お礼とお知らせ
13/03/11 21:46
松任ジャスコのイベントには、沢山のお客様が
イエローレシートのご協力や署名や募金をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
詳細はわんわんレポートで後ほど報告されると思います。
4月の2,3日は富山のエクサさんで、
ポスター展などをさせていただく予定です。
エクサさんには広いドッグランもありますし、
富山の皆様、ワンコ連れで是非いらしてください。
11日の大地震、言葉もありませんが、
亡くなった方々の心からのご冥福と
今も被災地で頑張ってらっしゃる方々の健康をお祈り申し上げます。
関東では停電の動きが、他の地域の皆様にも節電の呼びかけがあります。
こうやってブログを打つのも気がひけるのですが。
節電の呼びかけメールが出回っているようです。
お気持ちはわかりますが、それでサーバーを使ってしまうと
もっと重要な情報が伝わりにくくなってしまいますので
受け取られた方はそのままにして頂き、口伝えでお願いします。
私も特に関東方面へは電話もメールもなるべく控えております。
被災地の動物たちも心配です。
石川ドッグレスキューでも何か出来ないかなと思ってはおりますが
東北に関係者の知り合いもいないし、(いても今はとても連絡がとれないだろうし)
きっと長期的に支援が必要になるだろうから、その時に出来ることがあれば
協力できたらと、今現在、個人的に考えております。
NPO法人アニマルレフュージ関西(通称;アーク)が
義援金と、その支部の東京アークで一時預かりを募集しています。
一刻も早く何か支援したい、という方はこちらの団体の応援をよろしくお願いします。
イエローレシートのご協力や署名や募金をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
詳細はわんわんレポートで後ほど報告されると思います。
4月の2,3日は富山のエクサさんで、
ポスター展などをさせていただく予定です。
エクサさんには広いドッグランもありますし、
富山の皆様、ワンコ連れで是非いらしてください。
11日の大地震、言葉もありませんが、
亡くなった方々の心からのご冥福と
今も被災地で頑張ってらっしゃる方々の健康をお祈り申し上げます。
関東では停電の動きが、他の地域の皆様にも節電の呼びかけがあります。
こうやってブログを打つのも気がひけるのですが。
節電の呼びかけメールが出回っているようです。
お気持ちはわかりますが、それでサーバーを使ってしまうと
もっと重要な情報が伝わりにくくなってしまいますので
受け取られた方はそのままにして頂き、口伝えでお願いします。
私も特に関東方面へは電話もメールもなるべく控えております。
被災地の動物たちも心配です。
石川ドッグレスキューでも何か出来ないかなと思ってはおりますが
東北に関係者の知り合いもいないし、(いても今はとても連絡がとれないだろうし)
きっと長期的に支援が必要になるだろうから、その時に出来ることがあれば
協力できたらと、今現在、個人的に考えております。
NPO法人アニマルレフュージ関西(通称;アーク)が
義援金と、その支部の東京アークで一時預かりを募集しています。
一刻も早く何か支援したい、という方はこちらの団体の応援をよろしくお願いします。
新しいポスター作ってもらいました (追記あり)
07/03/11 14:14
レイは残念ながら戻ってきました。
まぁ、誰のせい、というわけではなく
ただご縁がなかったと言うよりなく。

今回もとってもかわいがっていただいてたんですよ。
レイ専用のレインコートやらおもちゃやら頂いて戻ってきましたし。
いつか御婿入りするときの持参品にしようね。

ハル君もにっきぃ君も回り道したけど、素敵な家族に巡り会えたから
レイもめげずに、最後の家族が迎えに来てくれるのを待とうね。

週末の松任ジャスコのイベントに会わせて
新しいA4サイズの募集板作ってもらいました。
(作ってもらった途端、勇太君にお声がかかりました)
イベントにも何枚か持って行きます。ご自由にお持ち帰りください。
是非、人目につきそうなところに貼って頂けたらと思います。

レイや他のスタッフさんには申し訳ないのですが、
私の体調がすぐれないので、淵家でしばらく修行の後、
他のおうちに移動になるかもしれません。
二度のお試しなどで、分離不安も激しくなっている今、できれば移動は避けたかったのですが。

レイの預かり自体はそれほど大変ではないのですが、
年末からずっと、体力的に辛い時に限って外出しなければいけない時が続き
疲労が溜まってきまして、今休まないと後々困りそうなので。

なんかレイを見てると、キャンディ・キャンディを思い出します。
一緒に孤児院で育ったアニーは裕福なおうちの養女になれたけど
キャンディはその後も苦労するんですよね。
レイもいつか丘の上の王子様に会えるまで頑張ってね。
ホントに軟弱でごめんね。
引き続き、レイの応援、よろしくお願いします。
まぁ、誰のせい、というわけではなく
ただご縁がなかったと言うよりなく。

今回もとってもかわいがっていただいてたんですよ。
レイ専用のレインコートやらおもちゃやら頂いて戻ってきましたし。
いつか御婿入りするときの持参品にしようね。

ハル君もにっきぃ君も回り道したけど、素敵な家族に巡り会えたから
レイもめげずに、最後の家族が迎えに来てくれるのを待とうね。

週末の松任ジャスコのイベントに会わせて
新しいA4サイズの募集板作ってもらいました。
(作ってもらった途端、勇太君にお声がかかりました)
イベントにも何枚か持って行きます。ご自由にお持ち帰りください。
是非、人目につきそうなところに貼って頂けたらと思います。

レイや他のスタッフさんには申し訳ないのですが、
私の体調がすぐれないので、淵家でしばらく修行の後、
他のおうちに移動になるかもしれません。
二度のお試しなどで、分離不安も激しくなっている今、できれば移動は避けたかったのですが。

レイの預かり自体はそれほど大変ではないのですが、
年末からずっと、体力的に辛い時に限って外出しなければいけない時が続き
疲労が溜まってきまして、今休まないと後々困りそうなので。

なんかレイを見てると、キャンディ・キャンディを思い出します。
一緒に孤児院で育ったアニーは裕福なおうちの養女になれたけど
キャンディはその後も苦労するんですよね。
レイもいつか丘の上の王子様に会えるまで頑張ってね。
ホントに軟弱でごめんね。
引き続き、レイの応援、よろしくお願いします。