北ア・立山〜五色ヶ原〜薬師岳

富山県立山町・富山市

剱・立山 鳶山 薬師岳
越中沢岳より 五色ヶ原より 北薬師岳を過ぎて

日時 : ’07年7月29日〜8月2日 メンバー : 西上・楠神・松岡・坂本
天候 :7/29曇り一時雨 ・ 7/30曇り ・ 7/31快晴 ・ 8/1快晴 ・ 8/2晴れ

 今回の行程のうち一ノ越山荘から薬師岳の間は、四人とも始めてのコース。五色ヶ原は一度は行ってみたいと思っていた所だった。 
 今年は梅雨明けが遅く、北陸地方はまだ明けないなかでの出発。このため五色ヶ原までは、合羽を着ることはなかったが、常にガスが発生し展望も無い状態。
 しかし五色ヶ原以降は快晴に恵まれ、剱立山や後立山連峰・裏銀座の山・槍穂高等素晴らしい展望を楽しみながらの山行となった。

現地までのアクセス(全走行距離812km)
                                             
7/29(日) 自宅(6:30発)−−−JR大和小泉−−−大和郡山−−−山田川IC−−(京奈・京滋バ)−−瀬田東IC−−(名神)−−米原JC−−(北陸)−−10:57富山IC(買出し・食事)−−−12:55立山駅13:40==ケーブル・バス==室堂(14:40着)
走行距離:約405km(立山駅まで) 所要時間:約8時間10分(室堂まで)
8/2(木) 折立(9:30発)==(バス)==10:20有峰口駅10:49==(電車)==11:02立山駅−−−亀谷温泉白樺ハイツ(入浴・食事)−−−富山IC−−(北陸)−−米原JC−−(名神)−−瀬田東IC−−(京滋バ・京奈)−−精華学研IC−−−白庭台駅−−−大和郡山−−−自宅(19:05着)
走行距離:約407Km 所要時間:

 1日目は一ノ越までとはいえ、ゆっくりもしておれず、休憩もそこそこに一路立山駅に向かう。幸い前回より一時間程早く立山駅に着くことができ、予定より一本早いケーブルに余裕で間に合った。駅前には大きな駐車場があり、ほぼ満車に近かったが、空きを見つけ駐車する。
 下山後は折立からここまで車を取りに戻らなけらばならないが、この間駐車料金が無料なのはありがたい。

登山コースとコースタイム

7/29(日) 室堂(14:55発)---(48分)---一ノ越山荘(15:43着)(泊)
所要時間:48分 歩行時間:48分

一ノ越山荘より
室堂付近 雄山

 あいにくの天候にも関わらず、室堂付近はには多く人の姿があった。晴れていれば雄大な立山の姿を見ることも出来きたはずだが、この天候では望むべくもなく、靴の紐を締め直し、一ノ越山荘へ向かう。時間も3時を過ぎようとしているのに、雄山から下山してくる多くの登山者とすれ違う。山荘の手前でついに雨が降り出し、傘をさして歩く。
 この日は宿泊者も多くはないようで、予約していないにも関わらず、6畳程の個室で4人ゆったり過ごすことが出来た。


7/30(月) 一ノ越山荘(7:02発)---(40分)---雄山---(41分)---一ノ越山荘(8:33着)
所要時間:約1時間30分 歩行時間:約1時間20分
一ノ越山荘(8:52発)---(28分)---富山大研究所---(81分)---11:04獅子11:50---(51分)---12:41ザラ峠12:50---(40分)---五色ヶ原山荘(13:30着)(泊)
所要時間:約4時間28分 歩行時間:約3時間20分

雄山より、これから向かう山々が見渡せる。 雄山の下りより 富山大研究所より
薬師岳 大日岳 雄山 鬼岳の雪渓

 明け方前に目を覚ますと雨の音、出発までに雨が上がればと思いながら朝を待つ。食事が終わっても止むことはなく、合羽を着て次々と登山者が出発して行く。このまま雨が降り続けば雄山往復を諦め、直接五色ヶ原に行くゆつもりだったが、我々が出発する頃になり、ようやく雨があがったことで、予定通り雄山に向かうことにした。登るに従いガスも晴れ、雄山からは後立山はもとより、薬師から黒部五郎まで視界がきくようになり、こらからの行程が楽しみになる。 
 五色ヶ原へは雄山とは反対方向の浄土山に通じる尾根を上がる。雄山と比べ極端に人は少なくなる。富山大学立山研究所まで上がると、雄山の頂上付近から再びガスに隠れるようになり、これ以降五色ヶ原まで晴れることはなかった。
 鬼岳には大小3個所の雪渓があるが、いずれも斜面に対し歩行面が水平にカットされており、アイゼンが無くても不安を感じることもなかった。
 この日のこのコース唯一のピーク獅子岳で食事をした後、ザラ峠へ標高差にして370m程大きく下る。ここまで来れば五色ヶ原まであと一息、峠から20分程の登りを終えると最初の短い木道の末端に着く。次の木道は五色ヶ原を巡っているようで、最初の分岐をまっすぐ行くと五色ヶ原山荘前に出た。
 この小屋には風呂が有り、石けんは使えないものの汗を流せるのは嬉しい。男女時間差を設け、それぞれ30分の入浴時間だった。その後ガスってはいたが外のテーブルでコーヒータイムとした。

7/31(火) 五色ヶ原山荘(6:08発)---(38分)---6:46鳶山7:00---(104分)---8:56越中沢岳9:23---(57分)---鞍部---(20分)---スゴノ頭---(48分)---11:43スゴ乗12:35---(45分)---スゴ乗越小屋(13:20着)(泊)
所要時間:7時間12分 歩行時間:約5時間12分

五色ヶ原より 五色ヶ原より 五色ヶ原から立山方面へ 鳶山手前より
立山方面 槍と赤牛岳 北へ向かう登山者 五色ヶ原山荘と鳶山 鷲岳と剱立山
鳶山の下りより 越中沢岳より、薬師岳の左に黒部五郎と笠ヶ岳が、手前のピークはスゴノ頭 スゴ乗越小屋より 越中沢岳の左肩に、雄山・龍王岳・鳶岳が確認できる。
越中沢岳 薬師岳 スゴ乗越小屋 越中沢岳とスゴノ頭 スゴ乗越小屋から


 3日目にしてようやく快晴の朝を迎えた。朝の五色ヶ原から見る周囲を取り巻く山々の眺めは素晴らしい。暫くこの眺めを楽しんだ後最初の目標の鳶山へ、登りは緩やかだ。五色ヶ原から見た鷲岳はなだらかな山容だったが、ここからは端正な三角形を見せ、その右には剱がそして雄山が一段と高く聳えている。
 鳶山から越中沢岳へは一旦下り再び登り返すが、だだだらした登りが頂上まで続く。こちらも当然眺めも素晴らしく、スゴ乗越小屋まで時間的にも余裕があることもあり、写真を撮ったりしゆっくり過ごす。
 越中沢岳からスゴノ頭のコルまで急な下りが続く。急なうえ岩場も多く、短い割には時間が掛かってしまった。スゴノ頭の下りも、頂上直下には大きな岩が連続した個所があり、岩を飛び移るように下る。この下りも短いにもかかわらず時間を要した。下り切った所がスゴ乗越で、昼食を兼ねたっぷり休憩する。
 乗越から再び上りとなるが短く、その後一旦僅かに下り、小さなアップダウンを過ぎると、小屋への最後の上りとなる。ゆっくり景色を楽しみながら来たわりには、我々が一番先に小屋に着いたようだ。
 小屋には思っていた以上に水が豊富にあり、これでビールを冷やし2階の小さなベランダで、景色を楽しみながら時間を過ごす。
 小屋からの眺めも意外と良く、近くは越中沢岳・スゴノ頭が大きな姿を見せ、赤牛岳の左には烏帽子岳が右には水晶岳・鷲羽岳を見ることができる。また越中沢岳の左に雄山や龍王岳の頂上が僅かだが見えるのも以外だった。

8/1(火) スゴ乗越小屋(6:25発)---(63分)---7:28間山7:43---(60分)---8:43着2832mピーク9:00---(28分)---9:28北薬師岳9:43---(56分)---10:39薬師岳11:58---(39分)---12:37薬師岳山荘12:45---(35分)---薬師平---(27分)---薬師峠(キャンプ場)---(20分)---太郎平小屋14:20着)(泊)
所要時間:7時間55分 歩行時間:約5時間33分

スゴ乗越小屋上部より、奧のピークが頂上 まずは2832ピークへ 2832ピーク手前より、左奧のピークが薬師岳 薬師岳より 太郎兵衛平より
間山 間山から薬師へ 北薬師岳 槍・穂高 薬師岳


 今日は薬師岳を越えて太郎平まで、距離は今までで一番長い。スゴ乗越小屋を出ると北薬師まで上りが続くが、急な登りも無くまた丁度いい位置に間山や2832mピークといった目標があるので、意外と早くに北薬師岳に到着。勿論この間も云うまでもなく素晴らしい展望が続く。この頃から風が強くなる。
 北薬師から薬師の間は尾根が痩せた所も有り、また風が強かったこともあって意外と時間を費やしてしまった。頂上では風の弱い所をさがし、食事をする。
 頂上からは北アルプスの殆どの山が、視界に捕らえることができた。そして頂上からの眺めを十分楽しんだ後、太郎平小屋まで下った。

8/2(水) 太郎平小屋(6:00発)---(2時間30分)---折立登山口(8:47着)
所要時間:2時間47分 歩行時間:2時間30分

 折立10時30分のバスに間に合えば良いので、急ぐ必要もなかったが、食事も早く済んだこともあり、また台風の心配もあったので早々に下山を始める。暫くは見晴らしも良く、薬師岳や剱・立山も見える個所もあり、最後の姿を目に焼き付けながら歩く。三角点を過ぎると樹林帯になり、登山口の折立まで展望は殆どなく、休憩も程ほどにして一気下る。途中台風の影響は無いのだろうかと思うくらい、多くの登山者とすれ違う。
 幸い9時半の富山行きの直通バスがあり、有峰口で下車可能だったので、これに乗車。例年は下山日に現地でもう一泊するのが常なのだが、今回は台風(大阪・奈良への影響)が心配だったので、その日の内に帰ることにした。

その他・見所・宿泊施設
一ノ越山荘 TEL:090−1632−4629
  1泊2食:¥8600   朝食6時
  この日は宿泊客も少なく、6畳程の個室でゆったり眠ることができた。
  トイレは汲み取りだが清潔。
  
五色ヶ原山荘 
TEL:090−2128−1857
  1泊2食:¥8600  朝食5時
  この日も、6畳程の個室でゆったり眠ることができた。
  風呂があり、石けんは使えないが、汗を流せるたけでも助かる。トイレは洋式で清潔。

スゴ乗越小屋 TEL:080−1951−3030
  1泊2食:¥8400  朝食5時
  収容人数40名程のこじんまりした小屋でほぼ満員だったが、一人一枚の布団で寝ることが出来た。  トイレは汲み取りだが清潔。

太郎平小屋 TEL:080−1951−3030
  1泊2食:¥8400  朝食5時
  男性ばかりの大部屋で一人一枚の布団だったが、隙間無く敷き詰めるので、夜中トイレに
  立つときには気を遣う。  トイレは洋式で清潔。

亀谷温泉白樺ハイツ 富山県上新川郡大山町亀谷1−10 TEL:076−481−1301
   入浴料:¥600  食事も可


トップページへ | 山行記録 | キャンプ場 | 山の写真集