あばぱげ日誌 2002年 9月版 ABA Games

9/26(木)
GNU//.スレ

なぜGNU/Linuxと呼ぶほうが好ましいかスレ

GNU/Hurdスレに限らず、GNU関連スレはなんか荒れるGNU/傾向がある。 GNU/まあ、そうGNU/呼びたいGNU/人が、GNU/そうGNU/呼べばいいんじゃ GNU/ないかとGNU/個人的GNU/にはGNU/思GNU/いGNU/まGNU/GNU/GNU/

Quantum Redshift

はゲームショーでちょっと触ったけど、なんかいまいちフィーリングがWipeoutと 違うような感じが。あとすべてのメッセージをカタカナにするのをやめれ>M$

M$は日本ローカライズするときに、メッセージからボイスからなにからなにまで 日本語化するのが悪い癖だ。えらくかっこ悪くなる。 せめてWipeoutで使ってた、あの えせカタカナを使ってほしい。

9/23(月)
PocketCosmo

というPDAが来た。というか買ったんだけどね。

でそれ用のNoiz2を リリースしたので、お持ちの方は遊んでいただけると幸いです。 ほとんど普及していないので、このリリースに意味が あるかどうかは謎。

Noiz2は、実はもともとこいつをターゲットデバイスに考えていた。 でもPocketCosmoはJavaPDAなので、こいつ用に作ったものは、 そのままアプレットとしても使えるわけだ。この辺はJava便利。

PocketCosmoのJavaのスピードはかなりのものだ。 Noiz2はあんだけの弾幕を書いて、しかも毎回スクリーンを バッファリングしているので、今まではPDAのJavaで動かすなんて 言語道断だった。でもPocketCosmoはなんとか食いついてくる。 起動も遅くない。BulletMLを起動時にパースしているわりには。

まあでもさすがに60フレームは無理だったみたい。 あとで30フレーム用に書き直したほうがいいかなあ。 でもボトルネックが画面バッファリングにあるんだとすると、 あまり効果ないかも。

欠点は、ドキュメント不足。ぜんぜん情報が足りないぞ。 単にわしが読み込んでないのが悪いのかもしれんが。 現状で分かったことと、分かってないことをまとめて、 ドキュメントにした方がいいかなあ。

9/21(土)
フィーバロン! は単なる掛け声です

ブラウザシューNoiz2を公開しました。 ソースはちょっと待って。後でパッケージングします。

一応まっとうなシューティング、稼ぎあり、にしたつもりです。 シューターの方からのフィードバック求む。 インターネットランキングとか必要? そこまでちゃんとしたゲームじゃねーか。

弾幕は相変わらずBulletMLで書いてある。 敵パターンも自動生成なので、弾幕を増やしていけば単純に ステージバリエーションが増えます。 なのでちょびちょびバージョンアップする予定。あくまで予定。

9/10(火)
首振り入力

ソニー,全方位を“見渡せる”ヘッドディスプレイ

ついにヘッドトラックつきヘッドマウントディスプレイが来た。 単に今壊れかけてるアイトレックの代用品として欲しい。

対応ソフトが不明なのがいまいち。 とりあえず、Simple 1500 THE あっちむいてほい、希望。

9/8(日)
ブラックレーベルについては

く〜はくさんのとこ参照するのが吉。

やっぱり1週目簡単になってるよね。後で現バージョンやったら、 5面蜂砲台地帯でHYPER使ったときの弾速についていけなくなってた。

上級者には評判悪いな。 でも中級者にとってはとてもありがたいバージョンなので、 ここは是非PS2版にも搭載していただきたい。

そんなことより斑鳩だよ斑鳩

DC版予約してまで買ったのに、店頭に在庫あふれまくってて不安だ。 ちゃんとさばけますように。

はい、ではまず、えせスコアラーに成るべく特訓。 ラフレシア外周撃ち100本、開始ー。

...だめだ。上りで4セットしか組み込めねえ。 下りにいたっては内周すら打ち切れない。それ以前に死にすぎ。

なんかラフレシアのやりすぎで頭痛がしてきたので ちょっとやめます。稼働時間10時間オーバー。

9/5(木)
おーじょーブラックレーベル

3億8千万。2-3。

3億突破やったー、では、なくて、実はニューバージョンのおかげ。 変更点は、

とまあ、中級者にとても優しい変更がたくさん。 さっさとこれを流通させてくれ。 なんか中途半端な変更が多いので、流通バージョンはもうちょっと 変更が加わると思う。

ただ、不条理にでかい残機ボーナスといい、残機持ち越しといい、 EX使用者にとっては厳しいことになる。 スコア的にもB-Sが正解かなあ。悲しい。

Wipeout XLチーム新作

という噂をどこかで聞いた、 Quantum Redshift。 どこぞのFusionと違って、ちゃんと国内販売されるんだー。よかった。

ちょっと調べたら、 XLのプロデューサやプログラマが多数かかわっているのが分かった。 これなら、まあ、外すことはないだろう。 サウンドトラックはJunkie XLが担当ということでぬかり無し。 個人的にはJunkie XLはちょいと好みじゃないんだけどね。

とりあえず凶箱買わないとなー。

9/3(火)
鋼鉄の咆哮2(PC)

はーりぃふぉっくすでおなじみの マイクロキャビン製、バカ戦艦ゲー 鋼鉄の咆哮2

ぶっちゃけて言えば、古臭い FLEET COMMAND。 というか、 D-DAYの方が近いかも。かなりの大雑把ゲーだったのね、これ。

全盛期のマイクロキャビンそのままな98チックなグラフィックスがなつかしい。 いまどきのゲームでこれだとなかなかつらそう。

ゲーム内容はそこそこ面白いよ。まだイージーで5面くらいしか進めてないけど。 もうちょっとゲームが進んで、レーザーやらなんやらのとんでも兵器が そろってからが本領を発揮するのだろう。なので現状評価保留。

古きを訪ね

VRAMをストレージとして使うんだって。 なんか昔こういうことやってなかったか? PC-6001のSCREEN5かなんかで 空いたVRAMにデータを書くとか。

で、今のVRAMは、書き込むのはめためた速いんだけど、 読み込むという用途は考えられてなくて、それがネックだと。そりゃそうだ。

おーじょー

1ボス1111HITがでてフィーバー。ちょっと嬉しかった。それだけ。

1ボスハイパーパターンにしたけど、なんかランクが上がる デメリットのほうがでかいかもしらん。 5面開幕が微妙にきつい。

Logs

1997 [ 2上/ 2中/ 2下/ 3上/ 3中/ 3上/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1998 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1999 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2000 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2001 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2002 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8]

最新版へ

トップページへ