プリンちゃんと子供達
16/06/09 10:09
日曜日の夕方はチャッピィ家へお邪魔しましたよ♪
(私の写真の酷さにチャッピィママが写真を送ってくれました)
(月曜日はトコ家へ。その様子はやんこさん、ムーミンママのブログで)
四匹の仔犬たち、大きくなってるかな?

うわっ、おっきぃ! プリンちゃんのお相手はどんな殿方だったの?
まだ一ヶ月経ってないのに、大きいコ(Sundayちゃんだったかシュー君だったか)は
1.7㎏あります。小さいミルク君(白いオス)でも1㎏はあります。

ミルク君(チャッピィママ撮影)
今のところ、オス2匹、メス1匹、見学予約入ってます。あとメス一匹(クリームちゃんかサンディちゃん、22日お見合い予定)引き続き里親さん募集中です。大きめとはいえまだ子供ですのでお留守番の少ないご家庭、また不孝な命を減らす為だけでなく病気予防の為にも不妊手術を確実にお約束いただけるご家庭を希望します。

薄茶の3匹(チャッピィママ撮影)
離乳食もちょっとずつですが食べ始めました。
4匹だからお母さんのおっぱいがいっぱい飲めるのもあるけど
チャッピィママのこまめな健康管理のお陰もあってすくすく育っています。

お母さんのプリンちゃんは出産直後は散歩にもいかず懸命に子育てをしておりましたが、最近は授乳以外は子供達からちょっと離れることも多くなりました。
プリンちゃんの撮影は仔犬とは違った難しさがあるのです。
体は長毛種っぽい茶色なのに
顔だけはグレーのテリア系なので下手な写真だと顔色悪く見えます。
実際はとっても器量良しさんなんだけど。 綺麗に撮れなくてごめんよ〜。
プリンちゃんのお父さんとお母さんはどんなイヌだったんだろうねえ。

(チャッピィママ撮影)
プリンちゃんも引き続き里親さん募集してます。
子育てが終わって不妊手術をしたら、もうすぐにでもお嫁に行ける
人なつこくて、他犬や子供もOK、お散歩も引っ張らない文句なしのコです。
プリンちゃんと仔犬ちゃんの里親お申し込み、お問い合わせは
レスキューのHPから、お待ちしております(^^)
(私の写真の酷さにチャッピィママが写真を送ってくれました)
(月曜日はトコ家へ。その様子はやんこさん、ムーミンママのブログで)
四匹の仔犬たち、大きくなってるかな?

うわっ、おっきぃ! プリンちゃんのお相手はどんな殿方だったの?
まだ一ヶ月経ってないのに、大きいコ(Sundayちゃんだったかシュー君だったか)は
1.7㎏あります。小さいミルク君(白いオス)でも1㎏はあります。

ミルク君(チャッピィママ撮影)
今のところ、オス2匹、メス1匹、見学予約入ってます。あとメス一匹(クリームちゃんかサンディちゃん、22日お見合い予定)引き続き里親さん募集中です。大きめとはいえまだ子供ですのでお留守番の少ないご家庭、また不孝な命を減らす為だけでなく病気予防の為にも不妊手術を確実にお約束いただけるご家庭を希望します。

薄茶の3匹(チャッピィママ撮影)
離乳食もちょっとずつですが食べ始めました。
4匹だからお母さんのおっぱいがいっぱい飲めるのもあるけど
チャッピィママのこまめな健康管理のお陰もあってすくすく育っています。

お母さんのプリンちゃんは出産直後は散歩にもいかず懸命に子育てをしておりましたが、最近は授乳以外は子供達からちょっと離れることも多くなりました。
プリンちゃんの撮影は仔犬とは違った難しさがあるのです。
体は長毛種っぽい茶色なのに
顔だけはグレーのテリア系なので下手な写真だと顔色悪く見えます。
実際はとっても器量良しさんなんだけど。 綺麗に撮れなくてごめんよ〜。
プリンちゃんのお父さんとお母さんはどんなイヌだったんだろうねえ。

(チャッピィママ撮影)
プリンちゃんも引き続き里親さん募集してます。
子育てが終わって不妊手術をしたら、もうすぐにでもお嫁に行ける
人なつこくて、他犬や子供もOK、お散歩も引っ張らない文句なしのコです。
プリンちゃんと仔犬ちゃんの里親お申し込み、お問い合わせは
レスキューのHPから、お待ちしております(^^)
二つのドッグラン
09/06/09 19:42
ちょっと前に都内に用事があったので
ついでにハンナもつれてドッグランへ行きました。
途中、佐久平のPAにあるドッグランも寄ったのですが
電池入れ替えの時にうっかりしてデータを消してしまいました(×_×)
山の傾斜を利用した木立の中のドッグランです。上信越自動車道の休憩には是非。
最初に訪れたのは代々木公園。

林の中にあるウッドチップのドッグランです。
10㎏以上、10㎏以下、5㎏以下のエリアに分かれています。けど
10㎏以上にもコーギーとかジャックラッセルとかいるのでハンナもこっちに。

が、いきなりコリー3頭に追いかけられ、すぐにバテるハンナ。

左から、フラットコーテッド、柴?、ボルゾイ、バーニーズ、スタンダードプードル、サルーキ?
さすが都内(23区内のこと)一広いドッグランです。
立派な大型犬とセレブそうな人たちが沢山いました。あ、でもMIXもいましたよ。
入場料はいりませんが、駐車料金は必要です。
次は国営昭和記念公園へ。(近くに市営の昭和公園がありますのでご注意を)

おそらく草原であったであろうはげた地面。
ここは中、大型犬エリアと小型犬エリア、
それぞれアクティブゾーンとくつろぎゾーンに分かれています。

この後、アクティブゾーンに入った途端に
まさかと思うけどウルフハウンド?みたいな犬に追いかけられ
一瞬でくつろぎゾーンに戻るハンナ。

(やっぱりまったりゾーンがいいわ)
都下(23区外の多摩地方)では広めのドッグランです。
入園料は必要ですがドッグランは基本無料です。リードをつければ広ーい園内も散歩できます。
東京に行くことがあれば、たまにはワンちゃんもご一緒に。
〜〜〜〜〜
レスキューでもセンター(上記バナーをクリックして下さい)でも
里親さんを待っているわんこ、にゃんこが増えてきました。
なので6月27日(土)に譲渡会を開催します。
翌日は手作り展の通路でパネル展をさせていただきます。
梅雨時ですが、お時間がありましたら、いらしてください。
本当は周りにいるすべてのわんこ、にゃんこが、
上述の家族と楽しく過ごすイヌたちのように温かいおうちがあるといいのですけど。
どうして捨て犬、捨て猫、(都会では捨てアライグマとか捨てフェレットとか)
減らないのかなあ。
ついでにハンナもつれてドッグランへ行きました。
途中、佐久平のPAにあるドッグランも寄ったのですが
電池入れ替えの時にうっかりしてデータを消してしまいました(×_×)
山の傾斜を利用した木立の中のドッグランです。上信越自動車道の休憩には是非。
最初に訪れたのは代々木公園。

林の中にあるウッドチップのドッグランです。
10㎏以上、10㎏以下、5㎏以下のエリアに分かれています。けど
10㎏以上にもコーギーとかジャックラッセルとかいるのでハンナもこっちに。

が、いきなりコリー3頭に追いかけられ、すぐにバテるハンナ。

左から、フラットコーテッド、柴?、ボルゾイ、バーニーズ、スタンダードプードル、サルーキ?
さすが都内(23区内のこと)一広いドッグランです。
立派な大型犬とセレブそうな人たちが沢山いました。あ、でもMIXもいましたよ。
入場料はいりませんが、駐車料金は必要です。
次は国営昭和記念公園へ。(近くに市営の昭和公園がありますのでご注意を)

おそらく草原であったであろうはげた地面。
ここは中、大型犬エリアと小型犬エリア、
それぞれアクティブゾーンとくつろぎゾーンに分かれています。

この後、アクティブゾーンに入った途端に
まさかと思うけどウルフハウンド?みたいな犬に追いかけられ
一瞬でくつろぎゾーンに戻るハンナ。

(やっぱりまったりゾーンがいいわ)
都下(23区外の多摩地方)では広めのドッグランです。
入園料は必要ですがドッグランは基本無料です。リードをつければ広ーい園内も散歩できます。
東京に行くことがあれば、たまにはワンちゃんもご一緒に。
〜〜〜〜〜
レスキューでもセンター(上記バナーをクリックして下さい)でも
里親さんを待っているわんこ、にゃんこが増えてきました。
なので6月27日(土)に譲渡会を開催します。
翌日は手作り展の通路でパネル展をさせていただきます。
梅雨時ですが、お時間がありましたら、いらしてください。
本当は周りにいるすべてのわんこ、にゃんこが、
上述の家族と楽しく過ごすイヌたちのように温かいおうちがあるといいのですけど。
どうして捨て犬、捨て猫、(都会では捨てアライグマとか捨てフェレットとか)
減らないのかなあ。
違うお家に
01/06/09 20:04
お試しはやはり下のお子さんのことを考えてお流れになりました。
で、再度里親さん募集しますと書いて30分もしないうちに
カン太ママから電話が。

ぐっすり寝ている場所は、
ホタルちゃん、前のお預かり宅でいたく気に入られていたのですが
色々あってうちで預かることになったのです。
でもホタルちゃんがいなくなって、お母さんがひどく気落ちされたので
お試しがうまくいかなかったら、取り戻すつもりだったみたいです。

いまにも崩れ落ちそうです。(←片付けろよ)
よかったね、ホタルちゃん。
うちみたいに寝るときは別だったり、ハンナに威嚇されたり、
時々ある長いお留守番もなくなるね。
しょうちゃん、ホタルちゃんをよろしくお願いします。
あんまり甘やかさないで下さいね。
で、再度里親さん募集しますと書いて30分もしないうちに
カン太ママから電話が。

ぐっすり寝ている場所は、
ホタルちゃん、前のお預かり宅でいたく気に入られていたのですが
色々あってうちで預かることになったのです。
でもホタルちゃんがいなくなって、お母さんがひどく気落ちされたので
お試しがうまくいかなかったら、取り戻すつもりだったみたいです。

いまにも崩れ落ちそうです。(←片付けろよ)
よかったね、ホタルちゃん。
うちみたいに寝るときは別だったり、ハンナに威嚇されたり、
時々ある長いお留守番もなくなるね。
しょうちゃん、ホタルちゃんをよろしくお願いします。
あんまり甘やかさないで下さいね。