犬に名前をつける日
17/12/15 22:12
久しぶりに映画を見に行きました。
ドキュメンタリーとノンフィクションの間のような映画です。
ちょっと不思議な感じがしたので、パンフレットも買いました。
200時間を越える記録を約2時間にまとめるの、大変だっただろうな、
というような、てんこ盛りの内容でした。

我が家の Harras は元の飼い主がつけた名前。
Hanna は仮名が「はな」だったのと、
「ハラスのいた日々」の著者の三代目の飼い犬に因んでつけました。
二匹がうちに来た頃を思い出しながら、観ました。

上川さんちのコ(右上の黒いコ)になれるなら、生まれ変わりたい、とちょっと思った…
右下は山田監督に犬の映画を作りなさい、と助言した渋谷監督です。
こういうの、本当に見て欲しい人は残念ながら見ないんだけど、
せめてこれから動物を飼おうと思っている人は一度は観るべき作品かと。
小さな映画館で限られた期間にしか上映されないのがとても残念だけど、
「犬と猫と人間と」のように教育用に短めにしたのをDVDにしたり、
あるいはどこかのテレビ局で深夜でもいいからいつか放送してくれないだろうか…
とにかく機会があったら是非ご覧くださいね。

ドキュメンタリーとノンフィクションの間のような映画です。
ちょっと不思議な感じがしたので、パンフレットも買いました。
200時間を越える記録を約2時間にまとめるの、大変だっただろうな、
というような、てんこ盛りの内容でした。

我が家の Harras は元の飼い主がつけた名前。
Hanna は仮名が「はな」だったのと、
「ハラスのいた日々」の著者の三代目の飼い犬に因んでつけました。
二匹がうちに来た頃を思い出しながら、観ました。

上川さんちのコ(右上の黒いコ)になれるなら、生まれ変わりたい、とちょっと思った…
右下は山田監督に犬の映画を作りなさい、と助言した渋谷監督です。
こういうの、本当に見て欲しい人は残念ながら見ないんだけど、
せめてこれから動物を飼おうと思っている人は一度は観るべき作品かと。
小さな映画館で限られた期間にしか上映されないのがとても残念だけど、
「犬と猫と人間と」のように教育用に短めにしたのをDVDにしたり、
あるいはどこかのテレビ局で深夜でもいいからいつか放送してくれないだろうか…
とにかく機会があったら是非ご覧くださいね。
