雀始巣
21/03/13 19:54
すずめ はじめて すくう
最近は雀さんの巣作りに適した建築物がないそうで…
17日に、チャッピィママがマックスバリュ東金沢店様から
幸せの黄色いギフトカード14,200円分を頂きました。20日に早速買い物に行ってきました。

ペットシーツにウェットティッシュにキッチンタオル、シャンプータオルに
ジュディママが終生預かりをして下さっている、たまちゃんのおむつを買わせて頂きました。
(シーズーのたまちゃん、歩くのが困難になってきていますが、まだ食欲モリモリ、元気ですよ)
毎月イエローレシートを入れて下さった皆様、イオンの皆様、いつも本当にありがとうございます。
毎回、本当に助かります。今後とも、どうか宜しくお願い申し上げます。
で、消耗品を買った翌日カン太ママから着信あり「センターの母子犬運搬お願いします」。

一応、子犬達です… すみません… 焦げ茶、白、ブチのコで合計7匹です。
えっとですね、センターに限ったことではないのですが、無駄に焦ってモタモタしてしまい…
母犬はやっぱりピリピリしていて近寄ると唸るし…
センターの檻からレスキューのケージに移ってもらうのに三人がかりで20分以上かかる始末。
母犬が落ち着くまで母子はカン太家で様子見、ということになりました。
母犬ちゃんですが、先日正式譲渡になったスパイク(現りゅう君)が
ちっちゃくなって、ちょっと毛が長い感じです。目の感じも似ているかも。

これは現りゅう君。12㎏くらい。 母犬ちゃんはもう少し鼻黒で、10㎏くらいです。

これは、ふさふさになった、なつちゃん。 母犬ちゃんの毛の長さはこれくらい。
そういえば、なつちゃんも去年の夏は母犬だったね。
母犬ちゃんは家から逃げた後、別の場所で子犬を産んだそうで、飼い主は後にわかったのだけど
母犬も子犬も引き取れないと言われたそうで… 今日は他にも悲しい事がありまして…
せめて今日カン太家にいる母子犬達は映画のひまわりのように幸せに生きられますように。
(↑ひまわりと子犬の7日間 原作関連はこちら)
ひまわり〜 日曜のレイトショーを見に行ったら、ちょびっとしか人がいなくて、
春休みしっかり上映してもらって沢山の子供達に見てほしいのに、大丈夫だろうか。
処分前にソーセージをあげる場面があって、「犬と猫と人間と」で保健所の人が
「処分する人が犬嫌いだったら犬は本当に犬死にになってしまう」と言っていたのを
思い出しました。 つっこみたくなるような場面もありますが、是非見て下さい。
で、犬と猫と人間と2 の方は27日に新宿でプレミア先行上映会があるそうで、
その後のトークイベントの様子を翌日こちらのページで動画配信するそうです。
最近の出来事と映画情報でした。
*********************************
環境省が23年度の殺処分数を発表しています。
引き取りや負傷動物を含め、79,674頭が自治体に収容され、
そのうち44,783頭の犬が殺処分されました。
詳細 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
最近は雀さんの巣作りに適した建築物がないそうで…
17日に、チャッピィママがマックスバリュ東金沢店様から
幸せの黄色いギフトカード14,200円分を頂きました。20日に早速買い物に行ってきました。

ペットシーツにウェットティッシュにキッチンタオル、シャンプータオルに
ジュディママが終生預かりをして下さっている、たまちゃんのおむつを買わせて頂きました。
(シーズーのたまちゃん、歩くのが困難になってきていますが、まだ食欲モリモリ、元気ですよ)
毎月イエローレシートを入れて下さった皆様、イオンの皆様、いつも本当にありがとうございます。
毎回、本当に助かります。今後とも、どうか宜しくお願い申し上げます。
で、消耗品を買った翌日カン太ママから着信あり「センターの母子犬運搬お願いします」。

一応、子犬達です… すみません… 焦げ茶、白、ブチのコで合計7匹です。
えっとですね、センターに限ったことではないのですが、無駄に焦ってモタモタしてしまい…
母犬はやっぱりピリピリしていて近寄ると唸るし…
センターの檻からレスキューのケージに移ってもらうのに三人がかりで20分以上かかる始末。
母犬が落ち着くまで母子はカン太家で様子見、ということになりました。
母犬ちゃんですが、先日正式譲渡になったスパイク(現りゅう君)が
ちっちゃくなって、ちょっと毛が長い感じです。目の感じも似ているかも。

これは現りゅう君。12㎏くらい。 母犬ちゃんはもう少し鼻黒で、10㎏くらいです。

これは、ふさふさになった、なつちゃん。 母犬ちゃんの毛の長さはこれくらい。
そういえば、なつちゃんも去年の夏は母犬だったね。
母犬ちゃんは家から逃げた後、別の場所で子犬を産んだそうで、飼い主は後にわかったのだけど
母犬も子犬も引き取れないと言われたそうで… 今日は他にも悲しい事がありまして…
せめて今日カン太家にいる母子犬達は映画のひまわりのように幸せに生きられますように。
(↑ひまわりと子犬の7日間 原作関連はこちら)
ひまわり〜 日曜のレイトショーを見に行ったら、ちょびっとしか人がいなくて、
春休みしっかり上映してもらって沢山の子供達に見てほしいのに、大丈夫だろうか。
処分前にソーセージをあげる場面があって、「犬と猫と人間と」で保健所の人が
「処分する人が犬嫌いだったら犬は本当に犬死にになってしまう」と言っていたのを
思い出しました。 つっこみたくなるような場面もありますが、是非見て下さい。
で、犬と猫と人間と2 の方は27日に新宿でプレミア先行上映会があるそうで、
その後のトークイベントの様子を翌日こちらのページで動画配信するそうです。
最近の出来事と映画情報でした。
*********************************
環境省が23年度の殺処分数を発表しています。
引き取りや負傷動物を含め、79,674頭が自治体に収容され、
そのうち44,783頭の犬が殺処分されました。
詳細 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html