トップページへ | 年度別山行 | 山域山行 | キャンプ場 | 山の写真集

 高取山(高取城跡) 標高583.6m    奈良県高取町

高取山頂上('01.04.15)

コース概要

紅葉('07.11.23)

2017.11.24 2019.11.30
2001.11.23 2007.11.23 2014.11.22 2016.11.20 2001.04.15 2009.03.28 2017.04.25


H上子島〜国見櫓跡〜高取山(高取城跡)〜猿石〜栢森〜猿石〜上子島
日時:2019年11月30日(土) 天気:晴 メンバー:単独
地理院地図地理院地図上にGPS軌跡を表示 GPSデータ: Trackデータ   使用方法
 例年より1週間程遅れての訪問となった。
今年は何処とも紅葉は遅れているようで、高取城跡でもまだ楽しめるのではと期待していたが、葉を落とした木も多く、少々もの足りない結果となった。

現地まで
自宅(広陵町)8:10−−−高取−−−8:55上子島沢砂防公園下
走行距離:約22km 所要時間:45分
車は上子島砂防公園手前300m程の道路幅が広くなった路肩に停める。
上子島砂防公園に、清潔なトイレ有り。

登山コ−スとコ−スタイム
駐車地9:07---(4)---9:11上子島砂防公園---(37)---9:48岩屋不動---(11)---9:57猿石---(10)---10:07国見櫓跡10:10----(20)---10:30高取山(高取城跡)11:27---(19)---11:46猿石---(37)---12:23栢森---(18)---12:41大根田分岐---(4)---12:45林道終点12:48---(46)---13:34猿石---(31)---14:05上子島沢砂防公園---(5)---14:10駐車位置
所要時間:約5時間 歩行時間:約4時間分(城内の散策時間は含まず) 距離:約12.3km
累積標高差+905m?/−811m 山で出会った人:高取城コースでは数十人、栢森コースでは0人

9:24
2年前の台風の爪痕は綺麗になっていた
9:49
岩屋不動
登山道から外れて
9:58
猿石
明日香村栢森はここから
10:10
奈良盆地

国見櫓から
10:24
大手門跡
10:27
十三間多門跡
10:30
十五間多門跡
10:47
紅葉
10:47
紅葉
10:51
紅葉
10:54
紅葉
10:57
紅葉
10:59
紅葉
11:32
十三間多門跡
11:54
竹林も有り、猿石から栢森へ
12:07
行きは右、帰りは左から
12:21
栢森集落
12:23
飛鳥川
12:23
飛鳥川に架かる勧請縄(女綱)
12:28
大根田へ
12:42
大根田分岐

猿石〜栢森勧請縄(女綱)
 猿石から飛鳥川まで標高差約250mの下り。”大根田・キトラ古墳”分岐まで緩やかな下りで、この分岐からは尾根南斜面のトラバース道となり、勘請縄が掛かる飛鳥川に至る。道は明瞭で道標もあり、危険な箇所もない。ただ大部分植林の中なので、展望は全く無い。
勧請縄(女綱)〜大根田分岐〜猿石
 勘請縄を潜り飛鳥川左岸を数十m下ると、左から飛鳥川に流れ込む小さな谷に突き当る。その直前には大根田への道標があり、沢沿いに道が確認できた。沢沿いの道は猿石から大根田に通じる尾根道に合流(※)する。当然猿石に戻るには左の高取城跡方面へ・・・、平坦な尾根道を12〜13分で”猿石−栢森”道に合流、以降往路を上がり猿石へ。

※大根田まで200mとあったので、右の大根田方面に下ってみた。しかし林道終点まで下っても集落らしきものは無く、地形図で確認しても建物は近くには無なかった。

G上子島沢砂防公園〜国見櫓跡〜高取山(高取城跡)〜上子島沢砂防公園 
日時:2017年11月24日(金) 天気:晴時々曇り メンバー:単独(Tサン・Nサン)
地理院地図地理院地図上にGPS軌跡を表示 GPSデータ: Trackデータ   使用方法
昨年より4日遅く、見頃は過ぎてしまっているのではと危惧しながら、今季最後の紅葉を求め、モミジの名所高取城跡へ・・・。

またこの高取城址においても、清掃活動をされている地元のTサンを手伝い、本丸石垣下南斜面に放置されていた、大型込ゴミの引き上げを行う。

現地まで
自宅(広陵町)6:50−−−7:74高取−−−7:43上子島沢砂防公園下
走行距離:22km 所要時間:53分
車は上子島砂防公園手前300m程の道路幅が広くなった路肩に停める。
上子島砂防公園に、清潔なトイレ有り。

登山コ−スとコ−スタイム
駐車地7:50---(4)---7:54上子島砂防公園---(34)---8:30猿石---(8)---8:38国見櫓跡----(12)---8:52高取山(高取城跡)10:47---(10)---10:57国見櫓跡---(35)---11:36上子島沢砂防公園---(5)---11:43駐車位置
所要時間:約4時間弱 歩行時間:約1時間50分(城内の散策時間は含まず) 距離:約7.1km
累積標高差+504m/−494m (出発時の標高を補正)

8:05
ここにも台風の爪痕が
8:39
生駒山(奥)と畝傍山(手前)
国見櫓から
8:53
紅葉の城跡
9:38
紅葉の城跡
9:50
紅葉の城跡
9:50
紅葉の城跡
9:55
紅葉の城跡
10:12
紅葉の城跡
10:13
紅葉の城跡
10:23
紅葉の城跡
10:29
紅葉の城跡
10:32
紅葉の城跡
10:37
金剛山(左)と葛城山(右)
10:46
黄葉の城跡
10:58
大阪のビル群

国見櫓から
10:59
二上山

国見櫓から


F壺阪山駅〜壺阪寺〜五百羅漢〜高取山(高取城跡)〜上子島〜壺阪山駅 
日時:2017年4月25日(火) 天気:晴のち曇り一時小雨 メンバー:MNサン・私
地理院地図地理院地図上にGPS軌跡を表示 GPSデータTrackデータ(データ欠落あり) Trackデータ(修正版・複数データ結合)  
所属するハイキングクラブの下見で高取山に行かれるMNさんに同行し、16年振りに新緑の高取城跡を訪れる。

現地まで
自宅(広陵町)5:00−−−橿原−−−高取−−−5:45高取町役場
走行距離:約22km 所要時間:45分
ハイキング当日の移動は、電車で壺阪山駅へ行く予定とのことなので、壺阪山駅に近い高取町役場に駐車させていただき、そこから歩くことにした。

登山コ−スとコ−スタイム
高取町役場8:56---(4)---9:00近鉄壺阪山駅---(68)---10:20.壺阪寺11:00---(19)---11:21五百羅漢下(登山口)---(5)---11:26五百羅漢11:36----(50)---12:26高取山(高取城跡)13:07---(15)---13:22国見櫓跡13:35---(46)---14:21上子島沢砂防公園・トイレ---(45)---15:39駐車位置
所要時間:6時間45分 歩行時間:約4時間10分(城内の散策時間は含まず) 距離:約12.4km 歩数:約21000歩

9:12
土佐の町並みを進む
9:52
車道から山道へ
10:13
壺阪寺手前の山道
10:20
壺阪寺に到着

バス停横に出る
10:30
壺阪寺境内

ヤマブキが満開
11:38
ギンリョウソウ
11:41
五百羅漢奥にも石仏群が点在
12:26
新緑の城跡
12:27
新緑の城跡
太鼓櫓・新櫓の石垣
12:30
新緑の城跡

天守・本丸の石垣
12:34
東に高見山
12:34
南には大峰山系
13:23
国見櫓跡から
二上・畝傍山・耳成山も
14:45
植村家長屋門、元城代家老の役邸

今回歩いた周回コースは、近鉄てくてくまっぷ「壺阪・高取コ-ス」にも詳しく紹介されている。

E上子島沢砂防公園〜国見櫓跡〜高取山(高取城跡)〜上子島沢砂防公園 
日時:2016年11月20日(日) 天気:曇り メンバー:単独
地理院地図地理院地図上にGPS軌跡を表示 GPSデータ: Trackデータ   使用方法
GPSデータベースはDを参考にして下さい。

現地まで
自宅(広陵町)8:05−ー−高取−−−8:45上子島沢砂防公園下
走行距離:22.2km 所要時間:45分
車は上子島砂防公園手前300m程の道路幅が広くなった路肩に停める。
上子島砂防公園に、清潔なトイレ有り。

登山コ−スとコ−スタイム(コースマップ2)
駐車地8:54---(5)---8:59上子島砂防公園9:05---(45)---9:50国見櫓跡----(15)---10:05高取山(高取城跡)10:55---(13)---11:08国見櫓跡---(36)---11:44上子島沢砂防公園---(5)---11:50駐車位置
所要時間:約3時間 歩行時間:約2時間(城内の散策時間は含まず) 距離:約6.5km 歩数:?

9:05
上子島沢砂防公園の紅葉
9:13
いよいよ城跡へ登山開始、右は宗泉寺へ
9:36
こんな感じの山道が続く
10:02
五百羅漢からの道が右から合流、いよいよ核心部へ
10:07
城跡の紅葉
10:14
本丸跡は落葉の絨毯
10:19
城跡の紅葉
10:25
城跡の紅葉
10:26
城跡の紅葉
10:39
城跡の紅葉
10:39
城跡の紅葉
10:46
城跡の紅葉


D五百羅漢下〜高取山(高取城跡)〜国見櫓跡〜上子島沢砂防公園 
日時:2014年11月22日(日) 天気:晴 メンバー:Tサン・私
地理院地図地理院地図上にGPS軌跡を表示 GPSデータ: Trackデータ   使用方法

現地まで
自宅(広陵町)7:00−ー−高取−−−上小島沢砂防公園下(1台デポ)−−−壷阪寺前−−−7:50五百羅漢下
走行距離:27.8km 所要時間:50分


登山コ−スとコ−スタイム
五百羅漢下7:57---(2)---7:59五百羅漢----(40)---8:40高取山(高取城跡)10:00---(10)---10:10国見櫓跡10:18---(33)---10:51上子島沢砂防公園11:00---(5)---11:05駐車位置
所要時間:3時間8分 歩行時間:約1時間30分(城内の散策時間は含まず) 距離:約5.4km 歩数:約10000歩

8:05
五百羅漢付近には石仏が点在
8:34
壷坂口門の石垣
8:41
城跡の紅葉
8:45
城跡の紅葉
8:50
城跡の紅葉
9:00
城跡の紅葉
9:13
城跡の紅葉
9:25
城跡の紅葉
9:32
城跡の紅葉
9:33
城跡の紅葉
9:41
城跡の紅葉
9:43
城跡の紅葉
9:58
城跡の紅葉
9:58
城跡の紅葉
10:14
国見櫓跡から


C日時:2009.03.28 天気:晴れ時々曇り メンバー:6人 Topへ
GPSデータ:Trackデータ メンバー:: Iさん・Kさん・Kさん・Mさん・Mさん・坂本 

現地まで
自宅(広陵町)(8:00発)−−(マイカー35分)ー−高取町役場---(徒歩5分)---壺阪山駅−−(タクシー10分・\1500まで)−−(9:20着)壷阪寺

私以外は大阪在住であることから、近鉄吉野線壺阪山駅集合とした。私の車は”町屋のひなめぐり”の期間、高取町役場の駐車場が解放されているので、役場に停めさせていただき壺阪山駅まで歩く。

登山コ−スとコ−スタイム(コースマップ2)
壷阪寺(10:20発)----(75分)---(11:35着)高取山(高取城跡)(12:55発)---(35分)---車道---(90分)---壷坂山駅(15:00着)
所要時間:4時間40分 歩行時間:約3時間15分 距離:約8.5km


二上山(壺阪寺より)

新緑を待つ城跡

町屋の雛人形

天段のひな

高取山(左)

壺阪山駅から歩いても良かったが、壺阪寺の拝観と帰り道の”町屋のひなめぐり”の見物時間を考え、壺阪寺までタクシーを利用し、寺から歩くことにした。寺からは今まで何度も歩いたコースだが、久しぶりの山歩きでもあり、いつもよりスローペースで歩く。
週初めより気温の低い日が続いていたので、頂上での寒さを思い防寒春対策をして行ったが、以外にも風も無く暖かい春の日差しがあった。桜はもとより新緑にも早かったが、本丸跡南側の石垣の上で、春の日差しを浴びながら昼食を摂り、心地よい一時を過ごす。
山を下り古い町並みに入ると、町並み全体がひなめぐりの会場となっており、多くの人が見物に訪れていた。我々も各町屋に伝わる雛人形を順番に見物しながら、壺阪山駅に向かった。

B日時:2007.11.23 天気:晴れ メンバー:夫婦で Topへ

紅葉が始まった高取城に4年振りに妻と二人で訪れた。

現地まで
自宅(広陵町)(10:15発)−−−大和高田−−−橿原−−−高取−−−(11:00着)壷阪寺バス停
走行距離:自宅(広陵町)から壷阪寺駐車場まで約21km 所要時間:45分

車をバス停横の無料の駐車場に止め、出発前にトイレを済まそうと思ったが、民間駐車場の上にあったトイレは、使用できる状況ではなく、帰りに寄るつもりであった壷阪寺を先に参拝し、寺のトイレで用を足す。

登山コ−スとコ−スタイム
壷阪寺(11:50発)----(50分)---(12:40着)高取山頂上(高取城跡)(13:40発)---(45分)---壷坂寺バス停(14:25着)
所要時間:2時間35分 歩行時間:約1時間35分


登山口

紅葉の城跡

紅葉の城跡

高見山

紅葉の城跡

紅葉の城跡

3連休の初日でもあり、高取城に向かう途中では、下ってくる多くの登山者とすれ違う。頂上の城跡ではこれまた多くの登山者で賑わっていた。
城跡ではすっかり紅葉したもみじもあったが、まだ青々したもみじも多く、今しばらくは紅葉を楽しめそうだ。
頂上の城跡からは南と東に展望が開け、今日は視界も良く南には薄っすら雪化粧した大峰山系が、東には鋭峰高見山を望むことができた。

A日時:2001.11.23 天気:晴れ メンバー:単独 Topへ

写真のみ


紅葉の城跡


紅葉の城跡

紅葉の城跡

@日時:2001.04.15 天気:晴れ メンバー:単独 Topへ

高取城は高取山に構築された山城で、いまでも山頂には立派な石垣が残っている。桜には少し遅かったが、 その代わり城跡のモミジを中心とした、芽吹いたばかりの新緑を満喫した。

現地まで
自宅(広陵町)(9:35発)−−−大和高田−−−橿原−−−高取−−−(10:15着)壷阪寺駐車場
走行距離:自宅(広陵町)から壷阪寺駐車場まで約21km 所要時間:40分

登山コ−スとコ−スタイム
壷阪寺駐車場(10:25発)----(8分)----登山口----(5分)----五百羅漢----(25分)----車道----(5分)----車道----(6分)----壷坂口門跡---(10分)---(11:30着)高取山頂上(高取城跡)---(10分)---車道---(5分)---八幡神社---(5分)---車道---(20分)---五百羅漢----(20分)----壷坂寺駐車場(13:20着)
所要時間:2時間55分 歩行時間:約2時間

写真の上にカーソルを移動させると、簡単な説明文が表示されます。
壷阪寺(車道から)
壷阪寺
壷阪寺と二上・葛城の山並
二上葛城
五百羅漢
五百羅漢
壷阪口の石垣
壷阪口の石垣
明治初年の壷坂口
明治の壷坂口
天守閣の石垣
天守閣の石垣
金剛山(左)葛城山(右)
金剛葛城
新緑の城跡1
新緑の城趾1
新緑の城跡2
新緑の城趾2
新緑の城跡3
新緑の城趾3

このコースは道標も整備されており、また急登もなく1時間足らずで山頂に至る。ただ五百羅漢で左右二手に道が分かれており、左を行く場合五百羅漢から約20mから30mの所で右手に上がる道があり、これを登ること。この2本の道は上部で合流している。ここから山頂の手前まで殆ど杉林の中で、展望もあまりない。途中2度車道に出るが、何れも10mか20m程度で再び山道に戻る。2度目の車道から山道に戻ると、壷坂口門跡まで僅かである。石垣の間を縫って行くと間もなく山頂に着く。山頂は西と南に開けており、西には金剛・葛城が、南には吉野山から大峰 山系が望まれる。

その他・見所 Topへ

西国三十三箇所第6番札所壷阪寺
お里・沢市の壷阪霊験記で有名で、本尊は十一面千手観世音菩薩。近年インドより送られた大観音像や涅槃像がある。また今年(2007年)11月11日には大釈迦如来石像の開眼法要があった。

「町屋のひなめぐり」については、高取町ホームページをご覧ください。
高取町ホームページ


トップページへ | 年度別山行 | 山域山行 | キャンプ場 | 山の写真集