山行記録(70年代)−2



トップページへ | 山行記録 | 山の写真集 | キャンプ場
比良・湖北の山

記号=/++++:鉄道/===:バス/====:タクシー・車/----:徒歩/--(分)--:休憩/


伊吹山
日時1978年2月25日〜26日
天候
メンバー4名(L坂本・出口・中久保・中手・?)
コースとタイム (2/25)国鉄大阪駅10:32++++11:34草津++++12:56近江長岡駅13:30===13:50伊吹登山口--(リフト)--14:45三合目(幕営)
(2/26)三合目9:00----9:45七合目----10:17九合目----10:25頂上10:45----11:40三合目12:30--(スキー)--14:00一合目--(リフト)--14:20三宮神社----14:30バス停14:45----15:00近江長岡駅15:13++++15:24米原15:39++++17:39国鉄大阪駅
猪谷(比良)
日時1977年11月5日〜6日
天候(11/6)雨
メンバー2名(北村・坂本)
コースとタイム (11/5)国鉄大阪駅20:15++++20:50京都駅21:07++++21:34堅田駅22:00====22:35発電所--(5)--猪谷出合(安曇川の河原で幕営)
(11/6)猪谷出合7:45----8:10林道終点(堰堤)8:19--(10)--10:05ヒジキ谷分岐10:15--(5)--11:50稜線(縦走路)----12:20地蔵峠12:30----13:20畑(八幡神社)15:00----15:05畑バス停---15:20鹿ヶ瀬===15:40近江高嶋駅16:21++++山科駅++++18:15国鉄大阪駅
貫井谷〜武奈ヶ岳 TOPへ
日時1977年10月9日(日)〜10日(月)
天候(10/9)晴れ・(10/10)晴れ
メンバー2名(北村・坂本)
コースとタイム (10/9)京阪京橋駅13:07++++13:50京阪三条駅14:20===16:25梅ノ木16:35----16:45貫井谷出合----17:00堰堤(幕営)
(10/10)堰堤7:30----8:00二俣--(10)--9:30ゴルジュを抜けた所9:40--(?)--10:50水が涸れる----11:10細川よりの尾根道----11:15武奈ヶ岳11:35--(10)--13:12中峠----13:45金糞峠13:55----14:20青ガレ14:25----14:55イン谷口出合山荘15:20----15:55比良駅16:27++++17:55国鉄大阪駅
金糞岳 TOPへ
日時1977年1月22日(土)〜23日(日)
天候(1/23)晴れ
メンバー4名(L金根・岡本・中久保・坂本)
コースとタイム (1/22)国鉄大阪駅18:10++++20:40長浜駅====高山====二俣橋の手前21:30----23:00登山口(幕営)
(1/23)登山口7:00----コモリ頭8:05----8:40連状の頭----小朝の頭10:00----10:15避難小屋(大朝)----11:40頂上12:26----13:00小朝の頭----13:50連状の頭----14:10コモリ頭----14:40登山口15:15----16:05二俣橋---- 16:40高山16:50===長浜駅17:40++++国鉄大阪駅
八渕ノ滝〜武奈ヶ岳 TOPへ
日時1976年2月20日(金)〜22日(日)
天候(2/21)曇り・(2/22)雨/ミゾレ
メンバー4名(L北村・橘田・中久保・坂本)
コースとタイム (2/20)国鉄大阪駅++++北小松駅23:00----23:25楊梅ノ滝(幕営)
(2/21)楊梅ノ滝8:45----涼峠9:20----寒風峠9:55----黒谷分岐10:45----八渕ノ滝取付11:30----13:05大摺鉢14:00----七遍返しノ滝15:00----16:00スキー場下(幕営)
(2/22)スキー場下9:45----スキー場10:50----比良ロッジ11:10----大山口12:55----15:15比良駅16:00++++18:00国鉄大阪駅
武奈ヶ岳 TOPへ
日時1976年2月11日(水)
天候
メンバー2名(北村・坂本)
コースとタイム (2/11)国鉄大阪駅++++比良駅===イン谷口----金糞峠----中峠----コマヤノ岳----武奈ヶ岳----比良スキー場----北比良峠----カモシカ谷----大山口----イン谷口====比良駅++++国鉄大阪駅


鈴鹿山系

記号=/++++:鉄道/===:バス/====:タクシー・車/----:徒歩/--(分)--:休憩/


御池岳 TOPへ
日時1977年10月29日(土)〜30日(日)
天候(10/30)晴れ
メンバー4名(L坂本・中手・出口・今春)
コースとタイム (10/29)近鉄上六駅19:10++++20:36中川駅20:39++++21:10四日市駅21:17++++21:26富田駅21:43--(三岐鉄道)-- 22:30西藤原駅22:35----23:10坂本谷(堰堤で幕営)
(10/30)出発7:50--(10)--(10)--10:14白船峠----10:34真ノ谷10:49----11:29ゴグルミ谷分岐----11:32丸山分岐11:42----12:05頂上13:00----13:35日本庭園・鈴北岳分岐----13:44鈴北岳13:55----14:15鈴ヶ岳分岐--(10)--15:13林道----15:28国道306----15:55百々女鬼橋----16:17大君ヶ畑バス停17:30===18:00多賀駅++(近江鉄道)++高宮++(近江鉄道)++18:23彦根駅18:42++++20:30国鉄大阪駅
霊仙 TOPへ
日時1977年6月25日〜26日
天候(6/25)曇り・(6/26)曇りのち晴れ
メンバー9名(L坂本・中手・北村・太田・児玉・今春・堤・池田・喜田)
コースとタイム (6/25)国鉄大阪駅19:25++++21:11米原駅21:13++++21:19醒ヶ井駅====21:40上丹生21:50----22:30(林道脇で幕営)
(6/26)出発8:00--(10)--9:30漆ヶ滝9:45--(13)--10:55柏原道----11:20北峰11:35----11:50霊仙13:05----13:20最高峰----13:43南霊--(15)--14:20近江展望台--(15)--16:12笹峠----16:22今畑(水場) ----16:30今畑口----17:00河内風穴----17:05河内バス停17:20===18:00彦根駅18:42++++20:29国鉄大阪駅
御池岳 TOPへ
日時1976年11月27日(土)〜28日(日)
天候(11/27)晴れ・(11/28)晴れ
メンバー8名(浜崎・坂本・他)
コースとタイム (11/27)近鉄白子駅++++桑名駅++++阿下喜駅===山口13:30----14:55ゴグルミ谷登山口15:05----尾根16:00----16:20真ノ谷(幕営)
(11/28)真ノ谷9:10----9:53頂上10:00----10:28鈴北岳10:45----11:30真ノ谷11:50----12:20白船峠--(10)-- 13:45林道----14:15西藤原駅++++富田駅++++近鉄白子駅
鎌ケ岳〜入道岳 TOPへ
日時1976年11月21日(日)
天候曇り
メンバー2名(浜崎・坂本)
コースとタイム 近鉄白子駅++++四日市駅8:39===宮妻口9:20--(10)--11:30鎌ヶ岳12:50----水沢岳13:50----水沢峠14:00----14:15イワクラ尾根分岐14:18----15:10入道岳15:18----16:15椿神社----山本===鈴鹿市駅
藤原岳〜竜ケ岳 TOPへ
日時1976年11月6日(土)
天候曇り
メンバー11名
コースとタイム 近鉄白子駅++++富田駅++++西藤原駅8:20----9:10六合目9:15----10:10藤原岳10:30----11:20冶田峠11:25----12:00銚子岳12:40----13:35竜ヶ岳13:50----15:53宇賀渓キャンプ村バス停16:35===宇賀渓口17:05 ++++富田駅++++近鉄白子駅
釈迦ケ岳 TOPへ
日時1976年10月30日(土)
天候晴れ
メンバー17名
コースとタイム 近鉄白子駅++++四日市駅++++菰野駅9:15===朝明ヒュッテ9:55--(10)--11:53頂上12:55----14:30中峠14:35----15:03根ノ平峠15:12----15:52朝明ヒュッテバス停===菰野駅++++四日市駅++++近鉄白子駅
藤原岳〜竜ケ岳 TOPへ
日時1976年10月23日(土)
天候曇り
メンバー3名(浜崎・岡垣・坂本)
コースとタイム 近鉄白子駅++++富田駅++++西藤原駅8:20----9:08六合目9:13----10:08藤原岳10:40----11:33冶田峠12:05 --(5)--12:40銚子岳----13:03静ヶ岳----13:38竜ヶ岳14:05----15:50宇賀渓キャンプ村バス停16:35===宇賀渓口17:05++++17:35富田駅++++近鉄白子駅
霊仙 TOPへ
日時1976年10月16日(土)
天候晴れ
メンバー1名
コースとタイム 近鉄白子駅++++名古屋駅++++柏原駅11:00----11:54一合目12:05----12:37四合目(避難小屋)----12:55六合目13:04----13:11七合目----13:21八合目----13:30九合目----13:42北霊仙----13:54頂上14:30----15:30漆ヶ滝15:35----16:40上丹生==(便乗)==16:45醒ヶ井駅++++名古屋駅++++近鉄白子駅
雨乞岳 TOPへ
日時1976年9月18日(土)
天候晴れ
メンバー?名(浜崎・坂本・他)
コースとタイム 近鉄白子駅++++湯ノ山駅++++湯ノ山温泉9:20----10:25武平トンネル西側10:30----12:15雨乞岳13:05----14:55武平トンネル15:00----15:40一ノ谷茶屋----湯ノ山温泉===湯ノ山駅
藤原岳 TOPへ
日時1976年6月27日(土)
天候晴れ
メンバー1名
コースとタイム 近鉄白子駅7:48++++8:12富田駅8:13++++9:05西藤原駅9:10----9:30二合目----9:44三合目----9:52四合目----9:59五合目----10:10六合目10:17----10:27七合目----13:34八合目----10:48九合目----11:06小屋11:25----11:40藤原岳12:30----12:42小屋----13:12反射板13:20----13:55三角点----14:09白船峠14:20----16:10西藤原駅16:47++++17:37富田駅17:42++++18:07近鉄白子駅
御在所岳〜鎌ヶ岳 TOPへ
日時1976年5月29日(土)
天候曇り
メンバー1名
コースとタイム 近鉄白子駅7:10++++四日市駅7:35++++8:00湯ノ山駅====8:10裏道登山口----8:50藤内小屋9:00----(霧の為道を間違い40分程ロス)----10:35国見峠10:45----11:10御在所岳11:20----11:55武平峠12:12----12:44鎌ヶ岳13:25----15:10車道----15:35湯ノ山温泉バス停===四日市駅++++16:50近鉄白子駅
入道岳 TOPへ
日時1976年5月22日(土)
天候晴れ
メンバー40名
コースとタイム 近鉄白子8:15==(貸切)==9:00椿神社9:10----9:40分岐--(6)--(7)--(23)--11:30北の頭----11:35頂上12:50--(10)--(7)--14:05滝14:10----14:30林道----14:40屏風岩14:55----15:30小岐須バス停16:32==(貸切)==17:10近鉄白子


福井・石川・岐阜の山

記号=/++++:鉄道/===:バス/====:タクシー・車/----:徒歩/--(分)--:休憩/


能郷白山 TOPへ
日時1978年5月3日(水)〜5日(金)
天候
メンバー2名(L中手・坂本)
コースとタイム (5/3)国鉄大阪駅10:47++++大垣駅++++13:35岐阜駅14:00===16:05能郷バス停16:17----18:40登山口(幕営)
(5/4)登山口6:40---8:10尾根合流点----11:45頂上(泊)
(5/5)頂上7:55----10:05尾根合流点10:20----11:00登山口11:20----====12:20能郷バス停13:00===15:00岐阜駅15:14++++米原駅++++18:09国鉄大阪駅
白山 TOPへ
日時1976年10月9日(土)〜11日(月)
天候(10/10)雨のち曇り・(10/11)晴れ
メンバー5名(L中手・岡本・辻野・中村・坂本)
コースとタイム (10/9)近鉄白子駅++++名古屋駅++++米原駅++++金沢駅(仮眠)
(10/10)金沢駅6:00====7:00別当出合8:00--(10)-(砂防林道)-(15)--11:00甚之助ヒュッテ跡11:25--(10)--13:10弥陀ヶ原--(10)--14:10室堂(泊)
(10/11)室堂8:00----8:30御前ヶ峰9:00----9:30室堂9:50--(10)--(観光新道)--11:50林道----12:10別当出合バス停12:45===15:10金沢駅++++名古屋++++近鉄白子駅
中国地方の山

記号=/++++:鉄道/===:バス/====:タクシー・車/----:徒歩/--(分)--:休憩/


氷ノ山(山スキー) TOPへ
日時1976年3月20日(土)〜22日(月)
天候3日間ともに曇り
メンバー2名(L中手・坂本)
コースとタイム (3/20)国鉄大阪駅++++姫路駅9:48++++11:20八鹿駅====大久保12:40----13:30八伏スキー場----14:40高丸(吹雪のため停滞・リフト降り場で幕営)
(3/21)高丸8:00--(10)--10:15大平避難小屋10:40----12:00高丸12:30----13:30ハチ高原----14:30大久保(民宿泊)
(3/22)福定バス停12:03===八鹿駅13:38++++国鉄大阪駅
氷ノ山 TOPへ
日時1975年10月11日(土)〜12日(日)
天候(10/11)曇り・(10/12)霧/小雨
メンバー3名(L中手・出口・坂本)
コースとタイム(10/11)国鉄大阪駅6:25++++7:56姫路駅8:08++++9:54八鹿駅10:00===福定10:50----東尾根避難小屋12:05----神大ヒュッテ13:30----14:05頂上避難小屋(泊)
(10/12)頂上11:15----神大ヒュッテ11:30----東尾根避難小屋12:10----13:05バス停14:04===14:50八鹿駅15:24++++17:09姫路駅++++国鉄大阪駅
10/11 乗物は時間通り、天気が気になる。10時50分バス停発、東尾根の野道を登る、稲刈りの真っ盛りです。11時30分小休止、体もほぐれ、尾根にとりつき、11時35分発。尼工パーティーに出会う。東尾根避難小屋12時05分昼食、各人行動食を食べた後、ナシをかじる、12時30分発。尼工はトレーニング不足のようです。東尾根を黙々と登る、尾根水場で13時05分喉を潤す、最後の登りにかかる。神大ヒュッテ13時30分着、ポりタンに水をつめる、かなり早いペースで快適です。13時40分頂上へ向かう、14時05分山頂着、天気曇り、風7m〜8m、避難小屋にリュックを下ろし、曇り空を見て明日の天気を心配する。15時頃レモンティーとビスケットでお茶の時間を過ごす。色々山の話をして楽しいひと時でした。17時夜食、この頃より雨と風が強くなりました。
10/12 霧、小雨、かなり冷え込みがきつく、なかなか寝袋から出ることが出来ません。天気が悪いので、予定を変更して東尾根を下ることにして、ゆっくりします。9時30分朝食にかかりました。11時15分下山にかかります。神大ヒュッテ11時30分、どんどん東尾根避難小屋12時10分小休止、後を振り向き名残を惜しむ、12時15分発。下る一方で足も速くバス停13時5分着、無事山行が出来ホットする。バスの発車時間まで1時間程あり、リンゴとナシで空腹を満たす。14時5分発のバスに乗り八鹿駅に向かう。八鹿駅発15時24分発の急行に乗る、3人とも座れてほっとする。
大山 TOPへ
日時1974年5月8日〜11日
天候(5/8)曇り・(5/9)雨・(5/10)晴れ
メンバー1名
コースとタイム (5/8)国鉄大阪駅8:00++++13:32米子駅14:?===14:?大山寺----大山YH(泊)
(5/9)雨の為停滞(大山寺・大神山神社等散策)
(5/10)大山寺----登山口7:30--(夏道)--9:30頂上10:40----天狗峰----ユートピア12:00----上宝珠----宝珠沢----元谷----大神山神社----14:00金門----大山YH----バス停====停米子駅22:35++++ (5/11)++++6:39国鉄大阪駅