東京の昆虫レポート2011 タイトルバナー
フォト蔵Topへ
東京の昆虫レポート2011
”先が見えた?”
アブラゼミ、ミンミンゼミ、テントウノミハムシ(推測)
撮影・掲載:2011/8/10(5画像で構成)
TVやラジオで、高温に対する注意喚起が繰り返し報じられた日。
この猛暑を受け、ますます勢いづいているのがセミ達の声。夜も鳴き止みません。
しかし目を耳を凝らして観察すると、僅かですが、変化を感じることも出来ます。
長く暑い夏。そろそろ先が見えて来る時期なのかも知れません。
クリックで次へ
アブラゼミ。
数の減少が気掛かりな地域もある様ですが、私の観察地に限っては例年通り。
むしろ多いんじゃないと思える程です。
クリックで次へ
数が多いからこんな光景もちょくちょく。
顔を寄せ合いひそひそ話?・・とは行かず、声のやかましさは正しく2倍です。
クリックで次へ
ミンミンゼミも声の大きさでは決して負けていません。
透明な翅のお陰で、お尻を振るわせて発声する様子をはっきり観察出来ます。
クリックで次へ
蝉時雨の降る木立で、小さなアリがアブラゼミの翅の破片を運んでいました。
鳴き声は依然盛大でも、命を終える個体が増えて来たことを物語る光景です。
また今日、この木立でツクツクボウシの声を初めて耳にしました。
今はアブラやミンミンの声にかき消され気味ですが、やがてはっきりと耳に届く筈。
その頃、あたりには夏の終わりの雰囲気が漂い始めている筈です。
クリックで次のページへ
セミとは別に、小粒ながら、心惹かれた種の観察記録をひとつ。
見つけた時にはナミテントウの一種かと思ったのですが、良く見ると何かおかしい。
うるし塗りの漆器を思わせる色と質感がユニークです。
帰って調べた結果、テントウムシ似のハムシ・テントウノミハムシと推定しました。
私にとっては初遭遇。たまには葉っぱの裏も覗いて見るもんだなと・・
このページの先頭へ
Digital Camera: OLYMPUS E-P3/M.ZUIKO 14-42mm,
/Same Lens with MACRO CONVERTER(5th image only),
Exp.Date: 2011/8/10 at Tokyo(東京),
(c) 2011 Toshio Someya All rights reserved.
前のページへ 昆虫レポート2011の表紙へ 次のページへ

昆虫写真館総合案内へ フォト蔵のTopに戻る