デデの音楽談義(アーカイヴ1996/01 ― 1999/12)

1996年

001  チェンバロのお話
中野振一郎の二枚のCD(あるいはガンバとCoCoの対話)
002  チェルカスキー
年末になくなったチェルカスキーに関するrec.music.classicalの記事を転載。日本語の要約もようやくできたよ。
003  ちょっといい話
ちょっといい話とちょっと珍奇なCD(ソコロフとチェルカスキー)
004  思えば遠くへ来たもんだ
モンテヴェルディのマドリガーレのCD
005  レオンハルト・チェンバロ演奏会  
レオンハルトのチェンバロ演奏会。3月8日カザルスホール。
006  レオンハルト・オルガン演奏会  
レオンハルトのオルガン演奏会。3月12日東京芸術劇場。
007  ラモのクラヴサン曲集(その1)  
ラモのクラヴサン曲集(その1)/第1集(1706年)
008  ラモのクラヴサン曲集(その2)  
ラモのクラヴサン曲集(その2)/クラヴサン曲集(1724年)
009  新日フィル定期演奏会  
フェドセーエフ指揮、新日フィル定期演奏会(4月12日)
010  デュメイ&ピリス  
デュメイ&ピリス リサイタル/ デュメイ ブラームス:コンチェルト
011  デュメイ モーツアルトのコンチェルト第3番  
デュメイ モーツアルト・コンチェルト第三番w.紀尾井シンフォニエッタ
012  トンボのひとりごと  
デュメイ+読響 ショーソン/詩曲、バルトーク/二つの肖像より第1曲「理想的なもの」、ラベル/ツィガーヌ
013  デュメイ、ピリス、ジャン・ワン室内楽チクルスII  
グリーグ/ソナタ第3番、シューベルト/アルペッジョーネ・ソナタ、ブラームス/ピアノ・トリオ第1番
014  デデは怒ってるんだぞ〜  
デュメイ他室内楽チクルスIII
015  コープマン+ABO  
コープマン指揮、アムステルダム・バロック・オーケストラ、岩手県山田町での演奏会のレポート、山本さんの投稿だよ。
016  デデのひとりごと  
コープマン指揮、アムステルダム・バロック・オーケストラ、5月22日、東京芸術劇場
017  プラハ室内管弦楽団(w/ストルツマン)  
5月23日、東京芸術劇場 モーツアルト/交響曲第39番、41番、クラリネット協奏曲
018  アルバン・ベルク弦楽四重奏団  
5/29 サントリーホール モーツァルト/16番、19番、ベリオ/3番 
019  楽器でおしゃべり  
ストルツマンの世界 6月1日 文化村
ギター/渡辺香津美、キーボード/ジェレミー・ウォール、ハープ/安楽真理子、ベース/井野信義、写真/ジョン・ピアソン
020   チェルカスキーのCD
チェルカスキーの最近のディスクから
1968年ザルツブルク・ライブ、ファースト・レコーディング、ラスト・レコーディング
021   デン・デレン・デン 
あるいは、「黄金時代のスペイン音楽1492〜1592」
サヴァール指揮、ラ・カペラ・レヤル・デ・カタルーニャ+エスペリオンXX
10月15日北トピア さくらホール
022   音楽は爆発だあ〜 
ビオンディ+エウローパ・ガランテ
10月16日 王子ホール
023   ヒロ・クロサキのキャトル・ヴィオロン 
ヒロ・クロサキ、木村美穂子など4人のヴァイオリンとイザベル・プールナールの共演
10月22日 北トピア小ホール
024   サヴァールのモンテヴェルディの夕べ 
サヴァールとエスペリオンXXの演奏するモンテヴェルディのマドリガーレ
10月25日 北トピア
025   エウローパ・ガランテ  
ビオンディ指揮のガランテとバンディテッリ、ピオの二重唱
10月26日 紀尾井ホール

1997年

026   カツァリス ピアノ五重奏団 
シプリアン・カツァリスを中心としたピアノ五重奏団
モーツァルトのピアノ四重奏曲第一番、フランクのピアノ五重奏曲、他。
1997年1月23日 紀尾井ホール
027   仲道郁代(ピアノ) ドイツ三大Bリサイタル 
仲道郁代のリサイタル
バッハ/パルティータ4番,ブラームス/間奏曲Op.118,全6曲,ベートーヴェン/ソナタ32番Op.111。
4月4日(金) カザルスホール
(“おさにゃん”さんのご投稿です)
028   京劇「三国志」 
北京京劇院の三国志
5月15日〜18日 東京芸術劇場
029   アルバン・ベルク弦楽四重奏団 元祖シューベルトはネコだった??? 
アルバン・ベルク弦楽四重奏団によるシューベルト、第9番、10番、14番「死と乙女」
5月29日 紀尾井ホール
030   アルバン・ベルク弦楽四重奏団 今日のビールは苦かった!?
アルバン・ベルク弦楽四重奏団によるシューベルト、第12番、13番「ロザムンデ」、15番
6月2日 紀尾井ホール
031   ロンドン・バロック
バッハとその息子たちの音楽
6月5日 紀尾井ホール
032   コンチェルト・イタリアーノ 
コンチェルト・イタリアーノによるモンテヴェルディのマドリガーレ、または、サクラに関する一考察
6月7日 紀尾井ホール
033   テレマン・アンサンブル
テレマン・アンサンブルの演奏会、バッハの2台・3台・4台のチェンバロのためのコンチェルト
7月11日 上野の小ホール
034   オペラシティ・オープニング
オペラシティのオープニングコンサート
ストルツマン、ゼルキンらによる、メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」。
9月30日 東京オペラシティ コンサートホール
035   オペラシティ・オープニング
オペラシティのオープニングコンサート
ストルツマン、ビル・ダグラス、エディ・ゴメスのトリオ。
10月4日 東京オペラシティ コンサートホール
036   オペラシティ・オープニング
オペラシティのオープニングコンサート
ストルツマンとネクサスの協演
10月7日 東京オペラシティ コンサートホール
037   新日フィル定期演奏会
マーラーの3番
小沢征爾ほか
10月27日 錦糸町の墨田ホール
038   テレマン・アンサンブルの「メサイア」
ヘンデルの「メサイア」
延原武春指揮、テレマン・アンサンブル
11月4日 紀尾井ホール
039   白井光子リサイタル
白井光子+ハルトムート・ヘルによるシューベルトの歌曲の夕べ
11月6日 紀尾井ホール
040   レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノリサイタル
ノルウェーの若手アンスネスの弾く、ハイドン、ベートーヴェン、リスト
11月25日 紀尾井ホール
041   カークビー、クロサキ、モルテンセン
ソプラノのカークビーを中心とした歌曲の夕べ
12月3日 紀尾井ホール
042   バロックの庭園
ヴァイオリンのヒロ・クロサキとチェンバロのモルテンセンのリサイタル
12月6日 津田ホール

1998年

043   トン・コープマン オルガンリサイタル
トン・コープマンのオルガン
2月18日 墨田ホール
044   ドミニク・ヴィス リサイタル
カウンターテナーのドミニク・ヴィスのリサイタル
3月4日 紀尾井ホール
045   アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
「パリのフリカセ」と題したシャンソンの夕べ
3月5日 紀尾井ホール
046   アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
「マドリガーレとカンシオン」と題したイタリアとスペインの音楽
3月10日 紀尾井ホール
047   ポリーニ リサイタル
ベートーベンのソナタ三曲
4月25日 サントリーホール
〔おさニャンさんのご投稿です)
048   ポリーニ リサイタル
リスト、シェーンベルク、シュトックハウゼン
5月11日 サントリーホール
049   ウィーン弦楽四重奏団
ハイドンの「セレナード」、ドヴォルザークの「アメリカ」、
シュトラウスのワルツ、ポルカなど
5月14日 自由学園 明日館
050   エドゥアルド パニアグア古楽団 
アルフォンソ10世編 「聖母マリア頌歌集」他
6月15日 カザルスH
051   アムステルダム・バロック・オーケストラ 
バッハのチェンバロ協奏曲、ヘンデルの「水上の音楽」、モーツァルトのアイネ・クライネ他
指揮、チェンバロ:トン・コープマン
6月17日 東京芸術劇場
052   仲道郁代の音楽学校 
ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、田中カレン
9月1日 カザルスホール
(東京のニムさんのご投稿です)
053   中野振一郎リサイタル
バッハとF. クープラン
9月30日 オペラシティリサイタルホール
054   モンテヴェルディの『ポッペーアの戴冠』 
フリン・フリン
10月6日、7日、9日 紀尾井ホール
055   ピリス・デュメイ・ワンのトリオ 
ベートーヴェン、ドビュッシー、ラヴェル、ブラームスの室内楽
10月8日 オペラシティコンサートホール
056   デュメイ・ピリスのデュオ 
ベートーヴェン、ドビュッシー、ラヴェルなど。
10月24日 東京芸術劇場
057   バンベルク交響楽団と諏訪内晶子の壮絶バトル 
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲他
10月30日 長岡市立劇場
(新潟のGreatPenguinさんのご投稿です)
058  バンベルク交響楽団 
ブラームスの交響曲、全曲
11月5日 サントリーホール
11月6日 新宿文化センター
059 欠番

060  「白の恐怖」または、シプリアン・カツァリス リサイタル 
グリーグ、ショパン、シューマンなど。
11月17日 津田ホール
061  ヒロ・クロサキのベートーヴェン 
ヒロ・クロサキらのトリオによるベートーヴェンの夕べ
11月16日、19日 北とぴあ さくらホール
062  シュッツとバッハの祈り 
デデ、睡魔と格闘す。あるいはヘレヴェッヘ指揮、コレギウム・ヴォカーレ演奏会
11月22日 北とぴあ さくらホール
063  ハルモニームジークの楽しみ 
シャンゼリゼ管楽合奏団。モーツァルトの楽しい楽しい管楽アンサンブルの夕べ
11月23日 北とぴあ さくらホール

1999年

064  ビオンディ リサイタル
ビオンディのヴァイオリンでモーツァルトのソナタを4曲
1999年2月10日 品川教会
065  トヴェルスカヤ リサイタル 
フォルテピアノでシューベルト
2月15日 カザルスホール
066  京劇『覇王別姫』
じゅわーん、じゃんじゃんじゃ〜〜〜ん
3月4日 サンシャイン劇場
067  ザ・ハープ・コンソート
ローレンス=キングらのアンサンブルで、スペインの舞曲
3月9日 カザルスホール
068  コンセルヴァトワールの巨匠たち
フランス音楽アカデミーのセンセたちの演奏会
4月7日 紀尾井ホール
069  アンドレ・ワッツ ピアノリサイタル
ホントに久しぶり、ワッツのショパン他
6月10日 サントリー
070  トン・コープマン リサイタル
トントンがチェンバロとオルガンを一晩で弾き分ける
6月13日 オペラシティー
071  バロック・ブラス・オブ・ロンドン
トランペット、コルネット、サックバットなど、デーハーなバロックのブラスバンド
6月16日 紀尾井H
072  北京京劇院の三国志
「諸葛亮 空城の計」と「関羽の忠義は永遠なり」
6月18-19日 芸術劇場中ホール
073  エウローパ・ガランテ
ご存知、ビオンディ指揮のエウローパ・ガランテ ヴィヴァルディばっかりの夕べ
6月24日 紀尾井H
074  メデイア
ギリシャ国立劇場によるエウリピデスの『メデイア』
6月25日 第二国立劇場
075  ベレゾフスキー ピアノリサイタル
ボリス・ベレゾフスキーのピアノで、シューマンとショパン
6月30日 紀尾井ホール
076  シェイクスピアの舞踏会
シェイクスピアの劇音楽とマスク(仮面劇)。ブロークンコンソート+歌+踊りのパフォーマンス
9月11日 上野、大ホール
077  原田節 エキセントリック・ライブ
オンド・マルトノの原田節とギターの鈴木大介で、
シャンソンや原田のオリジナル作品
9月22日 成増アクトホール
078  プーランクの『人間の声』と『ティレジアスの乳房』
モーツァルト劇場、松尾葉子指揮で、楽しい楽しいプーランク
9月25日 グローブ座
079  シプリアン・カツァリス ピアノ・リサイタル
カツァリス復活か? オールショパン・プログラム
10月12日 上野文化会館
080  グスタフ・レオンハルト
レオンハルトのチェンバロとオルガンの演奏会
10月19日カザルス | 20日上野小H | 21日カザルス
081  モラゲス木管五重奏団
かっ飛びの楽しさ、粋だねっ
10月25日 紀尾井H
082  ミラノ・ピッコロ座の「アルレッキーノ」
イーロとフィガロをつなぐミッシング・リンク。コメディア・デラルテの楽しみ。
10月26日 新宿文化センター
083  北とぴあ国際音楽祭 ボッケリーニの快楽
モレノ兄弟+ディルティンスでボッケリーニの五重奏ほか
10月30日 北とぴあ
084  北とぴあ国際音楽祭 フィレンツェの謝肉祭
ドゥルス・メモワールの演奏と歌でルネサンスの楽しい世俗曲
11月10日 北とぴあ
085  アンサンブル・エクレジア
ザビエルの時代の音楽
12月3日 イグナチオ教会
086  セクエンツィア
恋のはじまり  ―中世フランス宮廷では愛の魔法が語られていた―
12月16日 カザルスホール
087  佐藤豊彦リュート・リサイタル
佐藤豊彦のリュートで、ヴァイスの作品を3曲
12月22日 近江楽堂
088  佐々木節夫 メモリアル・コンサート
音楽評論家の佐々木節夫さんが亡くなって1年。ゆかりの音楽家が一堂に会して記念音楽会を開きました。
12月27日 津田ホール



デデの小部屋(ホームページ)に戻る

音楽の小部屋に戻る

ボクの小部屋が気に入った、または
デデやガンバに反論したい、こんな話題もあるよ、
このCD好きだニャー、こんな演奏会に行ってきました等々、
このページに意見をのせたいネコ(または人間)の君、
電子メールsl9k-mtfj@asahi-net.or.jpまで お手紙ちょうだいね。
(原稿料はでないよ。)