金剛山 1125m 奈良県御所市 ・大阪府千早赤阪村 |
![]() 頂上〜千早 |
![]() 高天神社〜頂上 |
21.「高天道(郵便道)〜タカハタ道」往復 | 22.「高天道(郵便道)〜頂上」往復 | 23.モミジ谷〜頂上〜太尾東尾根 |
@〜Iの山行記録 | J〜Sの山行記録 | ”金剛山〜葛城山”周回 |
23.水越峠〜モミジ谷〜頂上〜太尾塞跡〜水越峠 | ||
日時 :2021年1月11日(水) | 天候 : 曇り | メンバー :YOサン |
地理院地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ :Trackデータ 使用方法 |
YOサンより金剛山への誘いが入った。 強い寒波の襲来で、最低気温が0℃前後の日が数日続いていることから、コースは躊躇なくモミジ谷に決定。 |
現地まで |
自宅広陵町7:30−−香芝市−−葛城市−−御所(名柄)−−(R309)−−千早赤阪村−−水越トンネル西口−−8:05水越バス停横駐車地 | |
走行距離 :約25km | 所要時間 :約35分 |
出発が遅かったので、駐車場所が確保出来るか気掛かりだったが案の定、水越トンネルを抜け旧道に入ると路肩にはズラリ路駐の列。水越公共駐車場も当然ながら満車だったため、出来るだけ水越峠に近い路肩にでも停めるかと思い水越峠バス停まで上がると、幸にもバス停横の駐車場で、登山を終え帰り支度中の方が途中ながら車を出して、我々にそのスペースを譲ってくれた。 ※なおこの方はこの13年間、一日も欠かさず登り続け、金剛山連続登山記録を成し遂げ、今なおその記録を延しているスゴイ方でした。 |
登山コ−スとコ−スタイム |
水越峠バス停横駐車地8:27---(5)---8:32水越峠林道入口---(33)---9:01金剛の水---(6)---9:07モミジ谷取付---(30)---9:47第5堰堤---(8)---9:55第6堰堤10:03---(15)---10:18モミジ谷外れ---(10)---10:28頂上周回路合流---(5)---10:33頂上(国見城址)11:19---(8)---11:27大日岳---(11)---11:38六道の辻---(15)---11:53太尾塞跡---(24)---12:17太尾東尾根分岐---(22)---12:39駐車地 | |||
所要時間 :約4時間12分 | 歩行時間 :約3時間12分 | 歩行距離 :8.7 km | 歩数:歩 |
累積標高:+750m(補正)/−738m | 山で出会った人:多数 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8:32 水越峠近くは雪は無し |
9:00 金剛の水手前 |
9:46 第五堰堤 |
9:56 第六堰堤はほぼ全面氷結 |
9:56 第六堰堤で |
9:57 第六堰堤で |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9:58 第六堰堤で |
9:59 第六堰堤で |
10:05 今しばらく谷を進む |
10:34 頂上は−5℃ |
11:02 頂上の霧氷 |
11:02 頂上 |
![]() |
|||||
11:06 大日岳西斜面は霧氷で真白 |
22.高天彦神社〜頂上〜ニリンソウ自生地〜頂上〜高天彦神社 | |||
日時 :2020.5.15 (金) | 天候 :曇り | メンバー : 単独 | |
地理院地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ :Trackデータ |
現地まで |
自宅−−香芝市−−葛城市−−御所市−−高天彦神社駐車場(無料) | |
走行距離 :約20.7km | 所要時間 :60分 |
神社駐車場は大小2箇所あり、手前は舗装されており10台程、奥は未舗装だが、20台は駐車可能と思われる。到着時、合せて12〜13台の駐車有り。 神社には清潔なトイレがある。 |
登山コ−スとコ−スタイム |
高天彦神社駐車場8:51---(10)---9:02滝---(52)---9:54崩壊地---(24)---10:18ダイトレ合流---(27)---10:45頂上(国見城址)10:57---(18)---11:15ニリンソウ自生地---(10)---11:28クリンソウの谷---(18)---11:47高畑道合流---(6)---11:53頂上(国見城址)12:05---(20)---12:27郵便道分岐---(66)---13:33高天彦神社駐車場 | |||
所要時間 :約4時間42分 | 歩行時間 :約4時間10分 | 歩行距離 : 約9.4km | 歩数: |
累積標高:+923m/−896m | 山で出会った人:高天道で4人、頂上付近は大勢の人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8:57 高天彦神社 |
9:05 高天ノ滝 |
9:11 整備された登山道 |
10:32 葛城山のツツジ 人は疎ら |
10:38 新緑の森 |
10:58 国見城址 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:12 キジムシロ? |
11:16 ニリンソウ 花は終盤へ |
11:17 ハルトラノオ? |
11:19 ニリンソウ 花は終盤へ |
11:26 クリンソウ クリンソウの谷入口で |
11:31 クリンソウの谷 かつての面影なし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
11:34 クリンソウの谷奥は超急傾斜 タカハタ道へ |
11:38 ヤマシャク 今が見頃 |
12:05 再び国見城址へ 普段と変わらぬ人出 |
12:14 ボタン桜が見頃 葛城神社で |
21.高天彦神社〜頂上〜タカハタ道登山口〜頂上〜高天彦神社 | |||
日時 :2019.7.24 (水) | 天候 :曇り | メンバー : 単独 | |
地理院地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ :Trackデータ |
20日の青崩道往復に続き、体力作りを兼ねた山行。 |
現地まで |
自宅6:40−−香芝市−−葛城市−−御所市−−7:40高天彦神社駐車場(無料) | |
走行距離 :約22.7km | 所要時間 :60分 |
神社駐車場は大小2箇所あり、手前は舗装されており10台程、奥は未舗装だが、20台は駐車可能と思われる。到着時、手前は満車だったが、奥の方は2〜3台程度でまだまだ余裕あり。 神社には清潔なトイレがある。 |
登山コ−スとコ−スタイム |
高天彦神社駐車場7:56---(100)---9:44ダイトレ合流---(21)---10:04頂上(国見城址)10:16---(56)---11:12タカハタ道登山口11:14---(90)---13:01頂上(国見城址)13:25---(20)---13:45郵便道分岐---(72)---14:57高天彦神社駐車場 | |||
所要時間 :約7時間分 | 歩行時間 :約6時間分 | 歩行距離 : 約12.5km | 歩数: |
累積標高:+1289m/−1247m | 山で出会った人:郵便道で10人?、タカハタ道で2人 |
その他の山行・見所等 |
葛城山〜金剛山周回 千早赤阪村ホームページ |