山 兵庫 4/16 ミツバツツジとヒカゲツツジが見頃
14 藤原岳 鈴鹿 4/12 初めての孫太尾根から頂上往復
13 鈴ヶ岳 鈴鹿 4/8 見頃になった福寿草
12 二上山(雌岳) 金剛葛城 4/7 大阪側万葉の森から花見登山
11 霊山 三重・布引 4/1 霊山寺参道を経てアセビの山へ、展望も最高
10 錫丈ヶ岳 三重・布引 4/1 急峻な尾根を経て、大展望の頂上へ
9 二上山 金剛葛城 3/31 新緑前、春の日差しを浴び、ノンビリ周回・・・
8 明神平〜桧塚奥峰〜ヒキウス平 台高 3/22 シーズン最後は最高の霧氷で締めくくり・・
7 三峰山〜平倉峰 三峰 3/11 今シーズン最後?の霧氷は青空で・・
6 武奈ヶ岳 比良 2/26 雪稜を辿って頂上へ
5 三峰山〜平倉峰 三峰 2/20 繊細な霧氷は見れなかったが、深雪の尾根歩きを楽しむ
4 伊吹山 湖北 2/12 この冬一番の眺望
3 御在所岳 鈴鹿 1/31 展望の中道を上り、藤内壁を見上げる裏道を下る
2 明神平〜薊岳 台高 1/24 霧氷無くとも頂上からの展望は格別
1 綿向山〜竜王山 鈴鹿 1/15 霧氷と360度の展望を楽しむ

2013年

T0Pへ

52 高見山 台高 12/23 青空の下、見事な霧氷を堪能
51 明神平 台高 12/12 見事な霧氷も強風のうえ青空もなしでは・・・
50 釈迦ヶ岳 鈴鹿 12/8 思いがけず今期初の霧氷を見る
49 鈴鹿峠〜高畑山〜那須ヶ原山 鈴鹿 11/26 紅葉も既に終わった、初冬の鈴鹿南部を歩く
48 雪彦山 兵庫 11/20 眺めても良し、登ってもよし、低山と思えぬ満足感あり
47 三嶽〜小金ヶ嶽 兵庫 11/16 低山と思えぬ展望に、楽しい岩稜も・・・
46 赤ゾレ山〜国見山〜木梶山 台高 11/9 木梶林道から周回、紅葉は終盤へ
45 笙ノ窟〜和佐又山 大峰 11/5 今シーズン一番の紅葉
44 マブシ嶺 台高 11/2 紅葉は期待外れでも、素晴らしい眺望を楽しむ
43 又剣山 台高 10/31 頂上でのんびりした時間を過ごす
42 氷ノ山 兵庫・鳥取 10/29 山腹の紅葉は見頃だが尾根上のブナは全滅
41 又剣山〜竜口尾根 台高 10/27 紅葉と素晴らしい眺望を楽しむ
40 五番関〜山上ヶ岳〜稲村ヶ岳 大峰 10/18 昨年の色づきには及ばないが、まずまずの紅葉
39 釈迦ヶ岳〜孔雀岳 大峰 10/13 快晴に恵まれ素晴らしい眺望を楽しむ  紅葉は今ひとつ  
38 高塚山・三本栂 大峰 10/2 静かで森の美しい尾根を歩く
37 金糞岳 湖北 9/24 鳥越林道小森口から往復
36 ブンゲン(射能山) 湖北 9/19 奥伊吹スキー場から
35 伊吹山 湖北 9/13 猛暑の登山、花はまだ楽しめる
34 伊吹山 湖北 9/7 頂上は小雨・ガスで展望はゼロ
33 富士山 8/24 頂上は小雨・ガス・強風でお鉢巡りは断念
32 五番関〜山上ヶ岳〜伯母谷覗 大峰 8/14 猛暑を逃れ、緑風を求め奥駈道を歩く
31 蓼科山 八ツ 7/31 晴れに恵まれ360度の展望を楽しむ
30 縞枯山・三ツ岳・北横岳 八ツ 7/30 ガスで展望は得られず
29 高見石・天狗岳 八ツ 7/28〜 雨と強風で東天狗岳で引き返す
28 七面山 大峰 7/17 ようやく実現した七面山
27 トンネル東口〜八経・明星〜トンネル西口 大峰 7/9 少なかったオオヤマレンゲ
26 熊渡〜カナビキ尾根〜弥山〜八経〜明星 大峰 6/30 初めてのカナビキ尾根/咲き始めたオオヤマレンゲ
25 念仏山〜稲村ヶ岳〜山上ヶ岳 大峰 6/23 気になっていた念仏山へ
24 釈迦ヶ岳〜孔雀岳 大峰 6/16 変化に富んだ岩稜と今シーズン最後のシロヤシオ
23 行者還岳 大峰 6/8 最短ルートで行者還岳へ/クサタチバナが見頃
22 一ノ垰〜行還岳〜大普賢岳 大峰 6/4 北部奥駈道の核心部を歩く
21 三峰山〜修験業山 三峰 5/24 美しい縦走路と見頃になったヤマツツジ
20 木梶山〜赤ゾレ山 台高 5/21 R166から台高縦走路へ/シロヤシオは一本だけ
19 白鬚岳 台高 5/14 池木屋山に行けず、急遽白鬚岳へ
18 馬ノ鞍峰 台高 5/8 見頃になった”アケボノツツジ”
17 日本コバ 鈴鹿 5/6 静かな新緑の山を楽しむ
16 金剛山(中尾ノ背〜頂上〜モミジ谷) 金剛・葛城 5/4 見頃になった”ニリンソウ”
15 鈴鹿峠〜高畑山〜那須ヶ原山〜油日岳 鈴鹿 4/28 低山ながら変化に富んだ縦走路
14 篠山 四国 4/20 第一駐車場から往復/アケボノツツジが咲き始める
13 藤原岳 鈴鹿 4/13 大貝戸登山口から往復/福寿草が見頃
12 金剛山(石ブテ尾根・カトラ谷・中尾ノ背) 金剛・葛城 4/9 水越トンネル西口→石ブテ尾根→セト→カトラ谷→頂上→中尾ノ背
11 金剛山(モミジ谷・カトラ谷・石ブテ尾根) 金剛・葛城 3/16 水越峠→モミジ谷→頂上→セト→カトラ谷→頂上→石ブテ尾根
10 明神平〜桧塚 台高 3/11 大又林道から往復
9 木梶山 台高 3/3 木梶林道→木梶山→伊勢辻山→パッピノタワ→木梶林道
8 竜ヶ岳 鈴鹿 2/28 遠足尾根往復
7 三峰山 三峰 2/17 みつえ青少年旅行村から周回
6 観音峯〜1370mピーク 大峰 2/9 法力峠手前のピークから引返す
5 明神平〜国見山 台高 1/29 大又林道から往復
4 天女の舞 大峰 1/23 天川村役場から往復
3 入道ヶ岳 鈴鹿 1/16 椿大神弥社から周回
2 大普賢岳 大峰 1/8 和佐又ヒュッテから往復
1 伯母子岳 奥高野 1/6 大股から往復

2012年

T0Pへ

53 明神平〜明神岳〜桧塚奥峰 台高 12/27
52 釈迦ヶ岳 大峰 12/19 3名(Tサン・Fサン・私)、登山口到着が遅れ途中で引き返す
51 下辻山 大峰 12/13
50 稲村ヶ岳 大峰 12/07
49 入道ヶ岳〜鎌ヶ岳 鈴鹿 11/25
48 雪彦山 兵庫 11/16
47 仙ヶ岳 鈴鹿 11/10
46 修験業山〜栗ノ木岳 三峰 11/7
45 高城山〜三郎ヶ岳 奈良 11/3
44 又剣山〜竜口尾根 台高 11/2
43 尾鷲辻〜堂倉山〜マブシ嶺 台高 10/31
42 行者還岳 大峰 10/27
41 岩湧山 大阪 10/20
40 山上ヶ岳〜稲村ヶ岳 大峰 10/14
39 弥山〜八経ヶ岳 大峰 10/5
38 行者還岳〜七曜岳 大峰 9/26
37 大長山〜赤兎山 福井・石川 9/16
36 三ノ峰〜別山(白山) 福井・石川・岐阜 9/15
35 山上ヶ岳〜伯母谷覗 大峰 9/5
34 尾鷲辻〜堂倉山〜マブシ嶺 台高 8/26
33 伯母子岳〜赤谷峰〜夏虫山 奥荒野 8/16
32 栗沢山〜アサヨ峰〜鳳凰三山 南ア 7/29〜
31 葛城山〜金剛山 金剛・葛城 7/22
30 堂倉山〜地池高 台高 7/10
29 武奈ヶ岳 比良 6/29
28 桧塚・ヒキウス平 台高 6/7
27 久住山〜中岳〜星生山 九州・大分 6/02 シティライントラベルを利用/ガイド2人/参加者22人
26 葛城山 金剛・葛城 5/27 5人(STサン・MDサン・UNサン姉弟)/北尾根〜頂上〜ロ-プウェ-
25 伯母ヶ峰 台高 5/23
24 葛城山 金剛・葛城 5/19 4人(ご近所の方と)
23 金剛山 金剛・葛城 5/12 コースタイム・写真のみ
22 添谷山・御座ー 台高 5/5
21 荒谷山 台高 4/29
20 行者還岳 大峰 4/24
19 四寸岩山〜大天井ヶ岳〜五番関 大峰 4/18
18 高井宿〜諸木野〜仏隆寺〜室生寺 奈良 4/15
17 柳の渡し〜青根ヶ峰 大峰 4/9
16 吉野神宮〜柳の渡し(長峰道)往復 大峰 4/5 吉野神宮→(30)→柳の渡し→(40)→吉野神宮
15 三郎ヶ岳 奈良 4/4 コースタイム・写真のみ
14 修験業山〜栗ノ木岳 三峰 3/29
13 迷岳 台高 3/22
12 カラト峠〜カラト山〜飯盛塚山〜カラト峠 奈良 3/16
11 下辻山 大峰 3/11
10 コスマ山〜三峰山 三峰 3/3
9 六甲紅葉谷〜有馬三山 六甲 2/28
8 明神平〜桧塚奥峰 台高 2/19
7 高野辻〜滝山〜天和山 大峰 2/12
6 学能堂山〜小須磨(コスマ)峠 三峰 2/5
5 三郎ヶ岳〜カラト山〜カラト峠〜大平山 奈良 1/29
4 観音峯〜三ツ塚〜法力峠 大峰 1/18
3 魚屋道〜六甲最高峰〜住吉道 六甲 1/15
2 綿向山〜竜王山 鈴鹿 1/9
1 三峰山 三峰 1/6

2011年

T0Pへ

46 堀坂山〜観音岳 三重 12/12
45 木梶山周回 台高 12/10
44 三本杭 愛媛 11/25
43 大普賢岳 大峰 11/17
42 矢筈ヶ山〜甲ヶ山 鳥取 11/13
41 雨乞岳〜御在所岳 鈴鹿 11/03
40 御池岳 鈴鹿 10/26
39 上高地散策 北ア 10/12・13
38 恵那山 中央ア 10/10
37 御嶽山 岐阜・長野 9/24
36 仙丈岳 南ア 9/17
35 甲斐駒ヶ岳 南ア 9/16
34 綿向山〜竜王山 鈴鹿 9/8
33 二上山 金剛・葛城 8/26 道の駅→雄岳→雌岳→雄岳→道の駅/約2時間/単独
32 釈迦ヶ岳 大峰 8/12
31 大台ケ原 台高 8/7
30 苗場山 長野・新潟 7/29
29 谷川岳 群馬・新潟 7/28
28 白山 岐阜・石川 7/17〜18
27 明星ヶ岳・八経ヶ岳・弥山 大峰 7/13
26 清水峰 奥荒野 7/6
25 木梶三滝 台高 6/28 夫婦で/不動滝で引き返す
24 高見山と木梶林道下見 台高 6/24 単独/大峠→45→頂上→30→分岐→15→小峠→30→大峠
木梶三滝展望休憩所から木原谷出合い迄徒歩で往復/約2時間15分
23 明神平〜国見山〜木梶山 台高 6/9
22 高見峠〜国見山 台高 6/4
21 大洞山 奈良 5/21 ご近所の方々と(6人)/倉骨峠→東海自然歩道→大洞山→倉骨峠
20 弥山川上流・頂仙岳・天女ノ舞 大峰 5/19
19 葛城山 金剛 5/18 水越峠から往復/サンちゃんと二人で
18 白鬚岳 台高 5/14
17 鳥見山・貝ヶ平山・香酔山 奈良 5/8
16 仙千代ヶ峰 台高 5/2
15 御池岳 鈴鹿 4/29
14 高見山 台高 4/24 kサン・Mサン・Kサンと / 大峠→頂上→小峠→大峠
13 古ヶ丸山〜白倉山 台高 4/17
12 金剛山 金剛 4/10 千早登山口から往復/サンちゃんと二人で
11 藤原岳 鈴鹿 4/3
10 三峰山〜請取峠 三峰山系 3/27
9 修験業山〜三峰山 三峰山系 3/20
8 高取山 奈良 3/15 壺阪寺〜高取城跡〜壺阪山駅/8名
7 庄司峠〜修験業山 三峰山系 3/6
6 庄司峠〜局ヶ岳 三峰山系 2/20
5 三峰山 三峰山系 2/13
4 局ヶ岳 三峰山系 1/30
3 観音峯山 大峰 1/26
2 尼ヶ岳・大洞山 三重 1/16
1 三峰山 三峰山系 1/10

2010年

T0Pへ

36 請取峠〜高見山 三峰山系 12/19
35 大所山(百合ヶ岳) 大峰 12/04
34 龍王山 奈良 12/01 夫婦で
33 高見山北尾根 台高 11/21
32 屏風岩・一ノ峰 奈良 11/20 ご近所の方々と(4人) 
屏風岩公苑9:30→若宮峠→頂上(一ノ峰)→住塚山→屏風岩公苑12:00
31 釈迦ヶ岳 台高 11/13
30 又剣山〜竜口尾根 台高 11/07
29 観音峯展望台 大峰 11/06 職場の方々と(5人)
28 鉄山〜弥山 大峰 11/04
27 天女の舞 大峰 11/02 夫婦で、坪内林道から往復
26 大台ケ原 台高 10/27 夫婦で、駐車場から大蛇ー往復
25 高塚山 大峰 10/20
24 薊岳 台高 10/16 ご近所の方々と(7人) 麦谷林道から
写真のみ
23 池木屋山 台高 10/13
22 根子岳〜四阿山 長野・群馬 10/10
21 戸倉山〜高塚(トベット) 台高 9/20
20 又剣山 台高 9/18 職場の方々と(5人)
19 二上山 金剛・葛城 9/12
18 金剛山 金剛・葛城 9/5 トンネル西口から
登山口8:03−→9:51頂上10:20−→11:41登山口
17 千石山 台高 8/22
16 大普賢岳 大峰 8/8
15 唐松岳〜五竜岳 北ア 7/24〜26
14 弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳 大峰 7/10
13 高塚山 大峰 7/7
12 弥山 大峰 6/27 坪内林道〜栃尾辻〜弥山
11 二上山 金剛・葛城 6/20
10 ヒキウス平〜桧塚奥峰 台高 6/12
9 弥次平峰 台高 6/5
8 北股林道下見山行 台高 5/29 オーサンと私北股林道から千里峰・弥次平峰・大鯛山・戸倉山・P1238へ上がる尾根取付点の確認
7 金剛山・葛城山 金剛・葛城 5/26 単独/水越峠から往復
金剛山3時間30分葛城山2時間
6 大和葛城山 金剛・葛城 5/19 単独/水越峠から往復ツツジ園まで約50分
5 二上山〜葛城山 金剛・葛城 5/12 単独/道の駅ふたかみパーク當麻→二上山→葛城山
道の駅から葛城山まで所要時間5時間15分
4 和佐又山と笙ノ窟 大峰 5/8 ヒュッテ〜和佐又山〜笙ノ窟〜ヒュッテ Kサン・Mサン・Kさん・Mサン
3 馬ノ鞍峰〜山ノ神の頭 台高 5/2
2 屏風岩・一ノ峰 奈良 4/21
1 観音峯 大峰 2/21

2009年

T0Pへ

薊岳 台高 10/17 職場の方々と(5人)
和佐又山と笙ノ窟 大峰 10/10 ご近所の方々と  ヒュッテ〜和佐又山〜笙ノ窟〜ヒュッテ  
又剣山 台高 9/20
薊岳 台高 9/13
西穂高岳〜焼岳 北ア 7/22〜23
乗鞍岳 北ア 7/21
二上山 金剛・葛城 7/12
高見山 台高 7/4 ご近所の方々と  大峠→頂上→小峠→大峠 
大国見山 奈良 6/25 天理市東部にあり、標高は498m
大洞山 三重 5/23
高取山 奈良 5/16 ご近所の方々と  壺阪寺→高取城→壺阪山駅 
行者還岳 大峰 5/10
笙ノ窟と和佐又山 大峰 5/2
高取山 奈良 3/28


2008年

T0Pへ

桧塚奥峰 台高 11/3
奥大日岳〜大日岳 北ア 9/12〜14
二上山 金剛・葛城 9/7
烏帽子岳〜野口五郎岳 北ア 7/22〜24
金剛山 金剛・葛城 7/12 水越トンネル西口から(上り:100分/下り:80分)
金剛山 金剛・葛城 7/5 千早登山口から(上り:65分/下り:55分/登山口まで37Km・60分/駐車料金:600円)
二上山 金剛・葛城 6/28
大和葛城山 金剛・葛城 5/17
住塚山〜国見山 奈良 4/12
古光山〜後古光山 奈良 3/29
明神平〜明神岳 台高 2/20
御影〜六甲最高峰 六甲 1/6


2007年

T0Pへ

高取山(高取城) 奈良 11/23
大台ヶ原 台高 10/20
木曽駒ヶ岳〜空木岳 中央ア 9/21〜
二上山 奈良 9/8
立山〜薬師岳 北ア 7/29〜
二上山 奈良 7/8 7/18 ・ 7/22
大台ヶ原 台高 5/26
国見山 台高 5/23
竜門岳(竜門岳) 奈良 2/21
観音峯 大峰 1/27 コースタイムと地図のみ
荒地山〜六甲最高峰 六甲 1/14 コースタイムと地図のみ


2006年

T0Pへ

明神平〜1394ピーク 台高 11/4
白山 岐阜・石川 10/9〜10
二上山 金剛・葛城 9/29
白馬岳〜朝日岳 北ア 8/1〜3
風吹大池 北ア 7/31
金剛山 金剛・葛城 7/22
二上山 金剛・葛城 7/15 5月の連休明けの頃からヘルニアの痛みが左足に出だした。6月からは治療に専念し、7中になりようやく痛みも和らぐが、7末からの夏山のこともあり、足の状態を確認するため、久し振りに二上山へ。いつもよりも時間を掛け登り、下りは2本ストックで腰に負担が掛からないよう慎重に下る。幸いにも痛みは出ず、夏山への手応えが得られた。
西大台(大台ヶ原) 台高 5/30
高月山 四国・愛媛 5/1
音羽三山 奈良 4/6
龍門山 紀伊山地 3/25
神野山 大和高原(奈良) 3/21 月ヶ瀬梅林の帰りにに寄る。鍋倉渓駐車場から標高差百二十〜三十米程のミニ登山。5月は頂上付近のツツジが素晴らしいようだ。
和佐又山 大峰 3/4
三峰山 三峰山系 2/10
六甲山 六甲・大阪近郊 1/15


2005年

T0Pへ

鳥見山・貝ヶ平山・香酔山 奈良 11/20
局ヶ岳 三峰 11/9
三津河落山 台高 10/12
剣山 四国 9/20
聖岳〜光岳 南ア 8/2〜5
山上ヶ岳 大峰 7/18  
稲村ヶ岳 大峰 6/21 
明神平〜桧塚 台高 6/8 
額井岳 奈良 5/10  
国見山・住塚山・屏風岩 室生火山群・奈良 5/3  
学能堂山 奈良・三重 4/29 
観音峯山 大峰 2/14
高見山 台高 2/3


2004年

T0Pへ

岩屋峰〜大天井ヶ岳 大峰 11/21
明神平〜桧塚 台高 10/17
瑞牆山・金峰山・大菩薩嶺 山梨 9/21〜9/23
鹿島槍〜針ノ木 北アルプス 8/2〜8/5
金剛山 金剛・葛城 7/25
行者還岳 大峰 7/18
二上山 金剛・葛城 7/4
経ヶ岳 福井 5/23
篠山 四国 5/1
鎧岳・兜岳 室生火山群・奈良 4/24
龍王山 奈良 3/14
和佐又山 大峰 2/20
観音峯 大峰 1/25


2003年

T0Pへ

大洞山〜尼ヶ岳 室生火山群 11/23
高取山 奈良 11/16
薊岳 台高 10/25
桧塚 台高 10/18
笠ヶ岳 北ア 9/20〜24
大台ヶ原 台高 9/8
黒部川源流域の山々 北ア 7/26〜8/1
金剛山 金剛・葛城 7/21
二上山 金剛・葛城 6/21・7/12・9/15・12/14
白鬚岳 台高 4/13
高見山 台高 3/30


2002年

T0Pへ

観音峯 大峰 11/2 PHOT
弥山・八経ヶ岳 大峰 10/12
悪沢岳〜赤石岳 南ア 7/27〜8/1
金剛山 金剛・葛城 7/20
夜叉ヶ池〜三周ヶ岳 奥美濃 5/18〜5/19
弥山・八経ヶ岳 大峰 5/5
観音峯 大峰 3/10 PHOT
二上山 金剛・葛城 3/3・7/13


2001年 T0Pへ

高取山 奈良 11/23 PHOT
観音峯展望台 大峰 9/24
西大台(大台ケ原) 台高 8/14 PHOT
火打山〜妙高山・雨飾山 長野・新潟 7/26〜28
ニ上山 奈良・大阪 7/8・21
冠山 奥美濃 5/19〜20
葛城山(ロープウェ−にて) 金剛・葛城 5/13
ニ上山(雌岳) 金剛・葛城 5/12
西大台(大台ヶ原) 台高 5/5
高取山 奈良 4/15
ニ上山 金剛・葛城 4/7


2000年 T0Pへ

大台ケ原 台高 7/20 PHOT
金剛山 金剛・葛城 7/13
ニ上山 金剛・葛城 7/6
観音峯 大峰 5/6
天和山 大峰 3/26
明神岳 台高 2/19


1999年 TOPへ

和佐又山 大峰 11/20
修験業山 三峰・奈良 10/23
大天井岳 大峰 10/1
槍・穂高 北ア 7/24〜29
ニ上山 金剛・葛城 7/10・17・20
葛城山 金剛・葛城 5/3
金剛山 金剛・葛城 5/1
明神平 台高 1/30


1998年
TOPへ

岩湧山〜一徳坊 大阪 12/23
大台ヶ原 台高 10/25
三郎ヶ岳 奈良 10/11
剱・立山 北ア 7/25〜28
金剛山 金剛・葛城 7/5・18
和佐又山と笙ノ窟 大峰 5/23
葛城山(水越峠より) 金剛・葛城 5/9
額井岳・戒場山 奈良 3/29


1997年
TOPへ

大天井岳 大峰 11/8
西大台(大台ケ原) 台高 10/18
御池岳 鈴鹿 9/27〜28
仙丈岳・甲斐駒ヶ岳 南ア 7/21〜24
荒島岳 福井 6/7〜8
能郷白山 奥美濃 5/10〜11
額井岳 奈良 5/4
住塚山〜国見山 奈良 3/20
高見山 台高 1/25
葛城山 金剛・葛城 1/19


1996年
TOPへ

後山 岡山 11/3〜4
大台ヶ原 台高 10/30
局岳 三峰・三重 10/20
伯母子岳 奥高野・奈良 9/20〜21
山上ヶ岳 大峰 8/9
八ヶ岳 八ヶ岳 7/26〜30
二上山〜葛城山 金剛・葛城 7/13
扇ノ山・氷ノ山 兵庫・鳥取 5/18〜19
水越峠〜金剛山 金剛・葛城 5/2
竜ケ岳・藤原岳 鈴鹿 4/6〜7
三峰山 三峰・奈良 3/2
明神平〜国見岳 台高 1/21
篠山 四国 1/3


1995年 TOPへ

大山 鳥取 10/14〜15
南木曽岳 木曽 9/15〜16
蝶ケ岳・常念岳 北ア 7/27〜31
二上山〜葛城山 金剛・葛城 7/9
三峰山 三峰・奈良 6/11
大日岳 奥美濃 5/12〜14
那岐山 岡山 3/25〜26
高見山 台高 1/7 2/4 2/12


1994年
TOPへ

御在所岳・鎌ケ岳 鈴鹿 12/3〜4
大普賢岳 大峰 10/22〜23
大台ヶ原 台高 8/5 8/10
取立山 福井 5/28〜29
葛城山 金剛・葛城 5/21 7/3
菊水山〜六甲山〜宝塚 六甲 3/5〜6
二上山 金剛・葛城 2/12 10/30 11/4
三峰山 三峰・奈良 1/24
六甲山 六甲 1/15
高見山 台高 1/9


1993年
TOPへ

大台ヶ原 台高 10/25
武奈ヶ岳 比良 10/16〜17
三峰山 三峰・奈良 9/25
千畳敷〜宝剣山荘 中ア 8/20〜21
山上ヶ岳 大峰 7/23〜24
大台ヶ原〜大杉谷 台高 6/4〜6
葛城山 金剛・葛城 5/23
高見山 台高 2/14


1992年 TOPへ

大台ケ原 台高 11/2
葛城山 金剛・葛城 2/9


1990年 TOPへ

大台ケ原 台高 7/30〜31
大台ケ原 台高 5/1・7/18
金剛山 金剛・葛城 2/21
二上山 金剛・葛城 1/15


1983年 TOPへ
  
貝ケ平〜鳥見山 奈良 10/30
大台ケ原 台高 6/14
音羽山〜竜門岳 奈良 6/12
二上山 金剛・葛城 6/5
桟敷岳 京都北山 2/27


1982年 TOPへ
  
大洞山 室生火山群・奈良 10/9


1981年 TOPへ
  
大台ケ原 台高 9/1
二上山 金剛・葛城 7/26・8/15
音羽山 奈良 7/5
二上山 金剛・葛城 6/28


1980年 TOPへ
  
二上山 金剛・葛城 9/14・21・10/5
二上山 金剛・葛城 8/3・10・17・24・31
二上山 金剛・葛城 7/6・20・27
二上山 金剛・葛城 6/15・22


1979年 TOPへ
  
音羽山〜竜門岳 奈良 11/17
倶留尊山 室生火山群・奈良 10/21
貝ケ平山 室生火山群・奈良 10/10
葛城山(當麻寺より) 金剛・葛城 9/9
木曽駒・宝剣 中ア 5/2〜5
金剛山南尾根 金剛・葛城 4/14〜15
岩湧山 大阪 3/11
伊吹山 滋賀 1/27〜28


1978年 TOPへ
  
白峰三山 南ア 8/5〜9
六甲(市ケ原より) 六甲 7/22〜23
紀見峠〜金剛山〜二上山 金剛・葛城 7/8〜9
六甲高座 六甲 6/24〜25
六甲焼石原 六甲 6/18
六甲市ケ原 六甲 6/10〜11
葛城山 金剛・葛城 5/21
能郷白山 奥美濃 5/3〜5
金剛山南尾根 金剛・葛城 4/15〜16
伊吹山 滋賀 2/25〜26


1977年 TOPへ
  
仙丈・甲斐駒・アサヨ 南ア 12/30〜1/4
荒地山・ロックガーデン 六甲 12/18
六甲焼石原 六甲 12/11
六甲ロックガーデン 六甲 11/27
六甲ロックガーデン 六甲 11/10
猪谷 比良 11/5〜6
古光山 室生火山群・奈良 11/3
御池岳 鈴鹿 10/29〜30
雲山峰 紀泉 10/23
六甲ロックガーデン 六甲 10/16
貫井谷〜武奈ケ岳 比良 10/9〜10
弥山川〜弥山 大峰 9/23〜25
六甲白石谷 六甲 9/16
六甲(白石谷〜最高峰) 六甲 9/11
西穂高〜奥穂〜槍ヶ岳 北ア 8/28〜9/2
雲ノ平〜三俣蓮華〜鏡平 北ア 7/26〜31
霊仙 鈴鹿 6/25〜26
越又川〜射能山 奥美濃 6/11〜12
弥山川〜弥山 大峰 5/13〜14
筏場〜大台ヶ原〜大杉谷 台高 5/1〜3
氷ノ山(鉢伏〜戸倉) 兵庫 3/19〜21
東六甲 六甲 3/13
氷ノ山(戸倉から往復) 兵庫 2/11〜13
金糞岳 奥美濃 1/22〜23


1976年 TOPへ
  
北岳 南ア 12/30〜1/2
六甲ソマ谷 六甲 12/18〜19
御池岳 鈴鹿 11/27〜28
鎌ケ岳〜入道岳 鈴鹿 11/21
藤原岳〜竜ケ岳 鈴鹿 11/6
釈迦ケ岳 鈴鹿 10/30
藤原岳〜竜ケ岳 鈴鹿 10/23
霊仙 鈴鹿 10/16
白山 石川 10/9〜11
北穂〜キレット〜槍ケ岳 北ア 9/22〜25
六甲舟坂谷 六甲 9/18〜19
雨乞岳 鈴鹿 9/18
御在所岳 鈴鹿 9/15
北岳〜塩見岳〜三伏峠 南ア 8/11〜15
大雪渓〜白馬岳 北ア 7/23〜25
藤原岳 鈴鹿 6/27
御在所岳〜鎌ケ岳 鈴鹿 5/29
入道岳 鈴鹿 5/22
蝶ケ岳 北ア 5/1〜4
倶留尊山 室生火山群・奈良 3/28
氷ノ山 兵庫 3/20〜22
稲村ケ岳〜山上ケ岳 大峰 3/6〜7
八渕ノ滝〜武奈ケ岳 比良 2/20〜22
武奈ケ岳 比良 2/11


1975年 TOPへ
  
甲斐駒・仙丈 南ア 12/29〜1/2
六甲ソマ谷(冬山ミーティング) 六甲 12/20〜21
六甲高座ノ滝(納山祭) 六甲 12/13〜14
甲斐駒・仙丈 南ア 11/20〜24
六甲アイゼン・ザイルワーク 六甲 11/15〜16
六甲アイゼンボッカ 六甲 11/8〜9
三之公川〜父ケ谷越〜大台辻 台高 11/1〜3
氷ノ山 兵庫 10/11〜12
谷川連峰縦走 谷川連峰 9/19〜24
池小屋山〜明神岳〜薊岳 台高 9/13〜15
大滝山〜常念〜槍〜笠ケ岳 北ア 8/9〜16
徳本峠〜上高地〜穂高 北ア 7/28〜8/3
明神平〜国見山〜高見山 台高 7/19〜20
六甲全山縦走 六甲 6/7〜8
ニ上山〜葛城山〜金剛山 金剛・葛城 5/26
東お多福山 六甲 5/17〜18
ニ上山〜葛城山〜金剛山 金剛・葛城 5/11
弥山〜釈迦ケ岳〜前鬼 大峰 5/3〜5
ニ上山〜葛城山 金剛・葛城 4/26
比良ボッカ 比良 4/12〜13
六甲高座ノ滝 六甲 4/6
金剛山〜葛城山 金剛・葛城 2/24


1974年 TOPへ
  
尾瀬・燧岳・会津駒ケ岳 尾瀬・会津 9/23〜29
北岳〜間ノ岳〜濃鳥 南ア 8/26〜31
筏場〜大台ケ原 台高 8/16〜17
針ノ木〜鹿島槍〜白馬〜朝日 北ア 7/30〜8/6
立山〜剣岳 北ア 7/20〜24
大山 鳥取 5/8〜11
紀見峠〜金剛山〜森屋 金剛・葛城 4/20
金剛山 金剛・葛城 1/20


1973年 TOPへ
  
弥山・八経ケ岳 大峰 9/23〜24
燕岳〜槍ヶ岳 北ア 8/9〜15
筏場〜大台ケ原〜小処温泉 台高 8/4・5
稲村岳〜山上ケ岳 大峰 6/9〜10
大台ケ原〜大杉谷 台高 4/28〜30
紀見峠〜金剛山 金剛・葛城 4/14
金剛山〜葛城山 金剛・葛城 3/18


1972年 TOPへ
  
金剛山〜伏見峠〜北宇智 金剛・葛城 11/5
山上ケ岳〜弥山 大峰 5/5〜7
新庄〜持尾辻〜葛城山 金剛・葛城 4/16
金剛山〜行者杉峠〜観心寺 金剛・葛城 3/19


トップページへ山域別山行へ | 山の写真集へ | キャンプ場へ