|
2011 |
|
登場する昆虫 |
|
■以下12月観察分 |
 |
12/28 |
 |
クロスズメバチ、ハラビロカマキリの卵鞘(完結) |
|
|
12/15 |
 |
ヤマトシジミ、コアオカスミカメ、
ナミホシヒラタアブ、キアシマメヒラタアブ
|
|
|
12/10 |
 |
クロスズメバチ、キタヒメヒラタアブ、
ショウリョウバッタモドキ
|
|
|
12/4 |
 |
ナナホシテントウ、フタモンアシナガバチ、
ベニシジミ、アキアカネ
|
|
■以下11月観察分 |
|
11/29 |
 |
ベニシジミ、ヤマトシジミ、オンブバッタ、
ツチイナゴ、クロスズメバチ
|
|
|
11/24 |
 |
アキアカネ、オンブバッタ、ツマグロキンバエ、
クヌギハケツボタマフシ
|
|
|
11/18 |
 |
ヒメアカタテハ、キマダラセセリ、
アキアカネ
|
|
|
11/17 |
 |
オオカマキリ、キタテハ、アキアカネ、
コバネイナゴ、ハラビロカマキリの卵鞘
|
|
|
11/15 |
 |
アキアカネ、ヤマトシジミ、ダンダラテントウ、
オンブバッタ、オオカマキリの卵鞘
|
|
|
11/7 |
 |
ベニシジミ、マイコアカネ、コバネイナゴ、
オオカマキリとその卵鞘
|
|
|
11/5 |
 |
オンブバッタ、ヤマトシジミ、コバネイナゴ、
キアシナガバチ
|
|
■以下10月観察分 |
|
10/31 |
 |
アキアカネ、アオイトトンボ、コカマキリ
|
|
|
10/29 |
 |
キタテハ、ベッコウハナアブ、アキアカネ
|
|
|
10/27 |
 |
アキアカネ、トノサマバッタ、ウラギンシジミ、
アサギマダラ
|
|
|
10/24 |
 |
ツチイナゴ、コバネイナゴ、ハラビロカマキリ、
カマキリの卵鞘2種
|
|
|
10/23 |
 |
アオイトトンボ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、
シロヘリクチブトカメムシ、カマキリ卵鞘
|
|
|
10/22 |
 |
アキアカネ、ヤマトシジミ、ハラビロカマキリ、
アサギマダラ
|
|
|
10/21 |
 |
アキアカネ、ヤマトシジミ、モンキチョウ
|
|
|
10/19 |
 |
ウラナミシジミ、ヒメクロホウジャク、
ヨモギハムシ、ハラビロカマキリ
|
|
|
10/14 |
 |
アキアカネ、ヤマトシジミ、ハラビロカマキリ
|
|
|
10/11 |
 |
ヒメクロホウジャク、ナミアゲハ、同幼虫、
モンキチョウ、ハラナガツチバチ
|
|
|
10/10 |
 |
ハラビロカマキリ、キンケハラナガツチバチ、
ツバメシジミ、アキアカネ
|
|
|
10/9 |
 |
アキアカネ、ショウリョウバッタモドキ、
トリバガ、ツユムシ、コバネイナゴ
|
|
|
10/8 |
 |
トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、
オナガササキリ、モンシロチョウ
|
|
|
10/6 |
 |
ノシメトンボ、アキアカネ、アジアイトトンボ、
コアオハナムグリ、ウラナミシジミ
|
|
|
10/3 |
 |
マイコアカネ、アオイトトンボ、ツユムシ、
ウラギンシジミ
|
|
|
10/2 |
 |
ウスイロササキリ、クビキリギス、オオカマキリ、
キマダラセセリ、オンブバッタ
|
|
■以下9月観察分 |
|
9/30 |
 |
アオドウガネ、オオカマキリ、ナナホシテントウ、
オンブバッタ、アキアカネ
|
|
|
9/28 |
 |
アキアカネ、オンブバッタ、ホウジャク、
コスカシバ
|
|
|
9/24 |
 |
アキアカネ、ツマグロヒョウモン、
スズメガ幼虫、ツクツクボウシ
|
|
|
9/19 |
 |
ノシメトンボ、ウラナミシジミ、
ジョロウグモ(蜘蛛)、オンブバッタ
|
|
|
9/18 |
 |
オンブバッタ、アオドウガネ、ウラギンシジミ、
ヤマトシジミ
|
|
|
9/16 |
 |
アオイトトンボ、オオクロカメムシ、
ゴマダラチョウとアオスジアゲハの幼虫
|
|
|
9/14 |
 |
ミヤマアカネ、ショウリョウバッタ
|
|
|
9/13 |
 |
ノシメトンボ、ハラビロカマキリ
|
|
|
9/10 |
 |
キタヒメヒラタアブ、コバネイナゴ、
ツチイナゴ
|
|
|
9/9 |
 |
シオカラトンボ、キバラヘリカメムシ
|
|
|
9/8 |
 |
オオカマキリ、ハラビロカマキリ、
オンブバッタ
|
|
|
9/7 |
 |
キタキチョウ、チョウトンボ、ショウジョウトンボ、
アオスジアゲハ、テラウチウンカ
|
|
|
9/4 |
 |
リスアカネ、ショウジョウトンボ、ノシメトンボ、
キボシアシナガバチ、カネタタキ
|
|
|
9/3 |
 |
クビキリギス、オナガササキリ、
ショウリョウバッタモドキ
|
|
|
9/2 |
 |
オンブバッタ、ショウリョウバッタ、
シャクトリムシ、オオスズメバチ
|
|
■以下8月観察分 |
|
8/28 |
 |
ギンヤンマ、アジアイトトンボ、オオカマキリ、
ハエトリグモ(蜘蛛)、ウラナミシジミ
|
|
|
8/27 |
 |
オンブバッタ、イチモンジセセリ、
トビイロハゴロモ、キバラヘリカメムシ
|
|
|
8/26 |
 |
キバラヘリカメムシ、イチモンジセセリ、
ハラビロカマキリ、シオカラトンボ
|
|
|
8/24 |
 |
シオカラトンボ、ギンヤンマ、シロテンハナムグリ、
ハラビロカマキリ、アズチグモ(蜘蛛)
|
|
|
8/23 |
 |
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ウスバキトンボ、
トノサマバッタ、イボバッタ、ヒメアカタテハ
|
|
|
8/22 |
 |
ショウリョウバッタ、オンブバッタ、
ハラビロカマキリ幼虫
|
|
|
8/16 |
 |
ショウリョウバッタ、ハラビロカマキリ、
ツマグロオオヨコバイ、アジアイトトンボ
|
|
|
8/13 |
 |
ショウリョウバッタ、チョウトンボ、ギンヤンマ、
セグロアシナガバチ、アブラゼミ
|
|
|
8/11 |
 |
ツクツクボウシ、アブラゼミ、ヤブキリ、
セスジツユムシ幼虫、ハラビロカマキリ幼虫
|
|
|
8/10 |
 |
アブラゼミ、ミンミンゼミ、
テントウノミハムシ(推測)
|
|
|
8/4 |
 |
シオカラトンボ、シロテンハナムグリ、
セグロアシナガバチ、アブラゼミ、ニイニイゼミ
|
|
|
8/3 |
 |
セミの抜け殻、コバネイナゴ、オオカマキリ、
ベニスジヒメシャク、キイトトンボ
|
|
■以下7月観察分 |
|
7/31 |
 |
アオドウガネ、マメコガネ、
ナミアゲハの幼虫とさなぎ
|
|
|
7/30 |
 |
アオスジアゲハ、ルリシジミ、アブラゼミ、
コガタスズメバチ、シロテンハナムグリ、カナブン
|
|
|
7/28 |
 |
ベニシジミ、アカマダラメイガ、タマムシ、
ツユムシ、ハラビロカマキリ
|
|
|
7/24 |
 |
キリギリス、ハラビロカマキリ、マメコガネ、
キタキチョウ、クサギカメムシ
|
|
|
7/23 |
 |
アオスジアゲハ、ツバメシジミ、ベニシジミ、
ショウリョウバッタモドキ、セミの抜け殻
|
|
|
7/22 |
 |
キリギリス、ヤブキリ、ショウリョウバッタ、
オオモモブトスカシバ、セスジスズメ幼虫
|
|
|
7/21 |
 |
ベニシジミ、ツバメシジミ、アシグロツユムシ、
スズバチ、スズメバチ
|
|
|
7/18 |
 |
アオイトトンボ、アオモンイトトンボ、
ショウリョウバッタ、マメコガネ、クサカゲロウ
|
|
|
7/17 |
 |
ショウジョウトンボ、アカボシゴマダラ、
ゴマダラチョウ、アオスジアゲハ
|
|
|
7/16 |
 |
マイコアカネ、アオイトトンボ、
シロテンハナムグリ+ゴマダラチョウ、ニイニイゼミ
|
|
|
7/15 |
 |
ゴマダラチョウ、シオカラトンボ、
チョウトンボ
|
|
|
7/9 |
 |
チョウトンボ、ベニイトトンボ、ギンヤンマ、
オンブバッタ幼虫
|
|
|
7/8 |
 |
クルマバッタモドキ幼虫、トノサマバッタ幼虫、
ショウリョウバッタ幼虫、ヨツモンキヌバコガ
|
|
|
7/7 |
 |
アオスジアゲハ、ホシハラビロヘリカメムシ、
ハラビロカマキリ幼虫
|
|
|
7/6 |
 |
チョウトンボ、カナブン、マイコアカネ、
ベッコウハゴロモ
|
|
|
7/3 |
 |
セマダラコガネ、チョウトンボ、
ギンヤンマ、アオスジアゲハ幼虫
|
|
|
7/1 |
 |
ショウジョウトンボ、アオスジアゲハ、
オオフタオビドロバチ、オオスズメバチ
|
|
■以下6月観察分 |
|
6/30 |
 |
チョウトンボ、ハラビロカマキリ、
ベニシジミ、ナナフシ
|
|
|
6/28 |
 |
ショウジョウトンボ、オオシオカラトンボ、
アオハナムグリ、シロテンハナムグリ、ツチイナゴ
|
|
|
6/26 |
 |
ナミアゲハ、ナナフシ、アワフキの一種、
コアオハナムグリ、アキアカネ
|
|
|
6/25 |
 |
オンブバッタ、ショウリョウバッタ、
ベニイトトンボ、キアゲハ、コノシメトンボ
|
|
|
6/22 |
 |
コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、
アカボシゴマダラ幼虫、他の幼虫2種
|
|
|
6/21 |
 |
ショウジョウトンボ、オジロアシナガゾウムシ、
カツオゾウムシ、ヤマトシジミ
|
|
|
6/19 |
 |
ヤブキリ幼虫、アリグモ、
ハラビロカマキリ幼虫とアリ
|
|
|
6/18 |
 |
ハラビロカマキリ幼虫、オオカマキリ幼虫、
オオカマキリ孵化、キボシツツハムシ
|
|
|
6/15 |
 |
キリギリス、ショウリョウバッタ、
ナナフシ
|
|
|
6/14 |
 |
コシアキトンボ、キマダラセセリ、
クビキリギス、ヤブキリ
|
|
|
6/12 |
 |
ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ、
アシナガキンバエ、オナガササキリ
|
|
|
6/9 |
 |
キマダラセセリ、シャクガ幼虫、
オジロアシナガゾウムシ、キリギリス系幼虫
|
|
|
6/6 |
 |
ナミテントウ、ヒメカメノコテントウ、
オオカマキリ幼虫、オオシロカネグモ(推定)
|
|
|
6/4 |
 |
ミズイロオナガシジミ、コフキゾウムシ、
アシグロツユムシ幼虫、イナゴ幼虫
|
|
|
6/3 |
 |
キタキチョウ、チャイロチョッキリ、
アオイトトンボ、クロオオアリ(女王アリ)
|
|
|
6/1 |
 |
コフキゾウムシ、オジロアシナガゾウムシ、
カツオゾウムシ
|
|
■以下5月観察分 |
|
5/30 |
 |
シオカラトンボ、ヒメビロウドコガネ、
ホシベニカミキリ、ナナホシテントウ
|
|
|
5/26 |
 |
クサカゲロウ、モモコフキアブラムシ、
ナナホシテントウ、ゾウムシ2種
|
|
|
5/25 |
 |
アオハナムグリ、ムシヒキアブ、オオカマキリ、
クロオオアリ(女王アリ)、ホシベニカミキリ
|
|
|
5/21 |
 |
チャバネセセリ、イチモンジセセリ、
コフキゾウムシ、ツマグロオオヨコバイ、コガネグモ
|
|
|
5/18 |
 |
チャイロチョッキリ、コアオハナムグリ、
アオハナムグリ、クマバチ
|
|
|
5/16 |
 |
ヒメマルカツオブシムシ、キマダラハナバチ、
ムシヒキアブ、キリギリス幼虫
|
|
|
5/13 |
 |
アジアイトトンボ、ヤブキリ幼虫、
ハムシの一種、ハエトリグモ、コアオハナムグリ
|
|
|
5/10 |
 |
アカスジカメムシ、マルカメムシ、
アシナガコガネ、ナミアゲハ幼虫
|
|
|
5/6 |
 |
コアオハナムグリ、ニッポンヒゲナガハナバチ、
ヤブキリ幼虫、オオカマキリ幼虫、?な一枚
|
|
|
5/2 |
 |
アオスジアゲハ、コアオハナムグリ、
オオメカメムシ、クモの一種
|
|
■以下4月観察分 |
|
4/28 |
 |
ナミアゲハ、シオカラトンボ♀、
クマバチ、ゴマダラチョウ幼虫
|
|
|
4/26 |
 |
オオカマキリ幼虫、アシグロツユムシ幼虫、
ヒメギス幼虫、ヤブキリ幼虫
|
|
|
4/25 |
 |
ムーアシロホシテントウ、ダンダラテントウ、
ナミテントウ、ナナホシテントウ
|
|
|
4/20 |
 |
キリギリス幼虫、ヤブキリ幼虫、
ヨコバイ幼虫、ナナフシ幼虫
|
|
|
4/17 |
 |
ヤマトシジミ、コアオハナムグリ、
ハムシの一種、ルリタテハ
|
|
|
4/15 |
 |
アジアイトトンボ、テラウチウンカ、
ヨコバイの一種の幼虫、ヤブキリの幼虫
|
|
|
4/14 |
 |
ヤブキリの幼虫、マルカメムシ、
キタキチョウ、ルリタテハ
|
|
|
4/11 |
 |
ヤブキリの幼虫、ヒメハラナガツチバチ、
キタヒメヒラタアブ、キタテハ
|
|