
| 2003.12.21 | 「スズメバチ」にアセンション島の1種,モンセラトの1種,ベトナムの1種を追加登録 |
| 12.21 | 「ハナアブ」にブルガリアの1種,モンセラトの1種,ルワンダの1種を追加登録 |
| 2003.11.30 | 「モンカゲロウ」にデンマークの1種を追加登録 |
| 11.30 | 「オニヤンマ」にデンマークの1種,台湾の1種,北朝鮮の1種を追加登録 |
| 11.23 | 「デンマーク」の昆虫切手(2003年発行)を新規登録 |
| 2003.10.26 | 「クロバエ」を新規登録 |
| 10.26 | 「ゾウムシ」にベニンの1種,カンボジアの1種,ソロモン諸島の2種,フィジー諸島の1種,ベリーズの1種,フォークランド諸島の2種,アセンション島の1種を追加登録 |
| 10.12 | 「カブトムシ」にエルサルバドルの1種,ラオスの1種,食玩:昆虫名鑑を追加登録 |
| 2003.9.14 | 「オオツノハナムグリ」に中央アフリカの3種,マリの1種,コンゴ共和国の1種,モンゴルの1種,ブルンジの1種,ルワンダの1種を追加登録 |
| 9.14 | 「タマオシコガネ」にモンセラトの1種,ニカラガの1種,キューバの1種,スリナムの2種を追加登録 |
| 2003.8.31 | 「タカバクワガタ」にモンゴルの1種を追加登録 |
| 8.24 | 「コメツキムシ」にコンゴ共和国の1種,モンセラトの1種を追加登録 |
| 8.24 | 「カンボジア」の甲虫切手(1994年発行)を追加登録 |
| 8.17 | 「ジガバチ」にエルサルバドルの1種を追加登録 |
| 8.17 | 「ルワンダ」の甲虫切手(1978年発行)を追加登録 |
| 8.10 | 「ホウセキカミキリ」にチャドの1種,マダガスカルの1種,スペイン領ギニアの1種を追加登録 |
| 8.10 | 「マガダスカル」の甲虫切手(1988年発行)を追加登録 |
| 8.3 | 「セイボウ」にモナコの1種,チャドの1種を追加登録 |
| 8.3 | 「コンゴ共和国」の甲虫切手(1991年発行)を追加登録 |
| 2003.7.27 | 「オサムシ」にモンセラトの1種を追加登録 |
| 7.27 | 「中央アフリカ」の甲虫切手(1985年発行)を追加登録 |
| 7.20 | 「ウスリーオオカミキリ」にモンゴルの1種,モンセラトの1種を追加登録 |
| 7.20 | 「エルサルバドル」の昆虫切手(1970年発行)を追加登録 |
| 7.13 | 「ヘラクレスオオカブト」にモンゴルの1種,カンボジアの1種を追加登録 |
| 7.13 | 「モンセラト」の甲虫切手(1994年発行)を追加登録 |
| 7.6 | 「ツノトンボ」にリヒテンシュタインの1種を追加登録 |
| 7.6 | 「モンゴル」の甲虫切手(1991年発行)を追加登録 |
| 2003.6.8 | 「ショウジョウバエ」を新規登録 |
| 6.1 | 「ノミ」を新規登録 |
| 2003.5.25 | 「アフガニスタン」の昆虫切手を新規登録 |
| 5.18 | 「パナマ」の甲虫切手を新規登録 |
| 5.11 | 「コロラドハムシ」にラオスの1種を追加登録 |
| 5.11 | 「タマムシ」にラオスの1種を追加登録 |
| 5.4 | 「ラオス」の甲虫切手(2002年発行)を追加登録 |
| 2003.4.6 | 「アルゼンチン」の昆虫切手(2002年発行)を追加登録 |
| 2003.3.30 | 「シジミチョウ」を新規登録 |
| 3.23 | 「スズメガ」を新規登録 |
| 3.16 | 「オオカバマダラ」を新規登録 |
| 3.9 | 「アゲハチョウ」を新規登録 |
| 3.2 | 「パラオ共和国」の昆虫切手(1999年発行)を新規登録 |
| 3.2 | 「ハネカクシ」にパラオ共和国の3種を追加登録 |
| 3.2 | 「カマドウマ」を新規登録 |
| 3.2 | 「ヒメバチ」を新規登録 |
| 3.2 | 「タテハチョウ」にフォークランド諸島の2種,大韓民国の1種を追加登録 |
| 2003.2.23 | 「フォークランド諸島」の昆虫切手(1984年発行)を新規登録 |
| 2.23 | 「ヘリカメムシ」を新規登録 |
| 2.23 | 「ハナアブ」にフォークランド諸島の1種を追加登録 |
| 2.16 | 「英領ジャージー」の昆虫切手(2002年発行)を新規登録 |
| 2.9 | 「ガーナ」の昆虫切手(1991年,2002年発行)を新規登録 |
| 2.9 | 「イトトンボ」にガーナの1種,パラオ共和国の1種を追加登録 |
| 2.9 | 「オオカマキリ」にガーナの2種を追加登録 |
| 2.9 | 「クサカゲロウ」にガーナの2種を追加登録 |
| 2.9 | 「クワガタムシ」にトーゴの1種,ガーナの1種を追加登録 |
| 2.9 | 「ゴミムシ」にタイの1種,ガーナの1種を追加登録 |
| 2.9 | 「ハナバチ」にガーナの1種を追加登録 |
| 2.2 | 「トーゴ」の甲虫切手(1996年発行)を新規登録 |
| 2.2 | 「ツチハンミョウ」にトーゴの1種を追加登録 |
| 2003.1.26 | 「南アフリカ共和国」の甲虫切手(1987年発行)を新規登録 |
| 1.26 | 「ハンミョウ」に南アフリカ共和国の1種を追加登録 |
| 1.19 | 「ドイツ」の甲虫切手(1993年発行)を追加登録 |
| 1.12 | 「コナジラミ」を新規登録 |
| 2002.12.15 | 「タテハチョウ」を新規登録 |
| 12.15 | 「フサヒゲカミキリ」を新規登録 |
| 2002.8.25 | 「ハンミョウ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 8.18 | 「オサムシ」にキューバの1種,モンゴルの1種を追加登録 |
| 8.18 | 「テントウムシ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 8.11 | 「ゲンゴロウ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 8.4 | 「キューバ」の昆虫切手(1980年発行)を追加登録 |
| 2002.6.23 | 「テントウムシ」にキリバスの3種,中国香港の1種を追加登録 |
| 6.9 | 「キリバス」の昆虫切手(1993年発行)を新規登録 |
| 2002.4.28 | 「ホタル」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 4.28 | 「ゴキブリ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 4.28 | 「アリ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 4.28 | 「クワガタ」に赤道ギニアの1種を追加登録 |
| 4.28 | 「赤道ギニア」の昆虫切手(1978年発行)を新規登録 |
| 2002.2.24 | 「クモ」にブータンの1種を追加登録 |
| 2.17 | 「ブータン」の昆虫切手(1997年発行)を新規登録 |
| 2.10 | 「キリギリス」にスリナムの3種,バルバドスの1種,シンガポールの1種,台湾の1種を追加登録 |
| 2.10 | 「コオロギ」にスリナムの1種を追加登録 |
| 2.10 | 「コガネムシ」にスリナムの2種を追加登録 |
| 2.10 | 「ウスリーオオカミキリ」にスリナムの1種を追加登録 |
| 2.3 | 「スリナム」の昆虫切手(1993年発行)を新規登録 |
| 2002.1.13 | 「カイガラムシ」を新規登録 |
| 1.13 | 「アブラムシ」を新規登録 |
| 1.6 | 「ビワハゴロモ」にカーボベルデの1種を追加登録 |
| 1.6 | 「カーボベルデ」の昆虫切手(1988年発行)を新規登録 |
| 2001.12.30 | 「コオロギ」に英領アセンション島の1種を追加登録 |
| 12.30 | 「キリギリス」に英領アセンション島の1種を追加登録 |
| 12.30 | 「テントウムシ」に英領アセンション島の1種を追加登録 |
| 12.30 | 「英領アセンション島」の昆虫切手(1988年,1989年発行)を新規登録 |
| 12.23 | 「カブトムシ」にインドネシアの1種を追加登録 |
| 12.16 | 「インドネシア」の昆虫切手(2001年発行)を新規登録 |
| 12.16 | 「オオキバカミキリ」の内容を「ウスリーオオカミキリ」に移動し「オオキバカミキリ」を削除 |
| 12.16 | 「ルリボシカミキリ」を新規登録 |
| 12.16 | 「マタムシ」にバヌアツの1種を追加登録 |
| 12.9 | 「イトトンボ」にウガンダの1種を追加登録 |
| 12.9 | 「ウガンダ」の昆虫切手(2001年発行)を新規登録 |
| 12.2 | 「タマオシコガネ」を新規登録 |
| 12.2 | 「バイオリンムシ」を新規登録 |
| 2001.11.25 | 「オオツノコガネ」にベナンの1種を追加登録 |
| 11.25 | 「クワガタムシ」にタイの1種を追加登録 |
| 11.25 | 「カブトムシ」にタイの1種,ソロモン諸島の1種,カンボジアの2種を追加登録 |
| 11.18 | 「キクイムシ」を新規登録 |
| 11.18 | 「タイ」の甲虫切手(2001年発行)を追加登録 |
| 11.11 | 「カッコウムシ」を新規登録 |
| 11.4 | 「ハネカクシ」を新規登録 |
| 2001.10.28 | 「アメンボ」を新規登録 |
| 10.21 | 「セイボウ」を新規登録 |
| 10.14 | 「カワトンボ」に西サハラ解放戦線の2種,マレーシアの5種を追加登録 |
| 10.7 | 「イトトンボ」を新規登録 |
| 2001.9.30 | 「スズメバチ」に英領ピトケアン諸島の1種を追加登録 |
| 9.23 | 「英領マン島」の昆虫切手(2001年発行)を新規登録 |
| 9.16 | 「ハナアブ」にソロモン諸島の1種を追加登録 |
| 9.9 | 「ソロモン諸島」の昆虫切手(1991年発行)を新規登録 |
| 9.2 | 「英領ピトケアン諸島」の昆虫切手(1975年発行)を新規登録 |
| 2001.8.26 | 「バヌアツ」の昆虫切手(1987年発行)を新規登録 |
| 8.19 | 「ベナン」の昆虫切手(2000年発行)を新規登録 |
| 8.19 | 「コロラドハムシ」にベナンの3種を追加登録 |
| 8.12 | 「ブルキナファソ」(旧:オートボルタ)の昆虫切手(1992年発行)を新規登録 |
| 8.5 | 「コンゴ人民共和国」の昆虫切手(1970年,1985年発行)を新規登録 |
| 2001.7.29 | 「ヤンマ」にロシアの1種を追加登録 |
| 7.29 | 「サソリ」にアラブ首長国連邦の1種を追加登録 |
| 7.22 | 「トンボ」にアラブ首長国連邦の1種を追加登録 |
| 7.22 | 「ロシア」(旧:ソビエト連邦)の蜻蛉切手(2001年発行)を新規登録 |
| 7.15 | 「ゴミムシ」にアラブ首長国連邦の1種を追加登録 |
| 7.8 | 「アラブ首長国連邦」の昆虫切手(1998年,1999年発行)を新規登録 |
| 7.1 | 「英領トリスタンダクーニャ」の昆虫切手(1987年,1993年発行)を新規登録 |
| 7.1 | 「ゲンゴロウ」に英領トリスタンダクーニャの1種を追加登録 |
| 2001.6.24 | 「原トンボ」にウガンダの1種,ガボンの1種,アメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 6.24 | 「ミツバチ」にタイの4種を追加登録 |
| 6.24 | 「ゾウムシ」にモーリシャスの3種を追加登録 |
| 6.17 | 「マリ」の昆虫切手(1994年発行)を追加登録 |
| 6.10 | 「タイ」の昆虫切手(2000年発行)を追加登録 |
| 6.3 | 「モーリシャス」の昆虫切手(2000年発行)を新規登録 |
| 6.3 | 「マレーシア」の昆虫切手(2000年発行)を追加登録 |
| 2001.5.27 | 「フィンランド」の昆虫切手(1994年,1995年発行)を追加登録 |
| 5.13 | 「タカバクワガタ」にチリの1種を追加登録 |
| 5.13 | 「エビ」にチリの1種を追加登録 |
| 5.13 | 「カニ」にチリの1種を追加登録 |
| 5.6 | 「チリ」の昆虫切手(1987年発行)を追加登録 |
| 2001.4.29 | 「ハマダラカ」にタンザニアの1種を追加登録 |
| 4.29 | 「ツェツェバエ」にタンザニアの1種を追加登録 |
| 4.22 | 「スズメバチ」にレソトの1種,タンザニアの1種,ナイジェリアの1種を追加登録 |
| 4.15 | 「オオカマキリ」にレソトの1種,ブラジルの1種,ジンバブエの1種, カンボジアの1種を追加登録 |
| 4.8 | 「タンザニア」の昆虫切手(1987年発行)を新規登録 |
| 4.8 | 「ウスバシロチョウ」にモナコの1種を追加登録 |
| 4.1 | 「レソト」の昆虫切手(1978年発行)を新規登録 |
| 2001.3.25 | 「クサカゲロウ」にモンセラトの1種を追加登録 |
| 3.25 | 「オトシブミ」にモンセラトの1種を追加登録 |
| 3.25 | 「アリ」にモンセラトの1種を追加登録 |
| 3.18 | 「フィリピン」の昆虫切手(1988年,2000年)を新規登録 |
| 3.11 | 「台湾」の昆虫切手(2000年)を追加登録 |
| 3.11 | 「モンセラト」の昆虫切手(1992年発行)を追加登録 |
| 2001.2.25 | 「ハサミムシ」にコモロ諸島の2種を追加登録 |
| 2.18 | 「ケラ」にガーナの1種を追加登録 |
| 2.11 | 「ナナフシ」を新規登録 |
| 2.11 | 「バルバドス」の昆虫切手(1990年発行)を新規登録 |
| 2001.1.28 | 「ラクダムシ」を新規登録 |
| 1.21 | 「ブルガリア」の昆虫切手(1993年発行)を追加登録 |
| 1.14 | 「ギニア」の甲虫切手(1999年発行)を追加登録 |
| 2000.12.17 | 「モンカゲロウ」にユーゴスラビアの1種を追加登録 |
| 12.10 | 「ユーゴスラビア」の昆虫切手(1991年発行)を追加登録 |
| 2000.11.26 | 「ビワハゴロモ」に中国香港の1種を追加登録 |
| 11.19 | 「中国香港」の昆虫切手(2000年発行)を追加登録 |
| 11.12 | 「ツチハンミョウ」にカンボシアの1種を追加登録 |
| 11.5 | 「カンボジア」の甲虫切手(2000年発行)を追加登録 |
| 2000.10.22 | 「タマムシ」にフィジー諸島の3種,セントビンセントの2種を追加登録 |
| 10.15 | 「タマムシ」にオーストラリアの1種,タイの1種,ギニアの1種を追加登録 |
| 10.8 | 「フィジー諸島」の甲虫切手(2000年発行)を追加登録 |
| 2000.9.10 | 「ツチハンミョウ」にザンビアの1種を追加登録 |
| 9.3 | 「ザンビア」の甲虫切手(1986年発行)を追加登録 |
| 2000.8.13 | 「コメツキ」にグラナダ属領グレナディン諸島の1種を追加登録 |
| 2000.7.23 | 「ツェツェバエ」にオートボルタの1種を追加登録 |
| 2000.6.25 | 「オニヤンマ」にカンボジアの1種を追加登録 |
| 6.18 | 「ツチハンミョウ」にカンボジアの1種を追加登録 |
| 6.11 | 「カンボジア」の昆虫切手(1988年発行)を追加登録 |
| 2000.3.26 | 「原トンボ」にコモロ諸島の1種を追加登録 |
| 3.19 | 昆虫に似た節足動物「エビ」を新規登録 |
| 3.12 | 昆虫に似た節足動物「カニ」を新規登録 |
| 3.5 | 昆虫に似た節足動物「カブトガニ」を新規登録 |
| 2000.2.20 | 「北朝鮮」の昆虫切手(1993年発行)を追加登録 |
| 2.20 | 「キリギリス」に北朝鮮の1種を追加登録 |
| 2.20 | 「コオロギ」に北朝鮮の1種を追加登録 |
| 2.20 | 「ゴキブリ」に北朝鮮の1種を追加登録 |
| 2.20 | 「ジガバチ」に北朝鮮の2種を追加登録 |
| 2.13 | 「ベトナム」の昆虫切手(1986年発行)を追加登録 |
| 2.13 | 「ハナバチ」にベトナムの2種を追加登録 |
| 2.13 | 「カメムシ」にベトナムの3種を追加登録 |
| 2.6 | 「北朝鮮」の昆虫切手(1977年発行)を追加登録 |
| 2000.1.30 | 「デンマーク領フェロー諸島」の昆虫切手(1995年発行)を新規登録 |
| 1.30 | 「アワフキムシ」を新規登録 |
| 1.23 | 「フィンランド」の昆虫切手(1954年,1994年,1995年,1996年発行)を新規登録 |
| 1.16 | 「スイス」の昆虫の小型印を新規登録 |
| 1.9 | 「スイス」の昆虫切手(1954年,1955年,1956年,1957年発行)を追加登録 |
| 1.2 | 「スイス」の昆虫切手(1950年,1951年,1952年,1953年発行)を新規登録 |
| 1999.12.26 | 「西ドイツ」の昆虫切手(1984年,1984年,1991年発行)を新規登録 |
| 12.26 | 「ハナアブ」を新規登録 |
| 12.26 | 「オニヤンマ」に西ドイツの1種を追加登録 |
| 12.19 | 「ポーランド」の水辺の昆虫切手(1999年発行)を追加登録 |
| 12.19 | 「モンカゲロウ」を新規登録 |
| 12.19 | 「カワゲラ」を新規登録 |
| 12.19 | 「ゴキブリ」を新規登録 |
| 12.19 | 「エゲリトビケラ」を新規登録 |
| 12.19 | 「タガメ」にポーランドの1種を追加登録 |
| 12.12 | 「アメリカ合衆国」の昆虫切手(1999年発行)を新規登録 |
| 12.12 | 「シリアゲムシ」を新規登録 |
| 12.12 | 「カワトンボ」にアメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 12.12 | 「キリギリス」にアメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 12.12 | 「ゲンゴロウ」にアメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 12.12 | 「テントウムシ」にアメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 12.12 | 「ヘラクレスオオカブト」にアメリカ合衆国の1種を追加登録 |
| 12.5 | 昆虫に似た節足動物「三葉虫」(化石)を新規登録 |
| 12.5 | 「原トンボ」を新規登録 |
| 12.5 | 昆虫に似た節足動物「クモ」を新規登録 |
| 12.5 | 昆虫に似た節足動物「ダニ」を新規登録 |
| 12.5 | 昆虫に似た節足動物「サソリ」を新規登録 |
| 1999.11.28 | 「モンセラト」の蜻蛉切手(1983年発行)を新規登録 |
| 11.28 | 「オニヤンマ」にモンセラトの1種を追加登録 |
| 11.21 | 「オーストラリア」の昆虫切手(1991年発行)を新規登録 |
| 11.21 | 「カンボジア」の甲虫切手を新規登録 |
| 11.14 | 「セネガル」の昆虫切手(1997年発行)を新規登録 |
| 11.14 | 「ハサミムシ」にセネガルの1種を追加登録 |
| 11.14 | 「コオロギ」にセネガルの1種を追加登録 |
| 11.14 | 「ハンミョウ」にセネガルの1種を追加登録 |
| 11.7 | 「ベトナム」の甲虫切手(1977年発行)を追加登録 |
| 11.7 | 「ナイジェリア」の昆虫切手(1986年発行)を新規登録 |
| 11.7 | 「コオロギ」にナイジェリアの1種を追加登録 |
| 1999.10.31 | 「ジンバブエ」の昆虫切手(1988年発行)を新規登録 |
| 10.31 | 「北朝鮮」の昆虫切手(1990年発行)を追加登録 |
| 10.31 | 「コノハムシ」に北朝鮮の1種,台湾の1種を追加登録 |
| 10.24 | 「ツバル」の蜻蛉切手(1983年発行)を新規登録 |
| 10.24 | 「オニヤンマ」に南朝鮮の1種,西サハラ解放戦線の1種,ツバルの1種を追加登録 |
| 10.24 | 「フィジー諸島」の甲虫切手(1987年発行)を新規登録 |
| 10.17 | 「タイ」の昆虫切手(1989年,1989年発行)を新規登録 |
| 10.17 | 「台湾」の昆虫切手(1958年,1997年発行)を新規登録 |
| 10.17 | 「タカバクワガタ」にチリの1種,ガボンの1種,台湾の1種,ポーランドの1種を追加登録 |
| 10.10 | 「西サハラ」の昆虫切手(1965年,1995年発行)を新規登録 |
| 10.10 | 「ゴミムシ」にスペイン領サハラの1種,アルゼンチンの1種を追加登録 |
| 10.10 | 「オオカマキリ」にスペイン領サハラの1種を追加登録 |
| 10.10 | 「モザンビーク」の昆虫切手(1978年,1985年,1997年発行)を新規登録 |
| 10.3 | 「ドミニカ」の甲虫切手(1994年発行)を新規登録 |
| 10.3 | 「ブラジル」の昆虫切手(1987年,1993年発行)を新規登録 |
| 10.3 | 「ヘラクレスオオカブト」にドミニカの4種,ブラジルの1種を追加登録 |
| 10.3 | 「ビワハゴロモ」にブラジルの1種を追加登録 |
| 1999.9.26 | 「セントビンセント」の蜻蛉切手(1986年発行)を追加登録 |
| 9.26 | 「セントビンセント」の昆虫切手(1990年発行)を追加登録 |
| 9.26 | 「ヘラクレスオオカブト」にセントビンセントの1種,マダガスカルの1種を追加登録 |
| 9.26 | 「オオキバカミキリ」にセントビンセントの1種を追加登録 |
| 9.19 | 「コートジボアール」の昆虫切手(1978年,1980年,1984年発行)を新規登録 |
| 9.19 | 「タガメ」にコートジボアールの1種を追加登録 |
| 9.19 | 「オオツノコガネ」にコートジボアールの1種を追加登録 |
| 9.19 | 「オオカマキリ」にコートジボアールの1種を追加登録 |
| 9.12 | 「マレーシア」の蜂切手(1991年発行)を追加登録 |
| 9.12 | 「スズメバチ」にマレーシアの2種を追加登録 |
| 9.12 | 「ジガバチ」にマレーシアの2種を追加登録 |
| 9.5 | 「ベトナム」のカメムシ切手(1982年発行)を追加登録 |
| 9.5 | 「カメムシ」にベトナムの8種,モーリタニアの1種,英領インド洋地域の1種を追加登録 |
| 9.5 | 「キリギリス」にスペイン領リオムニの1種,スペイン領イフニの1種を追加登録 |
| 9.5 | 「クサカゲロウ」にスペイン領イフニの1種を追加登録 |
| 1999.8.29 | 「南朝鮮」の蜜蜂切手(1960年発行)を追加登録 |
| 8.29 | 「中華人民共和国」の蜜蜂切手(1993年発行)を追加登録 |
| 8.29 | 「マリ」の蟻切手(1998年発行)を追加登録 |
| 8.29 | 「アリ」にマリの4種を追加登録 |
| 8.29 | 「ガボン」の甲虫切手(1978年発行)を追加登録 |
| 8.29 | 「ホウセキカミキリ」にガボンの1種を追加登録 |
| 8.22 | 「チェコスロバキア」の昆虫切手(1955年発行)を追加登録 |
| 8.22 | 「チェコスロバキア」の甲虫切手(1992年発行)を追加登録 |
| 8.22 | 「ツチハンミョウ」にチェコスロバキアの1種を追加登録 |
| 8.22 | 「ゲンゴロウ」にチェコスロバキアの1種を追加登録 |
| 8.22 | 「パプアニューギニア」の甲虫切手(1996年発行)を追加登録 |
| 8.22 | 「ゾウムシ」にパプアニューギニアの1種を追加登録 |
| 8.15 | 「アルバニア」の蝶と蜻蛉切手(1966年発行)を追加登録 |
| 8.15 | 「日本」の昆虫切手(1977年発行)を追加登録 |
| 8.15 | 「日本」の蜜蜂切手(1985年発行)を追加登録 |
| 8.15 | 「日本」の昆虫の小型印、ハト印を新規登録 |
| 8.8 | 「ルーマニア」の蜜蜂切手(1965年発行)を追加登録 |
| 8.8 | 「ツェツェバエ」にカメルーンの1種を追加登録 |
| 8.1 | 「南朝鮮」の昆虫切手(1991年発行)を追加登録 |
| 8.1 | 「ゲンゴロウ」に南朝鮮の1種を追加登録 |
| 1999.7.25 | 「マリ」の昆虫切手(1967年発行)を追加登録 |
| 7.25 | 「オオツノコガネ」にマリの1種を追加登録 |
| 7.25 | 「セミ」にマリの1種,ルワンダの1種,コートジボアールの2種を追加登録 |
| 7.18 | 「ベルギー」の昆虫切手(1971年発行)を新規登録 |
| 7.18 | 「ブルガリア」の昆虫切手(1964年,1968年発行)を新規登録 |
| 7.11 | 「トルコ」の昆虫切手(1980年発行)を追加登録 |
| 7.11 | 「テントウムシ」にトルコの1種を追加登録 |
| 7.4 | 「ニカラガ」の甲虫切手(1988年発行)を新規登録 |
| 7.4 | 「コガネムシ」にニカラガの7種を追加登録 |
| 1999.6.27 | 「ソビエト連邦」の蜜蜂切手(1989年発行)を追加登録 |
| 6.27 | 「ミツバチ」にソビエト連邦の4種を追加登録 |
| 6.20 | 「ルワンダ」の昆虫切手(1973年発行)を新規登録 |
| 6.20 | 「トビバッタ」にルワンダの1種を追加登録 |
| 6.20 | 「グンバイムシ」を新規登録 |
| 6.13 | 「チリ」の甲虫切手(1995年発行)を追加登録 |
| 6.13 | 「シンガポール」のバッタ切手(1985年発行)を追加登録 |
| 6.6 | 「ザンビア」のバッタ切手(1989年発行)を新規登録 |
| 6.6 | 「トビバッタ」にザンビアの3種を追加登録 |
| 1999.5.30 | 「コノハムシ」を新規登録 |
| 5.30 | 「コメツキムシ」を新規登録 |
| 5.30 | 「コガネムシ」を新規登録 |
| 5.23 | 「トケラウ諸島」の甲虫切手(1998年発行)を新規登録 |
| 5.23 | 「カブトムシ」にトケラウ諸島の1種を追加登録 |
| 5.23 | 「テントウムシ」にトケラウ諸島の1種を追加登録 |
| 5.16 | 「マレーシア」の昆虫切手(1998年発行)を新規登録 |
| 5.16 | 「カブトムシ」にマレーシアの1種を追加登録 |
| 5.16 | 「セミ」にマレーシアの1種を追加登録 |
| 5.16 | 「オオカマキリ」にマレーシアの1種を追加登録 |
| 5.16 | 「キリギリス」にマレーシアの1種を追加登録 |
| 5.9 | 「ソビエト連邦」の昆虫切手(1968年,1971年発行)を新規登録 |
| 5.9 | 「国際昆虫学会議」の記念切手を新規登録 |
| 5.9 | 「国際養蜂家会議」の記念切手を新規登録 |
| 5.2 | 「ギニア」の甲虫切手(1998年発行)を追加登録 |
| 5.2 | 「ツチハンミョウ」にギニアの3種を追加登録 |
| 1999.4.25 | 「キューバ」の甲虫切手(1988年発行)を追加登録 |
| 4.18 | 「ポルトガル領アゾレス諸島」の昆虫切手(1984年,1985年発行)を新規登録 |
| 4.18 | 「ハナバチ」にポルトガル領アゾレス諸島の1種を追加登録 |
| 4.18 | 「コロラドハムシ」にポルトガル領アゾレス諸島の2種,シンガポール1種を追加登録 |
| 4.11 | 「ノーフォーク諸島」の昆虫切手(1989年発行)を新規登録 |
| 4.11 | 「キリギリス」にノーフォーク諸島の1種を追加登録 |
| 4.11 | 「コオロギ」にノーフォーク諸島の1種を追加登録 |
| 4.4 | 「セントビンセント」の昆虫切手(1979年発行)を新規登録 |
| 4.4 | 「スズメバチ」にセントビンセントの1種を追加登録 |
| 4.4 | 「オオカマキリ」にセントビンセントの1種を追加登録 |
| 4.4 | 「ゾウムシ」にセントビンセントの1種,セントヘレナの1種,トルコの1種を追加登録 |
| 1999.3.28 | 「イギリス」の昆虫切手(1985年発行)を新規登録 |
| 3.28 | 「キリギリス」にイギリスの1種を追加登録 |
| 3.21 | 「オートボルタ」の昆虫切手(1966年,1981年発行)を新規登録 |
| 3.21 | 「オオカマキリ」にオートボルタの2種,ベリーズの1種を追加登録 |
| 3.21 | 「トビバッタ」にオートボルタの1種を追加登録 |
| 3.14 | 「ニジェール」の昆虫切手(1987年発行)を新規登録 |
| 3.14 | 「オオカマキリ」にニジェールの1種を追加登録 |
| 3.14 | 「ハンミョウ」にニジェールの1種を追加登録 |
| 3.14 | 「スズメバチ」にニジェールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「シンガポール」の昆虫切手(1985年発行)を新規登録 |
| 3.7 | 「カワトンボ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「キンカメムシ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「セミ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「テントウムシ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「ハナバチ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 3.7 | 「スズメバチ」にシンガポールの1種を追加登録 |
| 1999.2.28 | 「ポーランド」の蜜蜂切手(1978年発行)を追加登録 |
| 2.28 | 「ミツバチ」にポーランドの4種を追加登録 |
| 2.21 | 「ユーゴスラビア」の蜂切手(1978年発行)を追加登録 |
| 2.21 | 「ハナバチ」にユーゴスラビアの3種を追加登録 |
| 2.14 | 「モンゴル」の蜂切手(1980年発行)を追加登録 |
| 2.14 | 「スズメバチ」にモンゴルの1種を追加登録 |
| 2.14 | 「ハナバチ」にモンゴルの2種を追加登録 |
| 2.11 | 「ハンガリー」の昆虫切手(1980年発行)を追加登録 |
| 2.11 | 「キンカメムシ」にハンガリーの1種を追加登録 |
| 2.11 | 「ハナバチ」にハンガリーの1種を追加登録 |
| 2.7 | 「ポーランド」の蜻蛉切手(1988年発行)を追加登録 |
| 2.7 | 「カワトンボ」にポーランドの1種を追加登録 |
| 2.7 | 「オニヤンマ」にポーランドの3種を追加登録 |
| 2.7 | 「トンボ」にポーランドの2種を追加登録 |
| 2.1 | 「トルコ」の昆虫切手(1983年発行)を追加登録 |
| 2.1 | 「セントヘレナ」の昆虫切手(1983年発行)を追加登録 |
| 2.1 | 「キンカメムシ」にトルコの2種を追加登録 |
| 1999.1.31 | 「オニヤンマ」を新規登録 |
| 1.31 | 「クサカゲロウ」を新規登録 |
| 1.31 | 「ヘビトンボ」を新規登録 |
| 1.31 | 「オオキバカミキリ」を新規登録 |
| 1.31 | 「ハナバチ」を新規登録 |
| 1.24 | 「シロアリ」を新規登録 |
| 1.24 | 「コオロギ」を新規登録 |
| 1.17 | 「ツチトビムシ」を新規登録 |
| 1.17 | 「ハサミムシ」を新規登録 |
| 1.17 | 「ネッタイシマカ」を新規登録 |
| 1.17 | 「黄熱病と闘った人々」を新規登録 |
| 1.17 | 「マラリアの研究者達」を新規登録 |
| 1.17 | 「ユスリカ」を新規登録 |
| 1.17 | 「ツェツェバエ」を新規登録 |
| 1.10 | 「エルサルバドル」の甲虫切手(1994年発行)を新規登録 |
| 1.10 | 「ボツワナ」の蜻蛉切手(1983年発行)を新規登録 |
| 1.10 | 「ガボン」の昆虫切手(1983年発行)を新規登録 |
| 1.10 | 「アルゼンチン」の昆虫切手(1989年,1990年発行)を新規登録 |
| 1.10 | 「マリ」の昆虫切手(1964年,1987年発行)を新規登録 |
| 1.10 | 「テントウムシ」にアルゼンチンの2種を追加登録 |
| 1.10 | 「ミツバチ」にマリの3種を追加登録 |
| 1998.12.27 | 「ツチハンミョウ」にガボンの1種、モンゴルの2種を追加登録 |
| 12.27 | 「スズメバチ」にガボンの1種、ベトナムの3種を追加登録 |
| 12.20 | 「トンボ」にボツワナの2種、セントヘレナの1種を追加登録 |
| 12.13 | 「アルバニア」の甲虫切手(1963年発行)を新規登録 |
| 12.13 | 「セントヘレナ」の昆虫切手(1982年発行)を新規登録 |
| 12.13 | 「中華人民共和国」の昆虫切手(1992年発行)を新規登録 |
| 12.13 | 「モンゴル」の甲虫切手(1972年発行)を新規登録 |
| 12.13 | 「フォークランド属領」の昆虫切手(1982年発行)を新規登録 |
| 12.6 | 「ギニア」の昆虫切手(1973年発行)を追加登録 |
| 1998.11.29 | 「カイコ」の風景印、小型印を新規登録 |
| 11.22 | 「北ベトナム」のカメムシと蝉切手(1965年発行)を追加登録 |
| 1998.10.25 | 「フランス」の甲虫切手(1982年発行)を新規登録 |
| 10.18 | 「マダガスカル」の甲虫切手(1993年発行)を追加登録 |
| 10.11 | 「ベトナム」の蜂切手(1982年発行)を追加登録 |
| 1998.9.13 | 「ジガバチ」を新規登録 |
| 9.6 | 「タガメ」を新規登録 |
| 9.6 | 「ユカタンビワハゴロモ」を新規登録 |
| 9.6 | 「ゲンゴロウ」を新規登録 |
切手へ
ホームページへ