東京の昆虫レポート2011 タイトルバナー
フォト蔵Topへ
東京の昆虫レポート2011
”急かされる気分で”
アオハナムグリ、ムシヒキアブ、オオカマキリ、クロオオアリ、ホシベニカミキリ
撮影・掲載:2011/5/25(5画像で構成)
天気予報を見ると傘マークがずらり。関東地方の梅雨入りも間近と思われます。
昆虫の数も更に増え楽しい時期なのですが、季節の決まり事だけはどうしようもない。
急かされる気分で歩きました。
クリックで次へ
イボタノキの釣り鐘状の白い花が見頃を迎えていました。
独特の強い香りに引き寄せられる様に多くの昆虫が集結中でした。
どの花でもOKのアオハナムグリも当然。
小さな花なので、鼻面だけをちょこんと突っ込んでの慎ましい食事風景でした。
クリックで次へ
一方この食事風景は全然慎ましくありません。
ムシヒキアブが、いよいよ本性をあらわにし始めた感じです。
犠牲になったのはヨコバイ系の幼虫でしょうか。惨いけれどこれが自然界の現実です。
数えきれない程沢山誕生したヨコバイ系幼虫も、こうして淘汰されて行くんですね。
クリックで次へ
カマキリも自然界の淘汰にとって欠かせない主役の一つ・狩りのエキスパートです。
しかし現状は、実力発揮までにはまだまだの段階の様です。
これはオオカマキリの幼虫。小さ過ぎて大物捕獲はまだ無理みたい。
鎌が情け容赦なく振るわれ獲物がゲットされる頃、本当の夏がやって来ている筈です。
クリックで次へ
今日出会った一寸珍しい物。身体はどう見てもアリ。でもしっかり翅が生えています。
私としては初遭遇のクロオオアリの女王アリでした。
所謂結婚飛行・オスアリとの生殖活動の為、巣から飛び立って来たところの様です。
選ばれたこの一頭には、交尾後、地上に戻っての巣作りと言う大仕事が待っています。
所期の目的通りオスアリと出会えるのでしょうか。思わず応援したい気持ちに・・
クリックで次のページへ
私の個人的な趣味として、昆虫の中で特に好きな種類がカミキリムシの仲間です。
しかし中々出会えないのが現実。今日は意外な場所で嬉しい出会いが実現しました。
木の上でなく、草の葉に止まっていたのは、鮮やかな紅色のホシベニカミキリです。
カミキリの中でも特に好きな種類なので、思わずやったね・・でもこれが相当なドジ。
生まれて間もないのか、カメラに驚いて飛び去ることもなく、もたもたの連続。
全然、らしくないなぁ。でもそのお陰でじっくり観察出来たのは嬉しいけれど・・
尚、この一頭のディテールについては、昆虫ナウ2011の#5 に掲載しました。
このページの先頭へ
Digital Camera: RICOH CX4(2nd image),
OLYMPUS E-620/ZUIKO DIGITAL 35mm MACRO(other images),
Exp.Date: 2011/5/25 at Tokyo(東京)
(c) 2011 Toshio Someya All rights reserved.
前のページへ 昆虫レポート2011の表紙へ 次のページへ

昆虫写真館総合案内へ フォト蔵のTopに戻る